ヤマハ(楽器メーカー)

登録日:2012/06/21 Thu 19:13:54
更新日:2024/01/21 Sun 10:07:15
所要時間:約 4 分で読めます




ドレミファソ~ラファミ・レ・ド~


ヤマハは、日本最大の楽器メーカー。
静岡県浜松市に本社を構える。
創業以来製造しているピアノの他、シンセサイザー、PA・録音機器、VOCALOIDなどのDTMソフト…など音楽に関わるものは大抵作っている。
他には楽譜の出版や音楽教室も特徴的な事業であり、
音楽教室のCMのょぅι゛ょの可愛さに悶絶した紳士は数知れない。

社名の「ヤマハ」は創業者の山葉寅楠(やまは とらくす)さんからきている。

よく勘違いされるが、バイクメーカーのヤマハ発動機はヤマハを母体として生まれた別会社であり、例えるなら富士電機と富士通の関係に近い。


~主な事業~

※実際の組織構造とは異なります。

◆楽器◆

主要な事業。主力のピアノを筆頭に、殆どの楽器を製造する。

国内シェアNo.1。KAWAIと合わせればシェアの殆どを占める。高級品であったピアノを初めて安価に量産したメーカーである。
現在は内需が伸び悩むものの、海外向けのピアノで売上を伸ばしている。

カルロス・サンタナが使用したヤマハSG、ゆずなどが使用するFGシリーズ、ビリー・シーンなどが愛用するBBシリーズなどを製造。
国産だけあって造りは精密。

  • ドラムセット
YAMAHAブランドは一定の評価を得ており、Tama、Pearlなどと並び定番。

  • 電子楽器(シンセサイザー等)
ローランド、コルグとともにシンセサイザーの黎明期から開発に携わっている。
MIDIを提唱した会社の一つであり、また独自のMIDI規格(XG)を制定してローランドのGS規格と争ったことも。
特に90年代後半~00初頭は、DTM音源としてローランドのSC、ヤマハのMUが人気を二分していた。
因みにこの時代は既存曲をMIDIでコピーされることが多く、SCやMUを用いて制作された、AIRカードキャプターさくら等の曲のMIDIが大量に公開されていた。
しかしMIDIコピー曲無断公開の違法化と、それに伴うジャスラックの勧告によって、現在はほぼ消失している。

近年はソフトシンセの台頭により、シンセメーカーとしては特別目立った存在ではなくなったが、
DAWメーカーのスタインバーグ社を傘下に入れ、同社の製品に関連する機器やソフトを製造している。

◆PA関連機器◆

ライブなどのイベント会場にあるスピーカーやミキサーなどを製造。こちらも結構なシェア。

◆研究開発◆

塗装技術や音響技術の他、最近はVOCALOIDやクラウド・コンピューティングを用いた音楽制作技術といった、ソフト方面の研究に力を入れている。

◆音楽教室◆

人によっては一番馴染み深い事業。
音楽教室といえばヤマハ、といった感じであり、幼い頃に通わされたwiki篭りも数多くいることだろう。

またそのCM鑑賞は紳士の嗜みであるということを付け加えたい。
CMの内容は音楽教室の様子を端的に表したもので、
先生のピアノに合わせて冒頭のように幼女が音階を歌詞にして歌う、というものである。
たどたどしく音程を合わせる様子はとてもとても可愛らしく、庇護欲を誘う。……ふぅ
……子供ができたら是非とも通わせたくなるような心暖まるCMである。まあ俺らには関係ないけどな!
現在放送している「まきちゃん篇」に出演しているのは信太真妃(しんたまき)という子役女優。大橋のぞみと同じ事務所であり「モテキ」などに出演した。

◆ネットワーク機器◆

1987年に参入。今も市場で存在感を放っているメーカーとしては古株な方。
業務用のみなので、一般ユーザーは知らない人も多いと思われる。
コスパと日本語サポートの充実から国内の中小事業用では高いシェアを誇る。

~ヤマハの歴史のコピペ~

ヤマハについての以下のようなコピペが存在する。

ヤマハの歴史
  • 最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
  • 楽器やってた流れで電子楽器も作る*1→DSPも作る
  • DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

  • ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
  • 戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
  • エンジン作ったから→バイクも作る
  • エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
  • FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る

~以上ここまでコピペ~

なおこのコピペのうちピアノ修理→家具→木製プロペラ→金属製プロペラまでは事実でバイクはついでではなく終戦後に思いつき*2で作り始めた(二輪車が趣味で乗られるようになると予測はしえたらしい)。このタイミングで分離している。

ヤマハの多角化経営に至る経緯を表したもので、精緻に全て正しいわけではないが、まあ大体合ってる。
ただ最近どちらかと言うと楽器・音響関連に原点回帰しつつある。



追記・修正は賢者に転職してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ヤマハ
  • YAMAHA
  • 山葉
  • 会社
  • 企業
  • メーカー
  • 静岡県
  • 浜松市
  • 変態企業
  • 変態企業 ←いいぞもっとやれ!!
  • 音楽
  • 楽器
  • 音楽教室
  • DTM
  • VOCALOID
  • ジュビロ磐田
  • 楽器メーカー
  • 現実の企業

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月21日 10:07

*1 →真空管じゃ音悪いので半導体の工場作る→ついでにパソコンby公式

*2 公式がコピペの検証動画をだしており、認めている