おまる

登録日: 2011/05/04(水) 22:00:12
更新日:2021/03/23 Tue 10:09:46
所要時間:約 2 分で読めます




おまる(御虎子)とは主に幼児が使用するトイレの一種。


◆使用法
乳児が成長してオムツが取れた後、一人でおしっこうんこを出来るようになるためのトレーニング用具である。

また、子供には普通の便器は穴が大きすぎて落ちたりハマったりして上手く使えない場合があるため、既に一人で用を足すことが出来る子供でも使用することがある。
ついでにおまるプレイという極めてマニアックな性癖も存在するがそれはまぁおいといて


◆造形
画像のようにアヒルの形をしたものが一般的であったが、今ではアンパンマンやサンリオ等子供達が喜びそうなキャラが印刷されたものも少なくない。
また、跨るのではなく腰掛けるタイプの物も存在する。

ハンドルがついてる物も多い。
「力みやすいように」「体を固定しやすいように」といった理由の他にも「幼児が興味を失わないように」という意味も含まれている。


◆名前の由来
「お」は接頭語の「御」、「まる」は便をする意味の動詞「放る(まる)」から来ている。

また「御丸」と書くこともある。
また、「梵天丸」「おじゃる丸」などの名前につけられる「丸」はこの「御丸」から取られている。

何でも、その昔便所は神聖な場所で縁起がよかったんだとか。


追記・修正お願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • おまる
  • オマル
  • 便器
  • アヒル
  • 名前負け
  • マルマイン
  • ポリゴン2
  • スワンナ
  • キグナス氷河
  • 苗木こまる
  • トイレ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年03月23日 10:09