アニメーカー

「アニメーカー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アニメーカー」(2023/08/08 (火) 21:09:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/08/26 Fri 01:59:24 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- アニメーカーは[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]のひみつ道具の一つ。 「アニメ制作なんてわけないよ」という話に登場する。   自宅の物置を&font(#ff0000){アニメスタジオに改造した}スネ夫。 資金はたっぷりあるが人手が足りないためジャイアン達を誘ってアニメを作ろうとするのだが、絵の下手なのび太はいつものように仲間外れにされてしまう。 これまたいつものようにドラえもんに「アニメスタジオを出して」と頼みこむのび太。 事情を察したドラえもんはのび太にアニメ制作の基本を説明するも、結局のび太は面倒になってやる気が無くなってしまう。 そんなのび太を見かねて出したのがアニメーカーであった。 アニメーカーは脚本や原画、動画などセルアニメを制作する際の全工程の製作を自動で行ってくれる&font(#ff0000){夢の道具}である。 もちろん声優もあらゆる声を機械的に合成して出すことが出来る&font(#ff0000){夢の道具}である。 &font(#ffdc00){「なるべく一流の人の声がいいな。小原乃梨子とか、」} &font(#0000ff){「大山のぶ代とか。」} (わさドラ版では流石に現キャスト陣に変わっていたが、&font(#ffdc00){「今大人気の大原めぐみとか、」} &font(#0000ff){「今世紀最高の声と言われる水田わさびもいいよね」}と&bold(){盛り過ぎなワードで自画自賛}している) 更にわさドラ版のアニメーカーはセルアニメだけでなくデジタルアニメにも対応している&font(#ff0000){夢の道具}である。 思い通りのアニメを作ることが出来るこのアニメーカーはアニメ好きにとってまさしく喉から手が出るほど欲しい&font(#ff0000){夢の道具}なのである。   そんなアニメーカーを使い、「のび太ウォーズ」なるSFアニメを作ったのび太は早速スネ夫やジャイアン達にアニメを見せる。 「どうせひどい絵で、むちゃくちゃな話で…」とバカにしていたスネ夫達であったが、 実際に見たアニメの出来は素晴らしく、「くやしいけどおもしろい」と高評価であった。   #center(){&font(#ff0000){しかし、エンドクレジットにて}} 演出………………アニメーカー シナリオ…………アニメーカー キャラクター……アニメーカー 美術………………アニメーカー 原画………………アニメーカー 動画………………アニメーカー 撮影………………アニメーカー ボタン押し………ドラえもん &bold(){「のび太はいったいなにをやったんだ!?」} 何もやってない (※厳密に言えば、物凄く簡単な形の「原案」だけはやっている)   なお、わさドラでは「ジャイ子とドラミに恋人!?」にも登場し、ドラミもアニメーカーを持参している。 こちらではジャイ子原作の漫画「虹のビオレッタ」をアニメ化してみんなにみせようとするために[[スネ夫>骨川スネ夫]]、スネ吉、[[ジャイ子]]、[[ドラミ>ドラミちゃん]]という極めて珍妙な面子で何日もかけてアニメを制作。 こちらでは声を自動作成する機能はないらしく、自分達でアフレコしていた。 完成間近という所でドラえもんとジャイアンが乱入してきて[[スマッシュブラザーズ>ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ]]と化してアニメーカーを破壊してしまった。 トラブルのあとにはドラえもんがタイムふろしきで修理し、ドラえもんとジャイアンが一人二役で劇中劇を演じるシーンが見られた。 追記・修正はボタンを押しながらお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 実際にあったら、アニメーター全員失業するだろうな -- 名無しさん (2013-09-06 19:59:13) - 脳波を読み取って自動的に漫画を描く紙もあったね。あちらは「敏感だから雑念を感じ取るとそれも混じってしまう」という欠点があったが -- 名無しさん (2013-09-06 20:48:56) - 個人的には「アニメばこ」を・・・。原作準拠のアニメしか作れなそうだけどな! -- 名無しさん (2013-09-06 22:25:16) - 黒歴史ノートでも添削、ちゃんとした脚本や作画にしてくれるのかな -- 名無しさん (2013-09-06 22:54:58) - のび太がやった事って企画ぐらいじゃないか? -- 名無しさん (2013-09-19 17:58:46) - 無機質な感じで全然ワクワクしないな -- 名無しさん (2013-10-21 06:33:04) - でも「制作総指揮」くらいはのび太の名前があっても良かったんじゃないかな? -- 名無しさん (2013-11-22 17:24:43) - これで望み通りの異性キャラクターが出るアニメを製作して、テレビとりもちで画面からキャラクターを取り出せば…… -- 名無しさん (2013-12-14 02:26:11) - 黒歴史ノートでもちゃんとした作画が付けば見れると思うよ!金かけた駄作扱いは必死だが -- 名無しさん (2014-01-26 18:44:04) - ↑2 「なんだこりゃ、ペラッペラの絵が出てきたぞ」 -- 名無しさん (2014-04-26 01:37:22) - て言うか最後のクレジットは必要だったのかよwwww -- 名無しさん (2014-04-26 02:30:33) - 「SHIROBAKO」のキャラがこの道具を見たら、どんな反応をするだろう。 -- 名無しさん (2014-11-02 20:25:54) - 「なるべく一流の(中の)人がいいなあ(ry」のくだりをわさドラで見ると笑える。というより「どこがや!!」と突っ込みたくなる。 -- 名無しさん (2015-01-20 23:36:26) - DDD よし、これで星のデデデを作るゾイ! -- 名無しさん (2015-10-13 15:48:44) - ↑2のび太の中の人はともかく、わさびさんは一応長年やってる人だから(震え声) -- 名無しさん (2016-12-14 20:03:30) - チートありの異世界転生ものを見てると仮にアニメーターが普及しても素人原案の作品じゃどんなに面白くても似たり寄ったりの話しかできないと思う。CVも中堅から大御所、果てには故人の声を模したのしか使わないだろうから新鮮味がないと思うし -- 名無しさん (2018-08-23 22:47:45) - わさドラ版では「マジカルのび太の大冒険」というタイトルのアニメを制作していたなぁ。同話では時代に合わせてかセル画とデジタルアニメの両方に対応していた -- 名無しさん (2019-04-15 01:22:39) - 当時ってそんなに声優の知名度は高くなかったんじゃ...... -- 名無しさん (2019-06-06 20:52:04) - ↑17 「念画紙」だね -- 名無しさん (2019-06-25 19:03:12) - ボタン押し:ドラえもん でお腹壊れるほど笑ったww -- 名無しさん (2019-10-07 16:13:35) - 「何をやったんだ」って聞かれたのび太、「アニメーカーっていうのは、ぼくの事なんだ」とでも答えれば良かったんじゃ…スネ夫達は、アニメーカーがあの機械の名前だって事は知らないんだし…無理があるかな? -- 名無しさん (2019-11-29 18:23:39) - 一流の声優で自分たちの中の人の名前上げるの笑うw -- 名無しさん (2020-06-14 18:14:52) - ↑13わさドラ版・ドラズSP仕様だと普通にアニメキャラを具現化して現実に引き寄せてたからいけるんじゃね?原作仕様だと特撮の世界にジャイアンが引き込まれてたくらいだからなんとも言えんが。でもまぁ絵本入り込み靴(を作れる技術)があるしそれくらいできると考えたほうが自然だな -- 名無しさん (2021-08-03 21:31:24) - ↑11 スネ夫が言えば説得力あったんだけどね -- 名無しさん (2021-08-03 21:42:01) - のび太の名前を冠したアニメなんだから一応キャラクター原案にはなるんじゃないのかな?もしくはスペシャルサンクスとか -- 名無しさん (2022-04-24 07:15:47) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/08/26 Fri 01:59:24 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- アニメーカーは[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]のひみつ道具の一つ。 「アニメ制作なんてわけないよ」という話に登場する。   自宅の物置を&font(#ff0000){アニメスタジオに改造した}スネ夫。 資金はたっぷりあるが人手が足りないためジャイアン達を誘ってアニメを作ろうとするのだが、絵の下手なのび太はいつものように仲間外れにされてしまう。 これまたいつものようにドラえもんに「アニメスタジオを出して」と頼みこむのび太。 事情を察したドラえもんはのび太にアニメ制作の基本を説明するも、結局のび太は面倒になってやる気が無くなってしまう。 そんなのび太を見かねて出したのがアニメーカーであった。 アニメーカーは脚本や原画、動画などセルアニメを制作する際の全工程の製作を自動で行ってくれる&font(#ff0000){夢の道具}である。 もちろん声優もあらゆる声を機械的に合成して出すことが出来る&font(#ff0000){夢の道具}である。 &font(#ffdc00){「なるべく一流の人の声がいいな。小原乃梨子とか、」} &font(#0000ff){「大山のぶ代とか。」} (わさドラ版では流石に現キャスト陣に変わっていたが、&font(#ffdc00){「今大人気の大原めぐみとか、」} &font(#0000ff){「今世紀最高の声と言われる水田わさびもいいよね」}と&bold(){盛り過ぎなワードで自画自賛}している) 更にわさドラ版のアニメーカーはセルアニメだけでなくデジタルアニメにも対応している&font(#ff0000){夢の道具}である。 思い通りのアニメを作ることが出来るこのアニメーカーはアニメ好きにとってまさしく喉から手が出るほど欲しい&font(#ff0000){夢の道具}なのである。   そんなアニメーカーを使い、「のび太ウォーズ」なるSFアニメを作ったのび太は早速スネ夫やジャイアン達にアニメを見せる。 「どうせひどい絵で、むちゃくちゃな話で…」とバカにしていたスネ夫達であったが、 実際に見たアニメの出来は素晴らしく、「くやしいけどおもしろい」と高評価であった。   #center(){&font(#ff0000){しかし、エンドクレジットにて}} 演出………………アニメーカー シナリオ…………アニメーカー キャラクター……アニメーカー 美術………………アニメーカー 原画………………アニメーカー 動画………………アニメーカー 撮影………………アニメーカー ボタン押し………ドラえもん &bold(){「のび太はいったいなにをやったんだ!?」} 何もやってない (※厳密に言えば、物凄く簡単な形の「原案」だけはやっている)   なお、わさドラでは「ジャイ子とドラミに恋人!?」にも登場し、ドラミもアニメーカーを持参している。 こちらではジャイ子原作の漫画「虹のビオレッタ」をアニメ化してみんなにみせようとするために[[スネ夫>骨川スネ夫]]、スネ吉、[[ジャイ子]]、[[ドラミ>ドラミちゃん]]という極めて珍妙な面子で何日もかけてアニメを制作。 こちらでは声を自動作成する機能はないらしく、自分達でアフレコしていた。 完成間近という所でドラえもんとジャイアンが乱入してきて[[スマッシュブラザーズ>ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ]]と化してアニメーカーを破壊してしまった。 トラブルのあとにはドラえもんがタイムふろしきで修理し、ドラえもんとジャイアンが一人二役で劇中劇を演じるシーンが見られた。 追記・修正はボタンを押しながらお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 実際にあったら、アニメーター全員失業するだろうな -- 名無しさん (2013-09-06 19:59:13) - 脳波を読み取って自動的に漫画を描く紙もあったね。あちらは「敏感だから雑念を感じ取るとそれも混じってしまう」という欠点があったが -- 名無しさん (2013-09-06 20:48:56) - 個人的には「アニメばこ」を・・・。原作準拠のアニメしか作れなそうだけどな! -- 名無しさん (2013-09-06 22:25:16) - 黒歴史ノートでも添削、ちゃんとした脚本や作画にしてくれるのかな -- 名無しさん (2013-09-06 22:54:58) - のび太がやった事って企画ぐらいじゃないか? -- 名無しさん (2013-09-19 17:58:46) - 無機質な感じで全然ワクワクしないな -- 名無しさん (2013-10-21 06:33:04) - でも「制作総指揮」くらいはのび太の名前があっても良かったんじゃないかな? -- 名無しさん (2013-11-22 17:24:43) - これで望み通りの異性キャラクターが出るアニメを製作して、テレビとりもちで画面からキャラクターを取り出せば…… -- 名無しさん (2013-12-14 02:26:11) - 黒歴史ノートでもちゃんとした作画が付けば見れると思うよ!金かけた駄作扱いは必死だが -- 名無しさん (2014-01-26 18:44:04) - ↑2 「なんだこりゃ、ペラッペラの絵が出てきたぞ」 -- 名無しさん (2014-04-26 01:37:22) - て言うか最後のクレジットは必要だったのかよwwww -- 名無しさん (2014-04-26 02:30:33) - 「SHIROBAKO」のキャラがこの道具を見たら、どんな反応をするだろう。 -- 名無しさん (2014-11-02 20:25:54) - 「なるべく一流の(中の)人がいいなあ(ry」のくだりをわさドラで見ると笑える。というより「どこがや!!」と突っ込みたくなる。 -- 名無しさん (2015-01-20 23:36:26) - DDD よし、これで星のデデデを作るゾイ! -- 名無しさん (2015-10-13 15:48:44) - ↑2のび太の中の人はともかく、わさびさんは一応長年やってる人だから(震え声) -- 名無しさん (2016-12-14 20:03:30) - チートありの異世界転生ものを見てると仮にアニメーターが普及しても素人原案の作品じゃどんなに面白くても似たり寄ったりの話しかできないと思う。CVも中堅から大御所、果てには故人の声を模したのしか使わないだろうから新鮮味がないと思うし -- 名無しさん (2018-08-23 22:47:45) - わさドラ版では「マジカルのび太の大冒険」というタイトルのアニメを制作していたなぁ。同話では時代に合わせてかセル画とデジタルアニメの両方に対応していた -- 名無しさん (2019-04-15 01:22:39) - 当時ってそんなに声優の知名度は高くなかったんじゃ...... -- 名無しさん (2019-06-06 20:52:04) - ↑17 「念画紙」だね -- 名無しさん (2019-06-25 19:03:12) - ボタン押し:ドラえもん でお腹壊れるほど笑ったww -- 名無しさん (2019-10-07 16:13:35) - 「何をやったんだ」って聞かれたのび太、「アニメーカーっていうのは、ぼくの事なんだ」とでも答えれば良かったんじゃ…スネ夫達は、アニメーカーがあの機械の名前だって事は知らないんだし…無理があるかな? -- 名無しさん (2019-11-29 18:23:39) - 一流の声優で自分たちの中の人の名前上げるの笑うw -- 名無しさん (2020-06-14 18:14:52) - ↑13わさドラ版・ドラズSP仕様だと普通にアニメキャラを具現化して現実に引き寄せてたからいけるんじゃね?原作仕様だと特撮の世界にジャイアンが引き込まれてたくらいだからなんとも言えんが。でもまぁ絵本入り込み靴(を作れる技術)があるしそれくらいできると考えたほうが自然だな -- 名無しさん (2021-08-03 21:31:24) - ↑11 スネ夫が言えば説得力あったんだけどね -- 名無しさん (2021-08-03 21:42:01) - のび太の名前を冠したアニメなんだから一応キャラクター原案にはなるんじゃないのかな?もしくはスペシャルサンクスとか -- 名無しさん (2022-04-24 07:15:47) - 近い将来、AIの技術の発達や組み合わせでこれに近いものができる日も来るかもしれないなぁ。少なくともシナリオとキャラクターは可能っちゃ可能だし -- 名無しさん (2023-08-08 21:09:48) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: