SNATCHER

登録日:2010/06/25 Fri 00:49:03
更新日:2022/12/11 Sun 20:47:57
所要時間:約 10 分で読めます






この物語を欺まんに満ちた世界で闘う、
全ての『サイバー・パンカー』に捧げる



CYBER PUNK ADVENTURE

SNACHER



…とは、1988年にコナミより発売されたゲームである。
サイバーパンク・アドベンチャーとは読んで字のごとく、映画『ブレードランナー』をモチーフとしたサイバーパンク*1世界を舞台にしたアドベンチャーのこと。
監督・シナリオは今やメタルギアシリーズでお馴染みの小島秀夫であり、メタルギアを連想するキーワードが本編でも出てくる。
なお、スナッチャーとは、「強奪者、死体泥棒」を意味する。

●目次

概要

コマンド選択方式のアドベンチャーと簡単なシューティングが合わさったゲームであり、ゲーム初心者でも簡単に遊べる。
最初はPC-8801MkIISR、つまりパソコンでの発売であった。ただしPC版では本来予定されていた話の半分で終わっている。
その後MSX2PCエンジンメガドライブ(メガCD)、PlayStationセガサターンへ移植された。
実はMSX版でも最後までは作られておらず、後に『SDスナッチャー』というRPGがMSXで1990年に発売され、「ADV版の内容+最終章」と言う形でストーリーを完結させている。
ただしPCエンジン版以降ではADV形式のまま完結まで描かれ、その内容はSDスナッチャーとは異なっている。
またADV版のACT3は展開の関係上、これまでの謎が解き明かされるシーンがメインとなっており、ADV要素は薄い。
このゲームは小島が初めて映画的演出を導入した作品である。設計や表現は後の『ポリスノーツ』へ受け継がれた。
作品のテーマは「疑い-すべての闘争はそこからはじまる」。当時の冷戦からも影響を受け、作品にその色が強く出ている。
このゲームにはかなりのお遊び要素も含まれており、選択肢次第で女性キャラにセクハラまがい(完全にセクハラだが)の事が出来たりする。


<ストーリー>


MOSCOW 1991 JUNE 6TH

1991年 6月 6日 モスクワ
『チェルノートン研究所』、謎の大爆発。
当時、密かに研究中であったバイオ(細菌)兵器『ルシファー(魔王)α』が大気中に漏れるバイオ・ハザード(生物災害)が発生。
上昇気流に乗った『ルシファーα』は東欧諸国、ユーラシア大陸の約80%を壊滅。
・・・・この時、世界の約半分が死滅した。
この史上最大のバイオ・ハザードは後に『大惨事』と言われる。

しかし、この時、約半世紀後に
恐るべき真の『バイオ・ハザード』が来るであろうことを
誰が想像したであろうか・・・


・・・50年後


人類は異常な危機に直面していた。
謎の生命体、バイオロイドの出現である。
国籍、目的、正体不明。某国の新兵器か?
外界からの侵略者(エイリアン)か?
彼等は冬になると現れ、人を殺害、
密かに本人とすり替わり、社会に浸透していく。
人口の皮膚を纏い、汗もかき、血を流すこともできる。
極めて、有機的、かつ無機体そのもの。
オリジナルとの見分けはほとんどつかない。

彼等は人の身体を奪い(スナッチ)、すり替わることから、
『スナッチャー』と呼ばれた・・・


2042年12月、ネオ・コウベシティー。
謎のバイオロイド・スナッチャーによるすり替わり事件はここでも問題になっていた。
対象を殺害し、対象になり替わるスナッチャーの脅威により、人々は互いに互いを疑い、信頼を得ることも出来なくなっていた。
スナッチャーを追跡し、排除するために結成されたのが秘密警察Judgement.Uninfected.Naked.Kind &. Execute.Ranger.通称JUNKER(ジャンカー)(鉄屑処理人)
いま、JUNKERの『ランナー(専任捜査官)』として任命された、記憶喪失の男ギリアン・シードとスナッチャーとの激しい戦いが始まる…


<人物>

  • ギリアン・シード
本作の主人公で、3年前に妻のジェミーと共に『シベリア中立領土』から第17次シベリア捜索隊により発見、保護された。
妻ジェミーと共にいたが記憶喪失になっており、過去の素性は一切不明。持っていた身分証で夫婦だという事が分かっているのみ。
細胞分裂回数から逆算して推定された年齢は31歳。(軍での2年6ヵ月の訓練期間を含めて)
今日まで軍での長期特殊訓練に励んでいたが、急遽JUNKERのランナーとしてネオ・コウベ・シティに転属される。
記憶がない事で夫婦仲もギクシャクしており、ジェミーとは只今別居中。ただしよく連絡し合っていて仲は悪くない。
スケベ、かつ変態。女子中学生相手に興奮する。(まあ中学生らしからぬナイスバディなので仕方ないが)
作画がよく不安定になる。もっとも彼に限ったことではないが。
また、右利きだが訓練により左手でも問題なく射撃することが出来る。

ギリアンをサポートする小型ナビゲーター・ロボット。名前の由来は過去に世界を震撼させた悪魔の兵器METAL GEARから。
mk-IIにはその二代目という意味とPC版でのPCの型番の2つの意味がある。このゲームの萌え要素。
平和利用の為のメタルギアなので武装はないがライトは付いてる。解析とかすぐしちゃう超優等生。
ちなみに声はアラレちゃん。(海外版では無機質なロボットボイス)
『SDスナッチャー』ではプチメタルという手のひらサイズで登場する。
非常に人間に近い思考をする高性能なAIを搭載しており、冗談やウソまでつく。女性の裸体にも反応する


ギリアンの妻でネオ・コウベ薬科研究所に勤めている。細胞分裂逆算で29歳。ブロンドのアメリカ人美女。
夫・ギリアンとは2年前から別居しており、夫ともどもやっぱり記憶喪失。ただし夫婦仲自体はいい。
スナッチャーのお面でギリアンをびっくりさせたりするおちゃめさん。
実は物語のキーパーソンでもある。『SDスナッチャー』では大量に量産されていた。

JUNKER本部受付嬢およびオペレーター。ギリアンの口説き相手。
イスラエル系東洋人でおっぱいがチャームポイント。
犯罪心理学に詳しい。後に重要な任務に就くことになる。
ちなみに彼女の受付席は緊急ポッドになっており、シールドを閉めればスナッチャーでも手を出せない。

  • ベンソン・カニンガム
    • CV:納谷悟朗 (Ray Van Steen)
JUNKERの指揮をとるリーダー。通称『ヘッド』『局長』。語学、科学、法学に堪能。
元FOXHOUND戦略教官らしい。絵の趣味が悪い。柔道の達人でオリンピックに出たほどの実力者。

  • ハリー・ベンソン
    • CV:槐柳二 (Ray Van Steen)
おやじさんと言われ親しまれるメカニック。メタルやナノマシンまで作る天才。現職ランナーのジャンとは親友。
政府諜報機関「RUG HUNT(ラグ・ハント)」出身の優秀な科学スタッフでノーベル賞を3度、フィールズ賞も授与された。
幼い頃に両親を『大惨事』で亡くしたらしく、ずっと孤独なまま過ごしてきた哀しい過去がある。
また酒が好きで、いつも傍らに日本酒の酒瓶を置いているアル中(ただし日本酒しか飲めない)。頑固だが根は優しい。
強化レイガン『ブラスター』やメタルギアmk-IIをはじめ、JUNKERの装備はおやじさんお手製の特注品である。
実はこう見えてまだ55歳。脳細胞を活性化させる薬物を投与した副作用で実年齢よりも老化が進んでいるらしい。


  • ジャン・ジャック・ギブスン
    • CV:井ノ口勲 (Jim Parks)
ギリアンの同僚となるランナーで、刑事時代の経験と知識で精力的な捜査活動を行うベテランのJUNKER。
JUNKERになる前は30年間、「科学警察官(SC:サイエンス・コップ)」として働いていた。
スナッチャーによる『JUNKER狩り』を生き延びた経験がある腕利きのランナー。55歳。
2041年に起こったバイオロイド・パニックの時、妻アリスをスナッチャーに殺された。
ギリアンが来るまでの間、たった一人でスナッチャーと戦いネオ・コウベシティーを守り続けていた男。
無口な男で相棒も無口、似た境遇のハリーとは歳も近いこともあり親友である。
相棒のロボとしてリトル・ジョン、娘にはカトリーヌがいる。古い物好き。家を探せ。
ギブスンの死体描写は首がねじ切られているという残酷描写であるため、発売機種によってモザイクがかかったりしている。
EDのこいつ誰度は異常。

ジャンの娘。モデルをやっている。中学生にしてはえらいグラマー…。
愛犬アリスと暮らしている。裸見られたり、慰み者にされたり苦労人。
(まあ不法侵入して人の家の風呂を勝手に使ってたから自業自得だが)
本人曰く『あたしはJUNKERの娘よ。鍵をこじ開けるなんて朝飯前』。下着にはこだわるタイプ。

  • イザベラ・ベルベット
かつてはネオ・コウベの繁華街にある高級クラブでダンサーをしていたのを映画監督リドリー・スコッティーに気に入られて銀幕デビュー。
ホログラム・ビジョンの人気女優。大女優になった現在も「恩返しのために」とクラブのステージに立つ。どことなく怪しい。
っていうかそもそもファッションがエロ過ぎる。ギブスンが無理して鯨料理を食べていた事を見抜いていた。
ギリアンの捜査にも(手帳を見せて正体を明かさなければ)気さくに協力してくれる。

神出鬼没の謎の賞金稼ぎ(バウンティ・ハンター)で、一ヶ月に4体ものスナッチャーを処理する凄腕。
「探すのはお前(ジャンカー)の仕事、殺すのは俺(ハンター)の仕事」と言い、ギブスンの事もスナッチャーを見つけるために追っていた。
フレディ・ニールセンに扮したスナッチャーに殺されそうになっていたギリアンを助け、ギブスン亡き後のギリアンに協力する。
本来JUNKERのブラスターでしか破壊できないスナッチャーを、民生用レイガンで弱点を打ち抜いて倒す腕前らしい。
性格はつかみどころのな皮肉屋だが、根は義理堅い熱血漢であり今作屈指の漢でもある。


  • ナポレオン
    • CV:納谷悟朗 (Jim Parks)
小太りの中国系情報屋。金にがめつい。「スノースギ」という花粉に弱いアレルギー体質。
ギブスンの使っていたタレコミ屋でもある。ものすごく胡散臭い。

  • 陳周鳳(チンシュウホウ)
    • CV:井ノ口勲
医師免許を持っていない中国系の闇医者でクイーン病院の院長。
地下施設で違法の医療行為を行い、逮捕や営業停止処分を受けていた。
正体はスナッチャーであり、同族スナッチャーの人工皮膚を治す拠点にする為にスナッチされていた。
ランダムの決死の自爆でも死んでおらず、タクシーでギリアンを待ち構える。

  • フレディ・ニールセン
闇タクシー運転手を営む男性。ギブスンを殺害したスナッチャーの容疑者の一人。
実は有人タクシーはこの世界では違法らしく、リサはそれを隠したがっていた。彼の家のバスルームは病院と直結している。
正体はスナッチャーで、本物のフレディはタクシー運転手という職業に目をつけられて、妻ともどもスナッチされた。
なおフレディの死体はクイーン病院のモルグで無残に放置されて蟲に食われており、作中屈指のトラウマ級グロとなっている。

  • リサ・ニールセン
フレディの妻。セクシーな体型の美女。歯が痛むとのことで常に片手を頬に当てている。
そんなわきゃなく、当然コイツもスナッチャー。ギブスンに人工皮膚を引き裂かれた為、手で隠していた。
流石にバレバレすぎるので、怪しい手掛かりを発見されるとすぐ本性を表す。戦闘時の絵面が結構シュール。
死に様が結構グロいと評判(?)。媒体によってはチラリもあるよ!(嬉しいかどうかは別)

  • ペトロビッチ・マッドナー
50年前、ロボット工学のトップに君臨していた科学者。『大惨事』の直前にアメリカに亡命。
ギリアンが起きた時代では生きていれば100歳を超えており、老衰で政府の病院に入院していた。
今なおロボット工学の権威であり完全な人工皮膚を作り出すことができるらしい。現在失踪中。
登場時には老衰で息を引き取った後。これで2年前(100歳前後?)の時点でスナッチャーより優秀で完全なバイオロイドを造り上げていたのだから恐るべき人物。

ペトロビッチ・マッドナー博士の息子。遺伝子工学、マイクロバイオロジーの科学者でもある。

<スナッチャー>

本作の肝でもある謎の人造人間で、劇中当初では正体・目的が一切不明のアンドロイド。
何故か知らないが冬になると現れ、人間を殺してはその人間とすり替わり、人間のフリをして人間社会に溶け込む。
こうして「すり替わる(スナッチ)」ことからスナッチャーと呼ばれる。
素体は金属製の人体骨格標本のような形状をしている。っていうかぶっちゃけ見たままターミネーター
性別・体型をはじめとした身体的特徴をすべて似せる事が可能で、血液型まで同じにでき、汗もかけるし出血もする。
そのため一旦すり替わってしまうとスキャニング以外の手段でスナッチャーと判断することは非常に困難。
ただし素体のサイズの変更は限界があり、極端に背が低い人間、または小さな子供や背が縮んだ老人などとすり替わることはできない。
また人工皮膚は不完全なものらしく、紫外線を多く含む太陽光を長時間浴びると皮膚組織がガン化してしまう欠点がある。
(その為、紫外線が弱く長袖などで厚着をしても怪しまれない冬場だけ活動していた)
ガン化した皮膚は真っ黒に壊死してしまうので、日焼けを避けるために冬場なのにサンスクリーンという強力な日焼け止めを持っている。
素体状態では基本的に自我はないが、スナッチ後はスナッチした人物を基にした疑似人格で人の目を欺く。
骨格はチタンをはじめとする超硬金属製。ランナーやバウンティ・ハンターが所持するブラスター以外で破壊することは不可能に近い。
人の頭を掴んで捩じり千切るなど怪力で、人間の腕力で抑え込む事は難しい。更に口腔奥(のど)にはブラスターガンを隠している。
頭部に主要機器が集中していて、額部にある装甲の薄いスリット部分が唯一の弱点である。
すり替わる際に人目を避ける為に偵察用の小型ロボットなども使うなど、その戦力はかなり大きく幅広いと思われる。
なぜ『ルシファーα』が彼らと同時に作られていたのかというと、本来スナッチャーは町一つを丸ごと一夜でスナッチする事を目指して作られたため。
“本来の計画”では細菌兵器であっという間に住人を皆殺しにし、一気に一晩で全住人とすり替わるつもりだったらしい。

スキャニングすれば正体が確実に分かるのだが、スキャニング令状が無ければ人権侵害と見做されるため易々とはスキャンできない。
過去に魔女狩りじみた暴動が起きたため、証拠を揃えて令状を下ろして貰う必要があり、スナッチャー自身もそれを免罪符に利用している。
逆に令状が下りる条件さえ満たせば自動的に許可が下り、メタルギアによってスキャニングが可能となる。




<SDスナッチャー>

MSX2で発売された先発版のリメイク。
オリジナル版では存在しなかった最終章であるACT.3が存在する。
一部の演出を除きキャラクターを2頭身のSD(スーパーデフォルメ)化しRPGになった。
本作は小島による企画ではないものの、ダイアローグ及び企画サポートとして制作には参画している。
見た目のコミカルな雰囲気と裏腹に、きっちりシリアスな展開が続く内容となっている。
それでいてSD表現をうまく利用したコミカルな演出もやってのけるなど、玄人を唸らせる出来。
ただし処理の関係なのか移動時の動きが重く、操作のタイムラグがかなり大きいという欠点もある。

またハリーの助手「ジェフリー・トネガワ」など、本作のみのオリジナルキャラクターも登場する。
ギブスンと生前からコンビを組んで捜査したり、ジェミーが本部に居て直接会えたりと色々違いが多く、特に終盤は完全に別物。
RPGになった事で本編でちょい役だった小型ロボットに着目し、インセクターと呼ばれるメカ(ザコ敵)を放って攻撃してくる。
街中でこのメカ(クリーチャー)がうろうろしていて、実質スナッチャーの軍勢に占拠されているような状況。
戦闘シーンも凝っていて、本編での銃撃シーンを思い起こさせる戦闘システムが特徴。
敵を攻撃する際に狙いを定めるのだが、敵によって攻撃すべき箇所や破壊した部位によって戦況が変わる。
以下はその一例。

  • センサーを破壊すると攻撃力や命中率が下がる
  • 足回りを破壊するとスピードと防御力や回避率が下がる
  • 武器を破壊すると攻撃力が下がり攻撃手段が減る
  • アンテナを破壊すると仲間を呼べなくなる
  • ある程度ダメージを受けると自爆してくる

カーソルで攻撃マスを選び攻撃するのだが、敵は攻撃前に動くので狙い通り当てるのは至難の業。
タイヤやバーニアなど足回りを完全破壊すると動かなくなる。範囲攻撃や地雷も有効。
クリーチャーは、ボディ、駆動部、武器、アンテナ、センサーの最大5つのパーツで構成されている。
スナッチャーも額を撃ち抜けば倒せるわけではなく、主要部位を破壊してライフを削らないと倒せない。
更に相手が人質を取ったり重要なアイテムを持っている場合は、そこを撃ってしまうとゲームオーバーになる。
なお敵はフィールドエンカウント方式で、倒すとその場に残骸が残る。
武器は本部でハリーに作ってもらう(購入する)事ができる、任務の貢献度が上がると新武器が並ぶ。
セーブは街中にある公衆電話で行う。

<SD版のみの追加キャラ・設定>

  • ジェフリー・トネガワ
通称ジェフ。メガネ。ハリーの助手で、ハリーの死後に彼の役割を担う。
  • ロビン
本部にいるクリニック・ロボット。体力の回復や毒の治療を無償でしてくれる。
見た目は「禁断の惑星」に登場する万能ロボットのロビーにそっくり。
  • バラン・パーネット
ギブスンの妻を殺したスナッチャーで2mほどの機械工の大男。青髪赤シャツマッチョのたむけん。
限度は180cmじゃなかったのかとか言わない弁当に入ってる緑のアレとは関係ない。
  • ヤハウェの選民
カルト新興宗教団体。人と機械の融合を求めている。自称・教祖の弟夫婦はどっかで見た顔。
実はスナッチャーにより陰から操られており、入信した信者をスナッチしている。
「スカル・スパイダー」の紋章が目印。後に教祖の後釜に「スナッチされた者こそ選ばれし者」というとんでも思想で洗脳される。

<ストーリー変更点>

  • メタルギアはプチメタルとなり、肩に乗せて戦闘補助をしてもらう
  • ギブスンは生前からコンビを組んで捜査する
  • 女性キャラにセクハラはできない
  • ジェミーは本部に出向しており最初からいるが、途中でいなくなる
  • 本部の部屋は受付以外、局長室、医務室、メカニックルームの三つだけ
  • ギブスンの妻を殺害したスナッチャーと戦う
  • ギブスンはバランに殺される為、フレディとリサは出ない(代わりの役で登場)
  • カトリーヌは自宅で父の死を告げられるだけ
  • 「アウターヘブン」に入る為には仮装じゃなく紹介人が必要
  • ザコ敵を登場させる為か、町の中央はスナッチャーの無人機に占拠されている
  • ランダムが助けに来るのはバランが放ったロボット兵との戦闘時
  • 陳周鳳の正体はバランが逃げ込んだカジノで判明する
  • 新興宗教団体が登場し、クイーン病院と裏で繋がっている設定でスナッチャーを量産
  • 遊園地でスナッチャーを追い掛け、園内に潜むスナッチャーを探し出す
  • スナッチャー本拠地が廃教会ではなく遊園地内のミラーハウス
  • 後半はコスプレした多種多様なスナッチャーが出てくる
  • ジェミーのスナッチャーが登場する(しかも量産型)
  • 本編では名前が出ただけのLエンジェルは攻略アイテム
  • ラスボスは自我を持って有機体と融合し暴走した「マスター・スナッチャー」
  • 最後に生き延びたのは…?


<スダッチャー>

小島秀夫公式ブログ「HIDEOBLOG」で配信していたWebラジオ「ヒデラジ」の300回放送記念として企画・配信されたラジオドラマ及びそのドラマCD。全7話。
『スナッチャー』の前日譚のように思えるが、本編とは関係ないとのこと*3。また、本編とは声優が違う。
リトルジョン役が小島秀夫(ボイスチェンジャー変えた電子音声)なので割とひどい事になっている。一見の、いや一聴の価値あり。

あらすじ

2038年の神戸、「ネオ・コウベ・シティ」。そこでひとりの男がバーに向かって車を走らせる。
男の名は、ジャン・ジャック・ギブスン。彼にはある目的があった。
しかし、そのバーに入った瞬間から、彼の運命の歯車は回り出しているのだった…。

  • ジャン・ジャック・ギブスン(CV:大塚明夫)…行方不明になった妻アリスを探している。
  • リトルジョン(CV:小島秀夫)…ギブスンの相棒。本編と違いおしゃべり。大根演技は仕方ない。
  • クリスティアン・ゲンズブール(CV:大塚芳忠)…ネオ・コウベの麻薬市場における実力者。
  • スティーボ(CV:柳原哲也)…クリスの相棒。やたら喋りながら写真を撮る悪癖がある。
  • ドミニク・ブラックヘッド(CV:杉田智和)…政府諜報機関「RUG HUNT」のエージェント。
  • ロビン・グッドマン(CV:子安武人)…政府諜報機関「RUG HUNT」のエージェント。
  • アリス・ギブスン(CV:井上喜久子)…何らかのトラブルが原因で現在失踪している。
  • リサ・ニールセン(CV:菊池由美)…ダイナー「ワルシャワ」のウェイトレス。本編では…。
  • フレディ・ニールセン(CV:須田剛一)…ダイナー「ワルシャワ」のトイレにいたリサの夫。

謎のバイオロイド

物語の40年前にロシア(旧ソ連)でカラエフ博士によって発表された論文を元にソ連崩壊後、ウドムルト共和国にあるポドルフスキー社によって作られた。
「新種の生物のようなもの」と言われているが、詳細は不明。眼球が人間のものとは違い、殺された人間と『融合』していると語る。
人間を殺害後殺害した人物にすり替わる、人工皮膚が紫外線に弱い、頭部にブラスターを撃ちこまれると停止するという点でスナッチャーと共通している。

脚本:須田剛一(株式会社グラスホッパー・マニファクチュア)
音楽:山岡晃(株式会社グラスホッパー・マニファクチュア)
企画・プロデュース:小島秀夫


総評

かなり古いゲームではあるが、非常に作り込まれておりボリュームも相応にある。
前述したセクハラ以外にも様々なネタ要素が入っており、細かく調べるのも楽しいだろう。



疑い。それはいつも闘争を生んできた。
本当の闘争は人の心にあるのかもしれない。
今、闘争は始まったばかりである。



メタルギア使う
ビデオフォン
セーブ
追記・修正


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • コナミ
  • 小島秀夫
  • 名作
  • スナッチャー
  • 変態ゲーム
  • ヒロインはメタル
  • サイバーパンク・アドベンチャー
  • ボディ・スナッチャー
  • ターミネーター
  • 人造人間
  • アンドロイド
  • SF
  • MSX
  • MSX2
  • PCエンジンSUPER
  • メガCD
  • SS
  • PS
  • セガサターン
  • PlayStation
  • PCエンジン
  • PCエンジンmini
  • メタルギア
  • ブレードランナー
  • ネオ・コウベ・シティ
  • KONAMI
  • ゲーム

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年12月11日 20:47

*1 電脳技術の発達した世界を舞台とその社会に対する反発・俯瞰が織りなす物語モチーフ

*2 公式設定資料ではこうなっているが、実際は1991年6月のバイオハザードの時点で29歳なので逆算すると1962年生まれ、23歳の時に拉致。

*3 スナッチャーが現れたのは3年前、ギブスンの妻アリスが死んだのは1年前、最後にリサとフレディがスナッチされているが、本編と時系列が合わない。

*4 そもそもスナッチャーはエリアがクレムリンの地下で40年かけて自力で開発したものであり、ポドルフスキー社は関係ない。類似点の多さから推測すると、恐らく50年前の研究を基に作られた模造品と思われる。