合宿免許

「合宿免許」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

合宿免許」(2024/02/20 (火) 12:45:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/09/19(日) 09:31:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 自動車運転免許を取得するための方法の一つ。 大概の人は現住所の近くの自動車教習所で長期間掛けるか、 または[[夏休み]]などの長期休暇を利用して短期間に取得するという所謂通学免許というやり方で運転技能を磨く方が多いと思われる。 本項目ではこれらの方法とは違った形で運転技能を身につける&font(#0000ff){合宿免許}について説明していく。 #center(){【合宿免許とは?】} 自動車教習所内の寮や近くのホテル、旅館などに泊まりこみながら学科や技能の教習を行っていくというものである。 どの教習所でも実施しているかというとそうではなく、一部の教習所でしか行っていない。 当然のことだが、普通免許取得可能な&font(#008000){18歳以上}からでないと申し込むことはできず((但し、仮免許取得のための修了検定と筆記試験の受験時点で18歳に達していれば良い為、年齢が17歳でもスケジュール上の修了検定当日までに18歳の誕生日を迎える場合は申し込む事ができる場合もある。))、 本籍地のある場所では原則的にはできない(本籍地に関しては事前に連絡をすれば許可が得られる場合もある)。   参加は普通自動車なら18歳、中型なら20歳、大型なら21歳から可能であり、 学生からフリーター、社会人などといかなる職業に就いていても参加することができる。 最も長期休暇期間では暇を持て余した大学生が普通免許を取りにいくという場合が大多数を占めるのだが… #center(){【合宿免許のメリット・デメリット】} ◎メリット ・費用の安さ 時期や場所にも依るが、同じ時期の同じ場所で短期で通学して取得する場合と合宿の場合を比較すると、合宿の方が多少安く済む。 特に自炊プランで申し込んだ場合が最も安く、旅館(相部屋)、ホテル(個室)の順に高くなっていく。 生協などでは早い時期に申し込むと割引になる『早割』や2〜3名以上のグループで申し込むと割引になる『ぐる割』、大学生であれば割引になる『学割』、 合宿期間中に誕生日を迎えれば割引になる『BD割』などを組み合わせることにより更に安く済ませることが出来たりする。   ・日数の短さ 最短でMT車の場合は16〜日間、[[AT>オートマチック限定免許]]車の場合は14〜日間で済ませることが可能。 さっさと済ませたい人にはもってこいであろう。 ・運転技術の向上 通学の場合スケジュールの都合で一旦教習所に通うのをやめて運転のやり方を忘れてしまう場合があるが、 合宿の場合は合宿中毎日運転するということに集中せざるをえないため技能を向上させやすい。 また、教習所側も早期の卒業を望んでいるため仮免と卒検の採点が甘めであるという話もある。 ・合宿であるということ 自分の見知らぬ土地に訪れることになるため一種の観光になるだろう。 暇な間にぶらりと出掛けてみるといいかもしれない。 また、一緒に来た人や同時期に入校した人、同じ寮または旅館の人と交流を深めることができるだろう。 意外な共通点などに気付いて意気投合し、合宿終了後に会う約束を果たすなんてこともある。 ×デメリット ・早期の予約の必要性 大概の人が長期休暇期間に合宿で取ろうと考えるため、暢気にしてるとどの教習所も受け入れ不可になってしまう恐れがある。 少なくとも1ヶ月前には申し込もう。 また、キャンセルは基本的にはできない。 ・DQNまたはヤンキーなどと同じ部屋になった場合 マジで泣きをみます。地獄の2週間になるでしょう。 ・スケジュール 仮免前や卒検前の何日かを除けば基本的に学科と技能の教習がみっちり詰まっている。 このため、授業に疲れて観光ができなかったりする場合がある。 #center(){「大学の授業と同じようにサボるかな」} なんていって1コマでもサボったりすると&font(#ff0000){大変なことになる}ので注意が必要である。 自由なようで自由ではないのである。 #center(){【申し込みにあたって】} 方法はインターネットや電話で予約可能である。 インターネットが最も楽に済むだろう。 大学生ならば大学生協で予約するとかなり安く済むかも。   以下のことに注意しよう。 ○時期と場所 時期に関してだが、夏は8月の始めと盆明けと9月の始め希望者が多くなり、春は2月と3月の始めに多くなる。 特に春は進路が決まった高校の卒業生で溢れるため最も人が多いらしい。 長期休暇の最後の方にいれた場合、仮免か卒検に落ちて&font(#ff0000){延泊}してしまったために大学に間に合わなくなるという事態も生じるので気を付けよう。 場所に関してだが、&font(#008000){冬に北陸や東北の教習所を選ぶ}ということは避けた方がいいかもしれない。 最悪&font(#ff0000){路面が凄い状態}の中運転する羽目になります。 ただし、スキーやボードをする人はこの&font(#ff0000){路面が凄い状態}を経験しておかないと後々酷いことになりかねない また、教習所や宿舎の設備も見ておこう。 暇潰しの道具(漫画やインターネット、グローブやボールなどの遊具)があるか、 泊まる場所の設備に何があるか(洗濯機や乾燥機の設置、これらが無料か)などは必ず調べよう。   ○入校の時期〜MTかAT 卒業日数の違いも大事だが、MTとATの入校の時期も人によってはチェックすべきだろう。 傾向としてはMTはほぼ男性しかいない。 ATは女性が多いが男性も結構いる。 また、日曜日には仮免も卒検もないのでその前に受かる必要がある。 ○人数 自身の性格にも左右されるが、一人で行くか複数人で行くかで約2週間の合宿が楽しい合宿になるか、憂鬱な合宿になるかが決定されます。 ・一人の場合 ホテルにしても旅館にしても社交的な人ならなんだかんだで馴染んでしまうが、普通はなかなか馴染めないはずである。 うっかりホテルの個室を選んでしまうと教習の暇な時間ずっと漫画に没頭するだけになり兼ねません。 男性だと一人で来る人も結構いるが女性だとほとんどいない。 一人の場合は素直に相部屋にしよう。 相部屋だと同じ部屋の人と話す機会が増えるので少なくとも淋しくはならないはずである。 メリットとしては仮免や卒検に落ちてもダメージが少なく済むことであろうか。   ・複数人の場合 2〜4人で合宿に参加するというのも結構多い。 高校の友達や大学の友達などと行くのが主流である。 この場合ホテルにせよ、旅館にせよ孤独にはならなくなる。 ただし、そこまで仲良くない人と行くのはオススメできない。 複数人で行く場合の注意点は&font(#ff0000){全員が一緒に卒業できるとは限らない}ということである。 一人だけ仮免か卒検に落ちるということはザラである。 そうなってしまうとちょっと気まずくなるので注意して欲しい。 #center(){【余談】} 漫画やアニメ、[[ゲーム]]などの世界で合宿免許を扱った作品は残念ながらあまり存在しない。 結構使える状況だと思われるが… 実写映画では館ひろし主演の映画「免許がない!」があり、経験者なら「あるある」と笑ったり思い出してブルーになってしまったりするシーンが満載である。 [[後藤邑子]]のオフィシャルサイトでは「ヨロシク・トゥモロー」という漫画が掲載されており、自身の二輪免許取得の合宿の模様が描かれている。 追記修正お願いします。   ちなみに合宿免許だけでは&font(#ff0000){免許証}は貰えません。 卒検後は速やかに本籍地の免許センターにて学科試験を受けましょう。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - アライブで連載してるCGJKで合宿の話があったな -- 名無しさん (2018-03-20 16:32:46) - デメリットでDQNと同じ部屋になった経験があるわ。就寝時間で、こっちが眠ろうとしているのに、無理やり起こしてきてやりたい放題。余りにもムカついたので、自分が別部屋に移してもらうように、合宿先の管理人に頼んだことがあったわ。 -- 名無しさん (2020-02-23 03:24:03) - コンビニでWAOのCMをやたらと聞くイメージ -- 名無しさん (2022-07-02 20:58:05) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/09/19(日) 09:31:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 自動車運転免許を取得するための方法の一つ。 大概の人は現住所の近くの自動車教習所で長期間掛けるか、 または[[夏休み]]などの長期休暇を利用して短期間に取得するという所謂通学免許というやり方で運転技能を磨く方が多いと思われる。 本項目ではこれらの方法とは違った形で運転技能を身につける&font(#0000ff){合宿免許}について説明していく。 *【合宿免許とは?】 自動車教習所内の寮や近くのホテル、旅館などに泊まりこみながら学科や技能の教習を行っていくというものである。 どの教習所でも実施しているかというとそうではなく、一部の教習所でしか行っていない。 当然のことだが、普通免許取得可能な&font(#008000){18歳以上}からでないと申し込むことはできず((但し、仮免許取得のための修了検定と筆記試験の受験時点で18歳に達していれば良い為、年齢が17歳でもスケジュール上の修了検定当日までに18歳の誕生日を迎える場合は申し込む事ができる場合もある。))、 本籍地のある場所では原則的にはできない(本籍地に関しては事前に連絡をすれば許可が得られる場合もある)。   参加は普通自動車なら18歳、中型なら20歳、大型なら21歳から可能であり、 学生からフリーター、社会人などといかなる職業に就いていても参加することができる。 最も長期休暇期間では暇を持て余した大学生が普通免許を取りにいくという場合が大多数を占めるのだが… *【合宿免許のメリット・デメリット】 **◎メリット ・費用の安さ 時期や場所にも依るが、同じ時期の同じ場所で短期で通学して取得する場合と合宿の場合を比較すると、合宿の方が多少安く済む。 特に自炊プランで申し込んだ場合が最も安く、旅館(相部屋)、ホテル(個室)の順に高くなっていく。 生協などでは早い時期に申し込むと割引になる『早割』や2〜3名以上のグループで申し込むと割引になる『ぐる割』、大学生であれば割引になる『学割』、 合宿期間中に誕生日を迎えれば割引になる『BD割』などを組み合わせることにより更に安く済ませることが出来たりする。   ・日数の短さ 最短でMT車の場合は16〜日間、[[AT>オートマチック限定免許]]車の場合は14〜日間で済ませることが可能。 さっさと済ませたい人にはもってこいであろう。 ・運転技術の向上 通学の場合スケジュールの都合で一旦教習所に通うのをやめて運転のやり方を忘れてしまう場合があるが、 合宿の場合は合宿中毎日運転するということに集中せざるをえないため技能を向上させやすい。 また、教習所側も早期の卒業を望んでいるため仮免と卒検の採点が甘めであるという話もある。 ・合宿であるということ 自分の見知らぬ土地に訪れることになるため一種の観光になるだろう。 暇な間にぶらりと出掛けてみるといいかもしれない。 また、一緒に来た人や同時期に入校した人、同じ寮または旅館の人と交流を深めることができるだろう。 意外な共通点などに気付いて意気投合し、合宿終了後に会う約束を果たすなんてこともある。 **×デメリット ・早期の予約の必要性 大概の人が長期休暇期間に合宿で取ろうと考えるため、暢気にしてるとどの教習所も受け入れ不可になってしまう恐れがある。 少なくとも1ヶ月前には申し込もう。 また、キャンセルは基本的にはできない。 ・DQNまたはヤンキーなどと同じ部屋になった場合 マジで泣きをみます。地獄の2週間になるでしょう。 ・スケジュール 仮免前や卒検前の何日かを除けば基本的に学科と技能の教習がみっちり詰まっている。 このため、授業に疲れて観光ができなかったりする場合がある。 #center(){「大学の授業と同じようにサボるかな」} なんていって1コマでもサボったりすると&font(#ff0000){大変なことになる}ので注意が必要である。 自由なようで自由ではないのである。 *【申し込みにあたって】 方法はインターネットや電話で予約可能である。 インターネットが最も楽に済むだろう。 大学生ならば大学生協で予約するとかなり安く済むかも。   以下のことに注意しよう。 **○時期と場所 時期に関してだが、夏は8月の始めと盆明けと9月の始め希望者が多くなり、春は2月と3月の始めに多くなる。 特に春は進路が決まった高校の卒業生で溢れるため最も人が多いらしい。 長期休暇の最後の方にいれた場合、仮免か卒検に落ちて&font(#ff0000){延泊}してしまったために大学に間に合わなくなるという事態も生じるので気を付けよう。 場所に関してだが、&font(#008000){冬に北陸や東北の教習所を選ぶ}ということは避けた方がいいかもしれない。 最悪&font(#ff0000){路面が凄い状態}の中運転する羽目になります。 ただし、スキーやボードをする人はこの&font(#ff0000){路面が凄い状態}を経験しておかないと後々酷いことになりかねない。 また、教習所や宿舎の設備も見ておこう。 暇潰しの道具(漫画やインターネット、グローブやボールなどの遊具)があるか、 泊まる場所の設備に何があるか(洗濯機や乾燥機の設置、これらが無料か)などは必ず調べよう。   **○入校の時期〜MTかAT 卒業日数の違いも大事だが、MTとATの入校の時期も人によってはチェックすべきだろう。 傾向としてはMTはほぼ男性しかいない。 ATは女性が多いが男性も結構いる。 また、日曜日には仮免も卒検もないのでその前に受かる必要がある。 **○人数 自身の性格にも左右されるが、一人で行くか複数人で行くかで約2週間の合宿が楽しい合宿になるか、憂鬱な合宿になるかが決定されます。 ・一人の場合 ホテルにしても旅館にしても社交的な人ならなんだかんだで馴染んでしまうが、普通はなかなか馴染めないはずである。 うっかりホテルの個室を選んでしまうと教習の暇な時間ずっと漫画に没頭するだけになりかねない。 男性だと一人で来る人も結構いるが女性だとほとんどいない。 一人だと心細いという人は素直に相部屋にしよう。 相部屋だと同じ部屋の人と話す機会が増えるので少なくとも淋しくはならないはずである。 メリットとしては後は仲間に気を使わなくてよく、仮免や卒検に落ちてもダメージが少なく済むことであろうか。   ・複数人の場合 2〜4人で合宿に参加するというのも結構多い。 高校の友達や大学の友達などと行くのが主流である。 この場合ホテルにせよ、旅館にせよ孤独にはならなくなる。 ただし、そこまで仲良くない人と行くのはオススメできない。 複数人で行く場合の注意点は&font(#ff0000){全員が一緒に卒業できるとは限らない}ということである。 一人だけ仮免か卒検に落ちるということはザラである。 そうなってしまうとちょっと気まずくなるので注意して欲しい。 *【余談】 漫画やアニメ、[[ゲーム]]などの世界で合宿免許を扱った作品は残念ながらあまり存在しない。 結構使える状況だと思われるが… 実写映画では館ひろし主演の映画「免許がない!」があり、経験者なら「あるある」と笑ったり思い出してブルーになってしまったりするシーンが満載である。 [[後藤邑子]]のオフィシャルサイトでは「ヨロシク・トゥモロー」という漫画が掲載されており、自身の二輪免許取得の合宿の模様が描かれている。 追記修正お願いします。   ちなみに合宿免許だけでは&font(#ff0000){免許証}は貰えません。 卒検後は速やかに本籍地の免許センターにて学科試験を受けましょう。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - アライブで連載してるCGJKで合宿の話があったな -- 名無しさん (2018-03-20 16:32:46) - デメリットでDQNと同じ部屋になった経験があるわ。就寝時間で、こっちが眠ろうとしているのに、無理やり起こしてきてやりたい放題。余りにもムカついたので、自分が別部屋に移してもらうように、合宿先の管理人に頼んだことがあったわ。 -- 名無しさん (2020-02-23 03:24:03) - コンビニでWAOのCMをやたらと聞くイメージ -- 名無しさん (2022-07-02 20:58:05) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: