グランブルー(ヴァンガード)

「グランブルー(ヴァンガード)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

グランブルー(ヴァンガード)」(2023/02/25 (土) 08:05:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/06/24 Fri 03:42:29 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- グランブルーは、カードゲーム・ヴァンガードのクランの一つ。 リアニメイト効果(遊戯王等での墓地利用)と、デッキトップをドロップする効果を持つカードが多いのが特徴。 スペリオルコール(遊戯王等での特殊召喚)のしづらいヴァンガードでは、比較的軽いコストでドロップゾーンから帰ってこれるユニットがいるので、戦線は維持しやすい。 クランの固有能力はユニットがリアガードに登場した時に「ターン終了時に退却する」というデメリットを与える代わりに 固有の能力を発生させることが出来る「亡霊(ホロウ)」。 デメリットと書いたが、このクランの特性上デメリットになりえないのが強み。 さらに言えばターン終了時に消えるということは「呪縛」や退却効果、スタンド封じを受けないメリットともいえる。 初登場から長らくの間は、ユニットごとのパワーが総合的に低いことが欠点であり、 盤面こそ整えやすいのが強みであったものの、ドロップゾーンからのスペリオルコールも カウンターブラストに加えて場のユニットもコストにする為、アタッカーを増やしにくいことが欠点であった。 その特徴ゆえにデッキアウトも敗因になりやすい。 また、当初のデッキとしても他のクランと組みづらいのも厳しいところだった。 ヴァンガードがグランブルー指定の効果はまだしも、主軸となるナイトミストやサムライスピリットはコストもグランブルーのユニット指定の為、これらのカードを活かしたいなら、グランブルーメインか単色一択だったうえ、 トリガー構成もそこまで強くなかったので「クラン特性こそ強いものの、それを生かすことが出来ない」というような感じだった。 しかも4期までのヴァンガードは&bold(){メインサブのクラン格差}、とも言うべきものがとにかくきつかったのもあり 収録にも恵まれなかったのである。 最小限の収録だったとはいえ、レギオン期にクランのレギオンが通常ブースターで配られてるだけマシではあったが… しかしその不遇に対して、ヴァンガードGにて遂に転機が訪れる。 ヴァンガードGになっても一つのブースターに収録できる数には限りがあり、その順番がなかなか回ってこず、 超越スキルを持ったG3の収録もされていなかった中で… 二期目であるギアースクライシス編にて、&bold(){メインキャラの一人である蝶野アムの使用クランとして登場することになったのである。} これによってなんと&bold(){単独のトライアルデッキの発売が決定。} しかも、&bold(){超越スキル持ちのG3は美少女でイラストアドも高いナイトローゼだった。} そのスキルの強力さ、インフレが進んで行った中でコストなども軽くなっていき、 何よりメインキャラクターの一人が使用するクランということで出番も自然に増加。 そのもともと持っていた優秀な特性と強化も相まって、&bold(){一時期は「最強」とまで言われた}ほどの 強豪クランに変貌した。ヴァンガードG期においての環境トップに常にいた強豪デッキである。 ・アニメでの活躍 大会で、主人公のライバルチームとして登場した、チーム男前のフェイバリットクランだ&font(#afdfe4){ジャッパーンッ!} アニメ初登場時は大文字ゴウキが使用し、アイチに勝利したんだ&font(#afdfe4){ジャッパーンヌッ!!} その後、チーム男前は大会でも初戦を勝ち取り奮戦するも、二回戦、三回戦で、櫂とアイチの愛の力に敗れてしまったんだ&font(#afdfe4){ジャッパーン…。} てか、初戦をとったのもノヴァだったりする…。 別にグランブルーが弱かった訳では無く、櫂とアイチがブン回ってただけ、…だと思う。特に櫂は。 先述のとおりヴァンガードGではメインキャラの一人である蝶野アムの使用クランとして登場。 話の流れの関係上、敗北が結構あったとはいえ強敵として立ち塞がったり、活躍は多かった。 *グランブルー海賊団の愉快なクルー達 **グレード3 ***[[氷獄の死霊術師 コキュートス>氷獄の死霊術師 コキュートス(カードファイト!!ヴァンガード)]] P10000 極限突破で登場のLB持ち。 強力なパンプアップ効果とライド時のリアニメイト効果を持つ。 今まで頼りないパワーのG3が多かったグランブルーにとって、待望の高パワーのG3。 再ライドも駆使していきたい。 ***剣豪 ナイトストーム P10000 相手のVアタック時にパワー+2000。 例に漏れず強力。 イケメン。 ***デッドリーソードマスター P11000 グランブルー初のパワー11000。 インターセプトによる防御に磨きがかかる。 スペリオルライドのスキルも、必要なユニットが優秀な為に扱い易い。 ***デスシーカー タナトス P10000 イラストは死神そのもの。 相手のVにアタックがヒットした時、CB1でドロップゾーンのユニットとこのユニットを入れ換えられる。 ***モンスター・フランク パワー10000。 ドロップゾーンからのスペリオルライド効果を持つが、カウンターブラスト3も使うので、2ターン目に最速ライドは難しい。 事故の予防として考えるなら、スピリットイクシードよりも使いやすいかもしれない。 モチーフはフランケンシュタイン?   ***スピリットイクシード パワー10000。 モンスター・フランク同様、ドロップゾーンからのスペリオルライド効果を持つ。 コストは場のサムライスピリットとナイトスピリットをソウルに送る事。 相手からの攻撃に依存しないコストだが、ナイト・スピリットだけサーチ方法が無いのがキツい。 恐らくサムライスピリットとナイトスピリットが合体した姿。格好いい。 [[半分こ怪人>仮面ライダーW(登場キャラクター)]]っていうな。 ***深淵の呪術師ネグロマール パワー8000。 効果は自分のドロップゾーンからユニットをスペリオルコールする中々優秀な効果。 コストはカウンターブラスト2で、ヴァンガードがグランブルーなら蘇らせるユニットは指定がない。 これからグランブルーと相性のいいユニットが出れば、それだけ強力な効果になるだろう。 パワーが低いのが一番のネックなので、できるだけリアで運用したい。 余談だが、現状グレード5の“彼”を唯一降臨させられるカード。 ***魔の海域の王バスカーク パワー10000。 ソウルチャージして、パワー+2000する効果と、カウンターブラスト5・ソウルブラスト8で、自分のリアにドロップゾーンから5体までユニットをスペリオルコールする効果を持つ。 実質単体12000なので、ロマリオやイービル・シェイドと組みたい。 イラストはイカ?船長。 ケロAで付いた名前は「暴虐!イカ人間」 公式自重しろでゲソ ***不死竜 スカルドラゴン パワー10000 カードファイトパックVol.2で登場した新たなるG3。 リアガードで単体で13000に達するが、ターン終了時に死んでしまう。 一応自身の効果で蘇生出来るが、自殺効果で場は減っていくので使いすぎ注意。 大会パックのカードなので、入手が面倒。 **グレード2 ***大幹部ブルーブラッド [[ギャラティン>沈黙の騎士 ギャラティン(カードファイト!!ヴァンガード)]]と同じ貴重なバニラアタッカー。 ***ルイン・シェイド パワー9000。 アタック時にデッキトップを2枚ドロップして、パワー+2000できる。 強力かつ、グランブルーには必須クラスのカードだが、RRRなのが玉に瑕。 ぱっと見わかりづらいが、よく見ると&font(#f09199){おっぱい}がある。 だが、彼(彼女?)は外見を自由に変えれるゴーストである。 ***[[キャプテン・ナイトミスト>キャプテン・ナイトミスト(カードファイト!!ヴァンガード)]] パワー8000。 船長。過労死要員その1。 場のグレード1以上のユニットを生け贄に、ドロップゾーンから帰ってくる。 たびたび身を挺して味方を守るイケメン。 ***スケルトンの剣士 パワー8000。 エスペシャルインターセプト持ち。 グランブルーは効果で蘇生したり、ドロートリガーが無いので手札が減りやすい為、他のクランより重要。 [[サイレント・トム>サイレント・トム(ヴァンガード)]]対策に是非。 **グレード1 ***伊達男ロマリオ パワー8000。 高いパワーが魅力的だが、投入数は他のグレード1と相談するといい。 ***突風のジン パワー6000。 いわゆる[[完全ガード>完全ガード(ヴァンガード)]]。 グランブルーにはドロートリガーが無いので、あまり投入すると腐る。 ***ダンシング・カットラス パワー5000。 貴重なドローソース。 パワーは低いが、ナイトミストやサムスピの交代コストにするといい。 ソウルからドロップゾーンにカードを送るのにも役立つ。 バスカークとの相性は最高   ***サムライスピリット パワー7000。 過労死要員その2。 そこそこのパワーと、ドロップゾーンから帰ってくる効果が優秀。 コストもグランブルーならグレードを問わないのも便利。 首無し侍。サムスピ。 ***イービル・シェイド パワー6000。 ヴァンガードをブーストした際にデッキトップを2枚ドロップして、パワー+4000できる。 ヴァンガードのブースト以外には腐りやすいので、投入数は調整しよう。 ***キング・シーホース パワー6000 グランブルー版エルモ。 グランブルーは墓地に送ることがメリットになりやすいので便利。 ただしグランブルーのG1は激戦区なので、入らないことも多い。 **グレード0 ***案内するゾンビ パワー5000。 グランブルーのファーストヴァンガード。 ソウルに送るとデッキトップを3枚ドロップできる。 状況に応じて効果を使うか、サムスピのコストにしたりするといい。   ***お化けのちゃっぴー パワー5000。 ガードした際にデッキからグランブルーのユニットをピンポイントにドロップできる。 フランクやイクシード、ナイトミストにサムスピと、状況に応じてドロップできるのは便利。 終盤ではデッキ内のトリガー枚数を確認したり不要なカードを落とすことで有利に立てる。 ただG0を増やすことはライド事故に繋がるので注意。 ***お化けのりっく パワー5000。 ヒールトリガー。&font(#f09199){かわいい。} ***スケルトンの見張り番 パワー5000。 スタンドトリガー。 ***ナイトスピリット パワー5000。 クリティカルトリガー。 サムスピと合体する。 合体要員だが、サーチ手段が無いのが辛い。 首無し騎士。 遊戯王のは良く似た別人です。 ***[[荒海のバンシー>荒海のバンシー(カードファイト!!ヴァンガード)]] パワー4000。 クリティカルトリガー2種類目。 状況によってドロソにできる。 &font(#f09199){ょぅι"ょかわいい。}   *【クラン設定】 不死の呪いを受けた深淵海賊団グランブルー 船長の「キャプテン・ナイトミスト」に船員は忠誠を誓っている。 &font(#ff0000){ヨーホーホー♪追記は道連れ、修正は情け♪} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 完ガで投入すると腐るって書いてるけどカットラスバンシーでくるくるしてアホみたいにドローできるからむしろ他クランよりうまく使える気がする -- 名無しさん (2013-10-01 20:09:52) - 引も今や必要ない位回るんだよなぁ -- 名無しさん (2014-03-06 23:57:40) - G期ではアムのデッキ参戦以来本格的に最強クランの一角で暴れまわったのは懐かしい -- 名無しさん (2020-02-26 00:46:07) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/06/24 Fri 03:42:29 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- グランブルーは、カードゲーム・ヴァンガードのクランの一つ。 リアニメイト効果(遊戯王等での墓地利用)と、デッキトップをドロップする効果を持つカードが多いのが特徴。 スペリオルコール(遊戯王等での特殊召喚)のしづらいヴァンガードでは、比較的軽いコストでドロップゾーンから帰ってこれるユニットがいるので、戦線は維持しやすい。 クランの固有能力はユニットがリアガードに登場した時に「ターン終了時に退却する」というデメリットを与える代わりに 固有の能力を発生させることが出来る「亡霊(ホロウ)」。 デメリットと書いたが、このクランの特性上デメリットになりえないのが強み。 さらに言えばターン終了時に消えるということは「呪縛」や退却効果、スタンド封じを受けないメリットともいえる。 初登場から長らくの間は、ユニットごとのパワーが総合的に低いことが欠点であり、 盤面こそ整えやすいのが強みであったものの、ドロップゾーンからのスペリオルコールも カウンターブラストに加えて場のユニットもコストにする為、アタッカーを増やしにくいことが欠点であった。 その特徴ゆえにデッキアウトも敗因になりやすい。 また、当初のデッキとしても他のクランと組みづらいのも厳しいところだった。 ヴァンガードがグランブルー指定の効果はまだしも、主軸となるナイトミストやサムライスピリットはコストもグランブルーのユニット指定の為、これらのカードを活かしたいなら、グランブルーメインか単色一択だったうえ、 トリガー構成もそこまで強くなかったので「クラン特性こそ強いものの、それを生かすことが出来ない」というような感じだった。 しかも4期までのヴァンガードは&bold(){メインサブのクラン格差}、とも言うべきものがとにかくきつかったのもあり 収録にも恵まれなかったのである。 最小限の収録だったとはいえ、レギオン期にクランのレギオンが通常ブースターで配られてるだけマシではあったが… しかしその不遇に対して、ヴァンガードGにて遂に転機が訪れる。 ヴァンガードGになっても一つのブースターに収録できる数には限りがあり、その順番がなかなか回ってこず、 超越スキルを持ったG3の収録もされていなかった中で… 二期目であるギアースクライシス編にて、&bold(){メインキャラの一人である蝶野アムの使用クランとして登場することになったのである。} これによってなんと&bold(){単独のトライアルデッキの発売が決定。} しかも、&bold(){超越スキル持ちのG3は美少女でイラストアドも高いナイトローゼだった。} そのスキルの強力さ、インフレが進んで行った中でコストなども軽くなっていき、 何よりメインキャラクターの一人が使用するクランということで出番も自然に増加。 そのもともと持っていた優秀な特性と強化も相まって、&bold(){一時期は「最強」とまで言われた}ほどの 強豪クランに変貌した。ヴァンガードG期においての環境トップに常にいた強豪デッキである。 ・アニメでの活躍 大会で、主人公のライバルチームとして登場した、チーム男前のフェイバリットクランだ&font(#afdfe4){ジャッパーンッ!} アニメ初登場時は大文字ゴウキが使用し、アイチに勝利したんだ&font(#afdfe4){ジャッパーンヌッ!!} その後、チーム男前は大会でも初戦を勝ち取り奮戦するも、二回戦、三回戦で、櫂とアイチの愛の力に敗れてしまったんだ&font(#afdfe4){ジャッパーン…。} てか、初戦をとったのもノヴァだったりする…。 別にグランブルーが弱かった訳では無く、櫂とアイチがブン回ってただけ、…だと思う。特に櫂は。 先述のとおりヴァンガードGではメインキャラの一人である蝶野アムの使用クランとして登場。 話の流れの関係上、敗北が結構あったとはいえ強敵として立ち塞がったり、活躍は多かった。 *グランブルー海賊団の愉快なクルー達 **グレード3 ***[[氷獄の死霊術師 コキュートス>氷獄の死霊術師 コキュートス(カードファイト!!ヴァンガード)]] P10000 極限突破で登場のLB持ち。 強力なパンプアップ効果とライド時のリアニメイト効果を持つ。 今まで頼りないパワーのG3が多かったグランブルーにとって、待望の高パワーのG3。 再ライドも駆使していきたい。 ***剣豪 ナイトストーム P10000 相手のVアタック時にパワー+2000。 例に漏れず強力。 イケメン。 ***デッドリーソードマスター P11000 グランブルー初のパワー11000。 インターセプトによる防御に磨きがかかる。 スペリオルライドのスキルも、必要なユニットが優秀な為に扱い易い。 ***デスシーカー タナトス P10000 イラストは死神そのもの。 相手のVにアタックがヒットした時、CB1でドロップゾーンのユニットとこのユニットを入れ換えられる。 ***モンスター・フランク パワー10000。 ドロップゾーンからのスペリオルライド効果を持つが、カウンターブラスト3も使うので、2ターン目に最速ライドは難しい。 事故の予防として考えるなら、スピリットイクシードよりも使いやすいかもしれない。 モチーフはフランケンシュタイン?   ***スピリットイクシード パワー10000。 モンスター・フランク同様、ドロップゾーンからのスペリオルライド効果を持つ。 コストは場のサムライスピリットとナイトスピリットをソウルに送る事。 相手からの攻撃に依存しないコストだが、ナイト・スピリットだけサーチ方法が無いのがキツい。 恐らくサムライスピリットとナイトスピリットが合体した姿。格好いい。 [[半分こ怪人>仮面ライダーW(登場キャラクター)]]っていうな。 ***深淵の呪術師ネグロマール パワー8000。 効果は自分のドロップゾーンからユニットをスペリオルコールする中々優秀な効果。 コストはカウンターブラスト2で、ヴァンガードがグランブルーなら蘇らせるユニットは指定がない。 これからグランブルーと相性のいいユニットが出れば、それだけ強力な効果になるだろう。 パワーが低いのが一番のネックなので、できるだけリアで運用したい。 余談だが、現状グレード5の“彼”を唯一降臨させられるカード。 ***魔の海域の王バスカーク パワー10000。 ソウルチャージして、パワー+2000する効果と、カウンターブラスト5・ソウルブラスト8で、自分のリアにドロップゾーンから5体までユニットをスペリオルコールする効果を持つ。 実質単体12000なので、ロマリオやイービル・シェイドと組みたい。 イラストはイカ?船長。 ケロAで付いた名前は「暴虐!イカ人間」 公式自重しろでゲソ ***不死竜 スカルドラゴン パワー10000 カードファイトパックVol.2で登場した新たなるG3。 リアガードで単体で13000に達するが、ターン終了時に死んでしまう。 一応自身の効果で蘇生出来るが、自殺効果で場は減っていくので使いすぎ注意。 大会パックのカードなので、入手が面倒。 **グレード2 ***大幹部ブルーブラッド [[ギャラティン>沈黙の騎士 ギャラティン(カードファイト!!ヴァンガード)]]と同じ貴重なバニラアタッカー。 ***ルイン・シェイド パワー9000。 アタック時にデッキトップを2枚ドロップして、パワー+2000できる。 強力かつ、グランブルーには必須クラスのカードだが、RRRなのが玉に瑕。 ぱっと見わかりづらいが、よく見ると&font(#f09199){おっぱい}がある。 だが、彼(彼女?)は外見を自由に変えれるゴーストである。 ***[[キャプテン・ナイトミスト>キャプテン・ナイトミスト(カードファイト!!ヴァンガード)]] パワー8000。 船長。過労死要員その1。 場のグレード1以上のユニットを生け贄に、ドロップゾーンから帰ってくる。 たびたび身を挺して味方を守るイケメン。 ***スケルトンの剣士 パワー8000。 エスペシャルインターセプト持ち。 グランブルーは効果で蘇生したり、ドロートリガーが無いので手札が減りやすい為、他のクランより重要。 [[サイレント・トム>サイレント・トム(ヴァンガード)]]対策に是非。 **グレード1 ***伊達男ロマリオ パワー8000。 高いパワーが魅力的だが、投入数は他のグレード1と相談するといい。 ***突風のジン パワー6000。 いわゆる[[完全ガード>完全ガード(ヴァンガード)]]。 グランブルーにはドロートリガーが無いので、あまり投入すると腐る。 ***ダンシング・カットラス パワー5000。 貴重なドローソース。 パワーは低いが、ナイトミストやサムスピの交代コストにするといい。 ソウルからドロップゾーンにカードを送るのにも役立つ。 バスカークとの相性は最高   ***サムライスピリット パワー7000。 過労死要員その2。 そこそこのパワーと、ドロップゾーンから帰ってくる効果が優秀。 コストもグランブルーならグレードを問わないのも便利。 首無し侍。サムスピ。 ***イービル・シェイド パワー6000。 ヴァンガードをブーストした際にデッキトップを2枚ドロップして、パワー+4000できる。 ヴァンガードのブースト以外には腐りやすいので、投入数は調整しよう。 ***キング・シーホース パワー6000 グランブルー版エルモ。 グランブルーは墓地に送ることがメリットになりやすいので便利。 ただしグランブルーのG1は激戦区なので、入らないことも多い。 **グレード0 ***案内するゾンビ パワー5000。 グランブルーのファーストヴァンガード。 ソウルに送るとデッキトップを3枚ドロップできる。 状況に応じて効果を使うか、サムスピのコストにしたりするといい。   ***お化けのちゃっぴー パワー5000。 ガードした際にデッキからグランブルーのユニットをピンポイントにドロップできる。 フランクやイクシード、ナイトミストにサムスピと、状況に応じてドロップできるのは便利。 終盤ではデッキ内のトリガー枚数を確認したり不要なカードを落とすことで有利に立てる。 ただG0を増やすことはライド事故に繋がるので注意。 ***お化けのりっく パワー5000。 ヒールトリガー。&font(#f09199){かわいい。} ***スケルトンの見張り番 パワー5000。 スタンドトリガー。 ***ナイトスピリット パワー5000。 クリティカルトリガー。 サムスピと合体する。 合体要員だが、サーチ手段が無いのが辛い。 首無し騎士。 遊戯王のは良く似た別人です。 ***[[荒海のバンシー>荒海のバンシー(カードファイト!!ヴァンガード)]] パワー4000。 クリティカルトリガー2種類目。 状況によってドロソにできる。 &font(#f09199){ょぅι"ょかわいい。}   *【クラン設定】 不死の呪いを受けた深淵海賊団グランブルー 船長の「キャプテン・ナイトミスト」に船員は忠誠を誓っている。 &font(#ff0000){ヨーホーホー♪追記は道連れ、修正は情け♪} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 完ガで投入すると腐るって書いてるけどカットラスバンシーでくるくるしてアホみたいにドローできるからむしろ他クランよりうまく使える気がする -- 名無しさん (2013-10-01 20:09:52) - 引も今や必要ない位回るんだよなぁ -- 名無しさん (2014-03-06 23:57:40) - G期ではアムのデッキ参戦以来本格的に最強クランの一角で暴れまわったのは懐かしい -- 名無しさん (2020-02-26 00:46:07) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: