海底神殿(Minecraft)

「海底神殿(Minecraft)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

海底神殿(Minecraft)」(2024/01/26 (金) 14:16:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2019/06/17 Mon 00:12:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- サンドボックス型ゲーム『[[Minecraft]]』に登場する建造物の一つ。 ●目次 #contents *概要 主に深海系のバイオームに、稀な確率で生成される巨大な建造物。バージョン1.8で追加。 その名通り海の底にそびえ立つ大きな神殿で、言わずもがな内部全てが水没している。 海上からでも全容をうっすら捉えることは可能であり、発見は簡単。 他のバイオームには無いマリンブルーの色彩を擁する「プリズマリン」のブロックを中心に構成され、冷光を放つガラス質の「シーランタン」という光源ブロックが要所に埋め込まれている。 それだけでなく、金ブロックの隠された大部屋があったり、貴重品のスポンジ(後述)が大量に張りついた隠し部屋があったりと、地上では見つからない貴重なブロックを採ることができる。 しかし、並のマイクラプレイヤーにとって、海底神殿の攻略は一筋縄ではいかない。 まず海面に近いから、という理由で神殿の一番高い屋根に取りつこうとすると、いきなり不穏なSEと共に一つ目の何かが視界を横切る。 これは神殿に巣食う敵性MOB、&font(b){ガーディアン}達の親玉である&font(b){エルダーガーディアン(エルダー ガーディアン)}の仕業。 奴は一定範囲内に入って来たプレイヤーに「採掘能力低下」の状態異常を浴びせ、採掘速度を低下させることで外壁や内部のブロック破壊を妨害してくるのである。 しかも最高のレベル3なので&color(red){それはもう絶望的に遅い。採掘速度バリ高の金ツルハシに効率強化Vエンチャントを発動させてもストレスが溜まるほど。} ミルクを飲むことで解除はされるが、エルダーガーディアンの機嫌が悪いと即座にかけ直されることも珍しくない。おまけにこれが海底神殿に最大3体も生息している。 ならば開かれている正面入口から……と素潜りすると、そこまで降りる間に酸素が尽きる。全くの手ぶらでの探索は&bold(){例え難易度ピースフルであってもまず不可能。} 更に神殿外周にはガーディアンが彷徨いており、プレイヤーに遠距離から照準を合わせてビームを撃ってくるので非常に鬱陶しい。ダメージも痛い。 よしんば内部に突入できても、空気を確保できなければ窒息死あるのみ。そしてガーディアン達のお出迎え。 数々の困難が立ちはだかり、プレイヤーの腕と知恵が大いに試される。それが海底神殿なのである。 *神殿攻略 上記のようにプレイヤーを阻む障害が多いため、準備なしで攻略するのは難しい。 **準備 必須なのは空気。 初っ端から外周を囲って水抜き作業に入るという&s(){廃人}猛者なら話は別だが、とりあえず突入するにはこの問題を解決しない事には始まらない。 バージョンアップによって息継ぎ時の酸素回復速度が低下し、かつての「一瞬だけ空気ブロックを作り出して即回復」という小技は使えない。 しかも内部は水で満たされているため、生半可な水抜きではすぐに無限水流現象で戻ってしまう。 よって素直に酸素ゲージを長持ちさせる方法を選ぶのが普通である。 …というより、「水中呼吸のポーション」一択。レッドストーンダストも加えた時間延長型にするのを忘れずに。 内部は非常に暗いため「暗視のポーション」も一緒に併用するのが普通。 Java版限定になってしまうが、意外なお助けアイテムが「ドア」。ガーディアンのビームを遮断出来るほか、置くだけで空気の確保も可能なスグレモノ。 流石に上記の理由で水中呼吸のポーションには劣るものの、あれば気持ちが楽になる為、お好みで持って行ってみよう。((統合版では水没してしまうばかりか水没するブロックが多いため、Java版よりも難易度が高くなる)) 息継ぎポイントと脱出装置も兼ねてソウルサンドがあっても良い。マグマブロックでも息継ぎはできるが、踏むとダメージを受けるのであまりオススメはできない。 付近にベッドを置いてリスポーン地点を再設定するのも忘れないように。 基本的に海のド真ん中なので、ベッドは海面に足場を作るか水抜きした場所に設置することになる。後述するスイレンの葉と、溶岩入りバケツで石の小島を作るのがお手軽か。 必須ではないが、できればエルダーガーディアンの状態異常対策もしておきたい。 採掘が必要なのは何も屋根をこじ開ける時だけじゃあ無い。水抜きに使った砂を掘る、部屋間の壁を壊してショートカットする、金ブロックを解体する、隠し部屋を見つける……など、行う機会は沢山ある。 そんな時にいちいち遅くされてはたまったものではない。 ミルクは便利ではあるのだが、周期的に重ねがけされるので猶予は短い。 しかも水中呼吸などのステータスが一緒に解除されてしまうので、実質的には外周侵入時ぐらいにしか使えない。 ミルク以外で取れる方法は、ツルハシに「効率強化」のエンチャントを行うこと。 最大のレベル5だと採掘速度に+250%もの補正がつくため、金やダイヤモンド等の効率が良いツルハシに付与できると多少は抗える。 …まあそこまでして採掘に時間をかけるぐらいなら正面に攻略してさっさとエルダーをぶちのめす方が早いのだが。 ver1.17以降はウーパールーパーを連れて行く手もある。ウーパールーパーはガーディアンやエルダーガーディアンはもとより、ドラウンド(溺死ゾンビ)にも敵対する。さらにウーパールーパーと一緒に敵対mobを倒すと「採掘能力低下」の解除と5秒間の「再生I」を付与してくれる。詳細は後述。 **いざ神殿に 神殿正面は遮蔽物がほとんどなく、大量のガーディアンに囲まれて地獄を見る。 このため多くのプレイヤーは神殿直上など別の入口を無理矢理こじ開ける事になるだろう。 屋根から入る手段として、特にやりやすいと思われるのがやはり&font(b){水抜き}である。 やり方は比較的単純で、砂ブロックを屋根の一定範囲に敷き詰め、海上に顔を出すまで積み上げる。 後は外側の砂を壊さぬように内側を掘り進んでいけばよい。垂直に深く掘るならハシゴは忘れずに。 これは数ある水抜き方法の一例であり、地道かつ手間のかかる部類だが、砂ブロックが壁となるおかげで周囲のガーディアンに狙われず、安全確実に到達できるのが強み。 ただし絶対に楽という訳ではなく、事前に大量の砂の確保が必須。 何より何も無い海上から砂を落とすことは出来ないため、起点となる1マス分の足場を先に作らないといけない。 これは海底から順次ブロックを積み上げてもいいが、「スイレンの葉」を海面に浮かべればそこを起点として手軽に作れるので覚えておこう。 一度作ってしまえば、後は側面に砂ブロックを置いて落とし続けるだけである。 **探索 うまく神殿内部に侵入したら、当面の目的はエルダーガーディアンの捜索・全滅と水抜きになってくるだろう。 前者は勿論、デバフの発生源を潰して探索しやすくするため。 エルダーガーディアンさえいなくなれば採掘は自由自在。 後者は何故かと言うと、水で満たされていれば&font(b){神殿のどこにでもガーディアンがスポーンする可能性があるため}であり、安全面の確保という意味でも重要になるからだ。 しかし、いちいち砂で通路や部屋を水抜きしながら進むのはやっぱり時間がかかる。 そこで目指したいのが、前述したスポンジの確保。 このスポンジ、ひとたびそこに設置した瞬間に&font(b){広範囲の水を吸収}し、壊すと濡れたスポンジになり、かまどにぶち込めば乾燥させて再使用できる……という、これ以上ないほど水抜きに最適のアイテムなのである。 エルダーガーディアンのレアドロップとして手に入る他、前述の隠し部屋にほぼ間違いなく眠っているので、これを手に入れると海底神殿の水抜き効率が一気に上がる。 運よく最初のエルダーガーディアンから手に入ればしめたもの。1個あるだけでも段違いにサクサク進む。 神殿にかまどを持ち込んでおくと、いちいち拠点まで戻る手間も省ける。というか神殿内に仮の拠点を作ってもいいだろう。 ちなみに、ネザーに置くと一瞬で乾く。さらに統合版では乾燥帯(砂漠、サバンナなど)にしばらく置いておくと乾く。 また、実はスポンジには特殊な精錬レシピがあり、&bold(){着火中のかまどに濡れたスポンジと燃料の代わりに空のバケツを入れておくと、乾いたスポンジと同時に水入りバケツも生成できる。}海底神殿では特に使うこともないが、かまどとバケツを使い回しつつ大量の水をスタックして運ぶ手段にも有用。2つ分あれば無限化した上でまたスポンジで回収もできる。 なお水抜きしてもそこで終わりではなく、沸き潰しに光源(松明等)を設置しておくこと。 最下層などの深い場所は、スポーンの仕様上ガーディアン以外の敵性MOBがスポーンすることも有り得るからである。 いっそのこと解体して光源のシーランタンを使えば節約にはなる。 **1.13以降 かように色々と厄介な海底神殿であるが、&b(){1.13以降は攻略を大幅に楽にする要素が登場}。 ゲームの進行具合にもよるが、もともと攻略には資材集めやポーションが必要なので、それらの下準備と労力的には大差ない。 &font(red,b){・「トライデント」} 最強の水中攻撃武器。 水中では弓矢がまともに機能しない上、近接攻撃をするとトゲによる反動ダメージを食らわせてくるガーディアンは厄介極まりないが、 トライデントなら殴らずに安全に戦える。 さらにエンチャントでガーディアン特攻の「水生特効」と投げても自動で戻ってくる「忠誠」を付ければエルダーガーディアンも簡単に狩る事ができる。 &font(red,b){・「弓矢」} 水中では使えないじゃん!と散々言われたばかりだが、それでも全く飛ばない訳ではないのでトライデントの代用には十分。 高レベルの射撃ダメージ増加のエンチャントが付いていれば、少なくとも剣で突っ込むよりは安全に戦いやすい。 といっても届きにくいのは確かなので、柱の陰等を利用してできるだけ近寄るようにしたい。真上から狙う方法もあるが、レーザーを避けにくくなるのでこちらは短期決戦向け。 &font(red,b){・「盾」} アップデートで追加された防御装備。 構えれば正面に限りビームを防ぐことが可能。 遮蔽物で遮れない状況でエルダーガーディアンとタイマンする際には重宝する。 ノーマルのガーディアンは全方位からオールレンジ攻撃してくるので、やや相性は悪い。無いよりはマシだが。 &font(red,b){・「コンジット」} 設置できれば範囲内で無限の水中呼吸と暗視に加えて採掘速度上昇効果が得られるので超強力。 材料である「海洋の心」の入手がやや面倒であり、難破船などでの宝の地図で埋もれたチェストから入手する必要がある。 更にコアとなるコンジットそのものも海洋の心に加えてオウムガイの殻も8個必要。 低確率でスポーンする殻を持ったドラウンドから確定ドロップ、釣竿で低確率で釣り上げるか、行商人のラインナップに並ぶのを待つという徹底的な運ゲーであり、調達に時間が掛かる。 加えてこれを作動させるには、プリズマリン等の海洋系ブロックを合計16~42個決められた配置で設置しなければならない。 その肝心のブロックは神殿そのものなので、素材を落とすガーディアンを狩るなり、ミルク片手に地道にシルクタッチで採掘するなりしよう。 &font(red,b){・「透明化のポーション」} &bold(){1.13以前から知られていた最強の禁じ手。} 防具を身に付けなければガーディアン・エルダーガーディアンから視認されない。(採掘速度低下は食らうので注意) ロマンもクソもない超低難易度になってしまうのでご利用は計画的に…。 コンジットもトライデントも用意出来ない場合の最終手段と考えよう。 &font(red,b){・「ウーパールーパー」} これまたアップデートで追加された動物MOB。 こんなちっこい生き物が攻略の助けになるのか?と思う諸兄も居るだろう。 …が、コイツを熱帯魚で餌付けしてバケツで掬って海底神殿の周囲に放ってやると、その可愛らしい見た目とは裏腹の&bold(){ガーディア絶対殺すマンに変貌する。} 与えるダメージは微々たるものだが、数を用意してリンチさせればガーディアン数体くらいなら沈めてしまう。 しかもダメージを受けると暫く自己再生(死んだフリ)して回復し、その間はガーディアン達の攻撃対象から外れるのでしぶとく生き残る。 囮としてもそれなりに優秀だが、コイツと共闘してガーディアンを倒す((厳密にはウーパールーパーが攻撃している敵にプレイヤーがトドメを刺す))とプレイヤーに再生能力を付与し、更にエルダーガーディアンの採掘速度低下の呪いを解いてくれる隠れた能力もある。 熱帯魚とウーパールーパーの確保が手間だが、普通の攻略に飽きたプレイヤーは試してみるのも良いかも…? *海底神殿のMOB **ガーディアン 一つ目の青緑のハリセンボンみたいなモンスター。 海底神殿を縄張りにしており、近づいたプレイヤーや&font(b){イカ}にビームを浴びせてくる。 ビームは色が変わるまでは無害だが、攻撃を受ける前に移動だけで避けるのはかなり難しいだろう。 海上にいても容赦なく狙撃するため、海底神殿の上でボートを漕いでたらいきなり撃ち落とされた、なんてことも起きる。 トゲが伸びている時に近接攻撃を与えるとカウンターダメージを受けるが、水中では弓矢はほぼ使えないため、水中で殴り合うのが基本となる。 トライデントなら遠距離攻撃も可能なのであると非常に楽。 肝心のトライデントは&bold(){自然スポーンもしくは海底遺跡でスポーンするするトライデント持ちのドラウンドからのみ確率でドロップする}ので、盾と剣(ドロップ増加エンチャント付与)+呼吸手段を用意し、根気よく海底を這い回って調達しよう。 よしんばドロップしても壊れかけなので、掛け合わせて修理する為に複数本を調達するか、修繕エンチャントを用意しておくと吉。 ちなみに海底神殿そのものがスポナーとして機能しているので、例え神殿を全て解体しようがガーディアンは無限湧きする。 **エルダーガーディアン(エルダー ガーディアン) ガーディアンの親玉。&font(b){海底神殿の攻略を困難にしている元凶。} 海底神殿の生成と同時に最大3体までスポーンする。 基本的な行動はガーディアンと同じだが、攻撃力と体力は上昇している。そして採掘能力低下の状態異常を一方的にかけ続けて世界中のスティーブをイライラさせる。 海底神殿にのみ固定スポーンするので、一度倒せばその神殿でスポーンすることは二度となく、難易度をピースフルに変えてから別の難易度に戻した場合も復活することはない。 戦いたいプレイヤーはピースフルにしたまま神殿…というか海に近寄らないように。 身体がガーディアンよりもかなり大きいためか、しょっちゅう地形にめり込んでこちらに顔を見せることがあるのでちょっと心臓に悪い。 なお、海底神殿には基本ガーディアン以外の敵性MOBはスポーンしないのだが、その周囲等であればドラウンド(溺死[[ゾンビ>ゾンビ(Minecraft)]])がスポーンしている可能性はある。 もしトライデントを持ったドラウンドを見掛けた場合、無限の槍投げと多数のガーディアンとの挟み撃ちで無理ゲーと化すので、トライデントや盾を所有していない場合は退却も一旦考えよう。 *余談 -任天堂の公式動画『よゐこのマイクラでサバイバル生活』シリーズでは、よゐこの二人が偶然海底神殿を発見して攻略に乗り出したことがある(なお発見する前には&font(b){ガーディアンに訳も分からず狙撃されて死んだ})。&br()エルダーガーディアンに悪戦苦闘したり、[[濱口>濱口優(よゐこ)]]がスポンジの快感に目覚めたり、&bold(){ポンジ先輩}なる迷キャラクターが爆誕したりと見どころ満載だったが、最終的には無限に沸くガーディアンでどうしようもなくなり、海底神殿攻略はあえなく断念となった。 --ちなみに収録時はまだ水周りのアプデ(アップデート・アクアティック)が実施される前であった。 追記・修正はエルダーガーディアンを全員しばき倒してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,13) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ポンジ先輩はいつまでも待ってるからよ…… -- 名無しさん (2019-06-17 00:51:19) - 今ではトライデントがあるから戦闘は楽なはず。 -- 名無しさん (2019-06-17 01:50:23) - ガチ勢の手にかかれば完全に水抜きされて神殿も解体され、敷地を岩盤まで露天掘りされてプリズマリン・魚工場にされる。 -- 名無しさん (2019-06-17 01:52:39) - 今まで何も無かった水中に一気にアップデートかけられたから当時のインパクトは凄く大きかった -- 名無しさん (2019-06-17 07:45:00) - コンジットの誕生は大きい -- 名無しさん (2019-06-17 14:39:13) - 地味にマイクラ関連の記事ができるのは初? -- 名無しさん (2019-06-17 14:57:58) - java版だと前のバージョンでドア置けばそのマスに浸水してこないから安全地帯&息継ぎ地帯としてかなり有用なんだが今のバージョンでも同じなのかな? -- 名無しさん (2019-06-18 22:30:26) - java版はドアが水没することがないので使える。BE版だと水没するブロックの種類が多いので難易度が高い。 -- 名無しさん (2019-06-19 03:29:06) - 海のアップデートもされたことだし、マイクラ生活シーズン3やらないかな。是非リベンジしてほしい -- 名無しさん (2020-02-22 19:40:08) - ちなみにエルダーガーディアンはピースフルに一回しちゃうと会えなくなる唯一の敵だったり(生成される前ならセーフだけど) -- 名無しさん (2020-03-15 18:11:43) - ちょっと工夫すればTNTで天井ぶち抜いて簡単に攻略できるのは内緒だ -- 名無しさん (2020-07-31 15:23:54) - ネザーアップデートで水抜きせずに高効率のガーディアントラップを作る技術が確立したとか -- 名無しさん (2022-01-15 09:44:45) - TNTとコンジットで楽勝 -- 名無しさん (2022-06-14 19:52:13) - メキシコサラマンダーって呼ばれるだけあるな。。ウーパールーパー強かった -- 名無しさん (2023-07-21 17:51:25) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2019/06/17 Mon 00:12:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- サンドボックス型ゲーム『[[Minecraft]]』に登場する建造物の一つ。 ●目次 #contents *概要 主に深海系のバイオームに、稀な確率で生成される巨大な建造物。バージョン1.8で追加。 その名通り海の底にそびえ立つ大きな神殿で、言わずもがな内部全てが水没している。 海上からでも全容をうっすら捉えることは可能であり、発見は簡単。 他のバイオームには無いマリンブルーの色彩を擁する「プリズマリン」のブロックを中心に構成され、冷光を放つガラス質の「シーランタン」という光源ブロックが要所に埋め込まれている。 それだけでなく、金ブロックの隠された大部屋があったり、貴重品のスポンジ(後述)が大量に張りついた隠し部屋があったりと、地上では見つからない貴重なブロックを採ることができる。 しかし、並のマイクラプレイヤーにとって、海底神殿の攻略は一筋縄ではいかない。 まず海面に近いから、という理由で神殿の一番高い屋根に取りつこうとすると、いきなり不穏なSEと共に一つ目の何かが視界を横切る。 これは神殿に巣食う敵性MOB、&font(b){ガーディアン}達の親玉である&font(b){エルダーガーディアン(エルダー ガーディアン)}の仕業。 奴は一定範囲内に入って来たプレイヤーに「採掘能力低下」の状態異常を浴びせ、採掘速度を低下させることで外壁や内部のブロック破壊を妨害してくるのである。 しかも最高のレベル3なので&color(red){それはもう絶望的に遅い。採掘速度バリ高の金ツルハシに効率強化Vエンチャントを発動させてもストレスが溜まるほど。} ミルクを飲むことで解除はされるが、エルダーガーディアンの機嫌が悪いと即座にかけ直されることも珍しくない。おまけにこれが海底神殿に最大3体も生息している。 ならば開かれている正面入口から……と素潜りすると、そこまで降りる間に酸素が尽きる。全くの手ぶらでの探索は&bold(){例え難易度ピースフルであってもまず不可能。} 更に神殿外周にはガーディアンが彷徨いており、プレイヤーに遠距離から照準を合わせてビームを撃ってくるので非常に鬱陶しい。ダメージも痛い。 よしんば内部に突入できても、空気を確保できなければ窒息死あるのみ。そしてガーディアン達のお出迎え。 数々の困難が立ちはだかり、プレイヤーの腕と知恵が大いに試される。それが海底神殿なのである。 *神殿攻略 上記のようにプレイヤーを阻む障害が多いため、準備なしで攻略するのは難しい。 **準備 必須なのは空気。 初っ端から外周を囲って水抜き作業に入るという&s(){廃人}猛者なら話は別だが、とりあえず突入するにはこの問題を解決しない事には始まらない。 バージョンアップによって息継ぎ時の酸素回復速度が低下し、かつての「一瞬だけ空気ブロックを作り出して即回復」という小技は使えない。 しかも内部は水で満たされているため、生半可な水抜きではすぐに無限水流現象で戻ってしまう。 よって素直に酸素ゲージを長持ちさせる方法を選ぶのが普通である。 …というより、「水中呼吸のポーション」一択。レッドストーンダストも加えた時間延長型にするのを忘れずに。 内部は非常に暗いため「暗視のポーション」も一緒に併用するのが普通。 Java版限定になってしまうが、意外なお助けアイテムが「ドア」。ガーディアンのビームを遮断出来るほか、置くだけで空気の確保も可能なスグレモノ。 流石に上記の理由で水中呼吸のポーションには劣るものの、あれば気持ちが楽になる為、お好みで持って行ってみよう。((統合版では水没してしまうばかりか水没するブロックが多いため、Java版よりも難易度が高くなる)) 息継ぎポイントと脱出装置も兼ねてソウルサンドがあっても良い。マグマブロックでも息継ぎはできるが、踏むとダメージを受けるのであまりオススメはできない。 付近にベッドを置いてリスポーン地点を再設定するのも忘れないように。 基本的に海のド真ん中なので、ベッドは海面に足場を作るか水抜きした場所に設置することになる。後述するスイレンの葉と、溶岩入りバケツで石の小島を作るのがお手軽か。 必須ではないが、できればエルダーガーディアンの状態異常対策もしておきたい。 採掘が必要なのは何も屋根をこじ開ける時だけじゃあ無い。水抜きに使った砂を掘る、部屋間の壁を壊してショートカットする、金ブロックを解体する、隠し部屋を見つける……など、行う機会は沢山ある。 そんな時にいちいち遅くされてはたまったものではない。 ミルクは便利ではあるのだが、周期的に重ねがけされるので猶予は短い。 しかも水中呼吸などのステータスが一緒に解除されてしまうので、実質的には外周侵入時ぐらいにしか使えない。 ミルク以外で取れる方法は、ツルハシに「効率強化」のエンチャントを行うこと。 最大のレベル5だと採掘速度に+250%もの補正がつくため、金やダイヤモンド等の効率が良いツルハシに付与できると多少は抗える。 …まあそこまでして採掘に時間をかけるぐらいなら正面に攻略してさっさとエルダーをぶちのめす方が早いのだが。 ver1.17以降はウーパールーパーを連れて行く手もある。ウーパールーパーはガーディアンやエルダーガーディアンはもとより、ドラウンド(溺死ゾンビ)にも敵対する。さらにウーパールーパーと一緒に敵対mobを倒すと「採掘能力低下」の解除と5秒間の「再生I」を付与してくれる。詳細は後述。 **いざ神殿に 神殿正面は遮蔽物がほとんどなく、大量のガーディアンに囲まれて地獄を見る。 このため多くのプレイヤーは神殿直上など別の入口を無理矢理こじ開ける事になるだろう。 屋根から入る手段として、特にやりやすいと思われるのがやはり&font(b){水抜き}である。 やり方は比較的単純で、砂ブロックを屋根の一定範囲に敷き詰め、海上に顔を出すまで積み上げる。 後は外側の砂を壊さぬように内側を掘り進んでいけばよい。垂直に深く掘るならハシゴは忘れずに。 これは数ある水抜き方法の一例であり、地道かつ手間のかかる部類だが、砂ブロックが壁となるおかげで周囲のガーディアンに狙われず、安全確実に到達できるのが強み。 ただし絶対に楽という訳ではなく、事前に大量の砂の確保が必須。 何より何も無い海上から砂を落とすことは出来ないため、起点となる1マス分の足場を先に作らないといけない。 これは海底から順次ブロックを積み上げてもいいが、「スイレンの葉」を海面に浮かべればそこを起点として手軽に作れるので覚えておこう。 一度作ってしまえば、後は側面に砂ブロックを置いて落とし続けるだけである。 **探索 うまく神殿内部に侵入したら、当面の目的はエルダーガーディアンの捜索・全滅と水抜きになってくるだろう。 前者は勿論、デバフの発生源を潰して探索しやすくするため。 エルダーガーディアンさえいなくなれば採掘は自由自在。 後者は何故かと言うと、水で満たされていれば&font(b){神殿のどこにでもガーディアンがスポーンする可能性があるため}であり、安全面の確保という意味でも重要になるからだ。 しかし、いちいち砂で通路や部屋を水抜きしながら進むのはやっぱり時間がかかる。 そこで目指したいのが、前述したスポンジの確保。 このスポンジ、ひとたびそこに設置した瞬間に&font(b){広範囲の水を吸収}し、壊すと濡れたスポンジになり、かまどにぶち込めば乾燥させて再使用できる……という、これ以上ないほど水抜きに最適のアイテムなのである。 エルダーガーディアンのレアドロップとして手に入る他、前述の隠し部屋にほぼ間違いなく眠っているので、これを手に入れると海底神殿の水抜き効率が一気に上がる。 運よく最初のエルダーガーディアンから手に入ればしめたもの。1個あるだけでも段違いにサクサク進む。 神殿にかまどを持ち込んでおくと、いちいち拠点まで戻る手間も省ける。というか神殿内に仮の拠点を作ってもいいだろう。 ちなみに、ネザーに置くと一瞬で乾く。さらに統合版では乾燥帯(砂漠、サバンナなど)にしばらく置いておくと乾く。 また、実はスポンジには特殊な精錬レシピがあり、&bold(){着火中のかまどに濡れたスポンジと燃料の代わりに空のバケツを入れておくと、乾いたスポンジと同時に水入りバケツも生成できる。}海底神殿では特に使うこともないが、かまどとバケツを使い回しつつ大量の水をスタックして運ぶ手段にも有用。2つ分あれば無限化した上でまたスポンジで回収もできる。 なお水抜きしてもそこで終わりではなく、沸き潰しに光源(松明等)を設置しておくこと。 最下層などの深い場所は、スポーンの仕様上ガーディアン以外の敵性MOBがスポーンすることも有り得るからである。 いっそのこと解体して光源のシーランタンを使えば節約にはなる。 **1.13以降 かように色々と厄介な海底神殿であるが、&b(){1.13以降は攻略を大幅に楽にする要素が登場}。 ゲームの進行具合にもよるが、もともと攻略には資材集めやポーションが必要なので、それらの下準備と労力的には大差ない。 &font(red,b){・「トライデント」} 最強の水中攻撃武器。 水中では弓矢がまともに機能しない上、近接攻撃をするとトゲによる反動ダメージを食らわせてくるガーディアンは厄介極まりないが、 トライデントなら殴らずに安全に戦える。 さらにエンチャントでガーディアン特攻の「水生特効」と投げても自動で戻ってくる「忠誠」を付ければエルダーガーディアンも簡単に狩る事ができる。 &font(red,b){・「弓矢」} 水中では使えないじゃん!と散々言われたばかりだが、それでも全く飛ばない訳ではないのでトライデントの代用には十分。 高レベルの射撃ダメージ増加のエンチャントが付いていれば、少なくとも剣で突っ込むよりは安全に戦いやすい。 といっても届きにくいのは確かなので、柱の陰等を利用してできるだけ近寄るようにしたい。真上から狙う方法もあるが、レーザーを避けにくくなるのでこちらは短期決戦向け。 &font(red,b){・「盾」} アップデートで追加された防御装備。 構えれば正面に限りビームを防ぐことが可能。 遮蔽物で遮れない状況でエルダーガーディアンとタイマンする際には重宝する。 ノーマルのガーディアンは全方位からオールレンジ攻撃してくるので、やや相性は悪い。無いよりはマシだが。 &font(red,b){・「コンジット」} 設置できれば範囲内で無限の水中呼吸と暗視に加えて採掘速度上昇効果が得られるので超強力。 材料である「海洋の心」の入手がやや面倒であり、難破船などでの宝の地図で埋もれたチェストから入手する必要がある。 更にコアとなるコンジットそのものも海洋の心に加えてオウムガイの殻も8個必要。 低確率でスポーンする殻を持ったドラウンドから確定ドロップ、釣竿で低確率で釣り上げるか、行商人のラインナップに並ぶのを待つという徹底的な運ゲーであり、調達に時間が掛かる。 加えてこれを作動させるには、プリズマリン等の海洋系ブロックを合計16~42個決められた配置で設置しなければならない。 その肝心のブロックは神殿そのものなので、素材を落とすガーディアンを狩るなり、ミルク片手に地道にシルクタッチで採掘するなりしよう。 &font(red,b){・「透明化のポーション」} &bold(){1.13以前から知られていた最強の禁じ手。} 防具を身に付けなければガーディアン・エルダーガーディアンから視認されない。(採掘速度低下は食らうので注意) ロマンもクソもない超低難易度になってしまうのでご利用は計画的に…。 コンジットもトライデントも用意出来ない場合の最終手段と考えよう。 &font(red,b){・「ウーパールーパー」} これまたアップデートで追加された動物MOB。 こんなちっこい生き物が攻略の助けになるのか?と思う諸兄も居るだろう。 …が、コイツを熱帯魚で餌付けしてバケツで掬って海底神殿の周囲に放ってやると、その可愛らしい見た目とは裏腹の&bold(){ガーディア絶対殺すマンに変貌する。} 与えるダメージは微々たるものだが、数を用意してリンチさせればガーディアン数体くらいなら沈めてしまう。 しかもダメージを受けると暫く自己再生(死んだフリ)して回復し、その間はガーディアン達の攻撃対象から外れるのでしぶとく生き残る。 囮としてもそれなりに優秀だが、コイツと共闘してガーディアンを倒す((厳密にはウーパールーパーが攻撃している敵にプレイヤーがトドメを刺す))とプレイヤーに再生能力を付与し、更にエルダーガーディアンの採掘速度低下の呪いを解いてくれる隠れた能力もある。 熱帯魚とウーパールーパーの確保が手間だが、普通の攻略に飽きたプレイヤーは試してみるのも良いかも…? *海底神殿のMOB **ガーディアン 一つ目の青緑のハリセンボンみたいなモンスター。 海底神殿を縄張りにしており、近づいたプレイヤーや&font(b){イカ}にビームを浴びせてくる。 ビームは色が変わるまでは無害だが、攻撃を受ける前に移動だけで避けるのはかなり難しいだろう。 海上にいても容赦なく狙撃するため、海底神殿の上でボートを漕いでたらいきなり撃ち落とされた、なんてことも起きる。 トゲが伸びている時に近接攻撃を与えるとカウンターダメージを受けるが、水中では弓矢はほぼ使えないため、水中で殴り合うのが基本となる。 トライデントなら遠距離攻撃も可能なのであると非常に楽。 肝心のトライデントは&bold(){自然スポーンもしくは海底遺跡でスポーンするするトライデント持ちのドラウンドからのみ確率でドロップする}ので、盾と剣(ドロップ増加エンチャント付与)+呼吸手段を用意し、根気よく海底を這い回って調達しよう。 よしんばドロップしても壊れかけなので、掛け合わせて修理する為に複数本を調達するか、修繕エンチャントを用意しておくと吉。 ちなみに海底神殿そのものがスポナーとして機能しているので、例え神殿を全て解体しようがガーディアンは無限湧きする。 **エルダーガーディアン(エルダー ガーディアン) ガーディアンの親玉。&font(b){海底神殿の攻略を困難にしている元凶。} 海底神殿の生成と同時に最大3体までスポーンする。 基本的な行動はガーディアンと同じだが、攻撃力と体力は上昇している。そして採掘能力低下の状態異常を一方的にかけ続けて世界中のスティーブをイライラさせる。 海底神殿にのみ固定スポーンするので、一度倒せばその神殿でスポーンすることは二度となく、難易度をピースフルに変えてから別の難易度に戻した場合も復活することはない。 戦いたいプレイヤーはピースフルにしたまま神殿…というか海に近寄らないように。 身体がガーディアンよりもかなり大きいためか、しょっちゅう地形にめり込んでこちらに顔を見せることがあるのでちょっと心臓に悪い。 なお、海底神殿には基本ガーディアン以外の敵性MOBはスポーンしないのだが、その周囲等であればドラウンド(溺死[[ゾンビ>ゾンビ(Minecraft)]])がスポーンしている可能性はある。 もしトライデントを持ったドラウンドを見掛けた場合、無限の槍投げと多数のガーディアンとの挟み撃ちで無理ゲーと化すので、トライデントや盾を所有していない場合は退却も一旦考えよう。 *余談 -任天堂の公式動画『よゐこのマイクラでサバイバル生活』シリーズでは、よゐこの二人が偶然海底神殿を発見して攻略に乗り出したことがある(なお発見する前には&font(b){ガーディアンに訳も分からず狙撃されて死んだ})。&br()エルダーガーディアンに悪戦苦闘したり、[[濱口>濱口優(よゐこ)]]がスポンジの快感に目覚めたり、&bold(){ポンジ先輩}なる迷キャラクターが爆誕したりと見どころ満載だったが、最終的には無限に沸くガーディアンでどうしようもなくなり、海底神殿攻略はあえなく断念となった。 --ちなみに収録時はまだ水周りのアプデ(アップデート・アクアティック)が実施される前であった。 追記・修正はエルダーガーディアンを全員しばき倒してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,14) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ポンジ先輩はいつまでも待ってるからよ…… -- 名無しさん (2019-06-17 00:51:19) - 今ではトライデントがあるから戦闘は楽なはず。 -- 名無しさん (2019-06-17 01:50:23) - ガチ勢の手にかかれば完全に水抜きされて神殿も解体され、敷地を岩盤まで露天掘りされてプリズマリン・魚工場にされる。 -- 名無しさん (2019-06-17 01:52:39) - 今まで何も無かった水中に一気にアップデートかけられたから当時のインパクトは凄く大きかった -- 名無しさん (2019-06-17 07:45:00) - コンジットの誕生は大きい -- 名無しさん (2019-06-17 14:39:13) - 地味にマイクラ関連の記事ができるのは初? -- 名無しさん (2019-06-17 14:57:58) - java版だと前のバージョンでドア置けばそのマスに浸水してこないから安全地帯&息継ぎ地帯としてかなり有用なんだが今のバージョンでも同じなのかな? -- 名無しさん (2019-06-18 22:30:26) - java版はドアが水没することがないので使える。BE版だと水没するブロックの種類が多いので難易度が高い。 -- 名無しさん (2019-06-19 03:29:06) - 海のアップデートもされたことだし、マイクラ生活シーズン3やらないかな。是非リベンジしてほしい -- 名無しさん (2020-02-22 19:40:08) - ちなみにエルダーガーディアンはピースフルに一回しちゃうと会えなくなる唯一の敵だったり(生成される前ならセーフだけど) -- 名無しさん (2020-03-15 18:11:43) - ちょっと工夫すればTNTで天井ぶち抜いて簡単に攻略できるのは内緒だ -- 名無しさん (2020-07-31 15:23:54) - ネザーアップデートで水抜きせずに高効率のガーディアントラップを作る技術が確立したとか -- 名無しさん (2022-01-15 09:44:45) - TNTとコンジットで楽勝 -- 名無しさん (2022-06-14 19:52:13) - メキシコサラマンダーって呼ばれるだけあるな。。ウーパールーパー強かった -- 名無しさん (2023-07-21 17:51:25) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: