オートマチック限定免許

「オートマチック限定免許」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オートマチック限定免許」(2023/02/23 (木) 22:11:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/08/31(月) 06:24:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- オートマチック限定免許とは、日本の自動車[[運転免許]]において設定されている限定条件の1つ。 尚、この記事では普通自動車に絞って表記する。 **概要 1991年11月創設された俗に「オートマ限定」「AT限定」などと呼ばれ、 ・普通自動車免許 ・準中型自動車免許5t車限定(2017年3月施行の道交法改正までに普通車免許を取得した場合) ・中型自動車免許8t車限定(2007年6月施行の道交法改正までに普通車免許を取得した場合) ・自動二輪車免許 に設定される[[オートマチックトランスミッション>オートマチックトランスミッション]]車(以下AT車)に限り運転出来る免許を指す。 免許証の条件欄には、AT限定が科せられてる免種に応じて「&bold(){普通車はAT車に限る}」などと記載され、一目で分かるようになっている。 よってAT限定免許所持者がMT車を運転した際は「無免許運転」ではなく&bold(){「免許条件違反」}となる。(2点、7000円) ただし、&bold(){変速操作の要求はあってもクラッチ操作は不要(俗に言うセミAT)な車両は運転できる}ので、セミATのR35GT-Rやムルシエラゴ、文字通り自動クラッチな2ペダル&bold(){MT}であるMR-SのSMTも運転もできる。 要は&bold(){「クラッチ操作が不要な車なら乗っていいよ!」}というのがAT限定免許ということだろう。 ちなみに、AT限定免許では&font(#0000ff){&bold(){ザブングルを操縦する事は出来ず、母親の敵討ちや砂漠を走り回る事も出来ない。}} #center(){&font(#ff0000){&bold(){「悔しいですッ!!」}}} **取得まで 1991年以前は自動車教習所で普通免許を取得できる教習はMT車だけで、AT乗車のカリキュラムは「AT車の特性を知る」という名目で数時間含まれるだけだった。 だが、次第にAT車が普及したことによる暴走事故増((MT車には無いクリープ現象などが原因))を理由に、普通自動車免許を対象に創設される。((これにより免許取得のハードルが下がったとも)) 公認教習所による技能教習の最低時限数はMT車の34時間に対してAT限定は31時間。教習に掛かる費用は約1~2万円ほどAT限定免許のほうが安い。 AT限定免許を取得しても、最低4時間の技能教習の後、検定(修了検定レベル)に合格して「限定解除」を受けることにより、「限定なし」免許となる。((公認教習所で講習と検定、免許センターで申請を行う。)) この場合の追加費用は4~5万円ほど。 AT限定を解除した時には免許証裏面に&bold(){「普通車はAT車に限るの条件解除」}を押され、次の更新で交付される免許証からはAT限定の記載が消える。   ちなみに『普通二種免許』にもAT限定免許はあるので「タクシードライバーやりたいけど不器用だから…」という人も大丈夫! 日本では中型車・大型車にはAT限定免許はないが、カナダ等には大型車のAT限定免許が存在する。 芸能人でAT限定免許の人は、 ・原口あきまさ ・メッセンジャー黒田 ・森田剛 ・竹中直人 ・[[鳥居みゆき]] ・堀越のり ・吹石一恵 ・辻希美 ・ほしのあき ・稲垣吾郎 ・岡村隆史 ・[[中川翔子]]……など **現状 MT免許は就職に有利と言うよりは通勤以外で「AT限定」だと就職に不利『だった』と言った方が正しい。 1991年創設当初はMT車の立ち位置がAT車よりも高く、また値段や燃費といった面でも有利で、同時に免許取得者は老若男女の関係なく「強制的にMT(限定免許が存在しない)」だった。 当初はAT限定免許の取得者数が極端に少なく、またMT車両が主流であった頃の名残からもオートマチック限定免許を見下す風潮も長らく残ったのも事実である。 が、自動車そのものへの関心が薄れ、日本の道路を走る車はほぼATと言って差し支えない現在((2020年現在、日本で販売されている乗用車の約98%がAT))ではオートマチック限定免許のほうが主流となりつつある。   最近は社用車でもAT車が主流になっているものの、「未だMT車が社用車」という企業も多く、地方都市の求人誌欄には現在でも&bold(){「要普免 ※AT限定不可」}の記述を見ることができる。特に作業現場の絡む職種だと都会でもAT限定不可の求人は多い。 また、自動車系企業(下請け等含む)では、自社がMT車を製造していようとなかろうと(自動車との直接的関係に限らず)AT限定免許持ちを採用しない企業も存在する。 &s(){&font(#ff0000){自宅警備員}には関係無いがね!} いずれにせよ、免許であることには変わりないので、「男はMTじゃないと駄目らしい……」みたいな事は気にせずに取得すればいい。 そして物足りない、MTが乗りたい、はたまた就活の都合で改めて必要になった……ならば&s(){普通にMTで教習受けるより高くつくけど}限定解除をすればいいだけである。 ちなみにバイクにも限定免許がある。 クラッチ操作を必要としないバイクなら乗れるので、限定免許でもカブには乗れる。 大型AT限定は当初は650ccまでしか乗れなかったが、2019年12月1日をもって既に取得してる人も含め排気量の上限が撤廃された。 追記・修正は免許を取得してからお願い致します。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,10) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - セミオートはマニュアルの知識がないと使いこなせないと思う。 -- 名無しさん (2013-10-24 22:58:48) - KSRはAT限定でのれんだよな確か -- 名無しさん (2013-10-24 23:52:14) - 親が五月蝿いからMTにしたけど、周り皆ATで少し面食らった -- 名無しさん (2013-11-09 22:29:19) - ↑・・・俺もだ・・・ -- 名無しさん (2013-11-09 22:37:58) - エンジン制御コンピュータの進歩により、ATの方がエコになっちゃったからなー、MTのメリットがどんどん無くなる。 -- 名無しさん (2013-11-09 22:42:09) - 今やGTやF1ですらセミATだからね。現場仕事するか走り屋でもない限りMTは必要ないかもね -- 名無しさん (2013-11-10 20:01:15) - 現場仕事するならMT+中型免許くらいはないと厳しい。うちみたいに軽バス以外全部MTで中型車ばっかなんて会社だと特に -- 名無しさん (2013-11-10 20:22:48) - 実際に乗るのはATばっかりでMT車に乗る機会は少ないけど、たまにMT車に乗るとすげー楽しい。セミオートにしろデュアルクラッチにしろ、MTでの予備知識と経験が無ければ宝の持ち腐れ。 &br() &br() &br()結局、クルマを単なる足や道具と見るか、それ以上の趣味や相棒と見るかの違いだろうね。 &br()クルマが好きならMT免許をオススメするよ。 -- 名無しさん (2013-11-11 00:15:09) - ↑わかる、通勤の足はATだけど、会社のMTのトラックに乗るとやたらテンション上がる。 -- 名無しさん (2013-11-11 00:28:04) - 周りに勧められてMTとったけど教習がイヤで仕方なかった。卒業したし多分もう二度と乗らない -- 名無しさん (2014-06-08 19:17:32) - 職場でも困らないようにってことでMTで取ったけど、その後ずっとATに乗り続けてるもんだから実質AT限定と変わらなくなっちゃったなあ -- 名無しさん (2014-06-08 19:56:30) - 車好きは車好きで乗りたい車にATないみたいな理由でAT限定取るらしい。ついでにいうと通勤の足だったら二輪の小型ATでいいわ。 -- 名無しさん (2014-06-08 20:46:32) - 車好きならMTをとるべきだろうけど、自分みたいに車とかどうでもいいって人間だとATでも邪魔に感じるという…… -- 名無しさん (2014-06-08 21:01:14) - うちの親父もMT乗ったのは免許とった学生時代(40年前)ぐらいらしく、今は絶対乗れないって言ってるわ。 -- 名無しさん (2014-07-18 07:22:19) - えーマジーAT免許?(ry -- 名無しさん (2014-07-18 12:13:04) - ウチの学校、卒業前から教習所通えたんだ。で、当時AT限定で免許取りに行ったのが俺だけだったので、それを大層バカにしてきたバカがいて非常にウザかったわ…こっちの勝手だろ。 -- 名無しさん (2014-07-18 13:31:44) - ↑やたらとAT限定を見下す奴いるよな。そのくせ乗ってる車は普通にAT車っていう -- 名無しさん (2014-07-18 14:07:27) - MT、ATどっちにしろACには敵わん -- 名無しさん (2014-07-18 17:01:13) - 俺も求職時にあった方が有利と言われて、大学時代にAT限定取った。でも完全にペーパードライバーだから、運転免許が条件に入っている職場は選ばない事にしてる -- 名無しさん (2014-07-18 19:55:45) - MTだけど乗ってるのはATだから‥MT操作忘れてそうだわ‥ -- 名無しさん (2014-07-18 20:56:56) - MTはクラッチが面倒なのよね -- 名無しさん (2014-07-18 21:06:45) - AT……最低野郎か何か? -- 名無しさん (2014-07-18 21:13:21) - MTで路上教習中、渋滞にはまって苦労した…面倒くさがりな人はAT車をお勧めします。 -- 名無しさん (2015-01-25 21:18:11) - 就活のためにMT免許取ったが、未だにペーパーのままのオレガイル -- 名無しさん (2015-01-25 21:26:07) - ↑×2クリープが利用できる分、渋滞はATの方が有利だよな。 -- 名無しさん (2015-01-25 21:39:00) - 免許とって8年経つが、もうMT運転できんわw -- 名無しさん (2015-01-25 21:52:28) - 結局AT限定でも上手ければいい。 -- 名無しさん (2015-01-26 14:05:21) - MT取ってる人はAT見下す人が多いイメージ -- 名無しさん (2015-01-26 14:09:05) - 実は二輪に関してはAT限定の方が難しく、限定なしの方が安上がりに済む -- 名無しさん (2015-01-26 15:34:37) - まあ、ATとMTも短所長所が一長一短だし。ちなみ事故率はAT車が多いらしい -- 名無しさん (2015-01-27 00:11:45) - ↑3見下してるのは車好きか運送会社の人間位。最近MT取ったが普通は珍しがられるか無駄呼ばわり。 -- 名無しさん (2015-01-27 20:38:10) - まぁこれからの時代MTは淘汰されるだろうからAT限定でもあまり問題にならないかもね・・・でもMTは乗ってて楽しいです -- 名無しさん (2015-07-04 16:22:11) - 緑免許って初心者ドライバーってことじゃないの? -- 名無しさん (2015-07-04 16:41:01) - ATは足を怪我しても、片足が生きてれば運転できるのがいい。 -- 名無しさん (2015-07-04 18:12:47) - 電気自動車が完全にガソリンエンジンの自動車にとって変われるくらい実用化に成功したら死語になるんだろうか… -- 名無しさん (2015-07-04 18:24:09) - MTがオプション扱いの時代だし仕方ない。車好きでもない限りAT限定でいいと思うよ -- 名無しさん (2015-07-21 06:40:07) - セミATもAT限定で乗れるなんて、42になって初めて知った…… -- 名無しさん (2015-07-21 08:22:02) - 荒野は走れなくても地獄には付き合えるというのは、まぁお決まりのネタだろうか -- 名無しさん (2016-03-24 19:06:42) - いや、オートマのウォーカーマシンが開発されれば、AT限定でも乗れる! というか、あの世界に教習所とか警察ってあるのか? -- 名無しさん (2016-03-24 19:09:52) - むせる -- 名無しさん (2017-03-11 14:36:22) - 最低野郎限定とはたまげたなぁ・・・。講習ATはドッグ系かな? -- 名無しさん (2017-03-11 14:51:49) - MT乗る機会も無いのに免許取っても、すっかり忘れて免許はあれど運転できず、になるのがオチよ -- 名無しさん (2017-03-11 14:58:29) - 最近はATのトラックも増えてるみたいだし、MT免許持ちはますます減っていくだろうね。 -- 名無しさん (2017-03-11 23:16:24) - 農家は古い軽トラやトラクターでMT必須。でも街乗りでたまにAT車に乗ると、車両技術進歩の素晴らしさに感動すら覚える。 -- 名無しさん (2017-07-11 21:45:17) - AT限定にしたかったけど親に無理矢理MTにさせられた -- 名無しさん (2017-07-11 22:02:44) - ATで取ったけど結局乗らないから取ったこと自体後悔するようになった俺がいるからヘーキヘーキ -- 名無しさん (2017-08-03 20:35:08) - ネットでマウント取られたくないがためにMT取った なお今は転勤が前提なので車自体持ってない -- 名無しさん (2020-06-07 00:06:52) - 「将来絶対あのスポーツカー乗りたい!という希望があるか俺みたいに仕事で必要な人以外は今のご時世ATで十分よ」って教官に言われたわ 実際そうだと思う -- 名無しさん (2020-06-29 21:32:18) - 免許証の色って初回緑以降青(ゴールド)やろ、AT限定って但し書きが入るだけで。 -- 名無しさん (2020-06-30 17:20:28) - 自動運転が進んだら免許所持の有無でマウント合戦が始まるぞ -- 名無しさん (2020-09-06 17:40:03) - ↑おぼっちゃまくんなら茶魔が「運転はプロに任せるものではないのか」と素でボケる展開だなw -- 名無しさん (2020-09-06 17:49:46) - AT限定だけど正直公道実習はいつもできるなら制限速度よりあと10km/h落として走りたいくらい恐ろしくてならなかった……。 -- 名無しさん (2021-07-27 23:59:43) - ↑4 修正しました。 -- 名無しさん (2021-09-06 01:02:42) - セミATの利点は正に「クラッチに手間取らなくて済む」だよな。気軽に、それでいて楽しく運転できるのはデカい。 -- 名無しさん (2022-01-08 06:16:47) - 自分の所だと家族の中で父(亡くなった)と兄はMTで自分と妹はAT限定 -- 名無しさん (2022-02-19 21:43:56) - たまーにAT限定の人を馬鹿にする人いるよね。そういう人たちって大概極端な思考しているけど -- 名無しさん (2022-02-25 05:56:14) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/08/31(月) 06:24:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- オートマチック限定免許とは、日本の自動車[[運転免許]]において設定されている限定条件の1つ。 尚、この記事では普通自動車に絞って表記する。 **概要 1991年11月創設された俗に「オートマ限定」「AT限定」などと呼ばれ、 ・普通自動車免許 ・準中型自動車免許5t車限定(2017年3月施行の道交法改正までに普通車免許を取得した場合) ・中型自動車免許8t車限定(2007年6月施行の道交法改正までに普通車免許を取得した場合) ・自動二輪車免許 に設定される[[オートマチックトランスミッション>オートマチックトランスミッション]]車(以下AT車)に限り運転出来る免許を指す。 免許証の条件欄には、AT限定が科せられてる免種に応じて「&bold(){普通車はAT車に限る}」などと記載され、一目で分かるようになっている。 よってAT限定免許所持者がMT車を運転した際は「無免許運転」ではなく&bold(){「免許条件違反」}となる。(2点、7000円) ただし、&bold(){変速操作の要求はあってもクラッチ操作は不要(俗に言うセミAT)な車両は運転できる}ので、セミATのR35GT-Rやムルシエラゴ、文字通り自動クラッチな2ペダル&bold(){MT}であるMR-SのSMTも運転もできる。 要は&bold(){「クラッチ操作が不要な車なら乗っていいよ!」}というのがAT限定免許ということだろう。 ちなみに、AT限定免許では&font(#0000ff){&bold(){ザブングルを操縦する事は出来ず、母親の敵討ちや砂漠を走り回る事も出来ない。}} #center(){&font(#ff0000){&bold(){「悔しいですッ!!」}}} **取得まで 1991年以前は自動車教習所で普通免許を取得できる教習はMT車だけで、AT乗車のカリキュラムは「AT車の特性を知る」という名目で数時間含まれるだけだった。 だが、次第にAT車が普及したことによる暴走事故増((MT車には無いクリープ現象などが原因))を理由に、普通自動車免許を対象に創設される。((これにより免許取得のハードルが下がったとも)) 公認教習所による技能教習の最低時限数はMT車の34時間に対してAT限定は31時間。教習に掛かる費用は約1~2万円ほどAT限定免許のほうが安い。 AT限定免許を取得しても、最低4時間の技能教習の後、検定(修了検定レベル)に合格して「限定解除」を受けることにより、「限定なし」免許となる。((公認教習所で講習と検定、免許センターで申請を行う。)) この場合の追加費用は4~5万円ほど。 AT限定を解除した時には免許証裏面に&bold(){「普通車はAT車に限るの条件解除」}を押され、次の更新で交付される免許証からはAT限定の記載が消える。   ちなみに『普通二種免許』にもAT限定免許はあるので「タクシードライバーやりたいけど不器用だから…」という人も大丈夫! 日本では中型車・大型車にはAT限定免許はないが、カナダ等には大型車のAT限定免許が存在する。 芸能人でAT限定免許の人は、 ・原口あきまさ ・メッセンジャー黒田 ・森田剛 ・竹中直人 ・[[鳥居みゆき]] ・堀越のり ・吹石一恵 ・辻希美 ・ほしのあき ・稲垣吾郎 ・岡村隆史 ・[[中川翔子]]……など **現状 MT免許は就職に有利と言うよりは通勤以外で「AT限定」だと就職に不利『だった』と言った方が正しい。 1991年創設当初はMT車の立ち位置がAT車よりも高く、また値段や燃費といった面でも有利で、同時に免許取得者は老若男女の関係なく「強制的にMT(限定免許が存在しない)」だった。 当初はAT限定免許の取得者数が極端に少なく、またMT車両が主流であった頃の名残からもオートマチック限定免許を見下す風潮も長らく残ったのも事実である。 が、自動車そのものへの関心が薄れ、日本の道路を走る車はほぼATと言って差し支えない現在((2020年現在、日本で販売されている乗用車の約98%がAT))ではオートマチック限定免許のほうが主流となりつつある。   最近は社用車でもAT車が主流になっているものの、「未だMT車が社用車」という企業も多く、地方都市の求人誌欄には現在でも&bold(){「要普免 ※AT限定不可」}の記述を見ることができる。特に作業現場の絡む職種だと都会でもAT限定不可の求人は多い。 また、自動車系企業(下請け等含む)では、自社がMT車を製造していようとなかろうと(自動車との直接的関係に限らず)AT限定免許持ちを採用しない企業も存在する。 &s(){&font(#ff0000){自宅警備員}には関係無いがね!} いずれにせよ、免許であることには変わりないので、「男はMTじゃないと駄目らしい……」みたいな事は気にせずに取得すればいい。 そして物足りない、MTが乗りたい、はたまた就活の都合で改めて必要になった……ならば&s(){普通にMTで教習受けるより高くつくけど}限定解除をすればいいだけである。 ちなみにバイクにも限定免許がある。 クラッチ操作を必要としないバイクなら乗れるので、限定免許でもカブには乗れる。 大型AT限定は当初は650ccまでしか乗れなかったが、2019年12月1日をもって既に取得してる人も含め排気量の上限が撤廃された。 追記・修正は免許を取得してからお願い致します。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,10) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - セミオートはマニュアルの知識がないと使いこなせないと思う。 -- 名無しさん (2013-10-24 22:58:48) - KSRはAT限定でのれんだよな確か -- 名無しさん (2013-10-24 23:52:14) - 親が五月蝿いからMTにしたけど、周り皆ATで少し面食らった -- 名無しさん (2013-11-09 22:29:19) - ↑・・・俺もだ・・・ -- 名無しさん (2013-11-09 22:37:58) - エンジン制御コンピュータの進歩により、ATの方がエコになっちゃったからなー、MTのメリットがどんどん無くなる。 -- 名無しさん (2013-11-09 22:42:09) - 今やGTやF1ですらセミATだからね。現場仕事するか走り屋でもない限りMTは必要ないかもね -- 名無しさん (2013-11-10 20:01:15) - 現場仕事するならMT+中型免許くらいはないと厳しい。うちみたいに軽バス以外全部MTで中型車ばっかなんて会社だと特に -- 名無しさん (2013-11-10 20:22:48) - 実際に乗るのはATばっかりでMT車に乗る機会は少ないけど、たまにMT車に乗るとすげー楽しい。セミオートにしろデュアルクラッチにしろ、MTでの予備知識と経験が無ければ宝の持ち腐れ。 &br() &br() &br()結局、クルマを単なる足や道具と見るか、それ以上の趣味や相棒と見るかの違いだろうね。 &br()クルマが好きならMT免許をオススメするよ。 -- 名無しさん (2013-11-11 00:15:09) - ↑わかる、通勤の足はATだけど、会社のMTのトラックに乗るとやたらテンション上がる。 -- 名無しさん (2013-11-11 00:28:04) - 周りに勧められてMTとったけど教習がイヤで仕方なかった。卒業したし多分もう二度と乗らない -- 名無しさん (2014-06-08 19:17:32) - 職場でも困らないようにってことでMTで取ったけど、その後ずっとATに乗り続けてるもんだから実質AT限定と変わらなくなっちゃったなあ -- 名無しさん (2014-06-08 19:56:30) - 車好きは車好きで乗りたい車にATないみたいな理由でAT限定取るらしい。ついでにいうと通勤の足だったら二輪の小型ATでいいわ。 -- 名無しさん (2014-06-08 20:46:32) - 車好きならMTをとるべきだろうけど、自分みたいに車とかどうでもいいって人間だとATでも邪魔に感じるという…… -- 名無しさん (2014-06-08 21:01:14) - うちの親父もMT乗ったのは免許とった学生時代(40年前)ぐらいらしく、今は絶対乗れないって言ってるわ。 -- 名無しさん (2014-07-18 07:22:19) - えーマジーAT免許?(ry -- 名無しさん (2014-07-18 12:13:04) - ウチの学校、卒業前から教習所通えたんだ。で、当時AT限定で免許取りに行ったのが俺だけだったので、それを大層バカにしてきたバカがいて非常にウザかったわ…こっちの勝手だろ。 -- 名無しさん (2014-07-18 13:31:44) - ↑やたらとAT限定を見下す奴いるよな。そのくせ乗ってる車は普通にAT車っていう -- 名無しさん (2014-07-18 14:07:27) - MT、ATどっちにしろACには敵わん -- 名無しさん (2014-07-18 17:01:13) - 俺も求職時にあった方が有利と言われて、大学時代にAT限定取った。でも完全にペーパードライバーだから、運転免許が条件に入っている職場は選ばない事にしてる -- 名無しさん (2014-07-18 19:55:45) - MTだけど乗ってるのはATだから‥MT操作忘れてそうだわ‥ -- 名無しさん (2014-07-18 20:56:56) - MTはクラッチが面倒なのよね -- 名無しさん (2014-07-18 21:06:45) - AT……最低野郎か何か? -- 名無しさん (2014-07-18 21:13:21) - MTで路上教習中、渋滞にはまって苦労した…面倒くさがりな人はAT車をお勧めします。 -- 名無しさん (2015-01-25 21:18:11) - 就活のためにMT免許取ったが、未だにペーパーのままのオレガイル -- 名無しさん (2015-01-25 21:26:07) - ↑×2クリープが利用できる分、渋滞はATの方が有利だよな。 -- 名無しさん (2015-01-25 21:39:00) - 免許とって8年経つが、もうMT運転できんわw -- 名無しさん (2015-01-25 21:52:28) - 結局AT限定でも上手ければいい。 -- 名無しさん (2015-01-26 14:05:21) - MT取ってる人はAT見下す人が多いイメージ -- 名無しさん (2015-01-26 14:09:05) - 実は二輪に関してはAT限定の方が難しく、限定なしの方が安上がりに済む -- 名無しさん (2015-01-26 15:34:37) - まあ、ATとMTも短所長所が一長一短だし。ちなみ事故率はAT車が多いらしい -- 名無しさん (2015-01-27 00:11:45) - ↑3見下してるのは車好きか運送会社の人間位。最近MT取ったが普通は珍しがられるか無駄呼ばわり。 -- 名無しさん (2015-01-27 20:38:10) - まぁこれからの時代MTは淘汰されるだろうからAT限定でもあまり問題にならないかもね・・・でもMTは乗ってて楽しいです -- 名無しさん (2015-07-04 16:22:11) - 緑免許って初心者ドライバーってことじゃないの? -- 名無しさん (2015-07-04 16:41:01) - ATは足を怪我しても、片足が生きてれば運転できるのがいい。 -- 名無しさん (2015-07-04 18:12:47) - 電気自動車が完全にガソリンエンジンの自動車にとって変われるくらい実用化に成功したら死語になるんだろうか… -- 名無しさん (2015-07-04 18:24:09) - MTがオプション扱いの時代だし仕方ない。車好きでもない限りAT限定でいいと思うよ -- 名無しさん (2015-07-21 06:40:07) - セミATもAT限定で乗れるなんて、42になって初めて知った…… -- 名無しさん (2015-07-21 08:22:02) - 荒野は走れなくても地獄には付き合えるというのは、まぁお決まりのネタだろうか -- 名無しさん (2016-03-24 19:06:42) - いや、オートマのウォーカーマシンが開発されれば、AT限定でも乗れる! というか、あの世界に教習所とか警察ってあるのか? -- 名無しさん (2016-03-24 19:09:52) - むせる -- 名無しさん (2017-03-11 14:36:22) - 最低野郎限定とはたまげたなぁ・・・。講習ATはドッグ系かな? -- 名無しさん (2017-03-11 14:51:49) - MT乗る機会も無いのに免許取っても、すっかり忘れて免許はあれど運転できず、になるのがオチよ -- 名無しさん (2017-03-11 14:58:29) - 最近はATのトラックも増えてるみたいだし、MT免許持ちはますます減っていくだろうね。 -- 名無しさん (2017-03-11 23:16:24) - 農家は古い軽トラやトラクターでMT必須。でも街乗りでたまにAT車に乗ると、車両技術進歩の素晴らしさに感動すら覚える。 -- 名無しさん (2017-07-11 21:45:17) - AT限定にしたかったけど親に無理矢理MTにさせられた -- 名無しさん (2017-07-11 22:02:44) - ATで取ったけど結局乗らないから取ったこと自体後悔するようになった俺がいるからヘーキヘーキ -- 名無しさん (2017-08-03 20:35:08) - ネットでマウント取られたくないがためにMT取った なお今は転勤が前提なので車自体持ってない -- 名無しさん (2020-06-07 00:06:52) - 「将来絶対あのスポーツカー乗りたい!という希望があるか俺みたいに仕事で必要な人以外は今のご時世ATで十分よ」って教官に言われたわ 実際そうだと思う -- 名無しさん (2020-06-29 21:32:18) - 免許証の色って初回緑以降青(ゴールド)やろ、AT限定って但し書きが入るだけで。 -- 名無しさん (2020-06-30 17:20:28) - 自動運転が進んだら免許所持の有無でマウント合戦が始まるぞ -- 名無しさん (2020-09-06 17:40:03) - ↑おぼっちゃまくんなら茶魔が「運転はプロに任せるものではないのか」と素でボケる展開だなw -- 名無しさん (2020-09-06 17:49:46) - AT限定だけど正直公道実習はいつもできるなら制限速度よりあと10km/h落として走りたいくらい恐ろしくてならなかった……。 -- 名無しさん (2021-07-27 23:59:43) - ↑4 修正しました。 -- 名無しさん (2021-09-06 01:02:42) - セミATの利点は正に「クラッチに手間取らなくて済む」だよな。気軽に、それでいて楽しく運転できるのはデカい。 -- 名無しさん (2022-01-08 06:16:47) - 自分の所だと家族の中で父(亡くなった)と兄はMTで自分と妹はAT限定 -- 名無しさん (2022-02-19 21:43:56) - たまーにAT限定の人を馬鹿にする人いるよね。そういう人たちって大概極端な思考しているけど -- 名無しさん (2022-02-25 05:56:14) - もっと2t以上のトラックのATとか増えないかな -- 名無しさん (2023-02-23 22:11:04) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: