ブルフロッグ(メタルマックス2)

「ブルフロッグ(メタルマックス2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ブルフロッグ(メタルマックス2)」(2021/03/18 (木) 23:42:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/09/19(月) 11:17:58 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- メタルマックス2に登場する賞金首。賞金45000G。グラップラー四天王の一人に数えられている。 名前から判断するに犬とカエルがベースになったモンスターだと思われるが、表現としてはブタが一番しっくりくる外見をしている。 デルタ・リオ南西のデビルアイランドを根城にしている。 場所は付近を通ると砲撃を受けるのですぐ分かるだろう。 ・戦闘前 潜入前の厳重さとは裏腹にセキュリティ以外には何故か敵の出現しない異様な雰囲気のダンジョンを戦車から降りて進んで行くと遭遇する。 コイツの前に辿り着くと、 #center(){&font(#0000ff){「追いかけてこい!」}} と逃げ出す。 途中で警戒警報を発令したり、 #center(){&font(#0000ff){「もっと追いかけてこい!」}} と挑発したりやりたい放題やった末に、転送装置の前に立ち、 #center(){&font(#0000ff){「逃げるけど追いかけてきてもいいよ♪」}} と言い残して消える。 ここまで読んで薄々感づいた方もいるだろうが、言うまでもなくこれは&font(#ff0000){罠}である。 言われるまま生身でホイホイついていってしまうと、そのままボス戦となってしまう。 正確に言えばまず前座のT99ゴリラ2体と戦うのだが、作中屈指の強さを誇るザコであるコイツらに生身ではまず勝てない。 ハンターは戦車があってこそ。挑発には乗らず、大人しく下まで戦車を取りに行こう。 ・戦闘 戦車に乗りT99ゴリラを蹴散らすと、ブルフロッグとの戦闘になる。 初めはブルクルーザーという戦車に乗って登場する。レーザー機銃とホローチャージ以外には特に書くこともないので割愛。これを退けるといよいよブルフロッグとの戦闘になる。 攻撃パターンは背中からミサイルや毒ガスを全体に発射したり、単体攻撃のブルタックルをかましてくる。 特に全体ミサイルが強力で、この戦いに限ったことではないがポチは大抵お亡くなりになる。 強さとしては後半に戦うべき相手だが、それなりに戦車の装備が整っていれば船を手に入れた直後に挑んでもゴリ押し可能。 倒すと&font(#0000ff){「私の負けだ!」}と叫んで消滅する。戦闘前とは別人のように潔い。 また、このゲームの他の賞金首の例に漏れず戦わずにクリアを迎えることも可能(ただし、デビルアイランドには最終ダンジョンに入るために必要なアイテムがあるのだが)。 ・その他 前座として戦うT99ゴリラだが、イベント戦ではなく通常エンカウント扱いなため、&font(#ff0000){実は結構な確率で逃げられる}。 倒すには相当の砲弾と装甲タイルを消費するので逃げて温存するのも手だろう。 流石にこれではマズいと思ったのか、2改ではT99ゴリラが色違いで逃走不可のATサイクロプスに差し替えられている。 ……なのだが、ATサイクロプスは序盤に登場するザコ敵であるため、今度は&font(#ff0000){生身でもラクに勝てるようになってしまった}。 もちろん、ブルフロッグにも生身で挑まねばならなくなるので戦車が必要なことには変わりないのだが、どちらにしても騙し討ちとしてはいまいち機能してない気がする。 ・パニック弾 意外な敵に効くことでお馴染みのパニック弾はブルフロッグにも効いてしまう。 混乱すると戦闘前に見せたずる賢さの欠片もない珍妙な行動をするようになるのだが、その中に「仲間をよぶ」がある。 普通、賞金首クラスの敵はグラフィックも大きく、この行動をとったところで何も起こらないのだが、ブルフロッグの場合、もう一体分のスペースが空いているので、仲間を呼ぶと…… #center(){&font(#0000ff){ブルフロッグBがあらわれた!}} &font(#ff0000){二体に増える。} 五人揃って四天王とかそういうレベルじゃない。 いつの間にかアイデンティティを奪われ、「A」の烙印を押されたオリジナルが哀れである。 当然攻撃は激化、下手すると全滅の危険もあるが、経験値や入手ゴールド(賞金ではない)も二倍になるので余裕のある人は狙ってみてはいかがだろうか。 ドロップアイテムはブルメット。人間、犬共通の最強頭防具なので粘る価値はある。   ●MM2Rにおけるブルフロッグ &font(#ff0000){喋り方が何か凄いウザくなった。} メカニック担当で、戦車戦では装甲タイルを貼ったり修理したりする。 オマケにゆるめるを使ったり&font(#ff0000){解体}まで仕掛ける戦車キラー。 2戦目のブルクルーザー時はさほど怖くはないが、問題は生身になってから。 ゆるめるや解体を使い戦車をオジャンにしてくるため、非常に厄介。 だが、実は行動パターンがほぼ決まっているため、解体を使うターンにハンターのゴーストドリフトで避けるか、煙幕花火等で命中率を下げるとかなり楽。 戦車から降りて凌ぐと言う方法もあるが、タックルが物凄く痛いため注意。 また、全員が戦車から降りると解体の代わりにミサイルを使ってくる点も注意 #center(){&font(#008000){「セット、ハット、ハッ〜!」}} ブルメットは高い防御力とガス耐性を持つが、犬が装備できなくなってしまった。 新ドロップ品のフロッグアーマーは防御は高いが耐性がない。 同じく新ドロップ品のクルーザー砲はバランス優秀なスパルク砲。粘る価値は高いが、中々落としてくれないので厳選が面倒。   ・余談 メタルマックス3では同様の罠を仕掛けてくる賞金首が2体も登場する。 思わずニヤリとした人もいるだろう。 「逃げるけど、追記修正してもいいよ♪」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 2Rでは「みたいな?」口調がやたらウザい -- 名無しさん (2013-12-18 14:28:32) - なんでブルが犬なのさ ブルは雄牛って意味だからブルフロッグはウシガエルモチーフ -- 名無しさん (2014-02-08 22:32:21) - 双葉社の攻略本にはイヌのモンスターと書かれている。これが公式かどうかは分からんが。 -- 名無しさん (2014-02-08 22:38:40) - 本家2と同じ点:ぶっちゃけ倒さなくていい(必要なのはシンクロナイザーのみなので) -- 名無しさん (2017-09-26 18:25:42) - 増えるとか初めて知ったwwww -- 名無しさん (2020-07-27 00:33:45) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/09/19(月) 11:17:58 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- メタルマックス2に登場する賞金首。賞金45000G。グラップラー四天王の一人に数えられている。 名前から判断するに犬とカエルがベースになったモンスターだと思われるが、表現としてはブタが一番しっくりくる外見をしている。 デルタ・リオ南西のデビルアイランドを根城にしている。 場所は付近を通ると砲撃を受けるのですぐ分かるだろう。 ・戦闘前 潜入前の厳重さとは裏腹にセキュリティ以外には何故か敵の出現しない異様な雰囲気のダンジョンを戦車から降りて進んで行くと遭遇する。 コイツの前に辿り着くと、 #center(){&font(#0000ff){「追いかけてこい!」}} と逃げ出す。 途中で警戒警報を発令したり、 #center(){&font(#0000ff){「もっと追いかけてこい!」}} と挑発したりやりたい放題やった末に、転送装置の前に立ち、 #center(){&font(#0000ff){「逃げるけど追いかけてきてもいいよ♪」}} と言い残して消える。 ここまで読んで薄々感づいた方もいるだろうが、言うまでもなくこれは&font(#ff0000){罠}である。 言われるまま生身でホイホイついていってしまうと、そのままボス戦となってしまう。 正確に言えばまず前座のT99ゴリラ2体と戦うのだが、作中屈指の強さを誇るザコであるコイツらに生身ではまず勝てない。 ハンターは戦車があってこそ。挑発には乗らず、大人しく下まで戦車を取りに行こう。 ・戦闘 戦車に乗りT99ゴリラを蹴散らすと、ブルフロッグとの戦闘になる。 初めはブルクルーザーという戦車に乗って登場する。レーザー機銃とホローチャージ以外には特に書くこともないので割愛。これを退けるといよいよブルフロッグとの戦闘になる。 攻撃パターンは背中からミサイルや毒ガスを全体に発射したり、単体攻撃のブルタックルをかましてくる。 特に全体ミサイルが強力で、この戦いに限ったことではないがポチは大抵お亡くなりになる。 強さとしては後半に戦うべき相手だが、それなりに戦車の装備が整っていれば船を手に入れた直後に挑んでもゴリ押し可能。 倒すと&font(#0000ff){「私の負けだ!」}と叫んで消滅する。戦闘前とは別人のように潔い。 また、このゲームの他の賞金首の例に漏れず戦わずにクリアを迎えることも可能(ただし、デビルアイランドには最終ダンジョンに入るために必要なアイテムがあるのだが)。 ・その他 前座として戦うT99ゴリラだが、イベント戦ではなく通常エンカウント扱いなため、&font(#ff0000){実は結構な確率で逃げられる}。 倒すには相当の砲弾と装甲タイルを消費するので逃げて温存するのも手だろう。 流石にこれではマズいと思ったのか、2改ではT99ゴリラが色違いで逃走不可のATサイクロプスに差し替えられている。 ……なのだが、ATサイクロプスは序盤に登場するザコ敵であるため、今度は&font(#ff0000){生身でもラクに勝てるようになってしまった}。 もちろん、ブルフロッグにも生身で挑まねばならなくなるので戦車が必要なことには変わりないのだが、どちらにしても騙し討ちとしてはいまいち機能してない気がする。 ・パニック弾 意外な敵に効くことでお馴染みのパニック弾はブルフロッグにも効いてしまう。 混乱すると戦闘前に見せたずる賢さの欠片もない珍妙な行動をするようになるのだが、その中に「仲間をよぶ」がある。 普通、賞金首クラスの敵はグラフィックも大きく、この行動をとったところで何も起こらないのだが、ブルフロッグの場合、もう一体分のスペースが空いているので、仲間を呼ぶと…… #center(){&font(#0000ff){ブルフロッグBがあらわれた!}} &font(#ff0000){二体に増える。} 五人揃って四天王とかそういうレベルじゃない。 いつの間にかアイデンティティを奪われ、「A」の烙印を押されたオリジナルが哀れである。 当然攻撃は激化、下手すると全滅の危険もあるが、経験値や入手ゴールド(賞金ではない)も二倍になるので余裕のある人は狙ってみてはいかがだろうか。 ドロップアイテムはブルメット。人間、犬共通の最強頭防具なので粘る価値はある。   ●MM2Rにおけるブルフロッグ &font(#ff0000){喋り方が何か凄いウザくなった。} メカニック担当で、戦車戦では装甲タイルを貼ったり修理したりする。 オマケにゆるめるを使ったり&font(#ff0000){解体}まで仕掛ける戦車キラー。 2戦目のブルクルーザー時はさほど怖くはないが、問題は生身になってから。 ゆるめるや解体を使い戦車をオジャンにしてくるため、非常に厄介。 だが、実は行動パターンがほぼ決まっているため、解体を使うターンにハンターのゴーストドリフトで避けるか、煙幕花火等で命中率を下げるとかなり楽。 戦車から降りて凌ぐと言う方法もあるが、タックルが物凄く痛いため注意。 また、全員が戦車から降りると解体の代わりにミサイルを使ってくる点も注意 #center(){&font(#008000){「セット、ハット、ハッ〜!」}} ブルメットは高い防御力とガス耐性を持つが、犬が装備できなくなってしまった。 新ドロップ品のフロッグアーマーは防御は高いが耐性がない。 同じく新ドロップ品のクルーザー砲はバランス優秀なスパルク砲。粘る価値は高いが、中々落としてくれないので厳選が面倒。   ・余談 メタルマックス3では同様の罠を仕掛けてくる賞金首が2体も登場する。 思わずニヤリとした人もいるだろう。 「逃げるけど、追記修正してもいいよ♪」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 2Rでは「みたいな?」口調がやたらウザい -- 名無しさん (2013-12-18 14:28:32) - なんでブルが犬なのさ ブルは雄牛って意味だからブルフロッグはウシガエルモチーフ -- 名無しさん (2014-02-08 22:32:21) - 双葉社の攻略本にはイヌのモンスターと書かれている。これが公式かどうかは分からんが。 -- 名無しさん (2014-02-08 22:38:40) - 本家2と同じ点:ぶっちゃけ倒さなくていい(必要なのはシンクロナイザーのみなので) -- 名無しさん (2017-09-26 18:25:42) - 増えるとか初めて知ったwwww -- 名無しさん (2020-07-27 00:33:45) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: