ディストピア

「ディストピア」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ディストピア」(2024/01/11 (木) 21:52:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2019/06/25 Tue 07:32:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 61 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 [[理想郷>楽園]] [[幸福な市民>PARANOIA(TRPG)]] &font(#0000ff){犯罪率0} [[(検閲済)>検閲/Censorship(MtG)]] [[(検閲済)>検閲(遊戯王OCG)]] &font(#0000ff){素晴らしき都市} ---- &color(red){''以下の文章は(検閲済)により正しく検閲されています。''} ディストピアとは(検閲済)な全ての人が幸福に暮らすことのできる(検閲済)たちの理想郷のことである。 **&font(b,160%){(検閲済)の概要} 現在の人口は(検閲済)人、市長は(検閲済)、経済・政治共に万事順調に回っており市民からの不満は一切出ていない。 須らく&bold(){(検閲済)は幸福であるべし}、という理念の下、(検閲済)の主導により構築されたあらゆる人類にとっての(検閲済)な場所として(検閲済)年から(検閲済)年にかけて建築された。 %%その工事に際し(検閲済)人の死傷%%&color(red){この文章は検閲を経ても承認されないので抹消されました。} (検閲済)では、市民の幸福の輪を崩すような(検閲済)の思想を否定する言動は認められていない。そのような言動は(検閲済)の尊い考えからかけ離れているためである。 (検閲済)において、幸福であることは市民の義務であり、市民が幸福であることは絶対的に保証されている。 市民が幸福かどうかは(検閲済)により常に検査され、幸福でない市民は早急に幸福になることが求められる。それはより幸福になるための唯一の道だからだ。 (検閲済)の思想に一切誤謬が存在しないことはあらゆる優秀な学者たちの研究の結果からも明白であり、 平凡な一市民の考え程度でそれに混乱を与えることは多くの市民の幸福に対しマイナスの影響をもたらすのだ。 全ての市民は(検閲済)の思想に無条件で賛同することが求められる。さすれば(検閲済)で幸福な生活が保障されるだろう。 仮に幸福でない市民が発見された場合(検閲済)がただちに向かい、正しい市民になるように適切な「指導」が与えられる。 市民は(検閲済)により「指導」されることを幸福だと思うべきである。 また、検査および指導を拒むことは(検閲済)により禁止されており、場合によっては市民権の剥奪・幸福権の剥奪・生命権の剥奪などを含む「指導」が行われることもある。 幸福な市民ならば検査および指導を拒む理由など存在しないので当然のことである。 嘆かわしいことに(検閲済)の外では最低限度の頭脳さえあればその素晴らしさが容易に理解できる(検閲済)の思想に啓蒙されていない人々が存在している。 もちろん(検閲済)の思想を「自衛のための最低限度の武装」をした上で(検閲済)たちが「説得」に向かうが、 ほとんどの(検閲済)外の人間は好意的に(検閲済)を受け入れ、(検閲済)市民になることを自発的に受け入れている。 ごく一部の(検閲済)を理解できない「頑迷な低知能人」についても(検閲済)は決して見捨てず、 「教育所」に送って%%収容所で大量虐%%&color(red){この文章は検閲を経ても承認されないので抹消されました。}「理解できるまで」丁寧に「指導」を行っている。 以上からわかるように、(検閲済)を受け入れ、広めていくことは全ての人類の使命であることは明白である。 (検閲済)万歳! &size(24){(検閲済)万歳!} &size(36){(検閲済)万歳!} &size(48){(検閲済)万歳!} 当文章への追記・修正は(検閲済)による厳正なる審査の下で行われます。 #include(テンプレ2) #right(){この項目は理想的でしたね?\ポチッと/ } #include(テンプレ3) ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ディストピアとは、「[[ユートピア(理想郷)>楽園]]」の対になる概念である。日本語だと「地獄郷」あるいは「暗黒郷」。 #openclose(show=▽目次){ #contents() } *概要 実を言うと「ユートピア」自体が「全体主義的」「管理社会的」な「ディストピア」と実質的に同質の概念。 「ルールを守っている分には」極めて快適な暮らしを約束する&bold(){安直なユートピアを皮肉った((作品は全体主義・管理主義国家の共産主義国への警鐘を鳴らす目的で書かれたものも多い。))}その典型的なパターンは、 -生産力に不足はなく、基本的な生活を送る分にはむしろ豊か -犯罪の類には極めて敏感であり、治安は良好 -思想は極めて強硬で「異なる考え」を一切認めない -違反者には縦横に張り巡らされた管理システムで、厳正に対応 つまり、「生物として」物資的には恵まれた健康な暮らしが約束されるものの、「ヒトとして」の文化的成熟度大きな制約が課せられる((あらゆる芸術・娯楽・ジャーナリズムが検閲の対象になり、思想的に「正しい」もの以外は世に出ることすらなくなるため))社会。 これらの傾向から混同されやすいかもしれないが、[[ごく一部の特権階級>貴族]]の人権だけを認める&bold(){極端な階級社会}や、 アニヲタ的にもおなじみの[[大戦争や災害などで文明社会が崩壊>ポストアポカリプス]]し、[[国家や法統制の秩序が全て失われた>北斗の拳]]&color(red){無政府状態(アナーキー)}とはむしろ対立する。 ただ「物資的に恵まれている」ごく一部の市民から、貧困層の存在を巧妙に「&bold(){隠蔽}」し、違反思想を誘発する情報を社会福祉の側面から徹底的に&bold(){規制/抹消}。 ''人々が理解できないように薬品などで思考能力そのものを低下させる''ことすらあるディストピアと、ポストアポカリプスを「背景」とした世界観は相性も良く、 制作側で混同もしくは意図的に混ぜ込むので、概念としてはある意味で表裏一体と言える。 例えば無政府状態の『[[戦闘メカ ザブングル]]』は、「&bold(){ポストアポカリプス}」から逃れ、『[[文明崩壊後に再建された社会集団>サバイバル(漫画)]]』が荒れた環境下で生きる人々を&bold(){観察・管理}し、 秘密裏に『[[次なる世界へ適合した人間を育成する>真・女神転生Ⅱ]]』「&bold(){ディストピア}」に反発し、自分たちが「&bold(){特権階級}」であるとして「&bold(){アナーキー}」に至るという、四要素が見事に合わさっている。 &bold(){暗黒郷という字面から勘違いしがちだが、単に「独裁者が圧政を行っている」「民衆を虐げている」「被差別階級が存在する」というだけでは一般的にはディストピアとは呼ばれない。}あくまで、「極端な管理社会」「一見して公正に見えて歪んだ社会構造」などを揶揄するのが基本的なディストピアものの構成である。 下の一覧に追加される場合は、このような事例に該当しないか確認してもらいたい。 *代表的なディストピア作品 **小説 -[[1984年(小説)]] ディストピア作品の代表格。 タイトルは1984年だが、執筆されたのは西暦19&bold(){48}年、出版は1949年である。 「極端な監視社会」「改竄された歴史」「一見平等に見えるが極端な格差社会」など、ディストピアものの基本と言える構造をしており、後述のディストピアものの多くに影響を与えた。 同作者の『動物農場』はディストピアが仕上がっていく様子を描いた作品。動物たちのドタバタで一切中和されない毒が絶品。 -すばらしい新世界 オルダス・ハクスリーが1932年に発表した小説。 『1984年』とは対極的に「禁欲が悪で大量生産・大量消費が善」、「資本主義の象徴としてヘンリー・フォードが預言者として崇拝対象」、 「格差構造があからさまで子供は皆現代で言うところのデザイナーベビーとして産まれてくるカースト制社会」、 「ソーマ(一種の向精神薬、ぶっちゃけ麻薬)とフリーセックスでみんなハッピー♥」という退廃した社会を描く。 ちなみにハクスリーは学生時代のオーウェルが通っていた学校の教師であった。 -われら エヴゲーニイ・ザミャーチンが1920年代のソビエトで執筆した小説。 その内容から当時の共産党政権下のソ連では発表できず海外で発表された。 遠い未来の全体主義国家「単一国家」における監視社会とそれへの反抗を描き、『1984年』の元ネタと言われる。 -華氏451度 レイ・ブラッドベリ作の思想弾圧物の名作。「華氏451度」とは、紙の発火点を指す……つまり焚書がテーマ。 一切の本の所持や販売が禁じられた社会を描く。 -二十世紀のパリ あのジュール・ヴェルヌが作家として駆け出しの頃に書いたディストピアもの。 大気汚染や交通渋滞が蔓延し、人々は合成食品を食べ人間関係は希薄になった未来のパリで文学部卒の男が就職に苦労する話。 出版社側に「暗いだけで荒唐無稽な内容」として突っぱねられ、そのまま作者の手元に死蔵されたため長らく幻の作品だとされてきたが、130年後に偶然発見された。 -モモ ミヒャエル・エンデの児童小説。 中盤以降、言葉巧みに人々から時間を奪い取る『灰色の男達』によって支配され、一切の無駄を排除した効率化と利益を追い求めるディストピアが描かれる。 目に見える統制ではなく、肥大・先鋭化した資本主義的思考の浸透と資本主義システムの孕む虚構性によってディストピアが築かれている点が特徴。 -十八時の音楽浴 海野十三の国産古典SF小説。洗脳音楽が流れる独裁国家が舞台。 -高い城の男 フィリップ・K・ディックの小説。第二次世界大戦で日本とドイツが勝利して世界を二分した世界を描く。 ドイツ支配地域では有色人種やユダヤ人・スラブ人が文字通り絶滅するなどの典型的なディストピアなのに対して、 日本支配地域は良くも悪くも戦前の日本とその植民地(=官憲が横柄だが黙って従っていれば比較的自由)的な社会であり、ユダヤ人なども逃げ込んで来ている。 -[[図書館戦争]] 統制は他の作品に比べると緩やかだが、徐々に思想弾圧が進みつつある社会を描いている。 主人公たちはその中で、「あらゆる思想を守るための最後の砦」図書館を防衛することになる。 -下ネタという概念が存在しない退屈な世界 体裁としてはギャグ小説であるが、その実はあらゆる「下ネタ」が狩られた思想統制社会の物語であり、そんな社会への反逆者たちの物語でもある。 -[[キノの旅]] 「三日だけ滞在(特例あり)し、その後は何があっても出国する」を課した旅人[[キノ>キノ(キノの旅)]]と喋るモトラド(二輪車、空を飛ばないものを指す。):エルメスの物語。 様々な国家を渡るだけあって、ディストピアめいた国家も結構な割合で出てくる。…とはいえ、話次第で国家での陰陽は様々。 何も知らず平穏に過ごす人々、その国の根幹をきちんと把握し受け入れつつ日々を過ごす国民もいれば、暗部を一身に背負うあまり迫害を受ける持たざる者もいる…など。 キノが「基本は」傍観を貫くこともあり、国自身が干渉を受けることがあまりないが、&bold(){国家自体が崩壊・もしくは壊滅的被害を受けた国}もあるっちゃある。 -バトル・ロワイヤル(原作小説版) 「中学生たちが、最後の一人になるまでクラスメイトとの殺し合いを強要される」という過激な内容で話題を呼んだ作品。 物語の舞台となる、彼らが住む国は全体主義国家となっており、弾圧が横行していて、 前述の「クラスメイトたちとの殺し合い」も、革命運動の抑止を目的として施行されている『プログラム』という設定。 内容が内容なだけに、一握りの政府関係者を除く市民はその詳細を知らされておらず、 また、『プログラム』を勝ち残った生徒は、以降一生涯の生活の保障と総統(指導者)直筆の色紙を贈られる代わりに、 強制的に転校させられ、『プログラム』の内容についても口外しないように厳命される。 原作小説では『成功したファシズム国家』と評されており、朝鮮半島や中国大陸の一部を『我が国固有の領土』と主張して米国と激しく対立している他、 「総統」も、実在こそしているがあくまで体制のシンボルでしかなく、最高権力者としての実権は存在しない可能性が示唆されるなど、 戦前日本の悪い部分を更に先鋭化させたような国家として設定されている。 思想と文化に厳しい弾圧が加えられているにも関わらず経済力は世界有数で、 殆どの国民は、文化的にはともかく物質的に豊かな生活を捨ててまで政権に反抗する気は無いという。 ちなみに映画版は現実の日本が舞台であるかのように描かれており、設定からして別物になっている。 -ハンガー・ゲーム 上記に類似した世界観ではあるが、大きな違いとして「殺し合い」の大衆への認知度の差がある。 バトル・ロワイヤルの『プログラム』は、その存在と誰が生き残ったかが報じられる程度で詳細は伏せられているが、 ハンガー・ゲームの場合は殺し合いの模様がテレビ中継される他、 一部の特権階級は気に入った参加者に食べ物など物資の援助が許されている。 つまり、未成年同士の殺し合いが娯楽として定着している。 -[[ハーモニー(小説)]] 伊藤計劃の遺作。舞台は『[[虐殺器官]]』の後、医療技術が超発達した未来社会。[[お医者さんカバン]]が一家に一つあると考えてくれ。 その実態は体調を崩す事すら許されない超健康管理社会。タバコどころか[[コーヒー]]も禁止だ。 精神を病むことも禁止されるため、ショッキングな作品・資料はくどいほど閲覧を制止される。 端的に言えば"自分の肉体・精神を社会の所有物として扱われる"社会%%で、女の子がつるんでアハハウフフする話%%。 -[[ルー=ガルー 忌避すべき狼(小説)]] 京極夏彦による小説。 コミュニケーションはおおかた電子端末越しで行動はGPSで監視され、食事は蛋白源は全て植物性の合成食品という潔癖症的な社会が舞台。 -新世紀のビッグブラザーへ 経済評論家の三橋貴明による小説。 人権、平和といった美名の下で、国民への抑圧が行われ、文化解体が進んでいく様を描く。 身に覚えのないことで「人権犯罪人」の前科を付けられた主人公は、海外亡命者の手引きで政府への復讐を企てるが…。 前述の『1984年』に強い影響を受けており、表題の「ビッグブラザー」も、同作に登場する独裁者の名前である。 -白い服の男 [[星新一]]のショートショート。 「&bold(){セ}」に関する事柄を徹底的に取り締まる思想統制社会が描かれている。 #region(忌むべき「セ」とは(ネタバレ注意)) 「&bold(){セ}」とは、「&font(b,red){戦争}」の事。 戦争を無くすために&bold(){「戦争」という概念そのものを消し去ろうとしている}のだ。 当然ながら&font(b,red){「戦争」という言葉自体も忌避の対象}で、作中で「セ」と呼ばれるのはそのため。 #endregion -[[オーバーロード(小説)]] 主人公が転移する前に住んでいた『現実世界』は、深刻な環境破壊によって地表は完全に汚染されており、 呼吸器具の無い外出は自殺行為、動植物はほとんどが死滅した影響で従来の食料品は高級品扱いされ、水道水すらろ過しないと飲めない有様。 各国は環境破壊に有効な手立てを講ずることができず、その混乱に乗じて巨大企業が国家を牛耳り愚民化政策を実行。 さらに義務教育の撤廃によって、労働者階級の人間にとっては小学校を出るだけで安くない学費が必要になるため、 小卒の主人公すら、労働者階級の中では高学歴に入るという末期的な社会であった。 一応主人公が熱中していたDMMORPGなど娯楽はそれなりに存在するようだが、これも人々の不満を発散させるためのいわばガス抜きに過ぎず、 巨大企業の秘密を知ってしまった主人公のかつての仲間の一人は、口封じのために殺害されている。 -[[とある魔術の禁書目録]] 学園都市。有能な研究者が多数集まり、能力開発などを餌に子供を集めた学校の街。中と外では科学力の差が20年以上はあると言われている。 ''(日本国からは完全に独立しており、独立した日が祝日とされている)'' 表向きは夢のような都市だが、 学園都市統括理事長に街中は常時監視されており、反乱者を排除する私兵を無数に抱えている。 研究者もマッドな奴等が多く、倫理的にアウトな実験を行っても良心の呵責を覚えない者が多い。 -[[ヘヴィーオブジェクト]] 国連が崩壊し世界中のあらゆる国が変貌をとげ、後述の四つの連合体に分裂した世界。 これら連合体はどれもこれもが歪な社会体制を持っており、住んでる人間は疑問を抱かないが周りから見ると暗黒社会で、 巨大兵器「オブジェクト」とそれを駆るために肉体改造された「エリート」による「クリーンな戦争」で諸々の安定を保っている状態である。 #region(正統王国) 封建制度を復活させた王政諸国の集合体。主人公達が所属している。 各国の政治の実権を『貴族』が纏めており、その『貴族』達は更に『王族』に纏められている。 昔は奴隷制度すらあり、平民は政治に参加すら出来なかった苛烈な階級社会で現在は緩和されているが、それでも政治に関われる平民は一握り。 平民は人権が無いのか、貴族に虐げられる地獄かというとそうでもなく、身分差ルールを遵守すれば一般的な生活は送れる。(破ればその場で殺されても文句言えないけど) 貴族も貴族で気楽でなく名誉の重さが命より重視されており、受けた[[決闘]]をすっぽかしたら社会的な死を意味し、誘拐でもされたら親族から面子の問題で見捨てられる。 #endregion #region(情報同盟) ありとあらゆる情報を収集・管理しており、情報の真偽を最も重んじている集合体。 社会において最も重要な事は「明らかにズレた正義を、これが最も正しいと言える事」であり、これが出来るか出来ないかで社会的な地位が決まる。 上位層の人間は様々なアクセス権を有する反面、下位層の人間は情報制限など日常茶飯事でプライバシーも保証されない情報弱者と化す。 (通信機を切って下士官が呟いた陰口をどういう手段でか上官が聞いていたりする) #endregion #region(資本企業) 貯金の大小が人権の優先順位を決定し、全ての軍事がPMC((民間軍事会社の事。この場合は軍事すら民営化したことを意味する))化するほどの超資本主義を掲げる集合体。 「[[コンビニ]]の弁当をちょっと安くして、恵まれない難民を助けよう」などとキャッチフレーズを出したら大手のコンビニグループから、経済の停滞を狙った情報テロリスト扱いされて殺し屋を送り込まれる程。 チップを出さない客には店の出口も教えないというのが常識としてまかり通っている。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){暗黒メガコーポの集まり。}} #endregion #region(信心組織) 様々な宗教団体の集合体。過去に衰退した宗教の復活をもしている。 一番ヤバそうだが意外にも思想の融通は利き、科学で新理論が出されても「その摂理を作ったのは大いなる神」だとして折り合いをつけている。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){認めない場合は暗殺者部隊を送りつけるのだが。}} 多種多様な宗教の寄り集まりなので実は連帯感はほぼ無い。 スパイ5割、他所から逃げてきた犯罪者5割の超犯罪都市を作って、信仰が無くなったらどうなるかの反面教師にするなど。 外や内に共通の敵を作る事で強引に結束していると言っても良い。 #endregion -チョコレート・アンダーグラウンド 原題『Bootleg((日本語で「密造、密売」の意))』。イギリスの作家アレックス・シアラーの少年・少女向け小説及びそれを原作とする漫画・アニメ映画作品。 「どうせどの政党を支持したところで何も変わらない」という政治への無関心により選挙に投票しない大人達が増えてしまった結果、 「[[チョコレート]]をはじめとするあらゆるお菓子、甘い物を健康に悪いという理由で害悪とみなす」指針を掲げる政党である健全健康党が政権を握り、 チョコレートをはじめとするあらゆるお菓子、甘い物の所持・製造を禁止し犯罪とする「チョコレート禁止法」が制定されてしまったヨーロッパのとある国を、 チョコレート密造・密売組織を率いてチョコレートのある世界を取り戻そうと立ち向かう少年達の視点から描く物語。 作中においてはチョコレート禁止法下の体制は「チョコレート探知用レーダーを用いチョコレート所持の取り締まりのためのパトロール活動を行う『チョコレート警察』」、 「主人公の一人が逮捕され収容されてしまった過酷な『矯正キャンプ』」、「子供達は健全健康党の党歌を歌い愛党精神を示すような者が『優等生』として奨励される」、 「合法な代用菓子の流通は認められているが主人公曰く『ヒ素を呑んだ方がマシ』と称するほどに酷いマズさ」など「過度な管理社会」、 「特定の思想が弾圧される思想の自由がない世界」、「過度な独裁体制」、「一見物資的には恵まれているようでいて問題が隠蔽されている」といった、 ディストピア社会の特徴とその問題点が「チョコレートが禁止された世界」という一見荒唐無稽ながらも単純明快な設定を用いることによってわかりやすく描かれている。 ……どうか我々はこんなにビターな現実はブラックチョコレートくらいしかないような世界を作れるようありたいものである。 -[[新世界より(小説)]] 人類が突如「呪力」という強力な超能力に目覚め、それによる世界の崩壊を経た世界。 科学技術をほとんど排した牧歌的な社会が細々と営まれているのだが、その裏で歴史は隠蔽され、 悪意や闘争というものを徹底的に切り離した管理教育、果ては洗脳や間引きまでもが行われている。 出生管理のために思春期の間は同性愛が推奨されるという&bold(){人類総[[バイセクシャル>両性愛]]社会}とか、 人間を殺傷した場合&bold(){自動で自殺する機能}が遺伝子に組み込まれているとか、とにかく手段を選んでいない。 なにせ&bold(){一人の力で世界を滅ぼしかねない兵器が全人類に生まれつき備わっている}のだから、人間は兎にも角にも「善良で心穏やかである」ことに努めるしかないのである。 しかしそうまでしてガチガチに固めた社会ゆえに、ひびが入ったときの脆さが悲劇を生むことに……。 -[[ニンジャスレイヤー]] 作中の主な舞台となるネオサイタマとガイオン・シティは強大な力を持つ暗黒メガコーポやニンジャ組織により政治・経済・治安など様々な分野が牛耳られている。 暗黒メガコーポ群の横暴は凄まじく、麻薬成分入り栄養ドリンクを自動販売機で気軽に購入できるレベルで広く流通させたり、 地域再開発の名の下に地域住民を立ち退きさせては強制労働施設にぶち込むなどやりたい放題。 一方で各種製品やサービスで人々の生活の基盤を支えている側面もあるのでタチが悪い。 ネットワーク世界への監視の目も厳しく、たとえミスタイプでもニンジャ組織に関連する単語が打ち込まれればものの数分で近隣のニンジャが調査のために派遣されるほど。 第三部中盤以降のネオサイタマは特にディストピア度が高く、徹底した情報統制と市民同士の相互監視による&bold(){暗黒管理社会}をほぼ完成させてしまっている。 そんなディストピア世界でもたくましく生き、時には反旗を翻す人々の戦いを描いたエピソードも多くある。 -バースト・ゾーン―爆裂地区 作中の日本は戦時中のような雰囲気であり物資は欠乏している。 テロリストのテロは横行し街中では無関係でもテロリストと認定されればリンチが行われる密告社会。 テレビやラジオと広告と言ったメディアは全てが愛国心を煽り、大陸への出征の志願を要求している。 #region(真実) &bold(){怪生物の群れにより、海外では日本以外の全てが滅んでいる}。 ・志願者を大陸に送る事によって、怪生物が日本に集中しないように矛先を逸らす事実上の生贄。 ・存在しないテロリストによるテロや、メディアで愛国心を煽り、日本中を熱狂させる事により怪生物を水際で食い止める国防策。 人間の意思が毒となり、人間の脳を捕食して排泄し繁殖する怪生物が日本に上陸しないようにするためであった。 #endregion -[[生活維持省]] &bold(){「必要悪は、もはや悪じゃない」} [[星新一]]の短編小説であり、&bold(){全ての国民に充分な土地が確保され、公害も犯罪も戦争も自殺者も交通事故さえも存在しない健康で文化的な世界を書いている。} それを可能としたのは、&bold(){ランダムに選んだ国民を殺処分する事による人口抑制}という政府の政策。 執行官である主人公とその同僚はその方針に疑問を一切抱かず、昔((公害や貧困などの多種多様な問題があった時代))に逆戻りするよりはマシだと本気で思っている。 実際に同僚が殺処分対象に選ばれた際も取り乱す事なく、殺処分に選ばれた同僚すらもその決定を受け入れていた。 &bold(){「生存競争と戦争の恐怖がない世界でこれだけ生きれて、楽しかったな」} **映画 -メトロポリス 伝説のSF映画。 強固な文明と完成された秩序を得た巨大都市「メトロポリス」。しかしその根幹は多数の人間の犠牲の上に成り立っていた。 やがてその仕組みを知り反目した若者と一人の男の暴走により、その秩序に混沌が降りかかる。 制作会社の倒産、二度の世界大戦で紛失したフィルムなど数多くの逆境を受けた。…が熱烈な支持と研究の元に不死鳥のごとく蘇り、国内外問わずSFの娯楽で数えきれないほど影響を与えている。 -未来世紀ブラジル モンティ・パイソンメンバーのテリー・ギリアムが上記『1984』からインスパイアされて描き出した傑作SF。 夢と現実のリンクの中で翻弄される主人公の姿を通じて、名前の間違い程度で重大な過失が発生しながらも、 ミスを修正するのでは無くエラーである主人公達を抹消にかかることで解消しようとする、おぞましい管理社会の歪みをブラックジョークたっぷりに描く。 リアリティーのある未来世界に夢の世界を織り混ぜて描く物語構成も印象的で衝撃のラストは勿論として多くの考察を生んだ。 -ソイレント・グリーン 人口爆発や食糧問題がしばし世論に載った時代の%%オチがあまりにも有名な%%近未来SF映画。 地上の環境破壊で地下に逃げ延び、更に爆発的な人口増加により町の至るところに人が溢れかえった国家が舞台。 ある一社の社員と特級階級を除き、食料は配給のみ・人間が独特の人材として扱われる・特定の年齢に達すると''間引きが義務付けられる(国立の安楽死施設がある)''。 人々の不安が生活レベルに浸透しているせいか、管理社会としてはかなり治安が悪い。DVDの表紙にも載っている多数のデモ参加者たちをブルドーザーで片づける場面は、本作を象徴した名シーン。 ちなみに原作小説の「人間がいっぱい」は映画のラスト以降の話も載ってある。 -アルファヴィル 1965年のフランス映画。コンピューターに支配され個人の自由や感情が抑圧された社会を描く。 本作の「特撮や未来的な空間を一切使わずに異世界感を表現するSF映画」というコンセプトに感銘した実相寺昭夫が自分もと撮ったのが『[[ウルトラセブン]]』第43話『第四惑星の悪夢』である。 ちなみにこの映画、『レミー・コーション』シリーズという、向こうでは人気のある小説及び映画シリーズのスピンオフ的な作品というか、 &bold(){キャラクターだけ借りて好き勝手やった二次創作作品みたいな映画}なのだが、まともに日本で公開されたのは本作だけだという。 -THX 1138 ジョージ・ルーカスのデビュー作。 精神安定剤の摂取で感情が制限された社会からの主人公の反抗と逃避行を描く。 -[[人造人間ハカイダー]] &bold(){「貴様が正義なら、俺は&color(red){悪}だ!」} 『人造人間キカイダー』のスピンオフ作品たる[[ダークヒーロー]]アクション。 [[悪鬼の如き主人公>リョウ/ハカイダー(人造人間ハカイダー)]]が無慈悲な暴力を以って偽りの楽園を粉砕する。&bold(){崩壊後の生活を保障するとは言ってない。} 彼にとっては人間の尊厳を奪うディストピアは勿論、そのような体制におもねる住民もまた敵であり、 彼が手を差し伸べるのは自ら主体的に生きることを願う人間のみである。 &bold(){「生きたいか?自らの意思を持ち、生きるか……?」} -[[リベリオン>リベリオン(映画)]] ガン=カタの創造でじわじわとファンを生んだB級SF。 ディストピア物としてはストレートな出来ながら、良く練られたシナリオと設定も評価が高い。 -[[マトリックス>マトリックス/THE MATRIX(映画)]]シリーズ 全ての人は「夢の中」で幸せに生かされているが、現実での彼らの肉体は……。 **ゲーム -[[パラノイア>PARANOIA(TRPG)]] 管理社会をテーマにした[[TRPG]]。 プレイヤーは管理社会の中でコッソリ反逆するミュータントとなり、支配者たるコンピューターや、同僚達の監視を掻い潜る。 パラノイア(偏執病。他人が常に自分を監視・批判しているという妄想)に侵されているのはコンピューターなのか、プレイヤーなのか? 「市民、幸福は義務です」ZAP! なお、本作が発売されたのは1984年であり、小説『1984年』が共産主義への警告として書かれたのに対し、本作の社会は、共産主義を警戒するあまりにディストピアと化したという設定がある。 -人智統合真国シン([[Fate/Grand Order]]第2部3章) [[始皇帝>始皇帝(Fate)]]が不老不死となり、全世界を統一した世界。 恒久平和が達成されて人々は飢えに苦しまないが、一方で人々は知識や教養から遠ざけられ、文字すらも知らず、知ると「儒」として粛清の対象となる。 この帝国はこうした知識を始皇帝に独占させることで、人と人との争いをなくしたのである。 -&ruby(アフラ・マズダ){善悪二元真我}([[神座万象シリーズ>神座(神座万象シリーズ)]]) 第一天:[[真我>真我(神座万象シリーズ)]]を支配者とする世界。 &bold(){全ての生物が善悪に分かれて闘争を続ける}法則に支配されている。 生まれついての本能として「敵は滅ぼさなければならない事」が刷り込まれており、&bold(){大半の者がどうして戦うのかすら理解していない}。 善側の母が、自分の子が悪だと知ったら自分諸共に殺そうとするし、子は子で母を殺してでも生き延びようとする。 しかもどちらの陣営も大部分が滅ぼされたら、滅ぼした側で&bold(){善悪が反転する}転墜という現象が発生するので、闘争を終わらせる事は実質的に不可能。 [[たった一人で宇宙を絶滅させた男>マグサリオン(黒白のアヴェスター)]]が現れるまでは、ディストピアに等しい閉塞世界であった。 -&ruby(ツォアル){明星悲想天}([[神座万象シリーズ>神座(神座万象シリーズ)]]) 第三天:[[明星>ネロス・サタナイル]]を支配者とする世界。 所謂テンプレ式の完全管理型ディストピアだが、その統制原理は&bold(){人が罪を犯す基となる「原罪」の根絶により、一切の悪性を消し去る}というもの。 原罪の消しきれていない段階ではまだ人は個性を有し、日々を穏やかに過ごしているが、 最終的には全ての人間が同一の性質へと均一化され「個我」という観念が消え去り、一切の争いが摘み取られることとなる。 最終的にディストピアとなることが確定している世界ではあるが、管理段階の緩やか移行と神の柔軟な対応による悪性の徹底した根絶など、 この手のタイプとしてはぶっちぎりで民の幸福と安全がゆるぎなく保証されているという変わり種。 しかし座を握る際に時間逆行の技を用いたことで並行世界を生み出してしまい、最終的には悲想天の破綻を決定づける[[コズミック変質イレギュラー>カール・クラフト=メルクリウス]]が発生することになる。 -&ruby(オメガ・エイヴィヒカイト){永劫水銀回帰}([[神座万象シリーズ>神座(神座万象シリーズ)]]) 第四天:[[水銀>カール・クラフト=メルクリウス]]を支配者とする世界。 望まない結末に至った時、時間を巻き戻して最初から全てをやり直すという彼の特異な性質から、&bold(){この世界に住む生命は同じ人生を延々とループし続ける}。 つまり、&bold(){敗者は永遠に負け続け、勝者は擦り切れた勝利を繰り返し続ける。} -[[真・女神転生Ⅱ]] メシア教という法と秩序を絶対視する組織によって統治される「TOKYOミレニアム」が物語前半部の舞台となる。 大破壊によって地上に悪魔が蔓延るようになった地球上で人間文明を維持している唯一の組織でもある。 エリアによっては闘技場や賭博場の営業も許可されており、敵対勢力である悪魔が出現するなどTOKYOミレニアム自体はディストピアと言えるほどに完璧に管理された社会ではない。 闘技場と賭博場があるエリアに人が集まって栄える一方、聖地として大きな教会が作られたエリアは人気がなくて過疎化しているなど政策の失敗も浮き出ている。逆に言えばその程度の自由を支配者層が許容しているということでもあるのだが。 #region(ネタバレ注意) 真の意味でディストピアと言えるのはアルカディアと呼ばれるエリア。メシア教が目指す千年王国のテストケースとして作られた世界である。 ギメルという優れた指導者によって全ての住人が満ち足りた生活を送ることが出来る、まさに理想郷と言える場所であり、ここで暮らすことを夢見る他のエリアの住人も多い。 だがアルカディアエリアには通常の通路で移動することが出来ず、電子的なワープ装置を使わないと辿り着けない。 …それもそのはず、アルカディアの正体は仮想現実の世界。 [[全ての住人は椅子に座った状態で頭部にケーブルを接続されて、脳に直接送られる電気信号によって偽の世界を本物だと思い込まされていた>マトリックス/THE MATRIX(映画)]]のだ。 ストーリー中盤で主人公はアルカディアの真相とコンピュータと椅子だけが並ぶ裏アルカディアの存在を知ってしまうのだが、管理者であるギメルは主人公の口を封じる為に襲い掛かってくる。 ギメルを倒すとアルカディアを管理するコンピュータが一時停止し、住人は新たな指導者を求めるようになる。 主人公の名前をコンピュータに入力するとアルカディアは再起動。人々は主人公を指導者として崇め、仮想現実の世界で暮らし続けることになる。 逆にコンピュータを破壊すると全ての住人は沈黙してしまう。現実世界に意識が戻ることもなく、椅子に座りっぱなしとなる。 何もせずにコンピュータ室から去ることも可能。 #endregion -[[オプーナ]] ご存知[[KOTY>クソゲーオブザイヤー]]のマスコットで不遇の名作。 ゲームの舞台、ランドロール星は全ての住人が適正によって職業を決定される。ライセンス、ランク、住民ランクで行動が管理されている。個人情報はOMP端末に記録、公開される。 …などがあるが、副業は自由で衣食住や娯楽は充分。ライセンスさえ取れれば意外と自由。仕事のノルマを全部クリアすれば残りの人生は一切自由など、暮らしやすいディストピアになっている。 クソゲーという誤解が広まったせいでワゴンの常連となっているが、その分手に入れやすいので対応ハードがあるならプレイをおすすめする。 -Beholder 割と珍しいディストピアにおける「管理者」側になって国民の生活を監視するゲーム。 主人公はとあるアパートの管理人に任命され、アパートを健全に運営しつつ住民の中に反逆の兆しがないかを監視していく。 洋ゲーなので難易度は高めで割と理不尽に主人公が死ぬ。その辺も含めてブラックユーモアとして笑い飛ばせる人向け。 -ネオ・アルカディア([[ロックマンゼロ]]シリーズ) 人間の安息の地を目指して築き上げられた都市。 レプリロイドと呼ばれる、自我を持つ人型ロボットと人間が共存しているが、創設者たちが人間至上主義であったことに加え、 慢性的なエネルギー不足問題により、「役に立たない」と判断されたレプリロイドたちが次々と冤罪をかけられ、「イレギュラー」として処分されるのが常態化するという、 そこに暮らす人間たちにとってはともかく、レプリロイドたちにとっては偽りの平和であった。 [[その現状に反発したヒロイン>シエル(ロックマンゼロ)]]がレジスタンスを結成し、ネオ・アルカディアに対抗しているのだが…。 #region(ネタバレ注意) 一作目でネオ・アルカディアの[[統治者>コピーエックス]]が倒されるも、情勢は大きく変わらず、三作目では倒されたはずの統治者(の劣化コピー)が復活。 主人公によって倒されるが、それすら[[黒幕>Dr.バイル]]の書いたシナリオ通りであり、倒された統治者の後釜としてネオ・アルカディアを統治するのだが、 この男は人間・レプリロイド問わず全ての者を憎悪する狂人であり、ネオ・アルカディアは&font(red){人間とレプリロイドの両方が弾圧される}正真正銘のディストピアとなってしまった。 最終的にネオ・アルカディアは今までのツケを払わされる形で壊滅し、主人公が命懸けで元凶を打ち砕いた事によってようやく平和が訪れた。 #endregion -[[イナズマイレブンGO]] 管理組織「[[フィフスセクター]]」に支配された中学サッカー界を舞台とする超次元サッカーRPG。 各学校のサッカー部員達は組織から派遣された監視者「シード」の監視の下、事前に勝敗を指定された八百長試合を行わなければならず、この指示に逆らえば部どころか学校そのものの廃校すら有り得ない話ではない。 -ユーフォリア ディストピア世界で自派閥の勢力伸長を目指すボードゲーム。 いわゆる拡大生産型のワーカープレイスメントと思いきや、「知識が一定値を超えるとダイスを捨てなければならない=余計な知識は身の破滅を招く」辺りが実にディストピア。 他にもゲームのキーになるアーティファクトが「本やおもちゃ」だったりと、随所にエスプリが利いている。 -イスタバイオン王国([[グランブルーファンタジー]]) 大空域アウライ・グランデに本国を持ち、数々の空域を支配する巨大管理国家。 [[主人公>主人公(グラブル)]]の父とも因縁を持つ男・真王が七曜の騎士を従えて君臨し、 国民は職業選択の自由も結婚の自由も与えられない代わりに失業することも飢えることもない幸福を享受する。 この体制によって救われた者もおり一概に悪と言い切れない側面もあるが、自由を至上の価値とする主人公たち騎空士にとっては相容れない存在である。 -[[Frostpunk]] 蒸気機関の目覚ましい発達により、我々の知る歴史とは違った道を歩き始めた1886年代のヨーロッパ大陸が舞台のスチームパンク・サバイバルシミュレーター作品。 &bold(){唐突に訪れた第二の氷河期}により極寒の世界と化した中でプレイヤーを含むロンドンの生存者達は生き延びる為に敢えて石炭の埋蔵量が豊富な北極を目指す。 その途上でかつて実験の為に建造されそして放棄された巨大な蒸気機関のジェネレーターを発見、これを再稼働させ、そして中心にし少しずつ生活を発展させていく…と言うのが大まかな流れ。 その発展させていく為の項目の1つに法律という物があり、これを進めていくと途中で「秩序」と「信仰」というものが出てくる。 秩序はより厳しくも明確なルールと規則に則った街の運営、信仰は廃れかけていた神への信仰を復活させ人々の心の拠り所を作っての街の運営を目指す一種のルート分差なのだが、 どちらも最終的には&bold(){プレイヤーが街の独裁者となり、反対する者は容赦無く吊し上げて粛清する事が可能になる。} 街に暮らす住人らも&bold(){狂信的な程に自分を称え、異を唱える者や泥棒や密かに食料や物資を溜め込もうとする等、街の利益を損なう者にはリンチも密告も平然と行われる}という、&bold(){「プレイヤーが運営するディストピア」}の一種である。 -[[神聖ソラリス帝国(Xenogears)>ゼノギアス]] 大気圏に浮かぶ空中都市エテメンアンキを首都とする作中の覇権国家。 強大な科学力と軍事力を持ち、「教会」を利用して地上人を表からも裏からも、物理的にも精神的にも支配している。 かの「[[ソイレントシステム]]」とはその最たるものである。 この都市の&font(l){おぞましさ}ディストピアたる所以は、当該記事にだいたい書いてあるので詳細はあちらを参照のこと。 一方、当のソラリス市民は、厳格な階級制度があるとはいえ、&font(l){実態を知らないため}至って平和な日常を送っている。 &font(l){例の缶詰を食べながら}物質的にも豊かな暮らしをしている。 街中で流れるBGMもどこか気の抜けた感じの明るくポップな曲調&font(l){で、とても敵の本拠地の真っ只中にいるとは思えないほど}。 そこに至るまでのハードな内容と、&font(l){呑気な}市民の様子のギャップが印象的な展開である。 -[[Death Stranding]] 「死者が幽霊となる」「生きた人間と幽霊が接触すると爆発が起きる」「建物や自然を急速に劣化させる雨が降る」という、&bold(){ディストピア以前に&color(red){深刻なポストアポカリプス}}が進行した世界。 オープニングにて、主人公に&bold(){「絆」}と称して&color(red){&bold(){「手錠」}}が付けられたり、 主人公の&bold(){サポート}という名目で&bold(){&color(red){「監視」}}が行われたり、 さっきまで処分されそうになっていた赤子が主人公の雇用説得のダシにされるなど、物語開始以前からはきな臭さは匂わせていた。 とはいえ、&bold(){&color(red){主人公がガチで世界の命運を握っている}}ので、ディストピア関係なくこれくらいは当然と受け止めるプレイヤーも多かったことだろう。%%どちらかというとブラック企業%% しかし、物語中盤から明かされる世界は……ここからはぜひともゲームをプレイして自分の目で確かめていただきたい //・妊婦から取り出した「生きても死んでも居ない赤子 BB」をネットワーク網として利用している //・↑の数が文明が崩壊した国家にしては数が多すぎる。意図的に作り出していることが示唆されている //・主人公の義母を気取っていた女が、実は主人公の父親を殺害しており、母性を語って不死身の身体を手に入れた主人公を都合よく利用しているだけだった //・↑の女のせいで主人公の妻が殺害されている。主人公はそのせいでオープニング時点で傷心、精神病状態なのだが、指名と大義をエサに業務復帰させられている //・物語終盤、オペレーターがその罪を懺悔するのだが、その際主人公の方を向いていない。あくまでも恩人である主人公の父親を殺したこと後悔しているのであって、主人公はあくまでもBB…つまり「装備」としか見なしていない -[[フリーダムウォーズ]] 荒廃により外界での生存が困難となった人類は徹底した管理社会都市である「パノプティコン」を各地に建造し生きながらえていた、というポストアポカリプス+ディストピアものテンプレのようなディストピア。 リソース管理が徹底されているため、何も生み出せない人間は罪人とされており、主人公も100万年の刑期を背負う「咎人」という存在として登場する。 咎人は「ボランティア」というパノプティコンへの貢献行為で刑期を減らせる一方で、パノプティコン中における権利が極めて制限されており、違反行為をすると即座に刑期が加算される。 違反行為は「自室の中で5歩以上歩く」「休息を要求された際に横になって寝る」「許可されていない人物に話しかける」などがあり、 実際プレイ中でも&bold(){無駄に歩くと刑期加算、街中を走ると刑期加算、NPCに話しかけようとすると刑期加算}とディストピアっぷりを実感できる作りになっている。 これらはゲーム中で権利を獲得していくことで刑期加算を無くせるためゲーム進行のモチベーションにもなっており、ディストピア感とゲーム性を両立できているとして本作の&s(){数少ない}評価点の一つになっている。 -[[Fallout3]] 全面核戦争後のアメリカを舞台にしたポストアポカリプスの代表作みたいなゲームだが、しっかりディストピアも登場する。 戦前のアメリカは国や企業の倫理が最低最悪に陥り、&bold(){放射能廃棄物を近くの洞窟に隠しただけの企業が表彰され}、&bold(){海洋汚染の深刻化を警告した環境学者は、マスコミや行政からは「ロブスターが大きくなるのは良い事だ」と相手にもされなかった}。。 本編においても、親父を探しに来た[[Vault101のアイツ]]が入り込むVault112。 そこでは「冬眠ポッド」と呼ばれている一種のシュミレーターに人々を閉じ込めており、 &bold(){トランキルレーン}と名付けられた仮想現実シミュレーションの世界で人々を生活させるという実験を行っている。 なのだが実際は&bold(){監督官であるブラウンという博士が、管理者権限で好き勝手に人や世界を改変していく箱庭と化している}。 壮絶な死を味わわされてもすぐに記憶を消され、架空の街に何の疑問も抱かずに居る住人達だが、一人だけこの世界の異常に気付きシミュレーターの安全装置の作動を懇願してくる老婆もいる。 なおこの仮想現実に囚われた住人だが、&bold(){&color(red){現実での体は脳以外とっくの昔にダメになっており、冬眠ポッドから出したらお陀仏になるので絶対に助ける事ができない}}。 なんてこったい。 -[[Half-Life 2]] 次元を侵略するエイリアンに地球を占領された本作。 絶滅か奴隷の二択を選ばされた人類は、Cityという新たに作られた都市区画に押し込まれている。 このCityは分かりやすい監視社会であり、住人はエイリアンやエイリアンに恭順した人間に奴隷のように扱われている。 10年後に[[フリーダム物理学者>ゴードン・フリーマン]]が降臨するまではレジスタンスが細々と活動するしかなかった。 -[[星をみるひと]] クソゲーとして名高いRPG。 世界唯一の巨大都市を支配するクルーIIIというコンピュータが、争いなどの発生を防ぐために悪意を消し去るマインドコントロールを都市の全住人に行っており、 それが効かない新しい人類は「サイキック」と呼ばれ、ロボットや軍隊の「超能力狩り」で捕らわれているとの設定。 #region(真実) 実はこの世界こそが巨大な宇宙船であり、安住の地を探しに600年もさ迷っていたのであった。 600年の間に、クルーIIIは人類と別の存在を「新たな主」に選んでおり。 サイキックとは人類の遺伝子を操作する事によって生まれたミュータントであり、「新たな主」のアシスタントとするために作られた存在。 #endregion -[[TROPICO]] &bold(){プレイヤーが架空の島の独裁者となり、島民を支配し産業や外交を行うゲーム}。 プロパガンダまみれのメディアを垂れ流し、造反者が出たら見せしめに処刑や秘密裏に病院に送り込んで洗脳、他のカリブの島を秘密裏に荒らして相対的に自分の島を幸福に思わせる欺瞞など、島民がどれだけ苦しもうが一切の意に介さずに私腹を肥やすというプレイが可能。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){なおこの島民は生活に不満が出たらすぐさまにテロリストに変貌して政府に攻撃するという、根性の据わった者が多い。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){ゲーム初心者にとっては、島民を虐げるよりも島民の意見を聞いてなあなあで政策をやっていく方が楽だったりする。}} -ニューポークシティ([[MOTHER3]]) BGM:&bold(){ユートピアでしょ?!} [[ポーキー・ミンチ]]の作り上げた空中都市であり、彼の歪つな精神性が形になったような場所。 田舎(タツマイリ村)の住民が憧れる都会さを顕示しながら、実際には建物はほとんどがハリボテであり、下水道から繋がるアパートは廃墟その物。 ポーキーの本拠地であるビルにおいては、&bold(){中に入るとポーキーの事が好きになるよう洗脳される緑色の液体が詰まったカプセル}、&bold(){全ての勝負にギリギリで負けるのを要求される接待ゲーム}などが詰まっている。 -L社([[Lobotomy Corporation]]) ブラック企業の社長となって、異常存在からエネルギーを抽出する作業を社員に行わせるゲーム。 当然の事ながら命の危機が伴う仕事なので、社員はしょっちゅう死ぬ、&bold(){なんならプレイヤーが真っ先に殺したりもする}((作業員が死ぬのがトリガーになって脱走する特質を持ったのも居るので)) この会社の外も外で&bold(){都市外部は異常存在がうようよ}している。都市内部に居住権を得るために、命の危険があってもL社で働こうとする奴は絶えない。 -はざまのせかい([[ドラゴンクエストⅥ 幻の大地]]) 夢の世界、現実の世界の狭間にある魔王デスタムーアの支配領域。 ぜつぼうのまち:デスタムーアの影響で住民は絶望に苛まれており無気力に生きている。そんな空気に主人公達も抗えず、全てのステータスとHPが1になってしまい戦いどころではなくなる。 よくぼうのまち:ほぼ全ての住人が欲望に憑りつかれており、悪い意味で活気がある町。詐欺が横行し、貧富の差も著しく大きい。 ろうごくのまち:町そのものが牢獄のようになっており、住人はロクな食べ物も与えられず、領主に認定されたアクバーの一存で好き勝手に処刑されている。住人を監視する兵士ですらもお互いを見張るような体制であり、アクバーの気分で処刑されるという有様。 -地下世界([[ブレスオブファイアV ドラゴンクォーター]]) この世界で生まれた人間は政府によって潜在能力を測定され、名前の横に分数からなるD値を付けられる事が義務付けられる。 この分母が小さい程に素質が高く優秀とされ、エリートとして汚染された地下世界の中でも比較的空気の綺麗な上層フロアに住む事が出来たり、政府の要職などの良い仕事に付けたりする勝ち組の生活が待っている。 低い者はローディとの蔑称で呼ばれて差別の対象にされたり、汚染の激しい最下層フロアに追いやられたり、仕事が無く強制的に人体実験の素体にされたりする悲惨な人生を送る者もいる。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){本来のD値が持つ意味は、ドラゴンとリンクする能力を計測した数値の事である。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){つまり、D値が低い=ドラゴンとのリンク能力が低いだけで。その他諸々の潜在能力まで低いとは限らない。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){しかし地下世界では長い長い年月を経て、D値の持つ本当の意味を知る物が少なくなってしまったので偏見や差別を生んでしまった。}} -[[塔>塔(魔界塔士Sa・Ga)]]([[魔界塔士Sa・Ga]]) &bold(){せかいの まんなかに たつとうは らくえんに つうじている という} 時間軸すらも異なる数多の世界を内包する長大な塔。楽園に通じていると伝えられており、魔界塔士と呼ばれる探索者が後を絶たない。 海の広がる世界、空中広がる世界、荒廃した未来都市、&bold(){建築する会社、四人の死体が残る核シェルター、エクスカリバーを託すためだけに存在した老人の居る花畑}。 平和もあれば、アシュラという怪物率いる四天王が荒らす世界もあり、それも必要のない終わった世界もあるまさに混沌が広がっている不思議な塔。 #region(やっときましたね。おめでとう。このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです) &bold(){平和な世界に飽きた[[神>かみ(魔界塔士Sa・Ga)]]の作った箱庭であった。} まずはアシュラを作り世界を乱す光景を喜んでいたがそれも飽きてしまい、世界で足掻くちっぽけな人間がアシュラ達を倒す事ができるかのゲームを楽しみだした。 お望み通りに、アシュラを倒し塔を上り詰めた魔界塔士に対し、上から目線で望みを叶えると宣言したが彼らはそれを拒否。 &bold(){&color(red){[[全ての真実を知り、玩具として弄ばれていた事に激怒した人間と、傲慢なる神の最後の戦いが始まる>チェーンソー(サガシリーズ)]]。}} #endregion -PAPERS, PLEASE テロが頻発する共産主義国アルストツカにおいて、入国審査官として働くゲーム。 日を経つごとに提示すべき書類や、審査の数が多くなっていく煩雑な仕事を前に、 過激派テロリストや政府の工作員などの誘惑に打ち勝てるか、自分の生活を守り通せるか。 -[[Ruina〜廃都の物語〜]] ・墓所の地下都市に、遥か昔から住む白子族。 近親婚の繰り返しにより彼らは体が異形化しており、変わった風習として唯一まともに生まれた子供は船に乗せて川に流している。 &bold(){まともに生まれた子供は、タイタス1世の依り代となる。}そのためだけに白子族は地下都市に封じられており、自分らの運命を苦痛に思う意識すら与えられていない。 川に流された赤子が主人公であり、自身の異常極まりない生まれを知った主人公は絶望して一時的に狂乱状態となり、 &bold(){その場から逃げるか、白子族を虐殺するかのどちらかを選ぶ事となる。} ・忘却界((現実とは別にある世界))に保存された帝都。 帝都末期の民衆が苦しんでいた時代、その最後の3日間を永遠にループし続けている。 &bold(){それも作中時間で3000年間も。} **漫画 -[[火の鳥>火の鳥(漫画)]]未来編・太陽編 [[手塚治虫]]による漫画。 「未来編」ではコンピューターに支配され市民はペットや懐古趣味に精を出す社会を、 「太陽編」では宗教団体「光」に支配され信仰しないものは地下都市に追放される社会を描く。 -狂四郎2030 [[ワンピ>ONE PIECE]]の[[尾田栄一郎]]の師匠こと、[[ターちゃん>ターちゃん(ジャングルの王者ターちゃん)]]の作者:徳弘正也のもう一つの代表作。 話の内容は「ディストピア内でのロミオとジュリエット」と言えばわかりやすいか。 大戦の荒廃後、ゲノム党による独裁政権が確立し、''旧国民の淘汰が現在進行形で進んでいる国家''での物語。 特に注目すべき設定はM型遺伝子(危険思想or犯罪を犯す人物に必ずある遺伝子)と、仮想空間を用意した高性能バーチャルマシンか。 本作での遺伝子は、世界観の基礎を作る極めて重要な設定である。 非常に残酷な世界観であり、作者自身も作中の趣旨を見失わないよう何度も苦心していた。 最終巻での作者のあとがきにて「あそこで話を終わらせざるを得ない」とまで言わしめたほどで、良くも悪くも作者の方向性を確立した作品。 //ネット上では「おかわりもあるぞ!」の元ネタと言えばいいだろうか。 // //-ポケットモンスターSPECIALの「XY編」 //ポケスペ随一の異色作かつ問題作のXY編。 //舞台であるカロス地方自体がフレア団による征服を完了しており、政治・報道・財務全てがフレア団に支配されている。わずかな反乱者である主人公たちの決死かつ絶望的な抵抗が話の中心に。 //原作者ですら「安易なハッピーエンドは出来なかった」と言わしめた展開である。 ///※項目自体がネタバレにあたるので保留。荒れそうな気もするし。※ -[[U19(漫画)]] &color(red){''そこは大人たちによって支配された絶望の国・日本。横行する不条理と弾圧、その中にあっても子供たちはそれぞれの希望を胸に生活していた。''} ''公式サイトより'' 週刊少年ジャンプで連載していた漫画。 大人党という政権が日本を牛耳った結果、国民はランク付けがされ、子供達は娯楽の類が禁止されているディストピアが形成されている。 ''という設定である。'' %%全然そうは見えない?さあ何の事やら……。%% //・底辺ランクでも定時で家に帰れて発泡酒飲みながら家族と雑談できる。 //・高ランクの教師が生徒に行う体罰の類は容認されているが、性的暴力行為は処罰の対象となる(子供からの通報をちゃんと聞いてくれる)。 //・親権放棄された障害児を引き取って高い薬を与えながら、高ランクを目指せるよう学習できる場を与える。 //などなど、''描写が温すぎるせいでディストピアらしく見えない部分が多い''。 //ちゃんとディストピアらしく、そこら辺の学生で超能力発現の人体実験したりする事もあるけど。%%主人公達のテロ行為のせいだけどね!%% -蛮勇引力 神機力というスーパーテクノロジーの台頭により華やかな時代を迎えた世界。 東京は神都と名を改め、住民は衣食住に不足無しの夢の都市となった、が。 神機力に対応できずホームレスに堕ちると人権は無視され、公権力による虐殺が平然と行われるようになる。 失業者区画という救い道があるが、そこは法が機能しておらずホームレスでも行きたがらない掃き溜めである。&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){意外に秩序が保たれてたのは内緒}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){神都の本来の役割は防疫都市である。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){人間同士の接触を必要最低限にし、人間のサイボーグ化すらも目論んで、感染したら死ぬしかない新型インフルエンザ(局所的な物で、まだ世界には流行してない)による人類絶滅を食い止めようとしている。}} -[[真マジンガーZEROvs暗黒大将軍]] マジンガー以外の存在を認めない[[マジンガーZERO>マジンガーZERO(機体)]]が作り出した理想の世界。 一見しただけなら現代とほぼ同じ文化をしているように見えるが、&b(){マジンガーによるマジンガーのためのマジンガー文化}としか言えない歪極まりない文化になっている。 マジンガーのアニメは40年を超えてなお続き、アニメの放送は2500回を超え、スピンオフは作られるがそれもマジンガー○○といった物でしかない。 世界法則自体を自由に操れる[[ZERO>マジンガーZERO(機体)]]のせいで創作者の意思はマジンガーにのみ向かされており、&b(){マジンガー以降のロボット作品は存在すら許されていない}。 -セントールの悩み ケンタウロスの女子高生の日常を描いたゆるふわな作品なのだが、その世界観はディストピアな部分が見え隠れする。 この世界では肌の色どころか形状そのものが異なる人種が数多く存在しており、一昔前までは差別が深刻な問題であった。 そのため、作中の日本では差別的な思想を持つとみなされた者は思想矯正所に送られる。 矯正所というと聞こえはいいが、実態は一度入ったら二度と出られない実質的な収容所であり、思想矯正所行きは死刑と同義とされる。 つまり差別や弾圧を防ぐために、差別の芽を持つ者を徹底的に弾圧することで平等を保っているのである。 また、我々が住む日本では余程の大罪を犯さない限り死刑にはならないが、作中ではちょっとしたことで思想矯正所行きとなる。 例を挙げると、人馬に跨って移動すると思想矯正所行き。 また、ブティックの店員の店員のセリフから、人種によって似合う服と似合わない服を決めただけでも思想矯正所行きとなる模様。 このため、市民は常に思想矯正所行きに怯えながら暮らしている。 また、これ以外でも、人種の一つである人魚の居住区の水をゴミの投棄などで汚すと問答無用で射殺される。 //-[[ONE PIECE]] //週刊少年ジャンプの長寿連載漫画である本作でもディストピアは存在する。 //・ドラム王国 //[[ブリキのワポル]]に支配されており、ワポルの抱える宮廷医師集団以外の''国に住むほぼ全ての医者を排除している''。 //当然、医者が居なくなった国では病気の治療などは民間ではほぼ行えなくなっており、国民はワポルの横暴に忠誠を尽くさざるを得ない。 //・[[スカイピア>スカイピア(ONE PIECE)]] //[[神・エネル]]に支配された[[空島>空島(ONE PIECE)]]の一つ。 //[[見聞色の覇気>覇気(ONE PIECE)]]と自身の能力であるゴロゴロの実による「電波」を併用する事でスカイピア中の声を把握。 //エネル本人の傲慢極まりない性格も相まって、''自分に反抗的な態度を取った国民を雷で処刑している''。 //反旗を翻そうにも、本人自体が[[悪魔の実]]:ゴロゴロの実(&ruby(ロギア){[[自然系>自然系悪魔の実]]})を食べた超絶戦闘力の持ち主なので、勝ち目が0に近いという有様。 //・ドレスローザ //[[ドンキホーテ・ドフラミンゴ]]が治める国。街中に「働くおもちゃ」がいるのが特長。 //しかし、このおもちゃ達はある悪魔の実の能力者のよって人間が変化した物である。おもちゃは能力者の命令に従わなければいけないため逃げることもできない。 //その能力者は当然ドフラミンゴの手下。密かに反逆者等を奴隷として再利用していた。 //・[[ワノ国]] //[[黒炭オロチ>黒炭オロチ(ONE PIECE)]]に支配された国。 //''かつての統治者である光月家を悪として子供に思い込ませる思想統制'' //''反乱されないように民間の武器を回収し、武術の類いを一切禁止する'' //''政治に不満を持つ者を捕えると強制労働所に送る'' //など徹底的に国民を縛り、地方においては[[百獣海賊団]]に好き勝手させて抵抗の意思を奪っている。 //強いて言えばドレスローザが管理国家の事例に該当するかもしれないぐらいで、他は全て典型的な独裁国家と言えます。むしろディストピアとは対極かと。 -[[北斗の拳]] 二部終盤において登場したブランカ国がそれに当たる。 &bold(){光帝}を名乗り事実上のトップに立ったバランが、北斗神拳を使い&bold(){崇める者には癒し((息絶える寸前の赤子を癒す))を与え、逆らう者には秘密裡に天罰((爆発四散))を与えていた}。 このバランの行いは北斗神拳を知らない者にとっては神の奇跡も同然であり、国民はバランこそが真の神だとして心酔していた。&color(#cc0000){&bold(){ブランカの兵士は、バランのために命を投げ捨てる事を平然と選ぶ程}。 国政はバラン本人の過去のトラウマから神の否定に徹底し、国の神像は悉く顔を削り取られている。 そして[[ラオウ>ラオウ(北斗の拳)]]に師事していた経験から、旧王族と重鎮は地下牢獄に閉じ込められ処刑を行われていて、バランの指示により他国への侵略も進められている。 -新約カニコウセン ポストアポカリプス+ディストピアの混合型。 過去の大戦により地球の海は数千年前に蒸発し、入り組んだ地形と激しい寒暖差によって生み出された&bold(){空流}が地表の七割を覆っている。 その環境に適応するような超大型化など、水棲生物は異常な進化を遂げており、&bold(){タラバガニ程度でも人間の数倍はある巨体に、銃弾すら弾き返す甲羅を持つ}。 僅かに残った安全な水脈は富める者が独占し、行き詰った食糧問題や人口問題に対しては労働者を扱き使って解決している。 前述の蟹を捕獲する作業に従事させられる際などは、爆発物などで傷をつけると蟹の値が落ちるので&bold(){ドーピングした労働者に素手で戦わせる}など。 なお元ネタの蟹工船の本は作中にも存在するが、当然のごとく発禁本となっている。 -[[BEASTARS]] 擬人化された肉食動物と草食動物が共存する、現代社会を描いた漫画。 表面上は仲良く暮らしているが……&bold(){肉食動物は消せない本能的に肉を食いたくなるのだが、肉食は法律で禁じられた重罪行為である}。 肉食動物に許された動物性の食事は、卵などの乳製品や[[虫食]]のみ。 どうしても本能が押さえられなくなった場合は、&bold(){裏市}という非合法市場に赴く必要がある。((売られている物は、事故死や病死した草食動物の遺体。金に困って自分の体を切り売りする草食動物。監禁した孤児を食肉として販売など)) 衆人の目の届く範囲で、生きている動物の肉を食った肉食動物には当然ながら逮捕されて前科が付き、草食動物との結婚から、草食動物の通う学校への通学禁止、または草食動物が務める会社への就職が事実上不可能になったりなど、多種多様な社会的制約が付く。 なお、恐ろしく肉食動物が生き難い世の中になっているが、この世の中は&bold(){肉食動物が始めた事であるらしい}。 力はあるが&bold(){社会性に乏しく人口も少ない肉食動物}が&bold(){社会性と人口が発達した草食動物}と遭遇。一方的な殺戮が起きると思いきや、庇護した方が文明的な発展に有利と認識した肉食動物の祖先が今の世を作り上げた模様。 -聖マルガレタ学園 ※&color(#F54738){R18} 染色体異常により男女出生率が「男1:女25」になってしまった「近未来」。 90%以上の確率で「女子」を産むと査定されたモノは社会によって「不適正」と判断された。 社会非適性者と判断された女性は性奴隷として人材活用されるべく、人体改造や薬物投与により性奴隷にされる社会になっている。 -&bold(){ベヘムドルグ王国(ファイアパンチ)} 氷河期に入って数百年たった地球に作られた国の一つ。 ・地球を氷河期に陥れた「氷の魔女」という仮想敵を作る。 ・国の王は神様だと設定し存在しない神の言葉を宣託。 ・フィルムをツギハギした映画による思想統制。 ・祝福者((超能力者みたいなもの。デンプンや鉄などの物質を生み出したり、電気や炎を発生させたりできる))を地下に監禁し、労働力として酷使。 などを行い、年々寒くなっていく地球においてギリギリの秩序を保っている。 -[[定年退食]] 藤子・F・不二雄の短編漫画。 社会の高齢化、地球の環境汚染などが重なり福祉が限界を迎えた社会。 社会保障サービスの需給権利はまだあるのだが、その延長が当選する確率は天文学的な倍率とされる程。 73歳以上の人間は、年金、食料、医療その他一切の国家による保障が打ち切られる。 &font(#808080){わしらの席は、もうどこにもないのさ。} **アニメ -[[PSYCHO-PASS サイコパス]] 大戦によって世界中が無政府状態の中、唯一無事で鎖国状態にある日本が舞台。 人間の心理状態を可視化し「PSYCHO-PASS」という色相と、精神の危険性を数値化した「犯罪係数」によって市民を管理する「[[シビュラシステム]]」によって統治されている。 色相判定によって市民の職業適性、パートナーを判別し、メンタルケアの配備も行き届いている。 色相が濁って犯罪係数が規定値をオーバーすると「潜在犯」として隔離され、大幅オーバーすると即時執行(=死刑)される。 しかし、中には犯罪行為を働いても犯罪係数が変動しない「免罪体質者」が存在し、シビュラシステムは彼らに「あること」に協力させている。 また、(シビュラ)システムによる治安維持が当たり前となったことで、一般人は不当な暴力に自分で対抗することが出来なくなっており、 劇中でシステムを掻い潜る術を得た暴徒が一般人を暴行する事件を起こした際には、被害者が周囲に助けを求めても誰一人として助け(られ)なかった他、 主人公も友人の命が危機に晒されても、その犯人が免罪体質者だったことでシステムによる「執行」が出来ず、自ら実力行使も出来なかったことで、友人を助けられなかった。 -夜ノヤッターマン 「正義」であったはずのヤッターマンが「悪」を弾圧する世界の物語。 -[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]] 「マナ」によって戦争や貧困がなくなった一方、マナを持たない人類「ノーマ」が迫害されている世界が舞台。 皇族である[[主人公>アンジュ/アンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギ]]もその歪んだ思想の影響を受けていたが、自分がノーマであることが発覚し、地位を剥奪されてしまう。 身分を兵士に落とされた彼女は、やがて世界の真実、そしてその裏に潜む[[真の黒幕>エンブリヲ(クロスアンジュ)]]の存在を知ることになる。 -[[メガゾーン23]] 「平和な東京が実は虚構の世界に過ぎない」という真実を知った主人公達が「世界の真実」に対して戦いを挑むのだが……。 -Texhnolyze(テクノライズ) 四肢の欠損や暴力的な傾向を持つなど、遺伝子的に欠陥がある(とみなされた)人間が追放・隔離された近未来の世界。 暴力と絶望が支配する廃墟のような地下街「&ruby(ルクス){流9洲}」が主な舞台。 「流9洲」の住人を追放・隔離したのは他ならぬ過去の「地上」の人々である。 しかし、彼らも彼らで種としての限界を迎えつつあり、平穏ではあるが"形式"に従うだけの無為な日々を送っている。 作中のとある人物は彼らを見て「すでに生存をやめた人類」と評した。 秩序と安らぎによってもたらされたものは"退屈な繰り返し"および自然消滅的な"緩やかな死"であり、 暴力と絶望によってもたらされたものが"秩序への憧憬"や"生への渇望"であるという点は強烈な皮肉である。 この作品では、「地上」がディストピア世界、「流9洲」がアナーキー的な世界といえる。 なお、物語終盤になると「流9洲」は完全なアナーキーとなる。 -[[フレッシュプリキュア!]] 敵は[[パラレルワールド]]に存在する管理国家「[[ラビリンス>管理国家ラビリンス]]」であり、イース、サウラー、ウエスターら敵幹部はここの出身。 寿命までが管理されており、「あなたの寿命は尽きました。お疲れ様でした」と書かれた紙切れ一枚が送られてくればそれでオダブツという凄まじい社会。 この国を支配する総統メビウスは、さらに版図を広げようと画策しており、その管理のために必要な「インフィニティ」を手に入れるべく、現実世界に侵攻している。 -忘却の旋律 「モンスター」と呼ばれる侵略者に支配された世界が舞台であり、「メロスの戦士」と呼ばれる主人公達がモンスターに立ち向かうという物語なのだが、 肝心の世界は「子供を生贄にする」というルールを黙認すれば基本的に平和であり、それ故に&font(red){大半の人類が主人公達を疫病神扱いしている。} 白夜岬編では、主人公の活躍で町の商売が成り立たなくなってしまったために住人達が「戦いに俺達を巻き込むな」「自己満足を押し付けるな」と主人公に怒りをぶつけていた。 -[[ジャスティス・リーグ>ジャスティス・リーグ(アニメ)]] 「より良い世界」というエピソードでは平行世界のジャスティス・リーグである「ジャスティス・ローズ」が圧政による平和を敷いている世界が登場。 元はジャスティス・リーグと同様の正義観を持っていた彼らであるが、フラッシュの死とその報復としてレックス・ルーサーを抹殺したことを期により積極的に平和を守るために方針を変更。 ヒーローとしてのスーパーパワーで犯罪を根こそぎ根絶しはじめ、世界各国の政府もジャスティス・ローズの監視下に置かれた((この世界のレックス・ルーサーはアメリカ合衆国大統領でもあったため。))。 アーカム・アサイラムではバットマンのおなじみのヴィランの面々がロボトミー手術により人格改造・廃人化している。 おせっかいなことに、バットマンの発明した時空移動装置で他の平行世界まで「平和」にしようとしたため、ジャスティス・リーグと対立することになる。 **ドラマ -[[23分間の奇跡(世にも奇妙な物語)]] わずか23分間で何が起きるのか?短編の中で徐々に明かされていく背景がホラー。 小説が原作だが、原作に比べてより「恐怖」を前面に出した演出となっている。 **その他 -[[SCP-752]] - ヒトならざる者の理想郷([[SCP Foundation]]) 地下都市とその住人たちで構成されるオブジェクト。 ホモ・サピエンスがヒトとして生活できないのがディストピアなら、新種ホモ・エウダイモニアを作って入れればいいじゃないという発想の元に作られたユートピア。 ホモ・エウダイモニアはこの都市内で過剰な全体主義の元、ホモ・サピエンスを超える発展を見せている。 ……彼らが都市外部の存在に気づいたとき、何が起こるのだろうか? //あまりにも意味不明だったので、パンドラの箱は削除。「国」でも「都市」でもないものは、そもそもディストピアではないでしょう。 -グノーシス派の聖書 ある意味世界最古のディストピア物。 聖書の楽園追放を「偽の神によって作られた偽りの楽園からアダムとイブが解放された話」と解釈しており、どことなく現代のディストピアに通じる要素が多い。 -[[Magic the Gathering]] 背景ストーリーに多数登場する[[次元>次元/Plane(MtG)]]の1つ、アモンケットが該当。 アモンケットは古代エジプト風の次元で、人々はドーム都市ナクタムンに暮らし、労働は従順な奴隷に仕立てた死者に任せ、生者は自らを鍛え上げる修行に専念している。 だがこの修行は最終段階として自らの命を神に捧げることが要求されており、修行者は来世の栄光を夢見て喜んで命を捨て、遺骸は船に乗せて大河に流される。 当然このような世界のありように疑問を抱く者もいるのだが、彼ら造反者に対しては晒し者にした上で都市の外の砂漠に放り出す過酷な処罰が行われている。 #region(アモンケットの真実) このようなアモンケットの文化は邪悪なプレインズウォーカー[[ニコル・ボーラス>ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(MtG)]]によって歪められたもので、 本来はもっと平和的な次元だったがボーラスの手で幼い子供を残して[[知的生命体全般大虐殺>江戸っ子大虐殺]]が行われた結果、ボーラスに都合のいいよう作り替えられてしまった。 大河の下流にあるのは実際にはボーラスの配下となるゾンビ兵士軍団「永遠衆」の製造工場で、最終的に用済みになったナクタムンは滅ぼされてしまった。 #endregion -[[ウォーハンマー40K]] [[ウォーハンマーシリーズ]]の一つであり、宇宙を舞台にしたスペースオペラと魔術と悪魔信仰要素のダークファンタジーが融合した世界観が特徴。 舞台となる銀河系は、人類によって統率されている''[[〈人類の帝国〉>帝国(ウォーハンマー40k)]]''が100万を超える星々と過半数を占める広大な版図を手にしている。 〈帝国〉は地球を中心に12人の「''地球至高卿''」によって国家運営が為されており、中心人物である「''皇帝''」は植物人間と化してしまって動く事ができない。 〈帝国〉は様々な異種族や[[異次元に住まう悪魔の軍団>ケイオス(ウォーハンマーシリーズ)]]との戦争に明け暮れ、1万年経っても戦乱が収まることは無い。 その〈帝国〉を下支えしているのが&font(red){''過酷なディストピア社会と狂信的な「帝国聖教会」によるカルト信仰だ。''} ''臣民のほとんどは苛酷な工場勤務や鉱山での採掘作業に従事し、短い休息時間しか与えられない。'' 皇帝を神と崇める''〈帝国信条集〉''と呼ばれる国家宗教によって娯楽は禁止され、&font(red){''思想や行動は管理され、反逆者や軟弱者、無能なる者は即座に処刑される。''} 更に兵士として戦いに赴けば、苛酷でかつ熾烈な異種族や悪魔の軍団との戦争が待っており、''働いても戦っても絶望しか待っていないという超苛酷な世界なのだ。'' しかしこれは何も一部の権力者が贅沢するための仕組みではなく、外敵に備えるための&color(#cc0000){&bold(){必要な圧政}}だという事。 &color(#cc0000){&bold(){・[[暴力を至上とする最凶の侵略種族>オルク(ウォーハンマー40K)]]}} &color(#cc0000){&bold(){・[[他種族を貪り尽くすのみを目的とする最悪の侵略種族>ティラニッド(ウォーハンマー40K)]]}} &color(#cc0000){&bold(){・[[個人の欲望に付け入り、現実を渾沌世界に変異させようとしている暗黒四大神>ケイオス(ウォーハンマーシリーズ)]]}} というように人類の敵がめちゃくちゃ多く、この世界では&bold(){血を吐きながら続ける悲しいマラソン}をしないと人類が滅んでしまうのである。 -&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){アニヲタwiki}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){こうならないように過剰な自治には気をつけよう。}} 追記・修正は(検閲済)を避けながらお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) &color(red){''フィクションでの国家・政府に限定した''}''コメントでお願いします。'' ''現存する実在の国家・政府に関するコメントは禁止です''。 #openclose(show=▷ コメント欄){ #lsd() #comment_num2(num=30) }
&font(#6495ED){登録日}:2019/06/25 Tue 07:32:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 61 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 [[理想郷>楽園]] [[幸福な市民>PARANOIA(TRPG)]] &font(#0000ff){犯罪率0} [[(検閲済)>検閲/Censorship(MtG)]] [[(検閲済)>検閲(遊戯王OCG)]] &font(#0000ff){素晴らしき都市} ---- &color(red){''以下の文章は(検閲済)により正しく検閲されています。''} ディストピアとは(検閲済)な全ての人が幸福に暮らすことのできる(検閲済)たちの理想郷のことである。 **&font(b,160%){(検閲済)の概要} 現在の人口は(検閲済)人、市長は(検閲済)、経済・政治共に万事順調に回っており市民からの不満は一切出ていない。 須らく&bold(){(検閲済)は幸福であるべし}、という理念の下、(検閲済)の主導により構築されたあらゆる人類にとっての(検閲済)な場所として(検閲済)年から(検閲済)年にかけて建築された。 %%その工事に際し(検閲済)人の死傷%%&color(red){この文章は検閲を経ても承認されないので抹消されました。} (検閲済)では、市民の幸福の輪を崩すような(検閲済)の思想を否定する言動は認められていない。そのような言動は(検閲済)の尊い考えからかけ離れているためである。 (検閲済)において、幸福であることは市民の義務であり、市民が幸福であることは絶対的に保証されている。 市民が幸福かどうかは(検閲済)により常に検査され、幸福でない市民は早急に幸福になることが求められる。それはより幸福になるための唯一の道だからだ。 (検閲済)の思想に一切誤謬が存在しないことはあらゆる優秀な学者たちの研究の結果からも明白であり、 平凡な一市民の考え程度でそれに混乱を与えることは多くの市民の幸福に対しマイナスの影響をもたらすのだ。 全ての市民は(検閲済)の思想に無条件で賛同することが求められる。さすれば(検閲済)で幸福な生活が保障されるだろう。 仮に幸福でない市民が発見された場合(検閲済)がただちに向かい、正しい市民になるように適切な「指導」が与えられる。 市民は(検閲済)により「指導」されることを幸福だと思うべきである。 また、検査および指導を拒むことは(検閲済)により禁止されており、場合によっては市民権の剥奪・幸福権の剥奪・生命権の剥奪などを含む「指導」が行われることもある。 幸福な市民ならば検査および指導を拒む理由など存在しないので当然のことである。 嘆かわしいことに(検閲済)の外では最低限度の頭脳さえあればその素晴らしさが容易に理解できる(検閲済)の思想に啓蒙されていない人々が存在している。 もちろん(検閲済)の思想を「自衛のための最低限度の武装」をした上で(検閲済)たちが「説得」に向かうが、 ほとんどの(検閲済)外の人間は好意的に(検閲済)を受け入れ、(検閲済)市民になることを自発的に受け入れている。 ごく一部の(検閲済)を理解できない「頑迷な低知能人」についても(検閲済)は決して見捨てず、 「教育所」に送って%%収容所で大量虐%%&color(red){この文章は検閲を経ても承認されないので抹消されました。}「理解できるまで」丁寧に「指導」を行っている。 以上からわかるように、(検閲済)を受け入れ、広めていくことは全ての人類の使命であることは明白である。 (検閲済)万歳! &size(24){(検閲済)万歳!} &size(36){(検閲済)万歳!} &size(48){(検閲済)万歳!} 当文章への追記・修正は(検閲済)による厳正なる審査の下で行われます。 #include(テンプレ2) #right(){この項目は理想的でしたね?\ポチッと/ } #include(テンプレ3) ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ディストピアとは、「[[ユートピア(理想郷)>楽園]]」の対になる概念である。日本語だと「地獄郷」あるいは「暗黒郷」。 #openclose(show=▽目次){ #contents() } *概要 実を言うと「ユートピア」自体が「全体主義的」「管理社会的」な「ディストピア」と実質的に同質の概念。 「ルールを守っている分には」極めて快適な暮らしを約束する&bold(){安直なユートピアを皮肉った((作品は全体主義・管理主義国家の共産主義国への警鐘を鳴らす目的で書かれたものも多い。))}その典型的なパターンは、 -生産力に不足はなく、基本的な生活を送る分にはむしろ豊か -犯罪の類には極めて敏感であり、治安は良好 -思想は極めて強硬で「異なる考え」を一切認めない -違反者には縦横に張り巡らされた管理システムで、厳正に対応 つまり、「生物として」物資的には恵まれた健康な暮らしが約束されるものの、「ヒトとして」の文化的成熟度大きな制約が課せられる((あらゆる芸術・娯楽・ジャーナリズムが検閲の対象になり、思想的に「正しい」もの以外は世に出ることすらなくなるため))社会。 これらの傾向から混同されやすいかもしれないが、[[ごく一部の特権階級>貴族]]の人権だけを認める&bold(){極端な階級社会}や、 アニヲタ的にもおなじみの[[大戦争や災害などで文明社会が崩壊>ポストアポカリプス]]し、[[国家や法統制の秩序が全て失われた>北斗の拳]]&color(red){無政府状態(アナーキー)}とはむしろ対立する。 ただ「物資的に恵まれている」ごく一部の市民から、貧困層の存在を巧妙に「&bold(){隠蔽}」し、違反思想を誘発する情報を社会福祉の側面から徹底的に&bold(){規制/抹消}。 ''人々が理解できないように薬品などで思考能力そのものを低下させる''ことすらあるディストピアと、ポストアポカリプスを「背景」とした世界観は相性も良く、 制作側で混同もしくは意図的に混ぜ込むので、概念としてはある意味で表裏一体と言える。 例えば無政府状態の『[[戦闘メカ ザブングル]]』は、「&bold(){ポストアポカリプス}」から逃れ、『[[文明崩壊後に再建された社会集団>サバイバル(漫画)]]』が荒れた環境下で生きる人々を&bold(){観察・管理}し、 秘密裏に『[[次なる世界へ適合した人間を育成する>真・女神転生Ⅱ]]』「&bold(){ディストピア}」に反発し、自分たちが「&bold(){特権階級}」であるとして「&bold(){アナーキー}」に至るという、四要素が見事に合わさっている。 &bold(){暗黒郷という字面から勘違いしがちだが、単に「独裁者が圧政を行っている」「民衆を虐げている」「被差別階級が存在する」というだけでは一般的にはディストピアとは呼ばれない。}あくまで、「極端な管理社会」「一見して公正に見えて歪んだ社会構造」などを揶揄するのが基本的なディストピアものの構成である。 下の一覧に追加される場合は、このような事例に該当しないか確認してもらいたい。 *代表的なディストピア作品 **小説 -[[1984年(小説)]] ディストピア作品の代表格。 タイトルは1984年だが、執筆されたのは西暦19&bold(){48}年、出版は1949年。 これは、1948年時点から描いた「こんな1984年はいやだ」を示したものである。作中の時代も1984年。 「極端な監視社会」「改竄された歴史」「一見平等に見えるが極端な格差社会」など、ディストピアものの基本と言える構造をしており、後述のディストピアものの多くに影響を与えた。 同作者の『動物農場』はディストピアが仕上がっていく様子を描いた作品。動物たちのドタバタで一切中和されない毒が絶品。 -すばらしい新世界 オルダス・ハクスリーが1932年に発表した小説。 『1984年』とは対極的に「禁欲が悪で大量生産・大量消費が善」、「資本主義の象徴としてヘンリー・フォードが預言者として崇拝対象」、 「格差構造があからさまで子供は皆現代で言うところのデザイナーベビーとして産まれてくるカースト制社会」、 「ソーマ(一種の向精神薬、ぶっちゃけ麻薬)とフリーセックスでみんなハッピー♥」という退廃した社会を描く。 ちなみにハクスリーは学生時代のオーウェルが通っていた学校の教師であった。 -われら エヴゲーニイ・ザミャーチンが1920年代のソビエトで執筆した小説。 その内容から当時の共産党政権下のソ連では発表できず海外で発表された。 遠い未来の全体主義国家「単一国家」における監視社会とそれへの反抗を描き、『1984年』の元ネタと言われる。 -華氏451度 レイ・ブラッドベリ作の思想弾圧物の名作。「華氏451度」とは、紙の発火点を指す……つまり焚書がテーマ。 一切の本の所持や販売が禁じられた社会を描く。 -二十世紀のパリ あのジュール・ヴェルヌが作家として駆け出しの頃に書いたディストピアもの。 大気汚染や交通渋滞が蔓延し、人々は合成食品を食べ人間関係は希薄になった未来のパリで文学部卒の男が就職に苦労する話。 出版社側に「暗いだけで荒唐無稽な内容」として突っぱねられ、そのまま作者の手元に死蔵されたため長らく幻の作品だとされてきたが、130年後に偶然発見された。 -モモ ミヒャエル・エンデの児童小説。 中盤以降、言葉巧みに人々から時間を奪い取る『灰色の男達』によって支配され、一切の無駄を排除した効率化と利益を追い求めるディストピアが描かれる。 目に見える統制ではなく、肥大・先鋭化した資本主義的思考の浸透と資本主義システムの孕む虚構性によってディストピアが築かれている点が特徴。 -十八時の音楽浴 海野十三の国産古典SF小説。洗脳音楽が流れる独裁国家が舞台。 -高い城の男 フィリップ・K・ディックの小説。第二次世界大戦で日本とドイツが勝利して世界を二分した世界を描く。 ドイツ支配地域では有色人種やユダヤ人・スラブ人が文字通り絶滅するなどの典型的なディストピアなのに対して、 日本支配地域は良くも悪くも戦前の日本とその植民地(=官憲が横柄だが黙って従っていれば比較的自由)的な社会であり、ユダヤ人なども逃げ込んで来ている。 -[[図書館戦争]] 統制は他の作品に比べると緩やかだが、徐々に思想弾圧が進みつつある社会を描いている。 主人公たちはその中で、「あらゆる思想を守るための最後の砦」図書館を防衛することになる。 -下ネタという概念が存在しない退屈な世界 体裁としてはギャグ小説であるが、その実はあらゆる「下ネタ」が狩られた思想統制社会の物語であり、そんな社会への反逆者たちの物語でもある。 -[[キノの旅]] 「三日だけ滞在(特例あり)し、その後は何があっても出国する」を課した旅人[[キノ>キノ(キノの旅)]]と喋るモトラド(二輪車、空を飛ばないものを指す。):エルメスの物語。 様々な国家を渡るだけあって、ディストピアめいた国家も結構な割合で出てくる。…とはいえ、話次第で国家での陰陽は様々。 何も知らず平穏に過ごす人々、その国の根幹をきちんと把握し受け入れつつ日々を過ごす国民もいれば、暗部を一身に背負うあまり迫害を受ける持たざる者もいる…など。 キノが「基本は」傍観を貫くこともあり、国自身が干渉を受けることがあまりないが、&bold(){国家自体が崩壊・もしくは壊滅的被害を受けた国}もあるっちゃある。 -バトル・ロワイヤル(原作小説版) 「中学生たちが、最後の一人になるまでクラスメイトとの殺し合いを強要される」という過激な内容で話題を呼んだ作品。 物語の舞台となる、彼らが住む国は全体主義国家となっており、弾圧が横行していて、 前述の「クラスメイトたちとの殺し合い」も、革命運動の抑止を目的として施行されている『プログラム』という設定。 内容が内容なだけに、一握りの政府関係者を除く市民はその詳細を知らされておらず、 また、『プログラム』を勝ち残った生徒は、以降一生涯の生活の保障と総統(指導者)直筆の色紙を贈られる代わりに、 強制的に転校させられ、『プログラム』の内容についても口外しないように厳命される。 原作小説では『成功したファシズム国家』と評されており、朝鮮半島や中国大陸の一部を『我が国固有の領土』と主張して米国と激しく対立している他、 「総統」も、実在こそしているがあくまで体制のシンボルでしかなく、最高権力者としての実権は存在しない可能性が示唆されるなど、 戦前日本の悪い部分を更に先鋭化させたような国家として設定されている。 思想と文化に厳しい弾圧が加えられているにも関わらず経済力は世界有数で、 殆どの国民は、文化的にはともかく物質的に豊かな生活を捨ててまで政権に反抗する気は無いという。 ちなみに映画版は現実の日本が舞台であるかのように描かれており、設定からして別物になっている。 -ハンガー・ゲーム 上記に類似した世界観ではあるが、大きな違いとして「殺し合い」の大衆への認知度の差がある。 バトル・ロワイヤルの『プログラム』は、その存在と誰が生き残ったかが報じられる程度で詳細は伏せられているが、 ハンガー・ゲームの場合は殺し合いの模様がテレビ中継される他、 一部の特権階級は気に入った参加者に食べ物など物資の援助が許されている。 つまり、未成年同士の殺し合いが娯楽として定着している。 -[[ハーモニー(小説)]] 伊藤計劃の遺作。舞台は『[[虐殺器官]]』の後、医療技術が超発達した未来社会。[[お医者さんカバン]]が一家に一つあると考えてくれ。 その実態は体調を崩す事すら許されない超健康管理社会。タバコどころか[[コーヒー]]も禁止だ。 精神を病むことも禁止されるため、ショッキングな作品・資料はくどいほど閲覧を制止される。 端的に言えば"自分の肉体・精神を社会の所有物として扱われる"社会%%で、女の子がつるんでアハハウフフする話%%。 -[[ルー=ガルー 忌避すべき狼(小説)]] 京極夏彦による小説。 コミュニケーションはおおかた電子端末越しで行動はGPSで監視され、食事は蛋白源は全て植物性の合成食品という潔癖症的な社会が舞台。 -新世紀のビッグブラザーへ 経済評論家の三橋貴明による小説。 人権、平和といった美名の下で、国民への抑圧が行われ、文化解体が進んでいく様を描く。 身に覚えのないことで「人権犯罪人」の前科を付けられた主人公は、海外亡命者の手引きで政府への復讐を企てるが…。 前述の『1984年』に強い影響を受けており、表題の「ビッグブラザー」も、同作に登場する独裁者の名前である。 -白い服の男 [[星新一]]のショートショート。 「&bold(){セ}」に関する事柄を徹底的に取り締まる思想統制社会が描かれている。 #region(忌むべき「セ」とは(ネタバレ注意)) 「&bold(){セ}」とは、「&font(b,red){戦争}」の事。 戦争を無くすために&bold(){「戦争」という概念そのものを消し去ろうとしている}のだ。 当然ながら&font(b,red){「戦争」という言葉自体も忌避の対象}で、作中で「セ」と呼ばれるのはそのため。 #endregion -[[オーバーロード(小説)]] 主人公が転移する前に住んでいた『現実世界』は、深刻な環境破壊によって地表は完全に汚染されており、 呼吸器具の無い外出は自殺行為、動植物はほとんどが死滅した影響で従来の食料品は高級品扱いされ、水道水すらろ過しないと飲めない有様。 各国は環境破壊に有効な手立てを講ずることができず、その混乱に乗じて巨大企業が国家を牛耳り愚民化政策を実行。 さらに義務教育の撤廃によって、労働者階級の人間にとっては小学校を出るだけで安くない学費が必要になるため、 小卒の主人公すら、労働者階級の中では高学歴に入るという末期的な社会であった。 一応主人公が熱中していたDMMORPGなど娯楽はそれなりに存在するようだが、これも人々の不満を発散させるためのいわばガス抜きに過ぎず、 巨大企業の秘密を知ってしまった主人公のかつての仲間の一人は、口封じのために殺害されている。 -[[とある魔術の禁書目録]] 学園都市。有能な研究者が多数集まり、能力開発などを餌に子供を集めた学校の街。中と外では科学力の差が20年以上はあると言われている。 ''(日本国からは完全に独立しており、独立した日が祝日とされている)'' 表向きは夢のような都市だが、 学園都市統括理事長に街中は常時監視されており、反乱者を排除する私兵を無数に抱えている。 研究者もマッドな奴等が多く、倫理的にアウトな実験を行っても良心の呵責を覚えない者が多い。 -[[ヘヴィーオブジェクト]] 国連が崩壊し世界中のあらゆる国が変貌をとげ、後述の四つの連合体に分裂した世界。 これら連合体はどれもこれもが歪な社会体制を持っており、住んでる人間は疑問を抱かないが周りから見ると暗黒社会で、 巨大兵器「オブジェクト」とそれを駆るために肉体改造された「エリート」による「クリーンな戦争」で諸々の安定を保っている状態である。 #region(正統王国) 封建制度を復活させた王政諸国の集合体。主人公達が所属している。 各国の政治の実権を『貴族』が纏めており、その『貴族』達は更に『王族』に纏められている。 昔は奴隷制度すらあり、平民は政治に参加すら出来なかった苛烈な階級社会で現在は緩和されているが、それでも政治に関われる平民は一握り。 平民は人権が無いのか、貴族に虐げられる地獄かというとそうでもなく、身分差ルールを遵守すれば一般的な生活は送れる。(破ればその場で殺されても文句言えないけど) 貴族も貴族で気楽でなく名誉の重さが命より重視されており、受けた[[決闘]]をすっぽかしたら社会的な死を意味し、誘拐でもされたら親族から面子の問題で見捨てられる。 #endregion #region(情報同盟) ありとあらゆる情報を収集・管理しており、情報の真偽を最も重んじている集合体。 社会において最も重要な事は「明らかにズレた正義を、これが最も正しいと言える事」であり、これが出来るか出来ないかで社会的な地位が決まる。 上位層の人間は様々なアクセス権を有する反面、下位層の人間は情報制限など日常茶飯事でプライバシーも保証されない情報弱者と化す。 (通信機を切って下士官が呟いた陰口をどういう手段でか上官が聞いていたりする) #endregion #region(資本企業) 貯金の大小が人権の優先順位を決定し、全ての軍事がPMC((民間軍事会社の事。この場合は軍事すら民営化したことを意味する))化するほどの超資本主義を掲げる集合体。 「[[コンビニ]]の弁当をちょっと安くして、恵まれない難民を助けよう」などとキャッチフレーズを出したら大手のコンビニグループから、経済の停滞を狙った情報テロリスト扱いされて殺し屋を送り込まれる程。 チップを出さない客には店の出口も教えないというのが常識としてまかり通っている。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){暗黒メガコーポの集まり。}} #endregion #region(信心組織) 様々な宗教団体の集合体。過去に衰退した宗教の復活をもしている。 一番ヤバそうだが意外にも思想の融通は利き、科学で新理論が出されても「その摂理を作ったのは大いなる神」だとして折り合いをつけている。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){認めない場合は暗殺者部隊を送りつけるのだが。}} 多種多様な宗教の寄り集まりなので実は連帯感はほぼ無い。 スパイ5割、他所から逃げてきた犯罪者5割の超犯罪都市を作って、信仰が無くなったらどうなるかの反面教師にするなど。 外や内に共通の敵を作る事で強引に結束していると言っても良い。 #endregion -チョコレート・アンダーグラウンド 原題『Bootleg((日本語で「密造、密売」の意))』。イギリスの作家アレックス・シアラーの少年・少女向け小説及びそれを原作とする漫画・アニメ映画作品。 「どうせどの政党を支持したところで何も変わらない」という政治への無関心により選挙に投票しない大人達が増えてしまった結果、 「[[チョコレート]]をはじめとするあらゆるお菓子、甘い物を健康に悪いという理由で害悪とみなす」指針を掲げる政党である健全健康党が政権を握り、 チョコレートをはじめとするあらゆるお菓子、甘い物の所持・製造を禁止し犯罪とする「チョコレート禁止法」が制定されてしまったヨーロッパのとある国を、 チョコレート密造・密売組織を率いてチョコレートのある世界を取り戻そうと立ち向かう少年達の視点から描く物語。 作中においてはチョコレート禁止法下の体制は「チョコレート探知用レーダーを用いチョコレート所持の取り締まりのためのパトロール活動を行う『チョコレート警察』」、 「主人公の一人が逮捕され収容されてしまった過酷な『矯正キャンプ』」、「子供達は健全健康党の党歌を歌い愛党精神を示すような者が『優等生』として奨励される」、 「合法な代用菓子の流通は認められているが主人公曰く『ヒ素を呑んだ方がマシ』と称するほどに酷いマズさ」など「過度な管理社会」、 「特定の思想が弾圧される思想の自由がない世界」、「過度な独裁体制」、「一見物資的には恵まれているようでいて問題が隠蔽されている」といった、 ディストピア社会の特徴とその問題点が「チョコレートが禁止された世界」という一見荒唐無稽ながらも単純明快な設定を用いることによってわかりやすく描かれている。 ……どうか我々はこんなにビターな現実はブラックチョコレートくらいしかないような世界を作れるようありたいものである。 -[[新世界より(小説)]] 人類が突如「呪力」という強力な超能力に目覚め、それによる世界の崩壊を経た世界。 科学技術をほとんど排した牧歌的な社会が細々と営まれているのだが、その裏で歴史は隠蔽され、 悪意や闘争というものを徹底的に切り離した管理教育、果ては洗脳や間引きまでもが行われている。 出生管理のために思春期の間は同性愛が推奨されるという&bold(){人類総[[バイセクシャル>両性愛]]社会}とか、 人間を殺傷した場合&bold(){自動で自殺する機能}が遺伝子に組み込まれているとか、とにかく手段を選んでいない。 なにせ&bold(){一人の力で世界を滅ぼしかねない兵器が全人類に生まれつき備わっている}のだから、人間は兎にも角にも「善良で心穏やかである」ことに努めるしかないのである。 しかしそうまでしてガチガチに固めた社会ゆえに、ひびが入ったときの脆さが悲劇を生むことに……。 -[[ニンジャスレイヤー]] 作中の主な舞台となるネオサイタマとガイオン・シティは強大な力を持つ暗黒メガコーポやニンジャ組織により政治・経済・治安など様々な分野が牛耳られている。 暗黒メガコーポ群の横暴は凄まじく、麻薬成分入り栄養ドリンクを自動販売機で気軽に購入できるレベルで広く流通させたり、 地域再開発の名の下に地域住民を立ち退きさせては強制労働施設にぶち込むなどやりたい放題。 一方で各種製品やサービスで人々の生活の基盤を支えている側面もあるのでタチが悪い。 ネットワーク世界への監視の目も厳しく、たとえミスタイプでもニンジャ組織に関連する単語が打ち込まれればものの数分で近隣のニンジャが調査のために派遣されるほど。 第三部中盤以降のネオサイタマは特にディストピア度が高く、徹底した情報統制と市民同士の相互監視による&bold(){暗黒管理社会}をほぼ完成させてしまっている。 そんなディストピア世界でもたくましく生き、時には反旗を翻す人々の戦いを描いたエピソードも多くある。 -バースト・ゾーン―爆裂地区 作中の日本は戦時中のような雰囲気であり物資は欠乏している。 テロリストのテロは横行し街中では無関係でもテロリストと認定されればリンチが行われる密告社会。 テレビやラジオと広告と言ったメディアは全てが愛国心を煽り、大陸への出征の志願を要求している。 #region(真実) &bold(){怪生物の群れにより、海外では日本以外の全てが滅んでいる}。 ・志願者を大陸に送る事によって、怪生物が日本に集中しないように矛先を逸らす事実上の生贄。 ・存在しないテロリストによるテロや、メディアで愛国心を煽り、日本中を熱狂させる事により怪生物を水際で食い止める国防策。 人間の意思が毒となり、人間の脳を捕食して排泄し繁殖する怪生物が日本に上陸しないようにするためであった。 #endregion -[[生活維持省]] &bold(){「必要悪は、もはや悪じゃない」} [[星新一]]の短編小説であり、&bold(){全ての国民に充分な土地が確保され、公害も犯罪も戦争も自殺者も交通事故さえも存在しない健康で文化的な世界を書いている。} それを可能としたのは、&bold(){ランダムに選んだ国民を殺処分する事による人口抑制}という政府の政策。 執行官である主人公とその同僚はその方針に疑問を一切抱かず、昔((公害や貧困などの多種多様な問題があった時代))に逆戻りするよりはマシだと本気で思っている。 実際に同僚が殺処分対象に選ばれた際も取り乱す事なく、殺処分に選ばれた同僚すらもその決定を受け入れていた。 &bold(){「生存競争と戦争の恐怖がない世界でこれだけ生きれて、楽しかったな」} **映画 -メトロポリス 伝説のSF映画。 強固な文明と完成された秩序を得た巨大都市「メトロポリス」。しかしその根幹は多数の人間の犠牲の上に成り立っていた。 やがてその仕組みを知り反目した若者と一人の男の暴走により、その秩序に混沌が降りかかる。 制作会社の倒産、二度の世界大戦で紛失したフィルムなど数多くの逆境を受けた。…が熱烈な支持と研究の元に不死鳥のごとく蘇り、国内外問わずSFの娯楽で数えきれないほど影響を与えている。 -未来世紀ブラジル モンティ・パイソンメンバーのテリー・ギリアムが上記『1984』からインスパイアされて描き出した傑作SF。 夢と現実のリンクの中で翻弄される主人公の姿を通じて、名前の間違い程度で重大な過失が発生しながらも、 ミスを修正するのでは無くエラーである主人公達を抹消にかかることで解消しようとする、おぞましい管理社会の歪みをブラックジョークたっぷりに描く。 リアリティーのある未来世界に夢の世界を織り混ぜて描く物語構成も印象的で衝撃のラストは勿論として多くの考察を生んだ。 -ソイレント・グリーン 人口爆発や食糧問題がしばし世論に載った時代の%%オチがあまりにも有名な%%近未来SF映画。 地上の環境破壊で地下に逃げ延び、更に爆発的な人口増加により町の至るところに人が溢れかえった国家が舞台。 ある一社の社員と特級階級を除き、食料は配給のみ・人間が独特の人材として扱われる・特定の年齢に達すると''間引きが義務付けられる(国立の安楽死施設がある)''。 人々の不安が生活レベルに浸透しているせいか、管理社会としてはかなり治安が悪い。DVDの表紙にも載っている多数のデモ参加者たちをブルドーザーで片づける場面は、本作を象徴した名シーン。 ちなみに原作小説の「人間がいっぱい」は映画のラスト以降の話も載ってある。 -アルファヴィル 1965年のフランス映画。コンピューターに支配され個人の自由や感情が抑圧された社会を描く。 本作の「特撮や未来的な空間を一切使わずに異世界感を表現するSF映画」というコンセプトに感銘した実相寺昭夫が自分もと撮ったのが『[[ウルトラセブン]]』第43話『第四惑星の悪夢』である。 ちなみにこの映画、『レミー・コーション』シリーズという、向こうでは人気のある小説及び映画シリーズのスピンオフ的な作品というか、 &bold(){キャラクターだけ借りて好き勝手やった二次創作作品みたいな映画}なのだが、まともに日本で公開されたのは本作だけだという。 -THX 1138 ジョージ・ルーカスのデビュー作。 精神安定剤の摂取で感情が制限された社会からの主人公の反抗と逃避行を描く。 -[[人造人間ハカイダー]] &bold(){「貴様が正義なら、俺は&color(red){悪}だ!」} 『人造人間キカイダー』のスピンオフ作品たる[[ダークヒーロー]]アクション。 [[悪鬼の如き主人公>リョウ/ハカイダー(人造人間ハカイダー)]]が無慈悲な暴力を以って偽りの楽園を粉砕する。&bold(){崩壊後の生活を保障するとは言ってない。} 彼にとっては人間の尊厳を奪うディストピアは勿論、そのような体制におもねる住民もまた敵であり、 彼が手を差し伸べるのは自ら主体的に生きることを願う人間のみである。 &bold(){「生きたいか?自らの意思を持ち、生きるか……?」} -[[リベリオン>リベリオン(映画)]] ガン=カタの創造でじわじわとファンを生んだB級SF。 ディストピア物としてはストレートな出来ながら、良く練られたシナリオと設定も評価が高い。 -[[マトリックス>マトリックス/THE MATRIX(映画)]]シリーズ 全ての人は「夢の中」で幸せに生かされているが、現実での彼らの肉体は……。 **ゲーム -[[パラノイア>PARANOIA(TRPG)]] 管理社会をテーマにした[[TRPG]]。 プレイヤーは管理社会の中でコッソリ反逆するミュータントとなり、支配者たるコンピューターや、同僚達の監視を掻い潜る。 パラノイア(偏執病。他人が常に自分を監視・批判しているという妄想)に侵されているのはコンピューターなのか、プレイヤーなのか? 「市民、幸福は義務です」ZAP! なお、本作が発売されたのは1984年であり、小説『1984年』が共産主義への警告として書かれたのに対し、本作の社会は、共産主義を警戒するあまりにディストピアと化したという設定がある。 -人智統合真国シン([[Fate/Grand Order]]第2部3章) [[始皇帝>始皇帝(Fate)]]が不老不死となり、全世界を統一した世界。 恒久平和が達成されて人々は飢えに苦しまないが、一方で人々は知識や教養から遠ざけられ、文字すらも知らず、知ると「儒」として粛清の対象となる。 この帝国はこうした知識を始皇帝に独占させることで、人と人との争いをなくしたのである。 -&ruby(アフラ・マズダ){善悪二元真我}([[神座万象シリーズ>神座(神座万象シリーズ)]]) 第一天:[[真我>真我(神座万象シリーズ)]]を支配者とする世界。 &bold(){全ての生物が善悪に分かれて闘争を続ける}法則に支配されている。 生まれついての本能として「敵は滅ぼさなければならない事」が刷り込まれており、&bold(){大半の者がどうして戦うのかすら理解していない}。 善側の母が、自分の子が悪だと知ったら自分諸共に殺そうとするし、子は子で母を殺してでも生き延びようとする。 しかもどちらの陣営も大部分が滅ぼされたら、滅ぼした側で&bold(){善悪が反転する}転墜という現象が発生するので、闘争を終わらせる事は実質的に不可能。 [[たった一人で宇宙を絶滅させた男>マグサリオン(黒白のアヴェスター)]]が現れるまでは、ディストピアに等しい閉塞世界であった。 -&ruby(ツォアル){明星悲想天}([[神座万象シリーズ>神座(神座万象シリーズ)]]) 第三天:[[明星>ネロス・サタナイル]]を支配者とする世界。 所謂テンプレ式の完全管理型ディストピアだが、その統制原理は&bold(){人が罪を犯す基となる「原罪」の根絶により、一切の悪性を消し去る}というもの。 原罪の消しきれていない段階ではまだ人は個性を有し、日々を穏やかに過ごしているが、 最終的には全ての人間が同一の性質へと均一化され「個我」という観念が消え去り、一切の争いが摘み取られることとなる。 最終的にディストピアとなることが確定している世界ではあるが、管理段階の緩やか移行と神の柔軟な対応による悪性の徹底した根絶など、 この手のタイプとしてはぶっちぎりで民の幸福と安全がゆるぎなく保証されているという変わり種。 しかし座を握る際に時間逆行の技を用いたことで並行世界を生み出してしまい、最終的には悲想天の破綻を決定づける[[コズミック変質イレギュラー>カール・クラフト=メルクリウス]]が発生することになる。 -&ruby(オメガ・エイヴィヒカイト){永劫水銀回帰}([[神座万象シリーズ>神座(神座万象シリーズ)]]) 第四天:[[水銀>カール・クラフト=メルクリウス]]を支配者とする世界。 望まない結末に至った時、時間を巻き戻して最初から全てをやり直すという彼の特異な性質から、&bold(){この世界に住む生命は同じ人生を延々とループし続ける}。 つまり、&bold(){敗者は永遠に負け続け、勝者は擦り切れた勝利を繰り返し続ける。} -[[真・女神転生Ⅱ]] メシア教という法と秩序を絶対視する組織によって統治される「TOKYOミレニアム」が物語前半部の舞台となる。 大破壊によって地上に悪魔が蔓延るようになった地球上で人間文明を維持している唯一の組織でもある。 エリアによっては闘技場や賭博場の営業も許可されており、敵対勢力である悪魔が出現するなどTOKYOミレニアム自体はディストピアと言えるほどに完璧に管理された社会ではない。 闘技場と賭博場があるエリアに人が集まって栄える一方、聖地として大きな教会が作られたエリアは人気がなくて過疎化しているなど政策の失敗も浮き出ている。逆に言えばその程度の自由を支配者層が許容しているということでもあるのだが。 #region(ネタバレ注意) 真の意味でディストピアと言えるのはアルカディアと呼ばれるエリア。メシア教が目指す千年王国のテストケースとして作られた世界である。 ギメルという優れた指導者によって全ての住人が満ち足りた生活を送ることが出来る、まさに理想郷と言える場所であり、ここで暮らすことを夢見る他のエリアの住人も多い。 だがアルカディアエリアには通常の通路で移動することが出来ず、電子的なワープ装置を使わないと辿り着けない。 …それもそのはず、アルカディアの正体は仮想現実の世界。 [[全ての住人は椅子に座った状態で頭部にケーブルを接続されて、脳に直接送られる電気信号によって偽の世界を本物だと思い込まされていた>マトリックス/THE MATRIX(映画)]]のだ。 ストーリー中盤で主人公はアルカディアの真相とコンピュータと椅子だけが並ぶ裏アルカディアの存在を知ってしまうのだが、管理者であるギメルは主人公の口を封じる為に襲い掛かってくる。 ギメルを倒すとアルカディアを管理するコンピュータが一時停止し、住人は新たな指導者を求めるようになる。 主人公の名前をコンピュータに入力するとアルカディアは再起動。人々は主人公を指導者として崇め、仮想現実の世界で暮らし続けることになる。 逆にコンピュータを破壊すると全ての住人は沈黙してしまう。現実世界に意識が戻ることもなく、椅子に座りっぱなしとなる。 何もせずにコンピュータ室から去ることも可能。 #endregion -[[オプーナ]] ご存知[[KOTY>クソゲーオブザイヤー]]のマスコットで不遇の名作。 ゲームの舞台、ランドロール星は全ての住人が適正によって職業を決定される。ライセンス、ランク、住民ランクで行動が管理されている。個人情報はOMP端末に記録、公開される。 …などがあるが、副業は自由で衣食住や娯楽は充分。ライセンスさえ取れれば意外と自由。仕事のノルマを全部クリアすれば残りの人生は一切自由など、暮らしやすいディストピアになっている。 クソゲーという誤解が広まったせいでワゴンの常連となっているが、その分手に入れやすいので対応ハードがあるならプレイをおすすめする。 -Beholder 割と珍しいディストピアにおける「管理者」側になって国民の生活を監視するゲーム。 主人公はとあるアパートの管理人に任命され、アパートを健全に運営しつつ住民の中に反逆の兆しがないかを監視していく。 洋ゲーなので難易度は高めで割と理不尽に主人公が死ぬ。その辺も含めてブラックユーモアとして笑い飛ばせる人向け。 -ネオ・アルカディア([[ロックマンゼロ]]シリーズ) 人間の安息の地を目指して築き上げられた都市。 レプリロイドと呼ばれる、自我を持つ人型ロボットと人間が共存しているが、創設者たちが人間至上主義であったことに加え、 慢性的なエネルギー不足問題により、「役に立たない」と判断されたレプリロイドたちが次々と冤罪をかけられ、「イレギュラー」として処分されるのが常態化するという、 そこに暮らす人間たちにとってはともかく、レプリロイドたちにとっては偽りの平和であった。 [[その現状に反発したヒロイン>シエル(ロックマンゼロ)]]がレジスタンスを結成し、ネオ・アルカディアに対抗しているのだが…。 #region(ネタバレ注意) 一作目でネオ・アルカディアの[[統治者>コピーエックス]]が倒されるも、情勢は大きく変わらず、三作目では倒されたはずの統治者(の劣化コピー)が復活。 主人公によって倒されるが、それすら[[黒幕>Dr.バイル]]の書いたシナリオ通りであり、倒された統治者の後釜としてネオ・アルカディアを統治するのだが、 この男は人間・レプリロイド問わず全ての者を憎悪する狂人であり、ネオ・アルカディアは&font(red){人間とレプリロイドの両方が弾圧される}正真正銘のディストピアとなってしまった。 最終的にネオ・アルカディアは今までのツケを払わされる形で壊滅し、主人公が命懸けで元凶を打ち砕いた事によってようやく平和が訪れた。 #endregion -[[イナズマイレブンGO]] 管理組織「[[フィフスセクター]]」に支配された中学サッカー界を舞台とする超次元サッカーRPG。 各学校のサッカー部員達は組織から派遣された監視者「シード」の監視の下、事前に勝敗を指定された八百長試合を行わなければならず、この指示に逆らえば部どころか学校そのものの廃校すら有り得ない話ではない。 -ユーフォリア ディストピア世界で自派閥の勢力伸長を目指すボードゲーム。 いわゆる拡大生産型のワーカープレイスメントと思いきや、「知識が一定値を超えるとダイスを捨てなければならない=余計な知識は身の破滅を招く」辺りが実にディストピア。 他にもゲームのキーになるアーティファクトが「本やおもちゃ」だったりと、随所にエスプリが利いている。 -イスタバイオン王国([[グランブルーファンタジー]]) 大空域アウライ・グランデに本国を持ち、数々の空域を支配する巨大管理国家。 [[主人公>主人公(グラブル)]]の父とも因縁を持つ男・真王が七曜の騎士を従えて君臨し、 国民は職業選択の自由も結婚の自由も与えられない代わりに失業することも飢えることもない幸福を享受する。 この体制によって救われた者もおり一概に悪と言い切れない側面もあるが、自由を至上の価値とする主人公たち騎空士にとっては相容れない存在である。 -[[Frostpunk]] 蒸気機関の目覚ましい発達により、我々の知る歴史とは違った道を歩き始めた1886年代のヨーロッパ大陸が舞台のスチームパンク・サバイバルシミュレーター作品。 &bold(){唐突に訪れた第二の氷河期}により極寒の世界と化した中でプレイヤーを含むロンドンの生存者達は生き延びる為に敢えて石炭の埋蔵量が豊富な北極を目指す。 その途上でかつて実験の為に建造されそして放棄された巨大な蒸気機関のジェネレーターを発見、これを再稼働させ、そして中心にし少しずつ生活を発展させていく…と言うのが大まかな流れ。 その発展させていく為の項目の1つに法律という物があり、これを進めていくと途中で「秩序」と「信仰」というものが出てくる。 秩序はより厳しくも明確なルールと規則に則った街の運営、信仰は廃れかけていた神への信仰を復活させ人々の心の拠り所を作っての街の運営を目指す一種のルート分差なのだが、 どちらも最終的には&bold(){プレイヤーが街の独裁者となり、反対する者は容赦無く吊し上げて粛清する事が可能になる。} 街に暮らす住人らも&bold(){狂信的な程に自分を称え、異を唱える者や泥棒や密かに食料や物資を溜め込もうとする等、街の利益を損なう者にはリンチも密告も平然と行われる}という、&bold(){「プレイヤーが運営するディストピア」}の一種である。 -[[神聖ソラリス帝国(Xenogears)>ゼノギアス]] 大気圏に浮かぶ空中都市エテメンアンキを首都とする作中の覇権国家。 強大な科学力と軍事力を持ち、「教会」を利用して地上人を表からも裏からも、物理的にも精神的にも支配している。 かの「[[ソイレントシステム]]」とはその最たるものである。 この都市の&font(l){おぞましさ}ディストピアたる所以は、当該記事にだいたい書いてあるので詳細はあちらを参照のこと。 一方、当のソラリス市民は、厳格な階級制度があるとはいえ、&font(l){実態を知らないため}至って平和な日常を送っている。 &font(l){例の缶詰を食べながら}物質的にも豊かな暮らしをしている。 街中で流れるBGMもどこか気の抜けた感じの明るくポップな曲調&font(l){で、とても敵の本拠地の真っ只中にいるとは思えないほど}。 そこに至るまでのハードな内容と、&font(l){呑気な}市民の様子のギャップが印象的な展開である。 -[[Death Stranding]] 「死者が幽霊となる」「生きた人間と幽霊が接触すると爆発が起きる」「建物や自然を急速に劣化させる雨が降る」という、&bold(){ディストピア以前に&color(red){深刻なポストアポカリプス}}が進行した世界。 オープニングにて、主人公に&bold(){「絆」}と称して&color(red){&bold(){「手錠」}}が付けられたり、 主人公の&bold(){サポート}という名目で&bold(){&color(red){「監視」}}が行われたり、 さっきまで処分されそうになっていた赤子が主人公の雇用説得のダシにされるなど、物語開始以前からはきな臭さは匂わせていた。 とはいえ、&bold(){&color(red){主人公がガチで世界の命運を握っている}}ので、ディストピア関係なくこれくらいは当然と受け止めるプレイヤーも多かったことだろう。%%どちらかというとブラック企業%% しかし、物語中盤から明かされる世界は……ここからはぜひともゲームをプレイして自分の目で確かめていただきたい //・妊婦から取り出した「生きても死んでも居ない赤子 BB」をネットワーク網として利用している //・↑の数が文明が崩壊した国家にしては数が多すぎる。意図的に作り出していることが示唆されている //・主人公の義母を気取っていた女が、実は主人公の父親を殺害しており、母性を語って不死身の身体を手に入れた主人公を都合よく利用しているだけだった //・↑の女のせいで主人公の妻が殺害されている。主人公はそのせいでオープニング時点で傷心、精神病状態なのだが、指名と大義をエサに業務復帰させられている //・物語終盤、オペレーターがその罪を懺悔するのだが、その際主人公の方を向いていない。あくまでも恩人である主人公の父親を殺したこと後悔しているのであって、主人公はあくまでもBB…つまり「装備」としか見なしていない -[[フリーダムウォーズ]] 荒廃により外界での生存が困難となった人類は徹底した管理社会都市である「パノプティコン」を各地に建造し生きながらえていた、というポストアポカリプス+ディストピアものテンプレのようなディストピア。 リソース管理が徹底されているため、何も生み出せない人間は罪人とされており、主人公も100万年の刑期を背負う「咎人」という存在として登場する。 咎人は「ボランティア」というパノプティコンへの貢献行為で刑期を減らせる一方で、パノプティコン中における権利が極めて制限されており、違反行為をすると即座に刑期が加算される。 違反行為は「自室の中で5歩以上歩く」「休息を要求された際に横になって寝る」「許可されていない人物に話しかける」などがあり、 実際プレイ中でも&bold(){無駄に歩くと刑期加算、街中を走ると刑期加算、NPCに話しかけようとすると刑期加算}とディストピアっぷりを実感できる作りになっている。 これらはゲーム中で権利を獲得していくことで刑期加算を無くせるためゲーム進行のモチベーションにもなっており、ディストピア感とゲーム性を両立できているとして本作の&s(){数少ない}評価点の一つになっている。 -[[Fallout3]] 全面核戦争後のアメリカを舞台にしたポストアポカリプスの代表作みたいなゲームだが、しっかりディストピアも登場する。 戦前のアメリカは国や企業の倫理が最低最悪に陥り、&bold(){放射能廃棄物を近くの洞窟に隠しただけの企業が表彰され}、&bold(){海洋汚染の深刻化を警告した環境学者は、マスコミや行政からは「ロブスターが大きくなるのは良い事だ」と相手にもされなかった}。。 本編においても、親父を探しに来た[[Vault101のアイツ]]が入り込むVault112。 そこでは「冬眠ポッド」と呼ばれている一種のシュミレーターに人々を閉じ込めており、 &bold(){トランキルレーン}と名付けられた仮想現実シミュレーションの世界で人々を生活させるという実験を行っている。 なのだが実際は&bold(){監督官であるブラウンという博士が、管理者権限で好き勝手に人や世界を改変していく箱庭と化している}。 壮絶な死を味わわされてもすぐに記憶を消され、架空の街に何の疑問も抱かずに居る住人達だが、一人だけこの世界の異常に気付きシミュレーターの安全装置の作動を懇願してくる老婆もいる。 なおこの仮想現実に囚われた住人だが、&bold(){&color(red){現実での体は脳以外とっくの昔にダメになっており、冬眠ポッドから出したらお陀仏になるので絶対に助ける事ができない}}。 なんてこったい。 -[[Half-Life 2]] 次元を侵略するエイリアンに地球を占領された本作。 絶滅か奴隷の二択を選ばされた人類は、Cityという新たに作られた都市区画に押し込まれている。 このCityは分かりやすい監視社会であり、住人はエイリアンやエイリアンに恭順した人間に奴隷のように扱われている。 10年後に[[フリーダム物理学者>ゴードン・フリーマン]]が降臨するまではレジスタンスが細々と活動するしかなかった。 -[[星をみるひと]] クソゲーとして名高いRPG。 世界唯一の巨大都市を支配するクルーIIIというコンピュータが、争いなどの発生を防ぐために悪意を消し去るマインドコントロールを都市の全住人に行っており、 それが効かない新しい人類は「サイキック」と呼ばれ、ロボットや軍隊の「超能力狩り」で捕らわれているとの設定。 #region(真実) 実はこの世界こそが巨大な宇宙船であり、安住の地を探しに600年もさ迷っていたのであった。 600年の間に、クルーIIIは人類と別の存在を「新たな主」に選んでおり。 サイキックとは人類の遺伝子を操作する事によって生まれたミュータントであり、「新たな主」のアシスタントとするために作られた存在。 #endregion -[[TROPICO]] &bold(){プレイヤーが架空の島の独裁者となり、島民を支配し産業や外交を行うゲーム}。 プロパガンダまみれのメディアを垂れ流し、造反者が出たら見せしめに処刑や秘密裏に病院に送り込んで洗脳、他のカリブの島を秘密裏に荒らして相対的に自分の島を幸福に思わせる欺瞞など、島民がどれだけ苦しもうが一切の意に介さずに私腹を肥やすというプレイが可能。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){なおこの島民は生活に不満が出たらすぐさまにテロリストに変貌して政府に攻撃するという、根性の据わった者が多い。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){ゲーム初心者にとっては、島民を虐げるよりも島民の意見を聞いてなあなあで政策をやっていく方が楽だったりする。}} -ニューポークシティ([[MOTHER3]]) BGM:&bold(){ユートピアでしょ?!} [[ポーキー・ミンチ]]の作り上げた空中都市であり、彼の歪つな精神性が形になったような場所。 田舎(タツマイリ村)の住民が憧れる都会さを顕示しながら、実際には建物はほとんどがハリボテであり、下水道から繋がるアパートは廃墟その物。 ポーキーの本拠地であるビルにおいては、&bold(){中に入るとポーキーの事が好きになるよう洗脳される緑色の液体が詰まったカプセル}、&bold(){全ての勝負にギリギリで負けるのを要求される接待ゲーム}などが詰まっている。 -L社([[Lobotomy Corporation]]) ブラック企業の社長となって、異常存在からエネルギーを抽出する作業を社員に行わせるゲーム。 当然の事ながら命の危機が伴う仕事なので、社員はしょっちゅう死ぬ、&bold(){なんならプレイヤーが真っ先に殺したりもする}((作業員が死ぬのがトリガーになって脱走する特質を持ったのも居るので)) この会社の外も外で&bold(){都市外部は異常存在がうようよ}している。都市内部に居住権を得るために、命の危険があってもL社で働こうとする奴は絶えない。 -はざまのせかい([[ドラゴンクエストⅥ 幻の大地]]) 夢の世界、現実の世界の狭間にある魔王デスタムーアの支配領域。 ぜつぼうのまち:デスタムーアの影響で住民は絶望に苛まれており無気力に生きている。そんな空気に主人公達も抗えず、全てのステータスとHPが1になってしまい戦いどころではなくなる。 よくぼうのまち:ほぼ全ての住人が欲望に憑りつかれており、悪い意味で活気がある町。詐欺が横行し、貧富の差も著しく大きい。 ろうごくのまち:町そのものが牢獄のようになっており、住人はロクな食べ物も与えられず、領主に認定されたアクバーの一存で好き勝手に処刑されている。住人を監視する兵士ですらもお互いを見張るような体制であり、アクバーの気分で処刑されるという有様。 -地下世界([[ブレスオブファイアV ドラゴンクォーター]]) この世界で生まれた人間は政府によって潜在能力を測定され、名前の横に分数からなるD値を付けられる事が義務付けられる。 この分母が小さい程に素質が高く優秀とされ、エリートとして汚染された地下世界の中でも比較的空気の綺麗な上層フロアに住む事が出来たり、政府の要職などの良い仕事に付けたりする勝ち組の生活が待っている。 低い者はローディとの蔑称で呼ばれて差別の対象にされたり、汚染の激しい最下層フロアに追いやられたり、仕事が無く強制的に人体実験の素体にされたりする悲惨な人生を送る者もいる。 &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){本来のD値が持つ意味は、ドラゴンとリンクする能力を計測した数値の事である。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){つまり、D値が低い=ドラゴンとのリンク能力が低いだけで。その他諸々の潜在能力まで低いとは限らない。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){しかし地下世界では長い長い年月を経て、D値の持つ本当の意味を知る物が少なくなってしまったので偏見や差別を生んでしまった。}} -[[塔>塔(魔界塔士Sa・Ga)]]([[魔界塔士Sa・Ga]]) &bold(){せかいの まんなかに たつとうは らくえんに つうじている という} 時間軸すらも異なる数多の世界を内包する長大な塔。楽園に通じていると伝えられており、魔界塔士と呼ばれる探索者が後を絶たない。 海の広がる世界、空中広がる世界、荒廃した未来都市、&bold(){建築する会社、四人の死体が残る核シェルター、エクスカリバーを託すためだけに存在した老人の居る花畑}。 平和もあれば、アシュラという怪物率いる四天王が荒らす世界もあり、それも必要のない終わった世界もあるまさに混沌が広がっている不思議な塔。 #region(やっときましたね。おめでとう。このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです) &bold(){平和な世界に飽きた[[神>かみ(魔界塔士Sa・Ga)]]の作った箱庭であった。} まずはアシュラを作り世界を乱す光景を喜んでいたがそれも飽きてしまい、世界で足掻くちっぽけな人間がアシュラ達を倒す事ができるかのゲームを楽しみだした。 お望み通りに、アシュラを倒し塔を上り詰めた魔界塔士に対し、上から目線で望みを叶えると宣言したが彼らはそれを拒否。 &bold(){&color(red){[[全ての真実を知り、玩具として弄ばれていた事に激怒した人間と、傲慢なる神の最後の戦いが始まる>チェーンソー(サガシリーズ)]]。}} #endregion -PAPERS, PLEASE テロが頻発する共産主義国アルストツカにおいて、入国審査官として働くゲーム。 日を経つごとに提示すべき書類や、審査の数が多くなっていく煩雑な仕事を前に、 過激派テロリストや政府の工作員などの誘惑に打ち勝てるか、自分の生活を守り通せるか。 -[[Ruina〜廃都の物語〜]] ・墓所の地下都市に、遥か昔から住む白子族。 近親婚の繰り返しにより彼らは体が異形化しており、変わった風習として唯一まともに生まれた子供は船に乗せて川に流している。 &bold(){まともに生まれた子供は、タイタス1世の依り代となる。}そのためだけに白子族は地下都市に封じられており、自分らの運命を苦痛に思う意識すら与えられていない。 川に流された赤子が主人公であり、自身の異常極まりない生まれを知った主人公は絶望して一時的に狂乱状態となり、 &bold(){その場から逃げるか、白子族を虐殺するかのどちらかを選ぶ事となる。} ・忘却界((現実とは別にある世界))に保存された帝都。 帝都末期の民衆が苦しんでいた時代、その最後の3日間を永遠にループし続けている。 &bold(){それも作中時間で3000年間も。} **漫画 -[[火の鳥>火の鳥(漫画)]]未来編・太陽編 [[手塚治虫]]による漫画。 「未来編」ではコンピューターに支配され市民はペットや懐古趣味に精を出す社会を、 「太陽編」では宗教団体「光」に支配され信仰しないものは地下都市に追放される社会を描く。 -狂四郎2030 [[ワンピ>ONE PIECE]]の[[尾田栄一郎]]の師匠こと、[[ターちゃん>ターちゃん(ジャングルの王者ターちゃん)]]の作者:徳弘正也のもう一つの代表作。 話の内容は「ディストピア内でのロミオとジュリエット」と言えばわかりやすいか。 大戦の荒廃後、ゲノム党による独裁政権が確立し、''旧国民の淘汰が現在進行形で進んでいる国家''での物語。 特に注目すべき設定はM型遺伝子(危険思想or犯罪を犯す人物に必ずある遺伝子)と、仮想空間を用意した高性能バーチャルマシンか。 本作での遺伝子は、世界観の基礎を作る極めて重要な設定である。 非常に残酷な世界観であり、作者自身も作中の趣旨を見失わないよう何度も苦心していた。 最終巻での作者のあとがきにて「あそこで話を終わらせざるを得ない」とまで言わしめたほどで、良くも悪くも作者の方向性を確立した作品。 //ネット上では「おかわりもあるぞ!」の元ネタと言えばいいだろうか。 // //-ポケットモンスターSPECIALの「XY編」 //ポケスペ随一の異色作かつ問題作のXY編。 //舞台であるカロス地方自体がフレア団による征服を完了しており、政治・報道・財務全てがフレア団に支配されている。わずかな反乱者である主人公たちの決死かつ絶望的な抵抗が話の中心に。 //原作者ですら「安易なハッピーエンドは出来なかった」と言わしめた展開である。 ///※項目自体がネタバレにあたるので保留。荒れそうな気もするし。※ -[[U19(漫画)]] &color(red){''そこは大人たちによって支配された絶望の国・日本。横行する不条理と弾圧、その中にあっても子供たちはそれぞれの希望を胸に生活していた。''} ''公式サイトより'' 週刊少年ジャンプで連載していた漫画。 大人党という政権が日本を牛耳った結果、国民はランク付けがされ、子供達は娯楽の類が禁止されているディストピアが形成されている。 ''という設定である。'' %%全然そうは見えない?さあ何の事やら……。%% //・底辺ランクでも定時で家に帰れて発泡酒飲みながら家族と雑談できる。 //・高ランクの教師が生徒に行う体罰の類は容認されているが、性的暴力行為は処罰の対象となる(子供からの通報をちゃんと聞いてくれる)。 //・親権放棄された障害児を引き取って高い薬を与えながら、高ランクを目指せるよう学習できる場を与える。 //などなど、''描写が温すぎるせいでディストピアらしく見えない部分が多い''。 //ちゃんとディストピアらしく、そこら辺の学生で超能力発現の人体実験したりする事もあるけど。%%主人公達のテロ行為のせいだけどね!%% -蛮勇引力 神機力というスーパーテクノロジーの台頭により華やかな時代を迎えた世界。 東京は神都と名を改め、住民は衣食住に不足無しの夢の都市となった、が。 神機力に対応できずホームレスに堕ちると人権は無視され、公権力による虐殺が平然と行われるようになる。 失業者区画という救い道があるが、そこは法が機能しておらずホームレスでも行きたがらない掃き溜めである。&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){意外に秩序が保たれてたのは内緒}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){神都の本来の役割は防疫都市である。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){人間同士の接触を必要最低限にし、人間のサイボーグ化すらも目論んで、感染したら死ぬしかない新型インフルエンザ(局所的な物で、まだ世界には流行してない)による人類絶滅を食い止めようとしている。}} -[[真マジンガーZEROvs暗黒大将軍]] マジンガー以外の存在を認めない[[マジンガーZERO>マジンガーZERO(機体)]]が作り出した理想の世界。 一見しただけなら現代とほぼ同じ文化をしているように見えるが、&b(){マジンガーによるマジンガーのためのマジンガー文化}としか言えない歪極まりない文化になっている。 マジンガーのアニメは40年を超えてなお続き、アニメの放送は2500回を超え、スピンオフは作られるがそれもマジンガー○○といった物でしかない。 世界法則自体を自由に操れる[[ZERO>マジンガーZERO(機体)]]のせいで創作者の意思はマジンガーにのみ向かされており、&b(){マジンガー以降のロボット作品は存在すら許されていない}。 -セントールの悩み ケンタウロスの女子高生の日常を描いたゆるふわな作品なのだが、その世界観はディストピアな部分が見え隠れする。 この世界では肌の色どころか形状そのものが異なる人種が数多く存在しており、一昔前までは差別が深刻な問題であった。 そのため、作中の日本では差別的な思想を持つとみなされた者は思想矯正所に送られる。 矯正所というと聞こえはいいが、実態は一度入ったら二度と出られない実質的な収容所であり、思想矯正所行きは死刑と同義とされる。 つまり差別や弾圧を防ぐために、差別の芽を持つ者を徹底的に弾圧することで平等を保っているのである。 また、我々が住む日本では余程の大罪を犯さない限り死刑にはならないが、作中ではちょっとしたことで思想矯正所行きとなる。 例を挙げると、人馬に跨って移動すると思想矯正所行き。 また、ブティックの店員の店員のセリフから、人種によって似合う服と似合わない服を決めただけでも思想矯正所行きとなる模様。 このため、市民は常に思想矯正所行きに怯えながら暮らしている。 また、これ以外でも、人種の一つである人魚の居住区の水をゴミの投棄などで汚すと問答無用で射殺される。 //-[[ONE PIECE]] //週刊少年ジャンプの長寿連載漫画である本作でもディストピアは存在する。 //・ドラム王国 //[[ブリキのワポル]]に支配されており、ワポルの抱える宮廷医師集団以外の''国に住むほぼ全ての医者を排除している''。 //当然、医者が居なくなった国では病気の治療などは民間ではほぼ行えなくなっており、国民はワポルの横暴に忠誠を尽くさざるを得ない。 //・[[スカイピア>スカイピア(ONE PIECE)]] //[[神・エネル]]に支配された[[空島>空島(ONE PIECE)]]の一つ。 //[[見聞色の覇気>覇気(ONE PIECE)]]と自身の能力であるゴロゴロの実による「電波」を併用する事でスカイピア中の声を把握。 //エネル本人の傲慢極まりない性格も相まって、''自分に反抗的な態度を取った国民を雷で処刑している''。 //反旗を翻そうにも、本人自体が[[悪魔の実]]:ゴロゴロの実(&ruby(ロギア){[[自然系>自然系悪魔の実]]})を食べた超絶戦闘力の持ち主なので、勝ち目が0に近いという有様。 //・ドレスローザ //[[ドンキホーテ・ドフラミンゴ]]が治める国。街中に「働くおもちゃ」がいるのが特長。 //しかし、このおもちゃ達はある悪魔の実の能力者のよって人間が変化した物である。おもちゃは能力者の命令に従わなければいけないため逃げることもできない。 //その能力者は当然ドフラミンゴの手下。密かに反逆者等を奴隷として再利用していた。 //・[[ワノ国]] //[[黒炭オロチ>黒炭オロチ(ONE PIECE)]]に支配された国。 //''かつての統治者である光月家を悪として子供に思い込ませる思想統制'' //''反乱されないように民間の武器を回収し、武術の類いを一切禁止する'' //''政治に不満を持つ者を捕えると強制労働所に送る'' //など徹底的に国民を縛り、地方においては[[百獣海賊団]]に好き勝手させて抵抗の意思を奪っている。 //強いて言えばドレスローザが管理国家の事例に該当するかもしれないぐらいで、他は全て典型的な独裁国家と言えます。むしろディストピアとは対極かと。 -[[北斗の拳]] 二部終盤において登場したブランカ国がそれに当たる。 &bold(){光帝}を名乗り事実上のトップに立ったバランが、北斗神拳を使い&bold(){崇める者には癒し((息絶える寸前の赤子を癒す))を与え、逆らう者には秘密裡に天罰((爆発四散))を与えていた}。 このバランの行いは北斗神拳を知らない者にとっては神の奇跡も同然であり、国民はバランこそが真の神だとして心酔していた。&color(#cc0000){&bold(){ブランカの兵士は、バランのために命を投げ捨てる事を平然と選ぶ程}。 国政はバラン本人の過去のトラウマから神の否定に徹底し、国の神像は悉く顔を削り取られている。 そして[[ラオウ>ラオウ(北斗の拳)]]に師事していた経験から、旧王族と重鎮は地下牢獄に閉じ込められ処刑を行われていて、バランの指示により他国への侵略も進められている。 -新約カニコウセン ポストアポカリプス+ディストピアの混合型。 過去の大戦により地球の海は数千年前に蒸発し、入り組んだ地形と激しい寒暖差によって生み出された&bold(){空流}が地表の七割を覆っている。 その環境に適応するような超大型化など、水棲生物は異常な進化を遂げており、&bold(){タラバガニ程度でも人間の数倍はある巨体に、銃弾すら弾き返す甲羅を持つ}。 僅かに残った安全な水脈は富める者が独占し、行き詰った食糧問題や人口問題に対しては労働者を扱き使って解決している。 前述の蟹を捕獲する作業に従事させられる際などは、爆発物などで傷をつけると蟹の値が落ちるので&bold(){ドーピングした労働者に素手で戦わせる}など。 なお元ネタの蟹工船の本は作中にも存在するが、当然のごとく発禁本となっている。 -[[BEASTARS]] 擬人化された肉食動物と草食動物が共存する、現代社会を描いた漫画。 表面上は仲良く暮らしているが……&bold(){肉食動物は消せない本能的に肉を食いたくなるのだが、肉食は法律で禁じられた重罪行為である}。 肉食動物に許された動物性の食事は、卵などの乳製品や[[虫食]]のみ。 どうしても本能が押さえられなくなった場合は、&bold(){裏市}という非合法市場に赴く必要がある。((売られている物は、事故死や病死した草食動物の遺体。金に困って自分の体を切り売りする草食動物。監禁した孤児を食肉として販売など)) 衆人の目の届く範囲で、生きている動物の肉を食った肉食動物には当然ながら逮捕されて前科が付き、草食動物との結婚から、草食動物の通う学校への通学禁止、または草食動物が務める会社への就職が事実上不可能になったりなど、多種多様な社会的制約が付く。 なお、恐ろしく肉食動物が生き難い世の中になっているが、この世の中は&bold(){肉食動物が始めた事であるらしい}。 力はあるが&bold(){社会性に乏しく人口も少ない肉食動物}が&bold(){社会性と人口が発達した草食動物}と遭遇。一方的な殺戮が起きると思いきや、庇護した方が文明的な発展に有利と認識した肉食動物の祖先が今の世を作り上げた模様。 -聖マルガレタ学園 ※&color(#F54738){R18} 染色体異常により男女出生率が「男1:女25」になってしまった「近未来」。 90%以上の確率で「女子」を産むと査定されたモノは社会によって「不適正」と判断された。 社会非適性者と判断された女性は性奴隷として人材活用されるべく、人体改造や薬物投与により性奴隷にされる社会になっている。 -&bold(){ベヘムドルグ王国(ファイアパンチ)} 氷河期に入って数百年たった地球に作られた国の一つ。 ・地球を氷河期に陥れた「氷の魔女」という仮想敵を作る。 ・国の王は神様だと設定し存在しない神の言葉を宣託。 ・フィルムをツギハギした映画による思想統制。 ・祝福者((超能力者みたいなもの。デンプンや鉄などの物質を生み出したり、電気や炎を発生させたりできる))を地下に監禁し、労働力として酷使。 などを行い、年々寒くなっていく地球においてギリギリの秩序を保っている。 -[[定年退食]] 藤子・F・不二雄の短編漫画。 社会の高齢化、地球の環境汚染などが重なり福祉が限界を迎えた社会。 社会保障サービスの需給権利はまだあるのだが、その延長が当選する確率は天文学的な倍率とされる程。 73歳以上の人間は、年金、食料、医療その他一切の国家による保障が打ち切られる。 &font(#808080){わしらの席は、もうどこにもないのさ。} **アニメ -[[PSYCHO-PASS サイコパス]] 大戦によって世界中が無政府状態の中、唯一無事で鎖国状態にある日本が舞台。 人間の心理状態を可視化し「PSYCHO-PASS」という色相と、精神の危険性を数値化した「犯罪係数」によって市民を管理する「[[シビュラシステム]]」によって統治されている。 色相判定によって市民の職業適性、パートナーを判別し、メンタルケアの配備も行き届いている。 色相が濁って犯罪係数が規定値をオーバーすると「潜在犯」として隔離され、大幅オーバーすると即時執行(=死刑)される。 しかし、中には犯罪行為を働いても犯罪係数が変動しない「免罪体質者」が存在し、シビュラシステムは彼らに「あること」に協力させている。 また、(シビュラ)システムによる治安維持が当たり前となったことで、一般人は不当な暴力に自分で対抗することが出来なくなっており、 劇中でシステムを掻い潜る術を得た暴徒が一般人を暴行する事件を起こした際には、被害者が周囲に助けを求めても誰一人として助け(られ)なかった他、 主人公も友人の命が危機に晒されても、その犯人が免罪体質者だったことでシステムによる「執行」が出来ず、自ら実力行使も出来なかったことで、友人を助けられなかった。 -夜ノヤッターマン 「正義」であったはずのヤッターマンが「悪」を弾圧する世界の物語。 -[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]] 「マナ」によって戦争や貧困がなくなった一方、マナを持たない人類「ノーマ」が迫害されている世界が舞台。 皇族である[[主人公>アンジュ/アンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギ]]もその歪んだ思想の影響を受けていたが、自分がノーマであることが発覚し、地位を剥奪されてしまう。 身分を兵士に落とされた彼女は、やがて世界の真実、そしてその裏に潜む[[真の黒幕>エンブリヲ(クロスアンジュ)]]の存在を知ることになる。 -[[メガゾーン23]] 「平和な東京が実は虚構の世界に過ぎない」という真実を知った主人公達が「世界の真実」に対して戦いを挑むのだが……。 -Texhnolyze(テクノライズ) 四肢の欠損や暴力的な傾向を持つなど、遺伝子的に欠陥がある(とみなされた)人間が追放・隔離された近未来の世界。 暴力と絶望が支配する廃墟のような地下街「&ruby(ルクス){流9洲}」が主な舞台。 「流9洲」の住人を追放・隔離したのは他ならぬ過去の「地上」の人々である。 しかし、彼らも彼らで種としての限界を迎えつつあり、平穏ではあるが"形式"に従うだけの無為な日々を送っている。 作中のとある人物は彼らを見て「すでに生存をやめた人類」と評した。 秩序と安らぎによってもたらされたものは"退屈な繰り返し"および自然消滅的な"緩やかな死"であり、 暴力と絶望によってもたらされたものが"秩序への憧憬"や"生への渇望"であるという点は強烈な皮肉である。 この作品では、「地上」がディストピア世界、「流9洲」がアナーキー的な世界といえる。 なお、物語終盤になると「流9洲」は完全なアナーキーとなる。 -[[フレッシュプリキュア!]] 敵は[[パラレルワールド]]に存在する管理国家「[[ラビリンス>管理国家ラビリンス]]」であり、イース、サウラー、ウエスターら敵幹部はここの出身。 寿命までが管理されており、「あなたの寿命は尽きました。お疲れ様でした」と書かれた紙切れ一枚が送られてくればそれでオダブツという凄まじい社会。 この国を支配する総統メビウスは、さらに版図を広げようと画策しており、その管理のために必要な「インフィニティ」を手に入れるべく、現実世界に侵攻している。 -忘却の旋律 「モンスター」と呼ばれる侵略者に支配された世界が舞台であり、「メロスの戦士」と呼ばれる主人公達がモンスターに立ち向かうという物語なのだが、 肝心の世界は「子供を生贄にする」というルールを黙認すれば基本的に平和であり、それ故に&font(red){大半の人類が主人公達を疫病神扱いしている。} 白夜岬編では、主人公の活躍で町の商売が成り立たなくなってしまったために住人達が「戦いに俺達を巻き込むな」「自己満足を押し付けるな」と主人公に怒りをぶつけていた。 -[[ジャスティス・リーグ>ジャスティス・リーグ(アニメ)]] 「より良い世界」というエピソードでは平行世界のジャスティス・リーグである「ジャスティス・ローズ」が圧政による平和を敷いている世界が登場。 元はジャスティス・リーグと同様の正義観を持っていた彼らであるが、フラッシュの死とその報復としてレックス・ルーサーを抹殺したことを期により積極的に平和を守るために方針を変更。 ヒーローとしてのスーパーパワーで犯罪を根こそぎ根絶しはじめ、世界各国の政府もジャスティス・ローズの監視下に置かれた((この世界のレックス・ルーサーはアメリカ合衆国大統領でもあったため。))。 アーカム・アサイラムではバットマンのおなじみのヴィランの面々がロボトミー手術により人格改造・廃人化している。 おせっかいなことに、バットマンの発明した時空移動装置で他の平行世界まで「平和」にしようとしたため、ジャスティス・リーグと対立することになる。 **ドラマ -[[23分間の奇跡(世にも奇妙な物語)]] わずか23分間で何が起きるのか?短編の中で徐々に明かされていく背景がホラー。 小説が原作だが、原作に比べてより「恐怖」を前面に出した演出となっている。 **その他 -[[SCP-752]] - ヒトならざる者の理想郷([[SCP Foundation]]) 地下都市とその住人たちで構成されるオブジェクト。 ホモ・サピエンスがヒトとして生活できないのがディストピアなら、新種ホモ・エウダイモニアを作って入れればいいじゃないという発想の元に作られたユートピア。 ホモ・エウダイモニアはこの都市内で過剰な全体主義の元、ホモ・サピエンスを超える発展を見せている。 ……彼らが都市外部の存在に気づいたとき、何が起こるのだろうか? //あまりにも意味不明だったので、パンドラの箱は削除。「国」でも「都市」でもないものは、そもそもディストピアではないでしょう。 -グノーシス派の聖書 ある意味世界最古のディストピア物。 聖書の楽園追放を「偽の神によって作られた偽りの楽園からアダムとイブが解放された話」と解釈しており、どことなく現代のディストピアに通じる要素が多い。 -[[Magic the Gathering]] 背景ストーリーに多数登場する[[次元>次元/Plane(MtG)]]の1つ、アモンケットが該当。 アモンケットは古代エジプト風の次元で、人々はドーム都市ナクタムンに暮らし、労働は従順な奴隷に仕立てた死者に任せ、生者は自らを鍛え上げる修行に専念している。 だがこの修行は最終段階として自らの命を神に捧げることが要求されており、修行者は来世の栄光を夢見て喜んで命を捨て、遺骸は船に乗せて大河に流される。 当然このような世界のありように疑問を抱く者もいるのだが、彼ら造反者に対しては晒し者にした上で都市の外の砂漠に放り出す過酷な処罰が行われている。 #region(アモンケットの真実) このようなアモンケットの文化は邪悪なプレインズウォーカー[[ニコル・ボーラス>ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(MtG)]]によって歪められたもので、 本来はもっと平和的な次元だったがボーラスの手で幼い子供を残して[[知的生命体全般大虐殺>江戸っ子大虐殺]]が行われた結果、ボーラスに都合のいいよう作り替えられてしまった。 大河の下流にあるのは実際にはボーラスの配下となるゾンビ兵士軍団「永遠衆」の製造工場で、最終的に用済みになったナクタムンは滅ぼされてしまった。 #endregion -[[ウォーハンマー40K]] [[ウォーハンマーシリーズ]]の一つであり、宇宙を舞台にしたスペースオペラと魔術と悪魔信仰要素のダークファンタジーが融合した世界観が特徴。 舞台となる銀河系は、人類によって統率されている''[[〈人類の帝国〉>帝国(ウォーハンマー40k)]]''が100万を超える星々と過半数を占める広大な版図を手にしている。 〈帝国〉は地球を中心に12人の「''地球至高卿''」によって国家運営が為されており、中心人物である「''皇帝''」は植物人間と化してしまって動く事ができない。 〈帝国〉は様々な異種族や[[異次元に住まう悪魔の軍団>ケイオス(ウォーハンマーシリーズ)]]との戦争に明け暮れ、1万年経っても戦乱が収まることは無い。 その〈帝国〉を下支えしているのが&font(red){''過酷なディストピア社会と狂信的な「帝国聖教会」によるカルト信仰だ。''} ''臣民のほとんどは苛酷な工場勤務や鉱山での採掘作業に従事し、短い休息時間しか与えられない。'' 皇帝を神と崇める''〈帝国信条集〉''と呼ばれる国家宗教によって娯楽は禁止され、&font(red){''思想や行動は管理され、反逆者や軟弱者、無能なる者は即座に処刑される。''} 更に兵士として戦いに赴けば、苛酷でかつ熾烈な異種族や悪魔の軍団との戦争が待っており、''働いても戦っても絶望しか待っていないという超苛酷な世界なのだ。'' しかしこれは何も一部の権力者が贅沢するための仕組みではなく、外敵に備えるための&color(#cc0000){&bold(){必要な圧政}}だという事。 &color(#cc0000){&bold(){・[[暴力を至上とする最凶の侵略種族>オルク(ウォーハンマー40K)]]}} &color(#cc0000){&bold(){・[[他種族を貪り尽くすのみを目的とする最悪の侵略種族>ティラニッド(ウォーハンマー40K)]]}} &color(#cc0000){&bold(){・[[個人の欲望に付け入り、現実を渾沌世界に変異させようとしている暗黒四大神>ケイオス(ウォーハンマーシリーズ)]]}} というように人類の敵がめちゃくちゃ多く、この世界では&bold(){血を吐きながら続ける悲しいマラソン}をしないと人類が滅んでしまうのである。 -&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){アニヲタwiki}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){こうならないように過剰な自治には気をつけよう。}} 追記・修正は(検閲済)を避けながらお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) &color(red){''フィクションでの国家・政府に限定した''}''コメントでお願いします。'' ''現存する実在の国家・政府に関するコメントは禁止です''。 #openclose(show=▷ コメント欄){ #lsd() #comment_num2(num=30) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: