信長の野望 革新

登録日:2011/09/06 (火) 21:21:06
更新日:2022/08/01 Mon 03:31:58
所要時間:約 7 分で読めます





信長の野望 革新とは2005年にコーエー(現コーエーテクモゲームス)から発売されたシミュレーションゲーム
2005年に発売されたのはPC版で、2006年にはPS2版が発売

また、信長の野望シリーズお得意のパワーアップキット版も発売しており2007年にPC版のパワーアップキット、2008年にはPS2及びWiiでパワーアップキット(以後PKと表記)が発売された

★一枚マップ
今作の売りは何といってもこれ
これまでのシリーズでは内政・外交や戦争はそれぞれ別々の時系列で行われていた
しかし今作では、それら全てが日本の一枚マップにて行われる
内政や外交をしている間に別の武将達が兵を集めて他国に攻め込むこともできる

支配国が増えてくるといちいち全国でそれらを操作するのが面倒くさくなるだろう
しかし、そういう時のために「委任」というコマンドがある
これは内政や外交を任せたい国を選んで、金や兵糧・兵士などの物資を与えておけば自動的にそれら全てをこなしてくれる便利な機能
勿論戦争を仕掛けて欲しくない時ならそれを禁止することもできる

★箱庭内政
今作は箱庭内政だが天下創世の「町並みを作り→施設を建てる」と言うシステムを続投している。
ただし民の忠誠や治水などはオミット、簡略化されているのでスピーディーに進めることが可能。
一見簡略化のように見えるが1枚マップである事と他のシステムがシビアであるので上手く収まっているとも言える。
PKでは特産品を算出する奉行所と貿易システムも追加された。

★戦争
今作では部隊を編成し行軍内容を指定した後は自動で戦闘が行われる。
勿論、ただ見ているだけでは どんな名将も敗北する ので闘志が溜ったら戦法を使ったり士気が落ちてきたら鼓舞(戦法の一つ、ほぼ成功する)や激励(城にいる留守番要因に頼む、有料かつ成功率低し)で士気を維持する必要がある。
また1部隊には武将を三人編成できるので短所を補ったり戦法の連鎖(必要闘志の高いものから順に連続で使用)を考えて編成する必要がある。


★技術革新
天下統一のために必要なものは金、兵糧、兵士、人材、これらは当然だが鍵を握るのは技術
足軽、騎馬、弓、鉄砲、水軍、内政、築城、兵器の8のカテゴリーに分けられた技術が今作にはある
例えば足軽等の戦争に関する技術なら革新していくと部隊の移動速度が速くなる、攻撃力上昇、士気が上がりやすくなる等のメリットがありこれがなかなか馬鹿にならない
というより技術を革新しなければ大軍を擁していてもアッサリ落ちるので革新は急務だったりする

技術革新をするには「学舎」というそれぞれの技術に応じた施設を建設する必要がある
革新する技術の段階によって必要な学舎の数が変わる
施設があるだけでは何にもならない、そこで技術革新をする適性を持つ武将三名集める
適性はD~SまであるがDでは技術革新は不可能

しかもSの適性を持つ武将もそう多くなく、いても技術革新の期間短縮に関わる政治のパラメーターが低いことが多い
上位の技術を狙うとなれば1~3年かかるなどザラにある
また学舎自体も建築物の中ではかなり時間がかかる上に 適正がAの者が3人いないと建てることさえ出来無い(正確には建てるのも技術が必要) ので内政技術者がいないと技術革新は困難な物となる

更にPKでは貿易で友好を上げる事で「南蛮技術」という上記の技術とは違ったメリットのある技術を教えて貰うこともできる
南蛮技術は続投している技術革新と並行できるのもポイント
(「しぃるど」とか「ぷれいとめいる」とか「びっぐくろすぼう」とか「ろんぐぼう」とか戦国らしからぬ物や「ふりんとろっくしき&ほいぃるろっくしき銃」に「かっぱんいんさつ」なる時代背景は?的な技術もあるが…)


★難易度
恐らく歴代最高難易度
それは慣れない内は内政にばかり時間をかけてその結果他国の守りが堅くなったり、すぐに攻め込もうにもあっさり返り討ちにあう等がこれまでのシリーズに比べてずっと多いから

早まってもいけないしモタモタしても駄目
戦況を理解するのは簡単じゃないのだ

また自国が勢力を拡大すると各地の大名が包囲網を敷いてくるのでかなり鬱陶しくなってくる

★シナリオ
最初から5つのシナリオが用意されており、いずれかの時代からプレイを開始する
また各地方の統一のみが目的という短時間プレイに適した地方統一モードもある

・尾張統一(1555年)
織田信長が父信秀の念願尾張統一を果たして尾張斯波家を追い出した時期
同盟を結んでいる斎藤家、そして東の今川家に不審な動きが………

・龍虎相撃つ(1561年)
桶狭間の戦いで今川義元が散り、松平元康(徳川家康)が岡崎に根城を構える
そして武田信玄と上杉謙信が川中島でぶつかろうとしていた……

・義弟離反(1570年)
浅井長政の裏切りにより、織田信長に包囲網が敷かれる
同盟している家康も拠点が岡崎城しかなくまさに四面楚歌

・夢幻の如く(1582年)
日本史的に有名な本能寺の変が起こる
歴史イベント無しの織田軍なら確実に天下を取れる

群雄集結(1557年、仮想)
本来ならば生きていない織田信秀や本願寺蓮如、北条早雲等が生きていたり、生まれてもいない伊達政宗や真田幸村がいたりやりたい放題な仮想シナリオ
羽柴秀吉、柴田勝家、明智光秀が織田信長の配下ではなくバラバラに陣取っている



★主な大名
尾張統一(1555年)での主な大名達
一部説明書からの記載有り

・太田家
生涯を通して北条家と戦った太田資正が大名
技術は大したものがなく、西に武田信玄、南に北条氏康の名門がいて大ピンチ

まずは何とかして北の長野業正と同盟を結ぶべし
北条からの攻撃は櫓で耐える、そして武田の攻撃は停戦で耐えよう
余裕ができたら足利や里見を潰す、運がよければ北条も潰せるかもしれない

・織田家
言わずと知れた織田信長が大名
人材は優秀、技術は鉄砲に長ける

東の今川家が最大の恐怖だがそれを越えれば自ずとやるべきことが見つかる
あの桶狭間の戦いが起きれば……!

  • 上杉家(長尾家)
公式チート家その1。
領地には金山銀山が数ヶ所存在するため、財政は安定。
さらに、家臣も統率・武勇に長けた者が多く、大名の上杉謙信に至っては統率120・武勇105と正に軍神。
(統率、武勇、知略、政治の各パラメータは家宝などによる補正を除き、上限が120である)
欠点をあげるとしたら、知略の高い武将に恵まれていないぐらい(1555年だとこの欠点も解消されている)
普通に(騎馬や足軽で)攻撃しているだけでも下手をすれば4桁の兵士を倒し、戦法発動で4~5千も削っていくのを見れば凄さが解るというものである
(PKの諸勢力は上杉対策であるというのが定説となる位である)

無印版では騎馬の技術を習得していき謙信(勿論知力要員や連鎖要員も随伴)が突撃すれば大抵の武将も城も壊滅するので初心者向きの勢力では最もプレイしやすいと思われる。

  • 武田家
公式チート家その2。
上杉家同様、領地には金山銀山が複数存在する。
家臣団は上杉家に比べると武勇で劣るも、統率はほぼ互角。
知略や政治面では上杉家以上とまるで死角がない。
家臣の中でも真田幸隆…と言うより真田の武将はほぼチートである。
武家としての欠点を挙げる方が難しい…。

と思われがちだが、弱点が存在する。

それは「年代」である。
1570年代になると武田家が誇る優良武将の大方が寿命を迎える年なのである。

何より、上記の上杉と隣接しているので迂闊に進行すると牙を向かれるという恐怖にも苛まれる
家臣団が優秀だとしても謙信の破壊力の前には為すすべもなく壊滅させられてしまう上に国力が下回っているシナリオが多いのも難点となっており実は初心者には厳しかったりする。

・島津家
史実では南九州を征した島津家
一門には島津四兄弟(家久はまだ)をはじめ彼らの父貴久、その父日新斎と優秀な人材が多い
鉄砲技術に長ける
なるべく素早く肝付、伊東を潰し同盟が切れたら相良を潰す
そして収入はきちんと確保しよう、人材が優秀ということは金がかかることになるからだ

南九州を征したら大友との決戦の覚悟を決めるのみ
織田家と並んで初心者向けな大名…と思われがちだが九州は激戦区で大友家や龍造寺にも猛将、知将が存在し勢力拡大していくのである程度の見通しを立てることは必要

・北条家
公式チート家その3
と言っても上杉武田に比べれば武将の平均能力は高くないが北条氏康の存在が大きい
氏康の平均能力は全武将中トップクラス

まずは太田を潰し、長野や里見を潰して関東の覇者を目指すのだ
ただし、その間に同盟が切れる武田に要注意

技術は内政に長けるが戦争に勝つためには足軽技術を革新するといい
内政技術はそれからでも遅くない

・今川家
弓技術に長け、国力もなかなか
太原雪斎をはじめ人材もそれなりで後ろは同盟している武田と北条、更に松平家が従属とウハウハ
織田家を攻めればいいだけだが、今川義元が軍を率いて織田家に攻め込むなら太原雪斎を部隊に加えておくこと
雪斎がいないと桶狭間で義元が死にます

それを除けばこのシナリオで有力な大名の一つである。
PKなら弓を極めると鉄砲マンセーの織田家をひねり潰すのが更に容易になる。

・松平家
桶狭間で義元が討ち死にすると暫くして松平元康(徳川家康)が岡崎城で独立
事前に駿府城などの兵力を岡崎城に移しておくと今川家を潰すのが簡単になる
しかし問題は北に武田、東に北条という名門がいること
狙われやすい駿府城の守りは崩してはならない

・三好家
阿波、堺を領地に持ち人材・収入がいいことや周りに強敵がいないことから天下統一しやすい

……が、1560年頃から寿命が近い武将が多い
武田家よりも素早く勢力拡大を目指して長寿で優秀な人材を確保しよう
とりあえず四国を制覇して近畿一帯の掌握が目標

・伊達家
当然まだ伊達政宗や片倉重長はいない
人材もお世辞にもいいとは言えず、東北は制覇していっても官位は貰えない
尾張統一での伊達家の難易度は高いと言える

だが北の斯波や西の宇都宮は大したことはない

  • 毛利家
三矢訓や開始時の「当家は弓の技術に優れて…」の台詞から弓に独自技術が!!!
…と思わせておいて特殊技術は水軍にある残念な家
(なお、弓の独自技術は今川と足利です)

とは言え弓に対する適性が高いので技術を伸ばしておいて損はしないだろう
知略に優れた武将が多めで浪人も多く出やすいのもメリットである

とは言えやはり一線級の家と比べると小粒感は否めない(四国では長宗我部と張り合えるが)
…がPKによって弓が異常に強くなった事が追い風となり上位に食い込めるスペックの家となった


余談だが、某笑笑動画には長尾家、武田家に恐ろしい条件を加えた上で統一を目指す動画がある。

条件のいくつかを紹介する。

  • 長尾家、武田家の武将の登用、処断、引抜禁止

  • 両家の武将超絶強化

  • 両家の支配する城の兵力500000

他にも条件はあるが、ここでは割愛する。

興味がわいた方は「織田家の野望」で調べれば幸せになれるだろう。



追記修正よろしくお願いします


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

  • 次作の天道でも言えることだけど、このゲームのキーワード、それは「れっつ火事場泥棒!」(某サイトより -- 名無しさん (2013-09-07 14:32:26)
  • 改造スレが一番盛り上がった作品 -- 名無しさん (2016-02-13 12:04:24)
  • PK -- 名無しさん (2016-04-02 15:30:49)
  • ↑記述ミス PKはツッコミどころだらけだったな。「貴様らの戦法など我らがシールドの前には無力だ」とか「大砲より遠くまで届く」矢とか牛とか戦国時代の凄さが滲み出てた(笑) -- 名無しさん (2016-04-02 15:33:36)
  • OMIKATAの記述が必要な気がする -- 名無しさん (2016-04-02 15:57:35)
  • ↑と言うか信長の野望でシステム上起こる理不尽、笑ったり突っ込んでしまう面をまとめて記載する「ここが変だよ信長の野望」みたいな項目作成してもいい…と思うけどニコニコ百科とかぶるしなぁ… -- 名無しさん (2016-04-02 16:13:27)
  • ↑2 弓の項目参照 -- 名無しさん (2016-04-07 21:27:19)
  • 信長の野望じゃなくて、信玄の野望だと思ったりする -- 名無しさん (2016-11-17 23:30:28)
  • ここからなんだよな、チュートリアルが面白くなってきたのはww -- 名無しさん (2016-12-30 18:31:31)
  • PC無印、細々とした調整が入ったCS無印、そしてCS無印ベースで追加要素が入った両PK、とそれぞれでゲームバランスが全く違う顔を見せる。PK追加要素は色んな意味でバランスが変な方向にぶっ飛んでいるので、ゲームバランスとしては騎馬が弱体化したCS無印が一番纏まっているような気がする -- 名無しさん (2020-04-26 02:48:34)
  • 野望シリーズは歴史破壊しまくるのばっかしかない。コーエーは誠歴史の破壊者よのう -- 名無しさん (2021-05-18 12:32:52)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • コーエー
  • 信長の野望
  • PC
  • PS2
  • Wii
  • シミュレーション
  • 鬼畜ゲー
  • 異色作
  • 軍神強すぎ→PK化→弓強すぎ
  • 地方格差
  • ゲーム
  • 革新

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年08月01日 03:31