牛丼

登録日:2010/10/06 Wed 01:14:49
更新日:2024/02/22 Thu 20:30:12
所要時間:約 7 分で読めます






牛丼一筋300年 早いの 旨いの やっすいの〜♪



料理を作る際に「簡単に作れる料理はないか?」と考えたことはないだろうか。
また、外出してる際に「手早くかつ安く食べられる料理はないか?」と考えたこともあるのではないだろうか。
本項目ではそんな時に役立つ牛丼について紹介していく。


【牛丼とは?】

牛肉と玉葱醤油などを使ったタレと共に煮込み、ご飯に乗せて作る丼物の一種である。
日本の大衆向け料理で親子丼と並ぶメジャーな料理である。もっとも、食肉文化は明治からなので歴史はだいぶ浅い。
さらに言うなら、どこでも手軽に食べられるようになったのは80年代以降の話であり、それ以前は都会でしか食べられない一種の憧れとして見られていた。
家庭料理として作る場合は恐らく最も作りやすい料理かもしれない。
ただし、牛肉の値段が豚肉や鶏肉と比べて高い点が難点であるのだが…

店や食堂、学食などにもメニューとして存在しているところが多いだろう。
大概の人は有名なチェーン店(以下で示す)に足を何度も運んだことがあるのではないだろうか。


【作り方】

ここでは恐らく最も簡単な作り方を紹介していきます。
所用時間は約15分くらいだと思って下さい。



■材料

  • 牛肉250g
切り落としか小間切れまたはバラ。
安さ的にも手軽さ的にも小間切れをオススメしたい。
一人分なら半分の量でもおそらく間に合う。

  • 玉葱1個
半分以下でもいいかも。

  • めんつゆ
酒とか醤油、みりんを入れるのが面倒臭い人にオススメの一品。
これを使うことで調理過程を大幅にカットできます。

  • ご飯
丼によそえる程度に。
まあ食べたい分だけ入れて下さい。



■調理方法

①牛肉を食べやすい大きさに切り、玉葱を薄切りにする(小間切れなら切る必要なし)。

②鍋(フライパン)にめんつゆ:水を1:2の割合で入れて①の玉葱を投入して沸騰するまで煮立てる。
火力は強~中。

③沸騰したところで火力を弱に変え、玉葱がやわらかくなるまで煮込む。

④そろそろ玉葱がやわらかくなるってところで①の牛肉を入れて火が通るまで更に煮込む。

⑤出来上がったら、ご飯の上に乗せます。
お好みでトッピングを乗せても構いません。

例)
  • 紅生姜
  • 生卵
  • 七味唐辛子

以上である。
基本的には親子丼と同じようにダシや砂糖、醤油、みりんを使う方が多いだろう。
親子丼との違いは失敗しにくさくらいであろうか。

なおこの具をうどんにかければ手軽に肉うどんになる。



【有名な店】


ここでは主にチェーン店を紹介する(一部例外あり)。

■吉野家

かつて長年に渡って最大手として君臨し続けた企業。
初の牛丼のチェーン店であり、牛丼をマクドナルドのようにファーストフードにした立役者である。

実は、1980年代にコストダウンをし過ぎて牛丼の質を落とし一度倒産しかけた。

牛肉の質は他のチェーン店よりも優れているが、如何せん値段の高さと値段&ご飯に対する肉の少なさによりライバルのすき屋にトップを明け渡してしまった。
ただしWAONで食えるのはほぼここだけ。
たまに安く牛丼を売り出すが、他チェーン店が更に安い値で売り出すジレンマによって追い込まれている。
現在はアタマの大盛(通称:彩奈丼)が生命線か。

ひだまりスケッチに登場する魂のコスプレーヤーは関係ない。


■すき家

現在店舗数、売り上げともに業界トップに君臨した企業。勝因は250円戦略か。
ねぎ玉、チーズキムチ、山かけなどバリエーションに富んだトッピングも特徴。これまた名物のカレーライスと合わせたカレ牛もある。
サラダなどをセットで頼む場合最も安く済む店である。
また『艦隊これくしょん -艦これ-』など、アニメやゲームとのコラボレーションを積極的に行っており、
オタク層の客を積極的に取り入れようとしている。
……が、深夜のあまりにも過酷なワンオペ業態が露呈した結果、現在では半ばブラック企業扱いされている。
お腹がすいたからといって深夜に大人数で押し寄せるのはやめてあげよう。
ちなみにここの会長は学生時代に全共闘の議長をやっていたバリバリの左翼。左翼が今ではブラック企業経営とは皮肉な話である。


■松屋

牛丼というかむしろ『牛めし』。
すき家同様250円戦略を関東では月初めの2週間、関西では毎日実施して顧客を集めている。
うしまつ君と言うマスコットが一応居るのだが世間どころか従業員にすらあまり認知されていない。
この店のウリは必ず味噌汁が付いてくるところである。
2021年の夏までは冷凍の普通の牛めしと、チルド牛を使った『プレミアム牛めし』があった。
普通の牛めしが320円に対して380円であることから「実質的な値上げ」と揶揄されたことも。
海外への出店も積極的だがロシア情勢の悪化のため2019年にロシアからは撤退しており
それ以降の海外メニューの時限販売メニューにペルーのロコモルサードやジョージアのシュクメルリなどの
ロシアと敵対している国家の料理ばかり出している ことから腹いせなのかとネタにされたことがあるが
真面目に考えると松屋にそういう考えがあるかは不明だがこの時期の 欧米にロシアと友好的な国のが少ないため どう選んでもそうなるだけとも言える。

■なか卯

この店は牛丼よりかは饂飩や親子丼などのメニューに定評がある店である。すき屋と同じゼンショー傘下。
2010年に牛丼(並¥350)の後継メニューとして、すき焼き風にアレンジされた和風牛丼(時期により変動有り)が登場。
具材に糸蒟蒻が追加されて量も30%アップしたが、牛肉の量はそれほど多くなく玉ねぎや蒟蒻の自己主張が強いと微妙に。
2014年には、具材に豆腐・エリンギ・三つ葉を追加して、牛肉を豪州産から脂身の多い米国産に変更し、味付けもより甘くなった牛すき丼(並¥380)を投入。
和風牛丼の販売終了により同店から牛丼は実質消滅してしまった……。
と思われたが、2015年に価格改定(並¥290→並¥350)とリニューアルの行われた和風牛丼が復活。
売り上げが芳しくなかった牛すき丼はお蔵入りとなった。
しかし2023年現在は再び牛すき丼(並¥530)の販売が再開され、和風牛丼はまたも販売終了となっている。
復活した牛すき丼は2014年版と具材が異なり、関西すき焼き風の割下で煮込まれた麩や白菜が目立っている。

ちなみにこちらも『艦隊これくしょん -艦これ-』とのコラボレーションを行ったことがある。

サンボ

秋葉原と神保町にだけ存在する店。
やたらと量が多く、ルールがやや厳しい。
だが、味は絶品である。


■神戸らんぷ亭

いかにも明治創業のハイカラな洋食店っぽい名前だが、実際は牛丼屋。
2015年に株主が変わったことで牛丼から撤退し、現在はラーメン屋「壱角屋」に変わっている。


■東京チカラめし

肉を焼いて提供する「焼き牛丼」で一世を風靡したチェーン店。
2010年代初めに登場すると、物珍しさもあって新たな牛丼として持て囃され、1年と少しで店舗数が100を超えるなど急拡大を果たす。
しかし煮る牛丼と異なり作り置きができないことによる回転率の低さ、早すぎる開店ペースによる味や店員の質の低下などによりたちまち勢いを無くし、カレーや定食など牛丼以外のメニューへの注力も功を奏さず閉店が相次ぎ、2020年年代にはわずか数店舗が細々と残るのみとなっている。
もはや東京都内には1店舗も存在しないことから「大阪チカラめし」(大阪日本橋店が最後の現存店舗)に改名すべきではとか言われている。
一時の絶好調っぷりとその後の凋落から、急拡大で失敗した外食チェーンの典型として名前が挙がる存在となってしまった。



【価格について】

マクドナルドのハンバーガーがかつて65円になったのと同じよう各チェーン店は牛丼の価格を大幅に変更した。
2001年ではすき家やなか卯などが280円で売る中、吉野家がまさかの250円で牛丼並を販売していた。
だがBSEの影響や牛肉の価格の値上げに伴って現在の価格に固定されたという。



【BSE問題】

狂牛病。
正式名称は牛海綿状脳症。

牛丼といったらこの話題だろう。
日本人が食に気をつけるようになった出来事でもある。

この問題により、かつて日本はアメリカ産の牛肉の輸入を禁止した。
これに伴い、アメリカ産牛肉を使用していた牛丼や牛タン、焼肉業界は大打撃を受けることになる。

結果、吉野家の一部店舗(競馬場などは国産牛で売られていた)を除き全部の店から牛丼が消滅する事態が発生した。
鶏丼も鳥インフルエンザに伴い一時消えかけた。

その間は代替商品として豚丼がメニューに上ることになった。

そんな最中、2005年に吉野家が一日限定で牛丼を販売した。
この話題はニュースで大きく取り上げられ、最後の一人であるサラリーマンのおじさんはカメラを向けられたまま牛丼を味わっていた。

ちなみに何故吉野家はアメリカ産に拘るのかというと、
倒産の危機から再生する時に、一から材料を厳選した結果アメリカ牛に落ち着いたためである。
以降、アメリカ産牛肉の輸入解禁やら何やらで復活したり再び消えたりを繰り返した。

その間、すき家など他のチェーンはオージービーフに切り替えることによりいち早く復活させた。

アメリカ牛に拘る吉野家でも後日完全復活したものの、牛肉のコストが高くなったため現在の価格に落ち着くようになった。



【アニメや漫画における牛丼】

牛丼と聞いてまず思い浮かべるのは…



(※推奨BGM:キン肉マン Go Fight!)






…であろう。


主人公・キン肉マンことキン肉スグルの好物である。
漫画ではなか卯の牛丼を登場させていたが、アニメでは当時倒産していた吉野家が東映アニメーションに頼んで出した牛丼とのこと。

再建に成功後、吉野家は働かないゆでこと原作担当の嶋田さんに丼を贈呈したという。
この丼は『吉野家に持っていけばタダで食べられる』という話だったらしいが、残念ながらタダにはならなかったという。
この模様はトリビアの泉で取り上げられていた。

キン肉マンが29周年を迎えた際にはなぜかすき家となか卯と提携したのだが…
詳細はググればわかるかと…

ちなみに続編の『キン肉マンⅡ世』によると、スグルは【ツユギリ】派*1
曰く「ツユダクなんぞ最近の若い者が食う、軟弱な食べ物」だそうだ。
なおキン肉マンの好物にした理由は、『連載当時はオッサンしか食べない物だったから』だそうである。
そんな牛丼も、キン肉マン人気がきっかけとなり、今や老若男女問わず愛される国民食のひとつとして大ブレイク。
こち亀』のクリスマスエピソードで、両さんが「牛丼は男の食べ物」とリア充を僻みながら力説するシーンがあるが、現在では全く通用しないネタだろう。


●その他牛丼好きな人達







ここは吉野家 味の吉野家 牛丼一筋 80年♪




追記・修正はお手軽に。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 食べ物
  • チェーン店
  • 牛肉
  • 玉ねぎ
  • 丼物
  • 料理
  • キン肉マン
  • 安い、早い、旨い ←最近危なくなってる
  • はらたま
  • 牛丼仮面
  • 問い詰めたい
  • 小一時間問い詰めたい
  • すき家
  • 松屋
  • らんぷ亭のこと…時々でいいから思い出して下さい
  • 陰陽大戦記
  • ご飯
  • ギュウドン
  • 武装神姫
  • 腹が減る項目
  • 竹達彩奈
  • 牛丼
  • ファストフード
  • 食べ物
  • 桑山千雪
  • 牛丼先生
  • 大東京ビンボー生活マニュアル
  • 男の食い物
  • ジャンクフード
  • チーズ牛丼
  • ソウルフード
  • チー牛
  • 国民食
  • 吉野家
  • なか卯

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月22日 20:30

*1 ツユを少なめにした牛丼。