合身戦隊メカンダーロボ

「合身戦隊メカンダーロボ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

合身戦隊メカンダーロボ」(2023/02/22 (水) 02:33:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2017/07/22 (土) 11:04:42 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 12 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&color(red){トライアタック!メカンダーロボ!}}} 『合身戦隊メカンダーロボ』とは1977年に放送された和光プロ製作の[[ロボットアニメ]]。全35話。 知名度はお世辞にも高いとは言えず、2秒で考えたんじゃないかと思える適当な名前、洗練されているとは言いがたい不細工なメカデザイン((これでも一応デザインは大河原邦男によるものである。今となっては如何にも70年代のメカという印象があるので時代を感じる。))などから、初見の人にはイロモノ及び[[ネタアニメ>チャージマン研!]]扱いされがちな傾向にある。 だが、その内容は[[地球が滅亡寸前にまで追い詰められている状態から始まり、>蒼穹のファフナー]]「時間内に敵を倒さなければ[[ミサイル]]を当てられて爆死」「[[母と子の哀しき対決>親子対決]]」などとハードな要素も多分に含んでおり 一概にイロモノと片付けるには惜しい作品でもある。 本作最大のネタ要素としてよく話題にされるのは、劇中で度々聞かれる「トライサー!」という掛け声(主人公たちが基地などで命令を受けたとき、「了解」の意味合いでこの返事をする)。 現実には「Yes,sir(イエッサー)!」という言葉があるが、70年代のアニメや特撮には、このような作品独自の掛け声で差別化を図っている作品が幾つかあった。 他には「[[スーパーロボット マッハバロン]]」が「キッサー!」という掛け声を用いていた。 また、本作を語る上で忘れてはいけないのが終盤における怒涛の総集編ラッシュ。 その総集編の多さたるや、なんと&bold(){5週連続}にも及んだ。 その次の回は通常運行に戻ったが、さらにその次の最終回も&bold(){ほぼ総集編 。} つまり&bold(){最後の7話のうち6話が総集編}ということになる。今のアニメでこんなことをやったら大炎上は必至である。&font(l){やっぱりネタアニメじゃないか…} 勿論こんな事になったのはそれなりの事情があり、理由はスポンサーの倒産。スーパーカーブームの影響で本作関連玩具の売上が伸びず、設備投資の影響もあって、&bold(){実は28話の時点で倒産していた。} 資金源を絶たれ、製作基盤がガタガタになってしまった状態の中、スタッフは無茶を承知で製作済のフィルムや素材を使い回して、それに僅かな新作部分を組み合わせ番組を存続させていたのだ。 [[ストーリーを途中ぶった切りにして終了>サイボーグクロちゃん]]せず、完結まで漕ぎ着けたところは評価すべき…かもしれない。 『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』にも参戦しているが、知名度が低い『[[COMPACT3>スーパーロボット大戦COMPACT3]]』の1度きりなので、歴代参戦作品の中でもメカンダーロボはどマイナーな部類。 それどころか存在すら知らないスパロボファンもいるかもしれない… あと初参戦の主役ロボなのにパイロットのカットインがなく微妙に不遇(まぁ時代が時代だし同じ立場のアクロバンチもだが)。 今の進化したグラフィックや声がついたスパロボでの参戦が望まれる。 だが2017年4月から『[[UFO戦士ダイアポロン]]』『[[超合体魔術ロボ ギンガイザー]]』『[[ブロッカー軍団IV マシーンブラスター]]』と共にコラボプロジェクト『ミラクルロボットフォース』が始動。 今後の活躍、マイナーロボットアニメのイメージの払拭に期待しよう。 ***◆あらすじ 大宇宙の彼方、地球から1500光年と途方もなく遠いオリオン星雲…そのガニメデ星のヘドロン皇帝は[[地球]]侵略を精鋭コンギスター軍団に命じた! コンギスター軍団は恐るべき兵器オメガミサイルをはじめ圧倒的戦力で[[地球の95%を侵略した!>世界征服]] 残りは[[日本>日本国]]だけ…だが浅間山麓の地下数百mにある地球防衛総指令部は敗退に次ぐ敗退を重ね早くも壊滅的打撃を受け戦力の50%を失ってしまった! そして[[東京>東京都]]は今や壊滅寸前で[[紅蓮の炎に包まれて>北斗の拳]]燃えている! そんな絶望的状況の中、日本には微かな光が残されていた!ミスターXこと敷島正造博士によって秘密兵器が完成したのである! コンギスター軍団から平和を取り戻すため今、3人の青年が立ち向かう! &bold(){&color(red){負けて、負けて、負けてたまるか!俺たち人間だ!!}} この[[圧倒的な逆境に立ち向かう姿>逆境ナイン]]は、本作製作スタッフの生き写しかのようだ。 ***◆登場人物 ○キングダイヤモンド ・ジミー・オリオン(CV:[[神谷明]]) コンギスターへの復讐に生きる[[ケツアゴ>割れ顎]]主人公。メカンダー1、トライカー1の操縦者。 ガニメデ星の王子だったが2歳の時にヘドロン皇帝に襲来、なんとかサイボーグ化を免れ母によって敵中から脱出した。 17歳の時に地球へ墜落するまでに催眠学習装置搭載の脱出カプセルで宇宙を漂う壮絶な人生を送っていた。&font(l){若干デュークフリードを思わせる} 戦いが終わった後は&bold(){同じ星の人達が1人もおらず変わり果てた故郷に絶望、ガニメデ星への思いを断ち切れず今まで共に戦った仲間に何も言わず寂しく去っていった。} なおスパロボCOMPACT3でのエンディングにおいては [[ブライト艦長>ブライト・ノア]]「メカンダーロボは我々と来てもらう」 ジミー「トライサー!」 と救われたどうかは微妙なところ。単に去るタイミングを失っただけなのかもしれない。 ・矢島小次郎(CV:曽我部和恭) メカンダー2、トライカー2の操縦者。ニヒルな性格。 メカンダーロボがオメガミサイルに撃沈する夢を見てしまい、恐怖のあまり命令違反してまでメカンダー2単騎で静止衛星を破壊しようとした(失敗に終わったが)。 ・敷島竜介(CV:野島昭生) メカンダー3、トライカー3の操縦者。 比較的落ち着いた性格でメカンダーのパイロットの中では最年長。メカンダー操縦者たちのまとめ役でもある。 ストーリー中盤の山場・オメガミサイル撃滅作戦は彼の判断力と閃きが無ければ成功しなかったとも言える。 ・敷島ミカ(CV:よこざわけい子) 竜介の妹。&font(l){パンチラ要員} 基本的にはバックアップ要員だが偵察機で敵機を5機撃墜させる腕前を持つ。 その操縦テクを買われたのか後にトライカー1のパイロットとなる。 ・敷島正造(CV:滝雅也) 竜介とミカの父で冷静な性格。キングダイヤモンド最高責任者であり[[メカンダーロボを開発した>博士/発明家キャラ]]。 地球防衛軍には『ミスターX』というコードネームを用いて連絡を取りあっている。 地球に着いたジミーの第一発見者でもある。 ・ユータ(CV:高橋ひろ子) やんちゃなちびっ子。普段は五郎兵衛と共にメカの整備をしている。 まだ子供だからか勝手な行動も取るがメカンダーロボを救った事もある。 野球回でジミーに[[腹パン>無言の腹パン(遊戯王ARC-V)]]された。 ・団五郎兵衛(CV:荒川保男) ずんぐりした体型の男でメカの修理、整備担当。 メイン回が無いので[[空気]]。 ・グワンダ・ギリ(CV:倉石一旺) 黒人のオペレーター。キングダイヤモンドが発進する時は操舵手も勤める。 妹に造船所で働くメアリーがいるが、彼女を含む造船所の女子工員はコンギスター軍団に操られる。 メアリーは[[洗脳]]装着が外され助かったが彼女以外は地球防衛軍との争いで全員死亡した。 ○コンギスター ・メデューサ将軍(CV:藤夏子) コンギスターの女将軍。顔キメェ 自らメカ獣に乗り込みメカンダーロボと戦う事が多い。 だが、その正体はサイボーグ化されたガニメデ星の女王でジミーの母。この時の顔に戻して 普段は母であった時の記憶が失われているが、夜になるとガニメデ王家の特異体質で一時的に姿と記憶が戻る。2歳のジミーを逃がせたのもこの体質のおかげ。 メカ獣・ドラゴンドリラーに搭乗しメカンダーロボを追い詰めるが、突如元の姿に戻ってしまう。 ペットのメカインコによって今まで戦ってきた相手が息子だと知らされ息子を手にかけようとした事を嘆いた後、息子達を脱出させてメカンダーロボと共に自爆した。 ・オズメル大将軍(CV:津嘉山正種) 空中要塞都市を拠点とし様々な命令を下すヘドロン皇帝の部下。メデューサ将軍とは仲が悪い。 言葉を発しないヘドロン皇帝と意志疎通ができる唯一の人物。実はヘドロン皇帝に造られたアンドロイドでオズメル自身はその出生を知らなかった。&font(l){キャンベル星の大将軍みたい} 最期はジミーとの一騎討ちで倒され、劇中一度もメカ獣に搭乗しなかった(スパロボでは搭乗する)。 ・ヘドロン皇帝 ガニメデ星の公害によって生まれた生物。汚染された星々を侵略して大宇宙の帝王になる事を企みガニメデ星からオズメル大将軍にテレパシーで指令を送っていた。 捨てられた文献や故障したコンピューターなどを取り込んで膨大な知識を手に入れ、ガニメデ星を侵略。オズメル大将軍を造りあげ、ガニメデ星人を次々とサイボーグ奴隷化させた。 最終回に視聴者の前に姿を現し喋り出したが自然を取り戻した星の自浄作用によって&bold(){ジミー達と直接対決する事なく勝手に消滅した。} ***◆メカニック ○メカンダー1(メカンダー・プレーン1) ○メカンダー2(メカンダー・プレーン2) ○メカンダー3(メカンダー・プレーン3) ジミー、小次郎、竜介が主搭乗する主戦力の戦闘機。3機共通の武装として小型ミサイル『スカイドンキー』が備わっている。 飛行速度はメカンダー1がマッハ5、メカンダー2とメカンダー3がマッハ3。 ○メカンダーマックス メカンダー1、メカンダー2、メカンダー3の合体形態で、3つのコクピットが1つに統一される。 武装はバルカン砲やスカイドンキーの他、3つのパーツが発射後に合体する牛型爆弾『ブルサンダー』がある。&bold(){いちいち発射後に合体するなら元から完成してるのを用意しろよとか言わない。} ○トライカー1(トライカーF1) ○トライカー2(トライカーGT2) ○トライカー3(トライカーB3) &bold(){\デーン/ ナレーター「トライカー1、ガスタービンエンジンを2機搭載し最高速度は350kmを超える!」} &bold(){\デーン/ ナレーター「トライカー2、レーシング用ターボエンジンを2機搭載し最高速度は300kmを超える!」} &bold(){\デデデデデン/ ナレーター「トライカー3、ロケットエンジンを1機搭載し最高速度300kmを絶えず維持できる!」} キングダイヤモンドが敵の襲来を受けた影響でメカンダー1~3が発進不能になった時に登場したコンバットマシン。 トライカー1とトライカー2は3つのアクセルペダルがあり、ハンドル操作では不可能とされる走行を可能とする。 ○トライマックス トライカー3機の合体形態。 武装に地中を這う犬型地上魚雷・シェパードが装備されている。&bold(){地上用の魚雷ってなんか矛盾してる気がする} ○メカンダーロボ キングダイヤモンドから射出される[[巨大ロボ>巨大人型ロボット(兵器)]]。メカンダーマックス及びトライマックスが背中に装着、通称メカンダークロスする事により操縦可能となる。 この瞬間から動力が原子力となるので後述のオメガミサイルの影響を受けるため短期決戦を強いられる。 全長は120mと[[ダイターン3>無敵鋼人ダイターン3]]並だが重量は32tと異常な程軽い。 ***武装 ・メカンダーUFO 両腕に装着されたトゲ付き円盤。 使い方は様々で[[ブーメラン]]のように射出、近接武器としてトゲで敵を裂いたり殴る、円盤を回転させながらの体当たり、[[シールド>盾]]のように防御するなど汎用性が高い武器。 ・メカンダーロケットガン 両腕が回転して現れる連射銃。 OPでタイトルロゴを生成するのが印象的。 ・メカンダーフェンサー 右手に格納されている接近戦用の[[剣]]。 ・メカンダーキックフェンサー 足に装着されている鋭利な刃。 ・空中大型魚雷ジョーズ 足から射出されるサメ型の魚雷。バック転しながら発射する姿は実にスタイリッシュだが別にそんな事をせずとも普通に発射可能。 &bold(){魚雷なのに基本的に地上の使用が多い。} ・コバンザム 膝から発射される小型[[爆弾]]。 主にコバンザメのようにジョーズの下腹部に空中合体、威力の底上げとして用途される。&bold(){いちいち発射後に(ry} だがコバンザム単体で敵のミサイルを誘導し軌道を変えるという活躍も見せている。 もはやここまで来ると&bold(){メカンダーはやたら動物型ミサイルが好きすぎるだろ}と言いたくなる。 ・メカンダーフレイム [[胸から出す火炎>火炎放射]]。 メカンダーロボの動力である原子炉の炎をそのまま放っているので&bold(){多量の放射能を含まれている可能性があり、それが本当なら正直環境によろしくない。} &bold(){地球を守る者としてそれでいいのかメカンダーロボ} ○メカンダーロボパート2 &bold(){\デーン/} 敷島博士「メカンダー1はジミーだ」 &color(#ff0000){ジミー「トライサー!」} &bold(){\デーン/} 敷島博士「メカンダー2は小次郎」 &color(#0000ff){小次郎「トライサー!」} &bold(){\デーン/} 敷島博士「トライカー3は竜介」 &color(#008cff){竜介「トライサー!」} &bold(){\デデデデデン/} 敷島博士「トライカー1はミカ、お前が搭乗する」 &color(#f09199){ミカ「私が!?」} メカンダーロボがドラゴンドリラーによって大破されたので敷島博士が&bold(){こんな事もあろうかと言わんばかりに}開発された[[後継機]]。 各メカンダー、トライカーにパーツが搭載され発射後合体しメカンダーとトライカーを格納する事で操縦可能。 メカンダーロボ自体の大きさは以前より小さいが伸縮自在の合金ポリマースチールによって合体後に元の大きさに巨大化される。 見た目と武装は以前と変わらないが性能がパワーアップしている。 各メカの搭載されるパーツ部分はメカンダー1が腕部、メカンダー2が&font(l){生首}頭部、トライカー1が脚部、トライカー3が胴体。 &bold(){メカンダー3とトライカー2は[[犠牲に>犠牲になったのだ]][[なったのだ>超合体戦士サンゴッドV]]} ○キングダイヤモンド 普段は野球スタジアムにカモフラージュし各種メカを格納している空母基地。&bold(){周りが焼け野原の中真新しいスタジアムがドーンと構えてる地点で不自然であり全くカモフラージュできていないが} 移動する時は主に海上を走るが地上でもホバー飛行を用いての移動が可能。メカンダーロボの航続距離を補うために前線に赴く事もある。 物語後半、&bold(){案の定敵にバレて襲撃された}のでスタジアム部分を破棄、各地を流浪する。 武装は対空砲、ミサイル、レーザー砲など。 ○オメガミサイル 地上で作用する原子力に反応するミサイルで地球の周りに設置された7基の静止衛星から射出されるコンギスターの恐るべき兵器。 この兵器で地球上のあらゆる原子力兵器・施設を破壊、地球をほぼ制圧する事に成功した。劇中では大抵メカンダークロス後に発射されるので&bold(){地球上の稼動している原子力は基本的にメカンダーロボしかないという事になる。} メカンダーロボに命中するまでは約3~4分、追尾性も高く時間内に敵を倒し、パワーアウト(分離)しなければならない。 パワーアウトした後オメガミサイルは目標を見失って墜落し大爆発する。つまり&bold(){メカンダーロボが勝利しようが基本的に周囲に大損害が起きる}というとんでもない代物。 それ故か比較的人気の少ない海上での戦闘が多く、ミサイルの爆発も[[海]]で済ましていた。&font(l){海洋汚染とか大丈夫だろうか} 静止衛星を破壊しようとしても近づいた兵器に防衛システムが反応してミサイルが自動で発射し迎撃、そもそも今の地球には巨大ロケットを開発する設備が壊滅しているので接近すら難しい。 いざという時には静止衛星同士が合体しクラゲ型メカ獣にもなれる。 だが弾切れはもちろん、静止衛星が故障するとミサイルが発射されない、オーロラから発せられる電磁波の影響を受けると目標到達前に爆発する欠点もある。 ちなみに&bold(){このミサイルを利用してメカ獣や敵基地を破壊した事も何度かあり、ある意味メカンダーロボにとって最強武装と言えるかもしれない。} 最終的にはメカンダーと防衛隊の作戦により静止衛星は7機全て破壊されたのだが、予備が用意されていたのか後に何処からともなくオメガミサイルが発射された回が2度あった。 視聴者は&bold(){もう地球上の原子力の無力化をだいたい果たせたから後は好きなタイミングで日本にオメガミサイルを乱射しろよ}とか言ってはいけない。 スパロボにおいては地球上のマップ(バイストン・ウェルのような異世界では当然出てこない)で数ターン経過すると登場、移動後に範囲内にユニットがいると広範囲高威力の自爆をする。 ステータスが高いのでこちらの攻撃で破壊するのは不可能に近く、登場するまでにクリアなんて周回プレイでもない限り無理なので、 HPの高いスーパー系や[[リ・ガズィ]]のような撃破されても復活できるユニットを囮にして安全なところで爆発を誘うというなんとも本末転倒な対応が求められる。 #center(){&bold(){敷島博士「メカンダー1、2、3、追記修正せよ!」}} #center(){&bold(){「トライサー!」}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 何と言ってもオメガミサイル -- 名無しさん (2017-07-22 15:42:24) - オメガミサイルなんだが、今で言うとガンダムSEEDのニュートロンジャマーみたいな兵器だな -- 名無しさん (2017-07-22 15:49:37) - (反対側のスピーカーから『マグネロボ ガ・キーン』が流れる) -- 名無しさん (2017-07-22 17:31:32) - 風船玉より軽いんじゃないか… -- 名無しさん (2017-07-22 18:54:08) - オズメル大将軍の中の人って今では大御所だよなあ -- 名無しさん (2017-07-22 21:40:05) - 『新スーパーロボット大戦』の攻略本に載っているインタビューでは出したいけど知名度が低くて出せない作品の一例として挙げられた作品(なお、その時に挙げられた作品はすべて後に参戦している)。『COMPACT3』は売上度外視でスタッフの好きな作品を参戦させようというコンセプトだったらしい -- 名無しさん (2017-07-23 11:39:29) - SEEDとクロスオーバーしたらどうなるだろう? -- 名無しさん (2017-07-23 11:41:53) - スパロボで敷島博士というとゲッター線に魅入られてるマッドな人のほうが浮かぶ -- 名無しさん (2017-07-23 13:00:34) - ブーメランみたいな武器を発射したあと、主人公がわざわざ「ピタッ!ピタッ!」と口で言って元に戻していたのが印象に残ってるw -- 名無しさん (2017-07-23 22:24:23) - メカンダーというネーミングが、いかにも昔っぽいw -- 名無しさん (2017-07-24 18:22:02) - ↑4 核信仰が強いブルコスが発言権を失う -- 名無しさん (2017-07-27 10:33:52) - またスパロボに出て欲しい。スパクロとかでもいいから -- 名無しさん (2020-08-03 01:50:18) - オメガミサイルが発射される時にキングギドラの鳴き声が -- 名無しさん (2020-08-03 02:53:18) - スパロボで再現された「自軍の首を絞めるような弱点が作品の個性」というのは微妙だった…後に3分しか主役メカが使えないグラヴィオンやダンクーガノヴァも登場したが、あれは他のユニットに被害は出ないし -- 名無しさん (2020-08-03 08:48:44) - COMPACT3ga -- 名無しさん (2020-08-03 09:07:36) - ↑ミス。COMPACT3が初めて雑誌に載った際は普段は分離メカで戦って、いざという時にメカンダーロボに合身して、3ターンたったらオメガミサイルがくるって仕様だったんだろうけど削られた結果、こうなったんだと思う。(COMPACT3は削られた仕様が多い) -- 名無しさん (2020-08-03 09:12:03) - 言われてみればエスカフローネのドラグエナジストシステムも無くなったな。あとメカンダーは終盤の敵のグレープロボだったかが武器が格闘オンリーで性能が射程1~7のP武器だったのに吹いた。強さの表現がテキトーすぎるだろ! -- 名無しさん (2020-08-03 09:27:07) - ウォーカーギャリアとジロンならオメガミサイルを受け止めて投げ返してくれるかな? -- 名無しさん (2020-12-13 14:51:46) - 斬新さを出す、あるいはメーカーの開発力・技術力の問題なのか、それでもコクピット兼ねたマシンの方が合体するのはユニーク -- 名無しさん (2021-11-02 03:54:09) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2017/07/22 (土) 11:04:42 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 12 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&color(red){トライアタック!メカンダーロボ!}}} 『合身戦隊メカンダーロボ』とは1977年に放送された和光プロ製作の[[ロボットアニメ]]。全35話。 知名度はお世辞にも高いとは言えず、2秒で考えたんじゃないかと思える適当な名前、洗練されているとは言いがたい不細工なメカデザイン((これでも一応デザインは大河原邦男によるものである。今となっては如何にも70年代のメカという印象があるので時代を感じる。))などから、初見の人にはイロモノ及び[[ネタアニメ>チャージマン研!]]扱いされがちな傾向にある。 だが、その内容は[[地球が滅亡寸前にまで追い詰められている状態から始まり、>蒼穹のファフナー]]「時間内に敵を倒さなければ[[ミサイル]]を当てられて爆死」「[[母と子の哀しき対決>親子対決]]」などとハードな要素も多分に含んでおり 一概にイロモノと片付けるには惜しい作品でもある。 本作最大のネタ要素としてよく話題にされるのは、劇中で度々聞かれる「トライサー!」という掛け声(主人公たちが基地などで命令を受けたとき、「了解」の意味合いでこの返事をする)。 現実には「Yes,sir(イエッサー)!」という言葉があるが、70年代のアニメや特撮には、このような作品独自の掛け声で差別化を図っている作品が幾つかあった。 他には「[[スーパーロボット マッハバロン]]」が「キッサー!」という掛け声を用いていた。 また、本作を語る上で忘れてはいけないのが終盤における怒涛の総集編ラッシュ。 その総集編の多さたるや、なんと&bold(){5週連続}にも及んだ。 その次の回は通常運行に戻ったが、さらにその次の最終回も&bold(){ほぼ総集編 。} つまり&bold(){最後の7話のうち6話が総集編}ということになる。今のアニメでこんなことをやったら大炎上は必至である。&font(l){やっぱりネタアニメじゃないか…} 勿論こんな事になったのはそれなりの事情があり、理由はスポンサーの倒産。スーパーカーブームの影響で本作関連玩具の売上が伸びず、設備投資の影響もあって、&bold(){実は28話の時点で倒産していた。} 資金源を絶たれ、製作基盤がガタガタになってしまった状態の中、スタッフは無茶を承知で製作済のフィルムや素材を使い回して、それに僅かな新作部分を組み合わせ番組を存続させていたのだ。 [[ストーリーを途中ぶった切りにして終了>サイボーグクロちゃん]]せず、完結まで漕ぎ着けたところは評価すべき…かもしれない。 『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』にも参戦しているが、知名度が低い『[[COMPACT3>スーパーロボット大戦COMPACT3]]』の1度きりなので、歴代参戦作品の中でもメカンダーロボはどマイナーな部類。 それどころか存在すら知らないスパロボファンもいるかもしれない… あと初参戦の主役ロボなのにパイロットのカットインがなく微妙に不遇(まぁ時代が時代だし同じ立場のアクロバンチもだが)。 今の進化したグラフィックや声がついたスパロボでの参戦が望まれる。 だが2017年4月から『[[UFO戦士ダイアポロン]]』『[[超合体魔術ロボ ギンガイザー]]』『[[ブロッカー軍団IV マシーンブラスター]]』と共にコラボプロジェクト『ミラクルロボットフォース』が始動。 今後の活躍、マイナーロボットアニメのイメージの払拭に期待しよう。 ***◆あらすじ 大宇宙の彼方、地球から1500光年と途方もなく遠いオリオン星雲…そのガニメデ星のヘドロン皇帝は[[地球]]侵略を精鋭コンギスター軍団に命じた! コンギスター軍団は恐るべき兵器オメガミサイルをはじめ圧倒的戦力で[[地球の95%を侵略した!>世界征服]] 残りは[[日本>日本国]]だけ…だが浅間山麓の地下数百mにある地球防衛総指令部は敗退に次ぐ敗退を重ね早くも壊滅的打撃を受け戦力の50%を失ってしまった! そして[[東京>東京都]]は今や壊滅寸前で[[紅蓮の炎に包まれて>北斗の拳]]燃えている! そんな絶望的状況の中、日本には微かな光が残されていた!ミスターXこと敷島正造博士によって秘密兵器が完成したのである! コンギスター軍団から平和を取り戻すため今、3人の青年が立ち向かう! &bold(){&color(red){負けて、負けて、負けてたまるか!俺たち人間だ!!}} この[[圧倒的な逆境に立ち向かう姿>逆境ナイン]]は、本作製作スタッフの生き写しかのようだ。 ***◆登場人物 ○キングダイヤモンド ・ジミー・オリオン(CV:[[神谷明]]) コンギスターへの復讐に生きる[[ケツアゴ>割れ顎]]主人公。メカンダー1、トライカー1の操縦者。 ガニメデ星の王子だったが2歳の時にヘドロン皇帝に襲来、なんとかサイボーグ化を免れ母によって敵中から脱出した。 17歳の時に地球へ墜落するまでに催眠学習装置搭載の脱出カプセルで宇宙を漂う壮絶な人生を送っていた。&font(l){若干デュークフリードを思わせる} 戦いが終わった後は&bold(){同じ星の人達が1人もおらず変わり果てた故郷に絶望、ガニメデ星への思いを断ち切れず今まで共に戦った仲間に何も言わず寂しく去っていった。} なおスパロボCOMPACT3でのエンディングにおいては [[ブライト艦長>ブライト・ノア]]「メカンダーロボは我々と来てもらう」 ジミー「トライサー!」 と救われたどうかは微妙なところ。単に去るタイミングを失っただけなのかもしれない。 ・矢島小次郎(CV:曽我部和恭) メカンダー2、トライカー2の操縦者。ニヒルな性格。 メカンダーロボがオメガミサイルに撃沈する夢を見てしまい、恐怖のあまり命令違反してまでメカンダー2単騎で静止衛星を破壊しようとした(失敗に終わったが)。 ・敷島竜介(CV:野島昭生) メカンダー3、トライカー3の操縦者。 比較的落ち着いた性格でメカンダーのパイロットの中では最年長。メカンダー操縦者たちのまとめ役でもある。 ストーリー中盤の山場・オメガミサイル撃滅作戦は彼の判断力と閃きが無ければ成功しなかったとも言える。 ・敷島ミカ(CV:よこざわけい子) 竜介の妹。&font(l){パンチラ要員} 基本的にはバックアップ要員だが偵察機で敵機を5機撃墜させる腕前を持つ。 その操縦テクを買われたのか後にトライカー1のパイロットとなる。 ・敷島正造(CV:滝雅也) 竜介とミカの父で冷静な性格。キングダイヤモンド最高責任者であり[[メカンダーロボを開発した>博士/発明家キャラ]]。 地球防衛軍には『ミスターX』というコードネームを用いて連絡を取りあっている。 地球に着いたジミーの第一発見者でもある。 ・ユータ(CV:高橋ひろ子) やんちゃなちびっ子。普段は五郎兵衛と共にメカの整備をしている。 まだ子供だからか勝手な行動も取るがメカンダーロボを救った事もある。 野球回でジミーに[[腹パン>無言の腹パン(遊戯王ARC-V)]]された。 ・団五郎兵衛(CV:荒川保男) ずんぐりした体型の男でメカの修理、整備担当。 メイン回が無いので[[空気]]。 ・グワンダ・ギリ(CV:倉石一旺) 黒人のオペレーター。キングダイヤモンドが発進する時は操舵手も勤める。 妹に造船所で働くメアリーがいるが、彼女を含む造船所の女子工員はコンギスター軍団に操られる。 メアリーは[[洗脳]]装着が外され助かったが彼女以外は地球防衛軍との争いで全員死亡した。 ○コンギスター ・メデューサ将軍(CV:藤夏子) コンギスターの女将軍。顔キメェ 自らメカ獣に乗り込みメカンダーロボと戦う事が多い。 だが、その正体はサイボーグ化されたガニメデ星の女王でジミーの母。この時の顔に戻して 普段は母であった時の記憶が失われているが、夜になるとガニメデ王家の特異体質で一時的に姿と記憶が戻る。2歳のジミーを逃がせたのもこの体質のおかげ。 メカ獣・ドラゴンドリラーに搭乗しメカンダーロボを追い詰めるが、突如元の姿に戻ってしまう。 ペットのメカインコによって今まで戦ってきた相手が息子だと知らされ息子を手にかけようとした事を嘆いた後、息子達を脱出させてメカンダーロボと共に自爆した。 ・オズメル大将軍(CV:津嘉山正種) 空中要塞都市を拠点とし様々な命令を下すヘドロン皇帝の部下。メデューサ将軍とは仲が悪い。 言葉を発しないヘドロン皇帝と意志疎通ができる唯一の人物。実はヘドロン皇帝に造られたアンドロイドでオズメル自身はその出生を知らなかった。&font(l){キャンベル星の大将軍みたい} 最期はジミーとの一騎討ちで倒され、劇中一度もメカ獣に搭乗しなかった(スパロボでは搭乗する)。 ・ヘドロン皇帝 ガニメデ星の公害によって生まれた生物。汚染された星々を侵略して大宇宙の帝王になる事を企みガニメデ星からオズメル大将軍にテレパシーで指令を送っていた。 捨てられた文献や故障したコンピューターなどを取り込んで膨大な知識を手に入れ、ガニメデ星を侵略。オズメル大将軍を造りあげ、ガニメデ星人を次々とサイボーグ奴隷化させた。 最終回に視聴者の前に姿を現し喋り出したが自然を取り戻した星の自浄作用によって&bold(){ジミー達と直接対決する事なく勝手に消滅した。} ***◆メカニック ○メカンダー1(メカンダー・プレーン1) ○メカンダー2(メカンダー・プレーン2) ○メカンダー3(メカンダー・プレーン3) ジミー、小次郎、竜介が主搭乗する主戦力の戦闘機。3機共通の武装として小型ミサイル『スカイドンキー』が備わっている。 飛行速度はメカンダー1がマッハ5、メカンダー2とメカンダー3がマッハ3。 ○メカンダーマックス メカンダー1、メカンダー2、メカンダー3の合体形態で、3つのコクピットが1つに統一される。 武装はバルカン砲やスカイドンキーの他、3つのパーツが発射後に合体する牛型爆弾『ブルサンダー』がある。&bold(){いちいち発射後に合体するなら元から完成してるのを用意しろよとか言わない。} ○トライカー1(トライカーF1) ○トライカー2(トライカーGT2) ○トライカー3(トライカーB3) &bold(){\デーン/ ナレーター「トライカー1、ガスタービンエンジンを2機搭載し最高速度は350kmを超える!」} &bold(){\デーン/ ナレーター「トライカー2、レーシング用ターボエンジンを2機搭載し最高速度は300kmを超える!」} &bold(){\デデデデデン/ ナレーター「トライカー3、ロケットエンジンを1機搭載し最高速度300kmを絶えず維持できる!」} キングダイヤモンドが敵の襲来を受けた影響でメカンダー1~3が発進不能になった時に登場したコンバットマシン。 トライカー1とトライカー2は3つのアクセルペダルがあり、ハンドル操作では不可能とされる走行を可能とする。 ○トライマックス トライカー3機の合体形態。 武装に地中を這う犬型地上魚雷・シェパードが装備されている。&bold(){地上用の魚雷ってなんか矛盾してる気がする} ○メカンダーロボ キングダイヤモンドから射出される[[巨大ロボ>巨大人型ロボット(兵器)]]。メカンダーマックス及びトライマックスが背中に装着、通称メカンダークロスする事により操縦可能となる。 この瞬間から動力が原子力となるので後述のオメガミサイルの影響を受けるため短期決戦を強いられる。 全長は120mと[[ダイターン3>無敵鋼人ダイターン3]]並だが重量は32tと異常な程軽い。 ***武装 ・メカンダーUFO 両腕に装着されたトゲ付き円盤。 使い方は様々で[[ブーメラン]]のように射出、近接武器としてトゲで敵を裂いたり殴る、円盤を回転させながらの体当たり、[[シールド>盾]]のように防御するなど汎用性が高い武器。 ・メカンダーロケットガン 両腕が回転して現れる連射銃。 OPでタイトルロゴを生成するのが印象的。 ・メカンダーフェンサー 右手に格納されている接近戦用の[[剣]]。 ・メカンダーキックフェンサー 足に装着されている鋭利な刃。 ・空中大型魚雷ジョーズ 足から射出されるサメ型の魚雷。バック転しながら発射する姿は実にスタイリッシュだが別にそんな事をせずとも普通に発射可能。 &bold(){魚雷なのに基本的に地上の使用が多い。} ・コバンザム 膝から発射される小型[[爆弾]]。 主にコバンザメのようにジョーズの下腹部に空中合体、威力の底上げとして用途される。&bold(){いちいち発射後に(ry} だがコバンザム単体で敵のミサイルを誘導し軌道を変えるという活躍も見せている。 もはやここまで来ると&bold(){メカンダーはやたら動物型ミサイルが好きすぎるだろ}と言いたくなる。 ・メカンダーフレイム [[胸から出す火炎>火炎放射]]。 メカンダーロボの動力である原子炉の炎をそのまま放っているので&bold(){多量の放射能を含まれている可能性があり、それが本当なら正直環境によろしくない。} &bold(){地球を守る者としてそれでいいのかメカンダーロボ} ○メカンダーロボパート2 &bold(){\デーン/} 敷島博士「メカンダー1はジミーだ」 &color(#ff0000){ジミー「トライサー!」} &bold(){\デーン/} 敷島博士「メカンダー2は小次郎」 &color(#0000ff){小次郎「トライサー!」} &bold(){\デーン/} 敷島博士「トライカー3は竜介」 &color(#008cff){竜介「トライサー!」} &bold(){\デデデデデン/} 敷島博士「トライカー1はミカ、お前が搭乗する」 &color(#f09199){ミカ「私が!?」} メカンダーロボがドラゴンドリラーによって大破されたので敷島博士が&bold(){こんな事もあろうかと言わんばかりに}開発された[[後継機]]。 各メカンダー、トライカーにパーツが搭載され発射後合体しメカンダーとトライカーを格納する事で操縦可能。 メカンダーロボ自体の大きさは以前より小さいが伸縮自在の合金ポリマースチールによって合体後に元の大きさに巨大化される。 見た目と武装は以前と変わらないが性能がパワーアップしている。 各メカの搭載されるパーツ部分はメカンダー1が腕部、メカンダー2が&font(l){生首}頭部、トライカー1が脚部、トライカー3が胴体。 &bold(){メカンダー3とトライカー2は[[犠牲に>犠牲になったのだ]][[なったのだ>超合体戦士サンゴッドV]]} ○キングダイヤモンド 普段は野球スタジアムにカモフラージュし各種メカを格納している空母基地。&bold(){周りが焼け野原の中真新しいスタジアムがドーンと構えてる地点で不自然であり全くカモフラージュできていないが} 移動する時は主に海上を走るが地上でもホバー飛行を用いての移動が可能。メカンダーロボの航続距離を補うために前線に赴く事もある。 物語後半、&bold(){案の定敵にバレて襲撃された}のでスタジアム部分を破棄、各地を流浪する。 武装は対空砲、ミサイル、レーザー砲など。 ○オメガミサイル 地上で作用する原子力に反応するミサイルで地球の周りに設置された7基の静止衛星から射出されるコンギスターの恐るべき兵器。 この兵器で地球上のあらゆる原子力兵器・施設を破壊、地球をほぼ制圧する事に成功した。劇中では大抵メカンダークロス後に発射されるので&bold(){地球上の稼動している原子力は基本的にメカンダーロボしかないという事になる。} メカンダーロボに命中するまでは約3~4分、追尾性も高く時間内に敵を倒し、パワーアウト(分離)しなければならない。 パワーアウトした後オメガミサイルは目標を見失って墜落し大爆発する。つまり&bold(){メカンダーロボが勝利しようが基本的に周囲に大損害が起きる}というとんでもない代物。 それ故か比較的人気の少ない海上での戦闘が多く、ミサイルの爆発も[[海]]で済ましていた。&font(l){海洋汚染とか大丈夫だろうか} 静止衛星を破壊しようとしても近づいた兵器に防衛システムが反応してミサイルが自動で発射し迎撃、そもそも今の地球には巨大ロケットを開発する設備が壊滅しているので接近すら難しい。 いざという時には静止衛星同士が合体しクラゲ型メカ獣にもなれる。 だが弾切れはもちろん、静止衛星が故障するとミサイルが発射されない、オーロラから発せられる電磁波の影響を受けると目標到達前に爆発する欠点もある。 ちなみに&bold(){このミサイルを利用してメカ獣や敵基地を破壊した事も何度かあり、ある意味メカンダーロボにとって最強武装と言えるかもしれない。} 最終的にはメカンダーと防衛隊の作戦により静止衛星は7機全て破壊されたのだが、予備が用意されていたのか後に何処からともなくオメガミサイルが発射された回が2度あった。 視聴者は&bold(){もう地球上の原子力の無力化をだいたい果たせたから後は好きなタイミングで日本にオメガミサイルを乱射しろよ}とか言ってはいけない。 スパロボにおいては地球上のマップ(バイストン・ウェルのような異世界では当然出てこない)で数ターン経過すると登場、移動後に範囲内にユニットがいると広範囲高威力の自爆をする。 ステータスが高いのでこちらの攻撃で破壊するのは不可能に近く、登場するまでにクリアなんて周回プレイでもない限り無理なので、 HPの高いスーパー系や[[リ・ガズィ]]のような撃破されても復活できるユニットを囮にして安全なところで爆発を誘うというなんとも本末転倒な対応が求められる。 #center(){&bold(){敷島博士「メカンダー1、2、3、追記修正せよ!」}} #center(){&bold(){「トライサー!」}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 何と言ってもオメガミサイル -- 名無しさん (2017-07-22 15:42:24) - オメガミサイルなんだが、今で言うとガンダムSEEDのニュートロンジャマーみたいな兵器だな -- 名無しさん (2017-07-22 15:49:37) - (反対側のスピーカーから『マグネロボ ガ・キーン』が流れる) -- 名無しさん (2017-07-22 17:31:32) - 風船玉より軽いんじゃないか… -- 名無しさん (2017-07-22 18:54:08) - オズメル大将軍の中の人って今では大御所だよなあ -- 名無しさん (2017-07-22 21:40:05) - 『新スーパーロボット大戦』の攻略本に載っているインタビューでは出したいけど知名度が低くて出せない作品の一例として挙げられた作品(なお、その時に挙げられた作品はすべて後に参戦している)。『COMPACT3』は売上度外視でスタッフの好きな作品を参戦させようというコンセプトだったらしい -- 名無しさん (2017-07-23 11:39:29) - SEEDとクロスオーバーしたらどうなるだろう? -- 名無しさん (2017-07-23 11:41:53) - スパロボで敷島博士というとゲッター線に魅入られてるマッドな人のほうが浮かぶ -- 名無しさん (2017-07-23 13:00:34) - ブーメランみたいな武器を発射したあと、主人公がわざわざ「ピタッ!ピタッ!」と口で言って元に戻していたのが印象に残ってるw -- 名無しさん (2017-07-23 22:24:23) - メカンダーというネーミングが、いかにも昔っぽいw -- 名無しさん (2017-07-24 18:22:02) - ↑4 核信仰が強いブルコスが発言権を失う -- 名無しさん (2017-07-27 10:33:52) - またスパロボに出て欲しい。スパクロとかでもいいから -- 名無しさん (2020-08-03 01:50:18) - オメガミサイルが発射される時にキングギドラの鳴き声が -- 名無しさん (2020-08-03 02:53:18) - スパロボで再現された「自軍の首を絞めるような弱点が作品の個性」というのは微妙だった…後に3分しか主役メカが使えないグラヴィオンやダンクーガノヴァも登場したが、あれは他のユニットに被害は出ないし -- 名無しさん (2020-08-03 08:48:44) - COMPACT3ga -- 名無しさん (2020-08-03 09:07:36) - ↑ミス。COMPACT3が初めて雑誌に載った際は普段は分離メカで戦って、いざという時にメカンダーロボに合身して、3ターンたったらオメガミサイルがくるって仕様だったんだろうけど削られた結果、こうなったんだと思う。(COMPACT3は削られた仕様が多い) -- 名無しさん (2020-08-03 09:12:03) - 言われてみればエスカフローネのドラグエナジストシステムも無くなったな。あとメカンダーは終盤の敵のグレープロボだったかが武器が格闘オンリーで性能が射程1~7のP武器だったのに吹いた。強さの表現がテキトーすぎるだろ! -- 名無しさん (2020-08-03 09:27:07) - ウォーカーギャリアとジロンならオメガミサイルを受け止めて投げ返してくれるかな? -- 名無しさん (2020-12-13 14:51:46) - 斬新さを出す、あるいはメーカーの開発力・技術力の問題なのか、それでもコクピット兼ねたマシンの方が合体するのはユニーク -- 名無しさん (2021-11-02 03:54:09) - メカンダーフレイムって、ゴジラの火炎放射と同じだな。 -- 名無しさん (2023-02-22 02:33:54) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: