モンスターファーム(PS2)

「モンスターファーム(PS2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

モンスターファーム(PS2)」(2021/08/29 (日) 04:54:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/04/25(月) 18:14:51 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- モンスターファーム(PS2)とは2001年3月22日にPS2でテクモから発売されたゲームである。モンスターファームシリーズでは初のPS2作品である。 名前が被るのでMF3やプレ2モンファーとも呼ばれる。 というより海外では3扱いされ3が無いまま4が発売されたため実質3。 今作は女性受けを狙ったのか可愛らしいデザインとなっており、コロペンドラやニャーは随分その恩恵を受けている。ゲルにいたっては人型ではない。(人型はゲルが人のマネをしているかららしい) 舞台はPS時代のモンスターファームよりはるか古代であり、登場人物はトチカ人という民族である。モンスターはトチカン神殿により誕生させられる。 「トチカン」は初代において探検で行けるセキトバのトチカン寺院跡として登場しているが……? モンスターハートや育成地域や探索等新たなシステムが数多く採用されている。   ・ストーリー とおい とおい むかしから この地で モンスターと ともに いきてきた トチカ人 かれらは えんばん石の ふういんを とき モンスターを たんじょうさせる ほうほうを せんぞから うけついできました ときは ながれ この地に 多くの 人々が うつりすむようになると かれら トチカ人は みなに モンスターを あたえ くらしの 『あいぼう』として やくだてる てだすけを してきました そんな トチカ人たちが モンスターへの かんしゃを こめて おこなう まつり 『トチカンフェスタ』 そこで むかしから モンスターどうしを 戦わせる 『モンスターバトル』が せいだいにおこなわれ 最強の モンスターを そだてた『ブリーダー』には 大きな めいよが あたえられてきました そして あなたも そんな ブリーダーしがんしゃの ひとり きたいと ふあんを むねに 『トチカンしんでん』へ やってきました あこがれの モンスターブリーダーへの とびらを ひらくために ・モンスターの誕生の方法 ○ディスク モンスターファーム恒例の方法。今作はPS2であることもありDVDからも読み込むことができる。しかしPCソフトは不可となったので注意。やると時々フリーズする。 ○図鑑 今作は1度誕生させたモンスターを図鑑に登録させることができる。これによりわざわざディスクを探す手間やロードする手間が省けた。 ○円盤石 円盤石の欠片を4つ集める方法。入手するのも揃えるのも難しいため死にシステムになりかけている。セーブデータをコピーして交換で揃えるなら便利。 ○特殊派生 育成地域の特産品を一定値食べさせると変化する方法。早熟モンスターを晩成型に変える等で応用できる。 ちなみに合体は廃止され、それに不満を持つプレイヤーは多い。 ・技の取得方法 今作は4種類あるビット、ストーン、オーブを土地のヌシに預けることで覚えさせることができる。 上記の宝石の入手条件が厳しく、1つしか持てないため一際大変である。 ただし確実ではあるため正確性はある。 なお、今作の技の上限数は4つであり、超えた場合削除しなくてはならない。   ・探索 3か月に一度行われる強制イベント。 モンスターを操作し能力を上げたりアイテムをゲットしたりできる。 ただし並より強いノラモンと出くわしたりマイナス能力がついたりとマイナス面も多くある。 これを酷使するとフルモンが楽にできるとかできないとか。 ちなみに探索時間は事前に買うランラン系アイテムにより変わる。 香りを嗅ぐだけで用を済まされるムッチ… ・地域 ○モークス ○タクラマ ○ブリリア ○カララギ ○ゴート ・登場人物 ○フレリア 主人公のパートナー。5歳のブリーダー見習いの少女。おまいらの大好きな幼女だぞ、喜べ。 幼いながら悪知恵は働き、ブラグマやムッチはいい迷惑をかけられている。どうやったらこんな5歳児ができるのか… なお、海外版では&bold(){15歳に変更されている}。 ブラグマ、ガダモンもそうだが初代に登場し探検で手に入る古代神像と名前が同じである。 地域で手に入る神像が違うが、セキトバのトチカン寺院跡で手に入るのはまさしく「古代神像フレリア」である。 ○ブラグマ トチカン神殿でモンスターを再生する役職についた爺さん。 頑固で法に厳しく、ドラゴン等強力なモンスターを再生してくれない。一方弱みを握られているフレリアにはめっぽう弱い。 フレリアとガダモンの仲の悪さを昔から知っているようだ。 ○ムッチ フレリア最大の被害者。アイテムの売買を行っている商人。雪原から砂漠まで至る地域に出歩いている。 人がいいが、そこをフレリアに付け込まれサービスで散々絞り取られる。   ○ガダモン 最初に出会うトチカ人女性ブリーダー。 正直性別は見ただけではわからない。フレリアとは顔見知りの仲。 勝ち気で傲慢なためフレリアとの仲は悪い。 減少の一途を辿るトチカ人の中にあって、有望な若手として将来を期待されている。 その為、自らをトチカのエースと自慢する。 ○リプ ラプ フレリアの幼馴染の双子の幼女。 小さい頃はフレリアとよく一緒にいたようだが ケーキを取った、取られたなどの些細な事でケンカしていたらしい。 可愛い外見ながら、性格は生意気でこまっしゃくれ。 些細な自慢話やイヤミをよく口にする。   ・初登場モンスター ○モモ クルミを持ったおっとりしたモンスター。回避が伸びやすい。 ○レシオネ ネッシーやラプラスに近いタイプの水生動物。誕生直後から平均100超えのモンスター。寿命も長いため育てやすい。 ○モギィ ロックンローラーやヒップホッパー、もしくはDJっぽいな犬っぽいモグラ。常にステップを踏んでいる。頭突きやブレイクダンス、音楽などを駆使しリズミカルに戦う。 素早さが高く、その他能力も丈夫さ以外はそこそこ。技も強力なものが揃っていて中々育て易いように思われるが、実際は短命・早熟・ワルの三重苦がつきまとう。 ・『ソロモン』より続投のモンスター ○タコピ タコのようなモンスター。口から墨を吐きケツから氷を出す謎のモンスター。丈夫さはシッショーだがそれ以外の能力が凄まじく伸びるがふまじめなのであるていど環境が整ってから育てるのが望ましい。 ○スズリン 鈴とヤジロベーを足したような可愛らしいモンスター。丈夫さと賢さ、素早さが伸びやすいが力が貧弱。 ○サイローラ ローラーに乗ったサイ。攻撃はバイクのように闘う。 丈夫さとかしこさは低いが、ライフと素早さが高くてしぶとく、ちからも高い前作でいう[[豆腐>オルドーフ(MF2)]]のようなモンスター。 ○ザン 忍者と昆虫を合わせたようなモンスター。可愛らしいのが集う中一際かっこいい。力と素早さが高く、強さとビジュアルを併せ持つが、意外におバカ。 ○パンチョ 殻に閉じこもったモンスター。能力的にスズリンをより極端にした感じ。寿命はプラントの次に長いが、ワルでしかもおくびょう(戦いに尻込みする)なので人を選ぶ。   それ以外のモンスター ・スエゾー 大きな変化無し。地域派生で動物コスプレのような可愛いスエゾーが見れる。 ・モッチー 技の貧弱さはそのままに、''前作で伸びたすばやさ(命中・回避)が伸びなくなった''ため前作以上に上級者向けになってしまった。 ・ゲル ユーモラスな人型から丸っこい可愛い姿に変化。ハムと並んで改悪と言われているが、本来の姿はむしろこっちらしい。 ・ロードランナー 大きな変化はないが、&bold(){猫背になった}。すばやさが伸びるので相変わらず初心者にもおすすめ。 ・ライガー アニメ版に合わせてか、真面目一辺倒ではなくクールな性格になった。 ・ハム ''格闘家モチーフが無くなりカートゥーンキャラのようなウザカワ系キャラになってしまった。''今作一番の改悪キャラと言われている。そして以降の作品でもこの路線のまま続投。&bold(){何故だ! ……}&s(){ん?なんだかアニメ版のハムと顔つきが似てるような……} ・ゴーレム 全体的なフォルムが「1」に戻り、顔がモアイっぽくなった。(2でも[[イースター>ケンタウロス(モンスターファーム)]]などモアイ顔のゴーレム派生はいたにはいたが)モンスター甲子園(公式大会)では2度とも優勝している実力者。 ・バクー のんびりやさんなのはあいかわらずだが、今回は「面倒くさいことが大嫌い」という面がピックアップされ、ふまじめになってしまった。 ・プラント 花が巨大な一厘ものに変更されて可愛らしくなった。 ・コロペンドラ 縦並びから横並びに変化、丸い鼻が無くなり癖の無い顔に、それぞれの顔に表情と性格が付くなど変化が多い。''元々がキモかったので可愛いデザインの方が良い''という理由で今回のデザイン変化された中では最も評価がいい。&bold(){なぜ4でもこの路線で行かなかったのか…} ・ナーガ あまり変化無し。ワルだった性格が今回は凶暴という面がピックアップされ「好戦的」というものに変わったためある程度真面目にトレーニングしてくれるようになった。 ・ピクシー お色気担当だった前作より露出が落ちて妖精の女の子なポジションに変化。大体入れ替わった派生種だが、「ナハトファルター」が前作そのままの意匠で登場している。 ・ヘンガー 浮遊形態主体で戦うようになり、かしこさ技のバリエーションが絨毯爆撃・エネルギー弾乱れ撃ち・極太ビーム砲と多彩に。忠実な性格と命中精度の良さはシリーズ譲り。 ・ニャー 旧作のぬいぐるみっぽさがほとんどなくなり、何故か「どこでもいっしょ」のトロっぽくなった。 ・ビークロン ワームを差し置いて登場。 ・デュラハン 鎧のデザインが大きく変わり、盾をマントに持ち替えて騎士っぽくなった。技が「フウライ」「ナダレ」「テンライ」等二文字熟語をカタカナにしたものに。 ・ドラゴン 「1」のスマートなデザインに回帰。前々作でふまじめNo1と名高い「ラグナロックス」が「ラグナ」と名前を変えラスボスを担当することに。 ・ジョーカー 派生種が純正種(森林派生)と特殊派生1体のみの2体となった。あとデザインが大きく変わった。寿命は短いが性格が変わりある程度は真面目にトレーニングしてくれるようになった。(それはプライドが高い(そのため&bold(){格下との戦闘を拒否する})からであり、まじめさ自体は&bold(){最低な部類}だが) ・条件付きモンスター Bランククリア…パンチョ Aランククリア…ドラゴン、デュラハン 特殊…ザン、ジョーカー   追記修正はムッチのサービスを受けてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - フレリアとガダモンは昔から仲が悪いって言うけど、どう見ても年齢差が大きすぎるんだよな… 海外版ではフレリアの年齢が上げられたから違和感はないけど -- 名無しさん (2013-08-13 07:33:01) - なぜ回避と命中を一緒にしてしまったのか・・・ -- 名無しさん (2013-08-13 08:07:52) - 最初は回避と命中一緒だから他の作品より楽じゃんと思っていた -- 名無しさん (2014-07-05 21:18:18) - まあ悪くはなかったんだけどね 前作前前々 -- 名無しさん (2014-07-05 21:26:07) - ↑すまん間違い 前作前々作に比べると劣るんだよな -- 名無しさん (2014-07-05 21:27:06) - AラングのBGMかっこよすぎる -- 名無しさん (2014-08-16 17:05:28) - ジョーカーを再生させるために必要なイベント、失敗するとモンスターの寿命が減る(対戦相手のジョーカーに寿命を吸われる) -- 名無しさん (2014-08-16 22:44:40) - ザンがとにかく厨二心くすぐりすぎる。見た目はもちろんリバースレイドとかアクシズバレットとか技もいちいちかっこよすぎる…… -- 名無しさん (2014-08-24 23:08:38) - 色んな所に前作を超えられる要素があったよな。図鑑再生とか対戦用にモンスターのセーブが出来るのは特に嬉しかった。「すばやさ」とか合体の廃止は残念だったけど、今でも十分遊べるゲームだと思う -- 名無しさん (2014-09-02 22:07:51) - 今作からモンファー知ったから4のゲル見て卒倒しかけたよ… -- 名無しさん (2018-06-28 00:51:02) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/04/25(月) 18:14:51 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- モンスターファーム(PS2)とは2001年3月22日にPS2でテクモから発売されたゲームである。モンスターファームシリーズでは初のPS2作品である。 名前が被るのでMF3やプレ2モンファーとも呼ばれる。 というより海外では3扱いされ3が無いまま4が発売されたため実質3。 今作は女性受けを狙ったのか可愛らしいデザインとなっており、コロペンドラやニャーは随分その恩恵を受けている。ゲルにいたっては人型ではない。(人型はゲルが人のマネをしているかららしい) 舞台はPS時代のモンスターファームよりはるか古代であり、登場人物はトチカ人という民族である。モンスターはトチカン神殿により誕生させられる。 「トチカン」は初代において探検で行けるセキトバのトチカン寺院跡として登場しているが……? モンスターハートや育成地域や探索等新たなシステムが数多く採用されている。   ・ストーリー とおい とおい むかしから この地で モンスターと ともに いきてきた トチカ人 かれらは えんばん石の ふういんを とき モンスターを たんじょうさせる ほうほうを せんぞから うけついできました ときは ながれ この地に 多くの 人々が うつりすむようになると かれら トチカ人は みなに モンスターを あたえ くらしの 『あいぼう』として やくだてる てだすけを してきました そんな トチカ人たちが モンスターへの かんしゃを こめて おこなう まつり 『トチカンフェスタ』 そこで むかしから モンスターどうしを 戦わせる 『モンスターバトル』が せいだいにおこなわれ 最強の モンスターを そだてた『ブリーダー』には 大きな めいよが あたえられてきました そして あなたも そんな ブリーダーしがんしゃの ひとり きたいと ふあんを むねに 『トチカンしんでん』へ やってきました あこがれの モンスターブリーダーへの とびらを ひらくために ・モンスターの誕生の方法 ○ディスク モンスターファーム恒例の方法。今作はPS2であることもありDVDからも読み込むことができる。しかしPCソフトは不可となったので注意。やると時々フリーズする。 ○図鑑 今作は1度誕生させたモンスターを図鑑に登録させることができる。これによりわざわざディスクを探す手間やロードする手間が省けた。 ○円盤石 円盤石の欠片を4つ集める方法。入手するのも揃えるのも難しいため死にシステムになりかけている。セーブデータをコピーして交換で揃えるなら便利。 ○特殊派生 育成地域の特産品を一定値食べさせると変化する方法。早熟モンスターを晩成型に変える等で応用できる。 ちなみに合体は廃止され、それに不満を持つプレイヤーは多い。 ・技の取得方法 今作は4種類あるビット、ストーン、オーブを土地のヌシに預けることで覚えさせることができる。 上記の宝石の入手条件が厳しく、1つしか持てないため一際大変である。 ただし確実ではあるため正確性はある。 なお、今作の技の上限数は4つであり、超えた場合削除しなくてはならない。   ・探索 3か月に一度行われる強制イベント。 モンスターを操作し能力を上げたりアイテムをゲットしたりできる。 ただし並より強いノラモンと出くわしたりマイナス能力がついたりとマイナス面も多くある。 これを酷使するとフルモンが楽にできるとかできないとか。 ちなみに探索時間は事前に買うランラン系アイテムにより変わる。 香りを嗅ぐだけで用を済まされるムッチ… ・地域 ○モークス ○タクラマ ○ブリリア ○カララギ ○ゴート ・登場人物 ○フレリア 主人公のパートナー。5歳のブリーダー見習いの少女。おまいらの大好きな幼女だぞ、喜べ。 幼いながら悪知恵は働き、ブラグマやムッチはいい迷惑をかけられている。どうやったらこんな5歳児ができるのか… なお、海外版では&bold(){15歳に変更されている}。 ブラグマ、ガダモンもそうだが初代に登場し探検で手に入る古代神像と名前が同じである。 地域で手に入る神像が違うが、セキトバのトチカン寺院跡で手に入るのはまさしく「古代神像フレリア」である。 ○ブラグマ トチカン神殿でモンスターを再生する役職についた爺さん。 頑固で法に厳しく、ドラゴン等強力なモンスターを再生してくれない。一方弱みを握られているフレリアにはめっぽう弱い。 フレリアとガダモンの仲の悪さを昔から知っているようだ。 ○ムッチ フレリア最大の被害者。アイテムの売買を行っている商人。雪原から砂漠まで至る地域に出歩いている。 人がいいが、そこをフレリアに付け込まれサービスで散々絞り取られる。   ○ガダモン 最初に出会うトチカ人女性ブリーダー。 正直性別は見ただけではわからない。フレリアとは顔見知りの仲。 勝ち気で傲慢なためフレリアとの仲は悪い。 減少の一途を辿るトチカ人の中にあって、有望な若手として将来を期待されている。 その為、自らをトチカのエースと自慢する。 ○リプ ラプ フレリアの幼馴染の双子の幼女。 小さい頃はフレリアとよく一緒にいたようだが ケーキを取った、取られたなどの些細な事でケンカしていたらしい。 可愛い外見ながら、性格は生意気でこまっしゃくれ。 些細な自慢話やイヤミをよく口にする。   ・初登場モンスター ○モモ クルミを持ったおっとりしたモンスター。回避が伸びやすい。 ○レシオネ ネッシーやラプラスに近いタイプの水生動物。誕生直後から平均100超えのモンスター。寿命も長いため育てやすい。 ○モギィ ロックンローラーやヒップホッパー、もしくはDJっぽいな犬っぽいモグラ。常にステップを踏んでいる。頭突きやブレイクダンス、音楽などを駆使しリズミカルに戦う。 素早さが高く、その他能力も丈夫さ以外はそこそこ。技も強力なものが揃っていて中々育て易いように思われるが、実際は短命・早熟・ワルの三重苦がつきまとう。 ・『ソロモン』より続投のモンスター ○タコピ タコのようなモンスター。口から墨を吐きケツから氷を出す謎のモンスター。丈夫さはシッショーだがそれ以外の能力が凄まじく伸びるがふまじめなのであるていど環境が整ってから育てるのが望ましい。 ○スズリン 鈴とヤジロベーを足したような可愛らしいモンスター。丈夫さと賢さ、素早さが伸びやすいが力が貧弱。 ○サイローラ ローラーに乗ったサイ。攻撃はバイクのように闘う。 丈夫さとかしこさは低いが、ライフと素早さが高くてしぶとく、ちからも高い前作でいう[[豆腐>オルドーフ(MF2)]]のようなモンスター。 ○ザン 忍者と昆虫を合わせたようなモンスター。可愛らしいのが集う中一際かっこいい。力と素早さが高く、強さとビジュアルを併せ持つが、意外におバカ。 ○パンチョ 殻に閉じこもったモンスター。能力的にスズリンをより極端にした感じ。寿命はプラントの次に長いが、ワルでしかもおくびょう(戦いに尻込みする)なので人を選ぶ。   それ以外のモンスター ・スエゾー 大きな変化無し。地域派生で動物コスプレのような可愛いスエゾーが見れる。 ・モッチー 技の貧弱さはそのままに、''前作で伸びたすばやさ(命中・回避)が伸びなくなった''ため前作以上に上級者向けになってしまった。 ・ゲル ユーモラスな人型から丸っこい可愛い姿に変化。ハムと並んで改悪と言われているが、本来の姿はむしろこっちらしい。 ・ロードランナー 大きな変化はないが、&bold(){猫背になった}。すばやさが伸びるので相変わらず初心者にもおすすめ。 ・ライガー アニメ版に合わせてか、真面目一辺倒ではなくクールな性格になった。 ・ハム ''格闘家モチーフが無くなりカートゥーンキャラのようなウザカワ系キャラになってしまった。''今作一番の改悪キャラと言われている。そして以降の作品でもこの路線のまま続投。&bold(){何故だ! ……}&s(){ん?なんだかアニメ版のハムと顔つきが似てるような……} ・ゴーレム 全体的なフォルムが「1」に戻り、顔がモアイっぽくなった。(2でも[[イースター>ケンタウロス(モンスターファーム)]]などモアイ顔のゴーレム派生はいたにはいたが)モンスター甲子園(公式大会)では2度とも優勝している実力者。 ・バクー のんびりやさんなのはあいかわらずだが、今回は「面倒くさいことが大嫌い」という面がピックアップされ、ふまじめになってしまった。 ・プラント 花が巨大な一厘ものに変更されて可愛らしくなった。 ・コロペンドラ 縦並びから横並びに変化、丸い鼻が無くなり癖の無い顔に、それぞれの顔に表情と性格が付くなど変化が多い。''元々がキモかったので可愛いデザインの方が良い''という理由で今回のデザイン変化された中では最も評価がいい。&bold(){なぜ4でもこの路線で行かなかったのか…} ・ナーガ あまり変化無し。ワルだった性格が今回は凶暴という面がピックアップされ「好戦的」というものに変わったためある程度真面目にトレーニングしてくれるようになった。 ・ピクシー お色気担当だった前作より露出が落ちて妖精の女の子なポジションに変化。大体入れ替わった派生種だが、「ナハトファルター」が前作そのままの意匠で登場している。 ・ヘンガー 浮遊形態主体で戦うようになり、かしこさ技のバリエーションが絨毯爆撃・エネルギー弾乱れ撃ち・極太ビーム砲と多彩に。忠実な性格と命中精度の良さはシリーズ譲り。 ・ニャー 旧作のぬいぐるみっぽさがほとんどなくなり、何故か「どこでもいっしょ」のトロっぽくなった。 ・ビークロン ワームを差し置いて登場。 ・デュラハン 鎧のデザインが大きく変わり、盾をマントに持ち替えて騎士っぽくなった。技が「フウライ」「ナダレ」「テンライ」等二文字熟語をカタカナにしたものに。 ・ドラゴン 「1」のスマートなデザインに回帰。前々作でふまじめNo1と名高い「ラグナロックス」が「ラグナ」と名前を変えラスボスを担当することに。 ・ジョーカー 派生種が純正種(森林派生)と特殊派生1体のみの2体となった。あとデザインが大きく変わった。寿命は短いが性格が変わりある程度は真面目にトレーニングしてくれるようになった。(それはプライドが高い(そのため&bold(){格下との戦闘を拒否する})からであり、まじめさ自体は&bold(){最低な部類}だが) ・条件付きモンスター Bランククリア…パンチョ Aランククリア…ドラゴン、デュラハン 特殊…ザン、ジョーカー   追記修正はムッチのサービスを受けてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - フレリアとガダモンは昔から仲が悪いって言うけど、どう見ても年齢差が大きすぎるんだよな… 海外版ではフレリアの年齢が上げられたから違和感はないけど -- 名無しさん (2013-08-13 07:33:01) - なぜ回避と命中を一緒にしてしまったのか・・・ -- 名無しさん (2013-08-13 08:07:52) - 最初は回避と命中一緒だから他の作品より楽じゃんと思っていた -- 名無しさん (2014-07-05 21:18:18) - まあ悪くはなかったんだけどね 前作前前々 -- 名無しさん (2014-07-05 21:26:07) - ↑すまん間違い 前作前々作に比べると劣るんだよな -- 名無しさん (2014-07-05 21:27:06) - AラングのBGMかっこよすぎる -- 名無しさん (2014-08-16 17:05:28) - ジョーカーを再生させるために必要なイベント、失敗するとモンスターの寿命が減る(対戦相手のジョーカーに寿命を吸われる) -- 名無しさん (2014-08-16 22:44:40) - ザンがとにかく厨二心くすぐりすぎる。見た目はもちろんリバースレイドとかアクシズバレットとか技もいちいちかっこよすぎる…… -- 名無しさん (2014-08-24 23:08:38) - 色んな所に前作を超えられる要素があったよな。図鑑再生とか対戦用にモンスターのセーブが出来るのは特に嬉しかった。「すばやさ」とか合体の廃止は残念だったけど、今でも十分遊べるゲームだと思う -- 名無しさん (2014-09-02 22:07:51) - 今作からモンファー知ったから4のゲル見て卒倒しかけたよ… -- 名無しさん (2018-06-28 00:51:02) - なんというか「ポップで敷居が低く見えるように」「でもマニアにもやりこんで貰えるように」って意図は分かるんだけどそれが悉く噛み合ってなくて「やれる事が少ない上に突き詰めるとクソ廃人仕様」という良く分からない感じになってる印象。技習得と特徴のシステムはやっぱりダメだよあれは -- 名無しさん (2021-08-29 04:54:08) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: