ゼルダの伝説 時のオカリナ

「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼルダの伝説 時のオカリナ」(2023/10/10 (火) 16:23:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/06/10 Fri 03:51:01 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(7){&font(b,#04ff00){ゲームでしか味わえない、感動がある。}}} 『&bold(){ゼルダの伝説 時のオカリナ}』(&italic(){The Legend of Zelda: Ocarina of Time})とは、1998年11月21日に[[任天堂]]によって発売された[[NINTENDO64]]用ソフト。販売本数全世界合計で700万本以上という大ヒットソフトである。 #openclose(show=CM){ #center() {&b(){&font(#ffffff,#000000,20){「来た来た来た…。」}} &b(){&font(#ffffff,#000000,20){「行け行け…。ん~!も~!」}} &b(){&font(#ffffff,#000000,20){「負けないよ~。つえーよ~。」}} &b(){&font(#ffffff,#000000,30){「えー?」}} &sizex(7){&font(b,#04ff00){ゲームでしか味わえない、感動がある。}} &size(20){&bold(){&font(#00008b){NINT}&font(#006400){ENDO}&font(#ff0000){64}}}     &b(){  &font(#ff0000,13){THE LEGEND OF}} &b(){&font(#ff0000,44){Z}&font(#ff0000,29){ELDA}} &b(){&font(#ff0000){ゼルダの伝説 時のオカリナ}} &b(){&font(#ffffff,#000000,30){「やりすぎだろ~。」}}} ゼルダファンの有名人がプレイする様子が放送されている。ここでは女優・稲森いずみ版を挙げたが、他に藤原竜也版や前田日明版も存在する。} [[ゼルダの伝説シリーズ]]初の3D作品でもあり、本作と『[[スーパーマリオ64]]』がその後の全ての3D箱庭ゲーの基礎を打ち立てたと言ってよい。 「Z注目システム」や「特殊アクションの自動化」、そしてオカリナを使った独特のゲームシステムは評価が高く、国内外で様々な賞を受賞している。特に注目システムは後の多くの3Dゲーム作品に影響を与えた。 また、[[姫川明によって描かれた漫画版>ゼルダの伝説 時のオカリナ(漫画版)]]もゲームのネタをうまく消化していて、番外編のオリジナルキャラが[[続編>ゼルダの伝説 風のタクト]]に影響を及ぼすなどこちらも評価は高い。 現在では64の他に『[[ゼルダの伝説 風のタクト]]』の予約特典として、[[ニンテンドーゲームキューブ]]バージョンの『ゼルダの伝説 時のオカリナGC』や、クラブニンテンドーの会員特典にゲームキューブ用ソフト『ゼルダコレクション』の中にも収録されている。 また、[[Wii]]のバーチャルコンソールにて2007年2月27日より配信されている。 そして、2011年6月16日には[[ニンテンドー3DS]]用にリメイクされた『&font(b,#04ff00){ゼルダの伝説 時のオカリナ3D}』が発売された。 全国のゼルダファン歓喜である。 3DSではGC版限定モードで好評だった「ゼルダの伝説 時のオカリナGC裏」、更に「ボスバトル」も追加されている。 時のオカリナGC裏(通称裏ゼルダ)とは簡単にいえば本編の時のオカリナのハードモード。 何故か&bold(){[[巨大な魚の中で牛がスイッチになっていたり>ジャブジャブ様のお腹]]}とダンジョンの仕掛けが表とは一変している。 ボスバトルとはその名の通りボスと連続して戦うモードである。 **~あらすじ~ 神々の子孫が住むと言われる地、ハイラル。そこには多くの民族がそれぞれの土地を守りながら独自の文化を築いていた。 そのハイラルの中にある、コキリの森に住むコキリ族の少年&font(#04ff00){リンク}(=プレイヤー)はある朝、ナビィと名乗る妖精に起こされる。 リンクは、遂に自分にも妖精がやって来たと喜んだ。コキリ族なら誰でも相棒となる妖精がいるはずなのだが、なぜかリンクにだけはいなかったのだ。 コキリの森の精霊『デクの樹サマ』に呼ばれ、その中に巣食う魔物を倒したリンクは、デクの樹から大変な話をリンクに告げられる。 当時、ハイラルでは一つの伝説が信じられていた。神々がハイラルに残したとされる「[[トライフォース>トライフォース(ゼルダの伝説)]]」についての伝説である。 誰も知らない聖地にあると言われる、神の力の宿る聖なる三角「トライフォース」。それに触れし者は、無限の力を手にする事ができると言う。 その力を我が手にせんと企み、聖地を探し求める黒き砂漠の民が、デクの樹に呪いをかけた。 その呪いにより命が尽きたデクの樹は、森の精霊石「コキリのヒスイ」をリンクに渡し、朽ち果てる。 &font(#994c00){「あの黒き砂漠の民をトライフォースに触れさせてはならぬ!悪しき心を持つあの者を聖地へ行かせてはならぬ!」} その事を知ったリンクはデクの樹の遺言に従い、ハイリア族の都・ハイラル城へと旅立っていった。 ハイラル城に着いたリンクは、同じ年頃のハイラル王女・&font(#ff69b4){ゼルダ姫}と出会う。 夢のお告げによりやはりハイラルの危機を察知していた彼女が見張っていたのは、西の砂漠から来たゲルド族の首領。 その名は魔盗賊&font(#ff0000){ガノンドロフ}。 だが、子供のゼルダ姫の言う事をハイラル王は聞き入れず、ゼルダはリンクに頼むしかない。 聖地への入り口、時の神殿の時の扉を開くのには、三つの精霊石を揃え、王家の秘宝「[[時のオカリナ]]」を用いる必要がある。 ガノンドロフの野望を阻止すべく、リンクは残る二つの精霊石を探しに、さらなる冒険の旅へとその第一歩を踏み出したのである…。 このゲームは序盤は子ども時代を旅し、中盤~終盤は子ども時代と大人時代を行き来きして物語をすすめる。 リンクが子どもから大人になるまで七年の歳月が流れている。 当然子ども時代と大人時代では様々な場所が変わっているので、それらもゲームをクリアする上で重要になっていく。 **~登場人物~ ・&b(){[[リンク>リンク(ゼルダの伝説)]]} CV:瀧本富士子(少年期)、[[檜山修之]](青年期) [[赤いひげ>マリオ]]と並び今も昔も[[任天堂]]の顔、みんなご存知緑の妖精クン。 64時代のモデルは若干ミサワってたが、みんな漫画版や二次創作のイメージで実際はイケメンと脳内補正していたはず。3DS版では子ども時代にはショタ度、大人時代にはイケメン度が大幅アップしている。 また[[事あるごとに叫ぶ>檜山修之]]、[[とにかく叫ぶ>ヴェイグ・リュングベル]]。デクの樹Jrが現れただけで叫んで逃げる。 詳しくは個別項目参照。 ・&b(){[[ゼルダ姫>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 今作のメインヒロイン。今回はリンクにオカリナを授けたりガノンドロフに拉致監禁されたりと、しっかりヒロイン役をこなしている。 そしてなかなかの強肩(特に漫画版は)。 ちなみに、64版ではポリゴンが荒かったせいで大人時代よりも、子供時代の自分の方が人気だったりする。 と、いうより大人/子供リンクやその他女性陣(下記参照)の人気が歴代でもとりわけ高く、[[そっち方面>ギャルゲーブーム]]に目覚めた人も少なくなかったとか。 ・&b(){[[ガノンドロフ]]} CV:長嶝高士 これまではブタのバケモノだったが今回は人型の姿が初登場。しかし最終決戦ではブタの姿になる。 ゲルド族の王であり、子ども時代の最後にはハイラル城を陥落し、大人時代にはハイラルを支配している。 実は彼の設定的に本作は超重要。詳しくは彼のページで。 ・&b(){[[ナビィ>ナビィ(ゼルダの伝説)]]} CV:[[水橋かおり]] リンクをサポートする妖精。 リンクに謎解きのヒントや、敵の弱点などを教えてくれる頼れる相棒。行きづまったときにヒントをくれたりするが正直あまり役に立たない。 声は知っている人も多いと思うが、あの水橋かおりである。&font(#afdfe4){「Hey!」} ・&b(){[[シーク>シーク(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 大人時代になるとリンクの行く先々であらわれるシーカー族の青年。 ハープによりオカリナの曲を教えてくれ、教えてくれる時のセリフがいちいち詩的。 謎に満ちた正体は終盤で明かされる…かつて公式で絶対の機密とか言われちゃうぐらいに最大級のネタバレであったのだがスマブラで解禁。 故に知っている人も多いと思うがここでは秘密。 ・&b(){[[インパ>インパ(ゼルダの伝説)]]} CV:瀧本富士子 ゼルダの乳母で滅亡した闇の民族シーカー族の生き残り。 それまでのおばあさんインパのイメージを覆す、ニンジャインパである。 最初の登場シーンは軽くホラー。 ・&b(){大妖精} 各地の大妖精の泉にいる妖精達の長。 道中のリンクを助けてくれるありがたい存ざ…&b(){トラウマメーカー(外見的な意味で)} [[どっかのSTG>東方Project]]よろしくリンクに[[弾幕ごっこを仕掛けたりはしない。>大妖精(東方Project)]] 『[[ゼルダ無双]]』では以前よりは格段にふつくしくなったが、やっぱりトラウマメーカー。 デザイナー曰く「普通にしても面白くないから半歩ズレたデザインにしようとしたら4歩くらいズレた。」   ・&b(){[[ケポラ・ゲボラ>怪鳥ケポラ・ゲボラ]]} CV:長嶝高士 巨大な梟。それ以上でもそれ以下でもない。 連打して話を聞き流し、「うん」を選んで何度も同じ話を聞いていまうのは誰しもが通る道。 ・&b(){[[サリア>サリア(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 コキリ族の少女でリンクの幼馴染でもある。外見的には、[[ガッツの仲間の魔女ッ娘>ベルセルク]]に短パン履かせた感じの子。 リンクが村を出るときに妖精のオカリナをあげた。 本作のヒロイン系キャラの中でも自身の名を冠した「サリアの歌」と共に、特に人気の高いキャラ。ある事をすると出ちゃうコキリ族の訛りがかわいいジャラ。 %%残念ながら設定上、本人は登場せずに歌の方が他作品に出ずっぱりだったりする。%% ・&b(){ミド} 自称・コキリの森のボス。妖精を持たないリンクをからかい、デクの樹サマの許に向かうリンクの邪魔をする。 だが内心ではリンクを友達と思っているらしい。実に解りやすい[[ツンデレ]]である。 サリアが好き。 ・&b(){[[デクの樹サマ]]} コキリの森の奥にたたずむ巨大な樹の精霊。コキリ族の生みの親で、リンクの育ての親でもある。 物語開始早々にリタイヤするためで出オチ感が否めない。後にデクの木Jrが誕生する。 )谷(→)谷( ・&b(){[[マロン>マロン(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 父の経営するロンロン牧場のお手伝いをしている少女。「ゼルダの伝説 夢を見る島」のマリンがモデルと思われる。 馬のエポナと仲良し。歌を歌うのが好き。 あんまり出番は無いが、ファンからの扱いはれっきとしたサブヒロイン候補である。 ・&b(){タロン} CV:長嶝高士 マロンの父で、ロンロン牧場の経営者。 娘と同じく「ゼルダの伝説 夢を見る島」のタリンがモデルと思われる。 のんびりとした性格で、しょっちゅう居眠りをしている。 もちろん、[[赤いひげの人>マリオ]]ではない。 ・&b(){インゴー} CV:長嶝高士 ロンロン牧場の従業員だが、自分の立場に納得していない。 こちらも、[[緑のひげの人>ルイージ]]ではない。 ・&b(){[[ダルニア>ダルニア(ゼルダの伝説)]]} CV:長嶝高士 デスマウンテンに住む[[ゴロン族]]の大親分。義に厚く、涙もろい男の中の男。ガチムチとか言わないであげてください。 森から聞こえてくるサリアの歌が好きで目の前で演奏してあげると&bold(){非常に}テンションの高い踊りを披露してくれる。 ・&b(){[[ルト>ルト姫]]} CV:水沢潤 ハイラルの水源を守るゾーラ族の王女。 わらわ口調、ツンデレ、窮地を救ったリンクを婚約者扱いなどなど実にわかりやすいヒロイン属性を兼ね備えている。 子供時代のあるダンジョンでは、&bold(){最強の武器}である。 大人時代はそこまで目立たないが、実に&b(){おっぱいおっぱい}している。%%ゼルダ無双でじっくり眺めるといい%% ・&b(){キングゾーラ} CV:長嶝高士 ハイラルの水源を守るゾーラ族の王で、本名はキングゾーラ・ド・ボン16世。 ジャブジャブ様を守り神として崇める。 ジャブジャブ様への道をあけるシーンでは&bold(){「早くしろ」「TASの敵」}などとほとんどのプレイヤーがツッコミを入れたとか。 ・&b(){ナボール} CV:神宮司弥生 砂漠の民ゲルドの女盗賊、魂の神殿でガノンドロフ一味に洗脳される。 パッと出のキャラだが、姉御肌キャラなところや「イイこと」が結局何なのかいまだに気になる人も多い。 ・&b(){ラウル} CV:長嶝高士 時の神殿をつくったおじいちゃん。最初に出会う賢者だが、いかんせん&b(){地味で空気}。 ミド、サリア、ダルニア、ルト、ナボール、ラウルの6人の名前は「リンクの冒険」に登場する街の名前から取っている。 だがカストは無い。 **~ダンジョン~ 《子供時代》 (~大人時代開始前) ・[[デクの樹サマの中>デクの樹サマ]] ・[[ドドンゴの洞窟]] ・[[ジャブジャブ様のお腹]] (大人時代開始後~) ・[[井戸の底>井戸の底(ゼルダの伝説)]] ・[[魂の神殿>魂の神殿(ゼルダの伝説)]](前半) 《大人時代》 ・[[時の神殿>時の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[森の神殿>森の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[炎の神殿>炎の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[氷の洞窟>氷の洞窟(ゼルダの伝説)]] ・[[水の神殿>水の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[闇の神殿>闇の神殿(ゼルダの伝説)]] ・魂の神殿(後半) ・ゲルドの修練場 ・[[ガノン城>ガノン城(ゼルダの伝説)]]   **~オカリナ~ この物語の重要アイテムであり、このゲームが神ゲーと呼ばれる理由の一つ。 このオカリナによりさまざまな曲を奏でイベントを起こしたり、ダンジョンの謎を解いたりすることができる。 覚える曲はすべて名曲であり、この曲たちを聞きたいがためにプレイする人もいるとかいないとか。 やりこみ要素としてはシリーズおなじみのハートのかけら集めや各地にいる[[黄金のスタルチュラ]]集めなどがある。 特に黄金のスタルチュラ集めは&font(#ff0000){100匹}と数が多く、情報無しで全て集めるのは至難の業。 また、2011年発売の「ハイラル・ヒストリア」にて[[ゼルダ史>ゼルダの伝説シリーズの歴史]]は&font(#ff0000){この作品以降3つの時間軸に分かれている}ことが明らかになり、裏設定的にも重要な作品となった。 詳しくはゼルダ史のページを参照。 本作の直近の続編が[[ムジュラの仮面>ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]]となり、本作のリンクと同一の主人公が旅した異世界とされる。 なお、「ムジュラ」では時オカの登場人物と似た人物が多数出演してるが、あくまでキャラの3Dモデルを使いまわしただけであってあれは別人という設定らしい。 ただしスタルキッドとお面屋に限っては同一人物という説もある。 このようにシリーズのターニングポイントとなっており、思わせぶりな演出も多いので今なお考察が盛んなことも特徴。 ご興味があればぜひシリーズの他のソフト共々楽しいんで頂きたいところである。 **余談 2016年8月に任意コードバグが発見されて以降、RTA界隈が盛り上がっている。 特に2021年7月以降の記録においては、0コンマ1秒を争う熾烈な競争となっている。 追記・修正はガノンを倒してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,14) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 発売当時に友人からロクヨン本体ごと借りてプレイしたが、本当にそのくらいの価値はあるゲームだったと思う。実は、週刊ファミ通で初めてレビュー40点満点を獲得したのはこのゲームなんだよな。 -- 名無しさん (2013-06-14 15:09:32) - 釣りがもー…楽しくてしょうがなかったなぁ…。釣りっていいよね…。 -- 名無しさん (2013-06-14 15:26:07) - ↑2 本体ごと買う程の価値はないんだwww -- 名無しさん (2013-11-21 11:07:27) - 平原のガイコツが怖かった思い出。 -- 名無しさん (2014-01-23 18:51:12) - ニワトリに攻撃して返り討ちにあうのは誰でも通る道 -- 名無しさん (2014-01-27 15:23:46) - 終盤になるとルピーが余りまくって困る -- 名無しさん (2014-01-30 23:11:00) - 瓶が手に入らん! あの幽霊逃げ足早すぎ -- 名無しさん (2014-01-30 23:32:34) - 3DSのやつやったけどゼルダはやっぱ据え置き機種でやる方が面白い -- 名無しさん (2014-02-06 15:50:59) - 裏ゼルダのスタルフォスが強い -- 名無しさん (2014-02-22 00:04:49) - マリオ64と同じレベルで今もなおTASとRTAの技術開発が盛んなあたりホントに良いゲームだな -- 名無しさん (2014-02-22 03:01:57) - ライクライクに盾を食われ、マスターソードが外れた状態にもかかわらずデグの実ひとつでガノン(一回戦)を一方的に倒せたりする本当に自由なゲームだった。 -- 名無しさん (2014-02-23 21:11:45) - よく考えると様々な謎が残されているゲーム。特にエンディングでどのタイミングにリンクが戻されていたのかによってかなり解釈も変わる。 -- 名無しさん (2014-04-17 13:57:46) - 折れた剣やらロック禁止してる縛りのスタルフォス連戦の緊張感は異常。 -- 名無しさん (2014-05-30 22:13:12) - スタルキッドも怖いが、個人的にピーハットはもっと怖かった -- 名無しさん (2014-06-07 20:07:39) - ロンロン牛乳に妙に惹かれる。なんか現実のより美味しそう。 -- 名無しさん (2014-06-07 20:52:12) - ↑2 最初に平原にでたとき、ピーハットに切りかかって返り討ちに遭うのは誰でも通る道だと思ってる -- 名無しさん (2014-06-16 12:44:27) - ↑やっぱり俺だけじゃなかったか…… -- 名無しさん (2014-06-16 13:19:28) - ↑×6リンクが「聖地開くな」って言う時のベストタイミングといったらゼルダとの初めての出会いの頃しかないような。ゴロンのルビー貰った直後に戻されて「聖地を開いちゃいけない」とか言い出したらゼルダに「この前まで協力してくれてたのになんで急に?」って勘ぐられるだけだし -- 名無しさん (2014-06-30 00:02:13) - ゲームシステム、ゼルダ史の変化、謎解きの新たなる可能性、ヒロイン以上に魅力的な女性、色々な意味でゼルダシリーズの第二の原点だと思う -- 名無しさん (2014-08-08 20:54:13) - 時オカリンクって本編で喋らない分後付けでガッカリさせる部分多いよな。 -- 名無しさん (2014-09-23 08:52:44) - 時のオカリナはガチな不屈の名作 -- 名無しさん (2014-10-09 20:57:04) - 七年後のリンクって容姿は大人だけど七年間眠っていた訳だから中身は子どもなんだよね -- 名無しさん (2014-10-25 22:49:29) - 遠目からでもわかるピーハットのデカさに「なにあれ!?Σ(゚д゚;)」って思ったっけなぁ…なんであんなにデカくなっちゃったんだか… -- 名無しさん (2014-12-22 00:33:45) - ギリギリでハイラル城下町はいれなくて画面の目の前にスタルフォスが沸いてきた思い出 ええ、もちろん叫びましたよ そりゃもう情けない声で -- 名無しさん (2014-12-22 00:40:01) - 平原を後ろ向きに滑りながら駆け抜けるその姿はまごうことなき変態 -- 名無しさん (2014-12-22 07:13:52) - このゲームこそ神作と呼ぶに相応しい。後の3Dゲーに与えた影響も絶大だし -- 名無しさん (2014-12-22 08:12:16) - 妖精が怖い顔になったのはここからだった・・・。 -- 名無しさん (2015-01-12 13:05:13) - デクの樹サマの子供が生まれたときのリンク驚きすぎだろw初めて見たとき大爆笑したわw -- 名無しさん (2015-02-06 07:05:21) - 女性キャラに背を向け、弓を構えてZ注目して視点動かし。うまくすればスカートの中をのぞける。なお3DSではスカートの中が対策済み -- 名無しさん (2015-03-01 21:16:39) - リンクきゅんとサリアたんきゃわわ -- 名無しさん (2015-03-19 22:29:09) - そろそろアニメ化すべき -- 名無しさん (2016-12-18 13:13:30) - 最近、ff15遊んでるんだけど、 -- 名無しさん (2016-12-31 00:02:56) - ↑あっやべ間違えて押してしまった!続き書きます。バトル中にロックオンシステムがあるんだよ。10年以上経っても影響してるんだなって思った。 -- 名無しさん (2016-12-31 00:10:04) - 神作でありながらゲーム業界最大級の過大評価作、かいつまんで言うと信者が超ウザい あくまで不朽の神作であって、並ぶもののない唯一無二の最高傑作では決して無い -- 名無しさん (2017-02-19 17:29:59) - ゼルダファンとは別に時オカファンとでもいうべき層がいて、ゼルダの新作が出るたびに時オカとしか比較しないんだからそりゃウザがられるわな。 -- 名無しさん (2017-03-13 15:15:43) - トワイライトプリンセスでリンクが牧童やってたし、マロンと結婚したんだろうな。勇者として名を残せなかったのならゼルダと結ばれた可能性はゼロだし -- 名無しさん (2017-04-23 12:54:35) - ↑リンクとゼルダは公的な結婚はしてなくても、陰で結ばれていたという解釈(妄想)もあるらしい。実際そういう二次創作もある。海外だと、コキリの森の秘密の別荘で盛ってる2人をコキリの女の子たちが覗き見するエロ同人漫画があったりする -- 名無しさん (2017-04-23 13:19:57) - 実際、マロンの可能性しかないんだよな。サリア、ルト姫は種族的に無理、ゼルダとは勇者になれなかったから無理。 -- 名無しさん (2017-04-23 23:20:47) - ↑8 ゼルダのアニメは一応あるよ。めっちゃ評判悪いけど -- 名無しさん (2017-06-01 01:37:03) - ↑2 -- 名無しさん (2017-08-04 13:15:44) - ↑途中でエンタ押してしまった。トワプリのリンクの仕事とか考えるとマロンしか無いよね。ガノン封印後の帰還した子供時代ってゼルダ含め殆どの人と人間関係リセットされてるかならやるせない。 -- 名無しさん (2017-08-04 13:21:53) - ラナ「この世界のリンクはみんなに忘れられてフリーみたいよ」シア「やったぜ。」 -- 名無しさん (2017-12-20 09:30:55) - 個人的に森を出た後はコキリ族も大人になるって信じてる。森の結界があって、その中では年を取らないんだと。リンクが戦乱の時に逃げ込んだという割にはえらい平和ボケしてるし(戦後十年とは思えん)、たぶんリンクは森の中で数十年過ごしてたと思ってる。というわけで、大人サリアルート願望。 -- 名無しさん (2017-12-26 14:03:45) - ラウルとケポラ・ゲポラは関係性あるんだっけ? -- 名無しさん (2019-09-13 13:36:04) - 近年はプログラマーのおもちゃと化して来てる作品。ムジュラでも使用可能な無を取得する技で人力任意コードを実行してガノンも倒さず12分クリアとか。 -- 名無しさん (2020-01-20 21:04:55) - 大人になった時になぜかピアスがついてるけど当時出てた4コマだとラウル「それはわしの趣味」っていうネタがあったなw -- 名無しさん (2020-12-25 20:26:05) - 子供時代は -- 名無しさん (2021-02-23 06:54:47) - ↑途中で送信してしまった。朝はピーハット、夜はスタルベビーの敵が出て当時プレイしてた俺は怖かった。大人時代はポゥだけなのに。 -- 名無しさん (2021-02-23 07:01:45) - オンラインの特典で配信されるぞ -- 名無しさん (2021-09-24 10:35:32) - デクの樹様べつに、ガノンドロフにトライフォースを渡してはならぬ。勇気ある者よ、この精霊石とともにハイリアの知恵ある者を探せなんて言い方してないけど、どっから出て来たの?この記事書いたやつの趣味か? -- 名無しさん (2022-02-25 07:53:01) - 大妖精が女ケフカに見えてしょうがなかった、インパ共々ケバい。 -- 名無しさん (2022-04-15 09:53:42) - ↑2 ゲーム準拠に編集しといた -- 名無しさん (2022-04-18 04:14:53) - ↑7ピアスだけじゃなく白タイツもたぶんラウルの趣味なのだろうな… -- 名無しさん (2022-04-18 10:47:34) - 本作のリンクは名探偵コナンとは逆に大人に急成長した子供だよね -- 名無しさん (2022-05-17 09:25:48) - これが初ゼルダって人も多い一方で、リンクが明確に美形キャラになってたり3D化したのに思うところのあった以前からのファンとかもいたのかなと思ったり -- 名無しさん (2023-05-17 11:03:33) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/06/10 Fri 03:51:01 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(7){&font(b,#04ff00){ゲームでしか味わえない、感動がある。}}} 『&bold(){ゼルダの伝説 時のオカリナ}』(&italic(){The Legend of Zelda: Ocarina of Time})とは、1998年11月21日に[[任天堂]]によって発売された[[NINTENDO64]]用ソフト。販売本数全世界合計で700万本以上という大ヒットソフトである。 #openclose(show=CM){ #center() {&b(){&font(#ffffff,#000000,20){「来た来た来た…。」}} &b(){&font(#ffffff,#000000,20){「行け行け…。ん~!も~!」}} &b(){&font(#ffffff,#000000,20){「負けないよ~。つえーよ~。」}} &b(){&font(#ffffff,#000000,30){「えー?」}} &sizex(7){&font(b,#04ff00){ゲームでしか味わえない、感動がある。}} &size(20){&bold(){&font(#00008b){NINT}&font(#006400){ENDO}&font(#ff0000){64}}}     &b(){  &font(#ff0000,13){THE LEGEND OF}} &b(){&font(#ff0000,44){Z}&font(#ff0000,29){ELDA}} &b(){&font(#ff0000){ゼルダの伝説 時のオカリナ}} &b(){&font(#ffffff,#000000,30){「やりすぎだろ~。」}}} ゼルダファンの有名人がプレイする様子が放送されている。ここでは女優・稲森いずみ版を挙げたが、他に藤原竜也版や前田日明版も存在する。} [[ゼルダの伝説シリーズ]]初の3D作品でもあり、本作と『[[スーパーマリオ64]]』がその後の全ての3D箱庭ゲーの基礎を打ち立てたと言ってよい。 「Z注目システム」や「特殊アクションの自動化」、そしてオカリナを使った独特のゲームシステムは評価が高く、国内外で様々な賞を受賞している。特に注目システムは後の多くの3Dゲーム作品に影響を与えた。 また、[[姫川明によって描かれた漫画版>ゼルダの伝説 時のオカリナ(漫画版)]]もゲームのネタをうまく消化していて、番外編のオリジナルキャラが[[続編>ゼルダの伝説 風のタクト]]に影響を及ぼすなどこちらも評価は高い。 現在では64の他に『[[ゼルダの伝説 風のタクト]]』の予約特典として、[[ニンテンドーゲームキューブ]]バージョンの『ゼルダの伝説 時のオカリナGC』や、クラブニンテンドーの会員特典にゲームキューブ用ソフト『ゼルダコレクション』の中にも収録されている。 また、[[Wii]]のバーチャルコンソールにて2007年2月27日より配信されている。 そして、2011年6月16日には[[ニンテンドー3DS]]用にリメイクされた『&font(b,#04ff00){ゼルダの伝説 時のオカリナ3D}』が発売された。 全国のゼルダファン歓喜である。 3DSではGC版限定モードで好評だった「ゼルダの伝説 時のオカリナGC裏」、更に「ボスバトル」も追加されている。 時のオカリナGC裏(通称裏ゼルダ)とは簡単にいえば本編の時のオカリナのハードモード。 何故か&bold(){[[巨大な魚の中で牛がスイッチになっていたり>ジャブジャブ様のお腹]]}とダンジョンの仕掛けが表とは一変している。 ボスバトルとはその名の通りボスと連続して戦うモードである。 **~あらすじ~ 神々の子孫が住むと言われる地、ハイラル。そこには多くの民族がそれぞれの土地を守りながら独自の文化を築いていた。 そのハイラルの中にある、コキリの森に住むコキリ族の少年&font(#04ff00){リンク}(=プレイヤー)はある朝、ナビィと名乗る妖精に起こされる。 リンクは、遂に自分にも妖精がやって来たと喜んだ。コキリ族なら誰でも相棒となる妖精がいるはずなのだが、なぜかリンクにだけはいなかったのだ。 コキリの森の精霊『デクの樹サマ』に呼ばれ、その中に巣食う魔物を倒したリンクは、デクの樹から大変な話をリンクに告げられる。 当時、ハイラルでは一つの伝説が信じられていた。神々がハイラルに残したとされる「[[トライフォース>トライフォース(ゼルダの伝説)]]」についての伝説である。 誰も知らない聖地にあると言われる、神の力の宿る聖なる三角「トライフォース」。それに触れし者は、無限の力を手にする事ができると言う。 その力を我が手にせんと企み、聖地を探し求める黒き砂漠の民が、デクの樹に呪いをかけた。 その呪いにより命が尽きたデクの樹は、森の精霊石「コキリのヒスイ」をリンクに渡し、朽ち果てる。 &font(#994c00){「あの黒き砂漠の民をトライフォースに触れさせてはならぬ!悪しき心を持つあの者を聖地へ行かせてはならぬ!」} その事を知ったリンクはデクの樹の遺言に従い、ハイリア族の都・ハイラル城へと旅立っていった。 ハイラル城に着いたリンクは、同じ年頃のハイラル王女・&font(#ff69b4){ゼルダ姫}と出会う。 夢のお告げによりやはりハイラルの危機を察知していた彼女が見張っていたのは、西の砂漠から来たゲルド族の首領。 その名は魔盗賊&font(#ff0000){ガノンドロフ}。 だが、子供のゼルダ姫の言う事をハイラル王は聞き入れず、ゼルダはリンクに頼むしかない。 聖地への入り口、時の神殿の時の扉を開くのには、三つの精霊石を揃え、王家の秘宝「[[時のオカリナ]]」を用いる必要がある。 ガノンドロフの野望を阻止すべく、リンクは残る二つの精霊石を探しに、さらなる冒険の旅へとその第一歩を踏み出したのである…。 このゲームは序盤は子ども時代を旅し、中盤~終盤は子ども時代と大人時代を行き来きして物語をすすめる。 リンクが子どもから大人になるまで七年の歳月が流れている。 当然子ども時代と大人時代では様々な場所が変わっているので、それらもゲームをクリアする上で重要になっていく。 **~登場人物~ ・&b(){[[リンク>リンク(ゼルダの伝説)]]} CV:瀧本富士子(少年期)、[[檜山修之]](青年期) [[赤いひげ>マリオ]]と並び今も昔も[[任天堂]]の顔、みんなご存知緑の妖精クン。 64時代のモデルは若干ミサワってたが、みんな漫画版や二次創作のイメージで実際はイケメンと脳内補正していたはず。3DS版では子ども時代にはショタ度、大人時代にはイケメン度が大幅アップしている。 また[[事あるごとに叫ぶ>檜山修之]]、[[とにかく叫ぶ>ヴェイグ・リュングベル]]。デクの樹Jrが現れただけで叫んで逃げる。 詳しくは個別項目参照。 ・&b(){[[ゼルダ姫>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 今作のメインヒロイン。今回はリンクにオカリナを授けたりガノンドロフに拉致監禁されたりと、しっかりヒロイン役をこなしている。 そしてなかなかの強肩(特に漫画版は)。 ちなみに、64版ではポリゴンが荒かったせいで大人時代よりも、子供時代の自分の方が人気だったりする。 と、いうより大人/子供リンクやその他女性陣(下記参照)の人気が歴代でもとりわけ高く、[[そっち方面>ギャルゲーブーム]]に目覚めた人も少なくなかったとか。 ・&b(){[[ガノンドロフ]]} CV:長嶝高士 これまではブタのバケモノだったが今回は人型の姿が初登場。しかし最終決戦ではブタの姿になる。 ゲルド族の王であり、子ども時代の最後にはハイラル城を陥落し、大人時代にはハイラルを支配している。 実は彼の設定的に本作は超重要。詳しくは彼のページで。 ・&b(){[[ナビィ>ナビィ(ゼルダの伝説)]]} CV:[[水橋かおり]] リンクをサポートする妖精。 リンクに謎解きのヒントや、敵の弱点などを教えてくれる頼れる相棒。行きづまったときにヒントをくれたりするが正直あまり役に立たない。 声は知っている人も多いと思うが、あの水橋かおりである。&font(#afdfe4){「Hey!」} ・&b(){[[シーク>シーク(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 大人時代になるとリンクの行く先々であらわれるシーカー族の青年。 ハープによりオカリナの曲を教えてくれ、教えてくれる時のセリフがいちいち詩的。 謎に満ちた正体は終盤で明かされる…かつて公式で絶対の機密とか言われちゃうぐらいに最大級のネタバレであったのだがスマブラで解禁。 故に知っている人も多いと思うがここでは秘密。 ・&b(){[[インパ>インパ(ゼルダの伝説)]]} CV:瀧本富士子 ゼルダの乳母で滅亡した闇の民族シーカー族の生き残り。 それまでのおばあさんインパのイメージを覆す、ニンジャインパである。 最初の登場シーンは軽くホラー。 ・&b(){大妖精} 各地の大妖精の泉にいる妖精達の長。 道中のリンクを助けてくれるありがたい存ざ…&b(){トラウマメーカー(外見的な意味で)} [[どっかのSTG>東方Project]]よろしくリンクに[[弾幕ごっこを仕掛けたりはしない。>大妖精(東方Project)]] 『[[ゼルダ無双]]』では以前よりは格段にふつくしくなったが、やっぱりトラウマメーカー。 デザイナー曰く「普通にしても面白くないから半歩ズレたデザインにしようとしたら4歩くらいズレた。」   ・&b(){[[ケポラ・ゲボラ>怪鳥ケポラ・ゲボラ]]} CV:長嶝高士 巨大な梟。それ以上でもそれ以下でもない。 連打して話を聞き流し、「うん」を選んで何度も同じ話を聞いていまうのは誰しもが通る道。 ・&b(){[[サリア>サリア(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 コキリ族の少女でリンクの幼馴染でもある。外見的には、[[ガッツの仲間の魔女ッ娘>ベルセルク]]に短パン履かせた感じの子。 リンクが村を出るときに妖精のオカリナをあげた。 本作のヒロイン系キャラの中でも自身の名を冠した「サリアの歌」と共に、特に人気の高いキャラ。ある事をすると出ちゃうコキリ族の訛りがかわいいジャラ。 %%残念ながら設定上、本人は登場せずに歌の方が他作品に出ずっぱりだったりする。%% ・&b(){ミド} 自称・コキリの森のボス。妖精を持たないリンクをからかい、デクの樹サマの許に向かうリンクの邪魔をする。 だが内心ではリンクを友達と思っているらしい。実に解りやすい[[ツンデレ]]である。 サリアが好き。 ・&b(){[[デクの樹サマ]]} コキリの森の奥にたたずむ巨大な樹の精霊。コキリ族の生みの親で、リンクの育ての親でもある。 物語開始早々にリタイヤするためで出オチ感が否めない。後にデクの木Jrが誕生する。 )谷(→)谷( ・&b(){[[マロン>マロン(ゼルダの伝説)]]} CV:水沢潤 父の経営するロンロン牧場のお手伝いをしている少女。「ゼルダの伝説 夢を見る島」のマリンがモデルと思われる。 馬のエポナと仲良し。歌を歌うのが好き。 あんまり出番は無いが、ファンからの扱いはれっきとしたサブヒロイン候補である。 ・&b(){タロン} CV:長嶝高士 マロンの父で、ロンロン牧場の経営者。 娘と同じく「ゼルダの伝説 夢を見る島」のタリンがモデルと思われる。 のんびりとした性格で、しょっちゅう居眠りをしている。 もちろん、[[赤いひげの人>マリオ]]ではない。 ・&b(){インゴー} CV:長嶝高士 ロンロン牧場の従業員だが、自分の立場に納得していない。 こちらも、[[緑のひげの人>ルイージ]]ではない。 ・&b(){[[ダルニア>ダルニア(ゼルダの伝説)]]} CV:長嶝高士 デスマウンテンに住む[[ゴロン族]]の大親分。義に厚く、涙もろい男の中の男。ガチムチとか言わないであげてください。 森から聞こえてくるサリアの歌が好きで目の前で演奏してあげると&bold(){非常に}テンションの高い踊りを披露してくれる。 ・&b(){[[ルト>ルト姫]]} CV:水沢潤 ハイラルの水源を守るゾーラ族の王女。 わらわ口調、ツンデレ、窮地を救ったリンクを婚約者扱いなどなど実にわかりやすいヒロイン属性を兼ね備えている。 子供時代のあるダンジョンでは、&bold(){最強の武器}である。 大人時代はそこまで目立たないが、実に&b(){おっぱいおっぱい}している。%%ゼルダ無双でじっくり眺めるといい%% ・&b(){キングゾーラ} CV:長嶝高士 ハイラルの水源を守るゾーラ族の王で、本名はキングゾーラ・ド・ボン16世。 ジャブジャブ様を守り神として崇める。 ジャブジャブ様への道をあけるシーンでは&bold(){「早くしろ」「TASの敵」}などとほとんどのプレイヤーがツッコミを入れたとか。 ・&b(){ナボール} CV:神宮司弥生 砂漠の民ゲルドの女盗賊、魂の神殿でガノンドロフ一味に洗脳される。 パッと出のキャラだが、姉御肌キャラなところや「イイこと」が結局何なのかいまだに気になる人も多い。 ・&b(){ラウル} CV:長嶝高士 時の神殿をつくったおじいちゃん。最初に出会う賢者だが、いかんせん&b(){地味で空気}。 ミド、サリア、ダルニア、ルト、ナボール、ラウルの6人の名前は「リンクの冒険」に登場する街の名前から取っている。 だがカストは無い。 **~ダンジョン~ 《子供時代》 (~大人時代開始前) ・[[デクの樹サマの中>デクの樹サマ]] ・[[ドドンゴの洞窟]] ・[[ジャブジャブ様のお腹]] (大人時代開始後~) ・[[井戸の底>井戸の底(ゼルダの伝説)]] ・[[魂の神殿>魂の神殿(ゼルダの伝説)]](前半) 《大人時代》 ・[[時の神殿>時の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[森の神殿>森の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[炎の神殿>炎の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[氷の洞窟>氷の洞窟(ゼルダの伝説)]] ・[[水の神殿>水の神殿(ゼルダの伝説)]] ・[[闇の神殿>闇の神殿(ゼルダの伝説)]] ・魂の神殿(後半) ・ゲルドの修練場 ・[[ガノン城>ガノン城(ゼルダの伝説)]]   **~オカリナ~ この物語の重要アイテムであり、このゲームが神ゲーと呼ばれる理由の一つ。 このオカリナによりさまざまな曲を奏でイベントを起こしたり、ダンジョンの謎を解いたりすることができる。 覚える曲はすべて名曲であり、この曲たちを聞きたいがためにプレイする人もいるとかいないとか。 やりこみ要素としてはシリーズおなじみのハートのかけら集めや各地にいる[[黄金のスタルチュラ]]集めなどがある。 特に黄金のスタルチュラ集めは&font(#ff0000){100匹}と数が多く、情報無しで全て集めるのは至難の業。 また、2011年発売の「ハイラル・ヒストリア」にて[[ゼルダ史>ゼルダの伝説シリーズの歴史]]は&font(#ff0000){この作品以降3つの時間軸に分かれている}ことが明らかになり、裏設定的にも重要な作品となった。 詳しくはゼルダ史のページを参照。 本作の直近の続編が[[ムジュラの仮面>ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]]となり、本作のリンクと同一の主人公が旅した異世界とされる。 なお、「ムジュラ」では時オカの登場人物と似た人物が多数出演してるが、あくまでキャラの3Dモデルを使いまわしただけであってあれは別人という設定らしい。 ただしスタルキッドとお面屋に限っては同一人物という説もある。 このようにシリーズのターニングポイントとなっており、思わせぶりな演出も多いので今なお考察が盛んなことも特徴。 ご興味があればぜひシリーズの他のソフト共々楽しいんで頂きたいところである。 **余談 2016年8月に任意コードバグが発見されて以降、RTA界隈が盛り上がっている。 特に2021年7月以降の記録においては、0コンマ1秒を争う熾烈な競争となっている。 追記・修正はガノンを倒してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,15) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 発売当時に友人からロクヨン本体ごと借りてプレイしたが、本当にそのくらいの価値はあるゲームだったと思う。実は、週刊ファミ通で初めてレビュー40点満点を獲得したのはこのゲームなんだよな。 -- 名無しさん (2013-06-14 15:09:32) - 釣りがもー…楽しくてしょうがなかったなぁ…。釣りっていいよね…。 -- 名無しさん (2013-06-14 15:26:07) - ↑2 本体ごと買う程の価値はないんだwww -- 名無しさん (2013-11-21 11:07:27) - 平原のガイコツが怖かった思い出。 -- 名無しさん (2014-01-23 18:51:12) - ニワトリに攻撃して返り討ちにあうのは誰でも通る道 -- 名無しさん (2014-01-27 15:23:46) - 終盤になるとルピーが余りまくって困る -- 名無しさん (2014-01-30 23:11:00) - 瓶が手に入らん! あの幽霊逃げ足早すぎ -- 名無しさん (2014-01-30 23:32:34) - 3DSのやつやったけどゼルダはやっぱ据え置き機種でやる方が面白い -- 名無しさん (2014-02-06 15:50:59) - 裏ゼルダのスタルフォスが強い -- 名無しさん (2014-02-22 00:04:49) - マリオ64と同じレベルで今もなおTASとRTAの技術開発が盛んなあたりホントに良いゲームだな -- 名無しさん (2014-02-22 03:01:57) - ライクライクに盾を食われ、マスターソードが外れた状態にもかかわらずデグの実ひとつでガノン(一回戦)を一方的に倒せたりする本当に自由なゲームだった。 -- 名無しさん (2014-02-23 21:11:45) - よく考えると様々な謎が残されているゲーム。特にエンディングでどのタイミングにリンクが戻されていたのかによってかなり解釈も変わる。 -- 名無しさん (2014-04-17 13:57:46) - 折れた剣やらロック禁止してる縛りのスタルフォス連戦の緊張感は異常。 -- 名無しさん (2014-05-30 22:13:12) - スタルキッドも怖いが、個人的にピーハットはもっと怖かった -- 名無しさん (2014-06-07 20:07:39) - ロンロン牛乳に妙に惹かれる。なんか現実のより美味しそう。 -- 名無しさん (2014-06-07 20:52:12) - ↑2 最初に平原にでたとき、ピーハットに切りかかって返り討ちに遭うのは誰でも通る道だと思ってる -- 名無しさん (2014-06-16 12:44:27) - ↑やっぱり俺だけじゃなかったか…… -- 名無しさん (2014-06-16 13:19:28) - ↑×6リンクが「聖地開くな」って言う時のベストタイミングといったらゼルダとの初めての出会いの頃しかないような。ゴロンのルビー貰った直後に戻されて「聖地を開いちゃいけない」とか言い出したらゼルダに「この前まで協力してくれてたのになんで急に?」って勘ぐられるだけだし -- 名無しさん (2014-06-30 00:02:13) - ゲームシステム、ゼルダ史の変化、謎解きの新たなる可能性、ヒロイン以上に魅力的な女性、色々な意味でゼルダシリーズの第二の原点だと思う -- 名無しさん (2014-08-08 20:54:13) - 時オカリンクって本編で喋らない分後付けでガッカリさせる部分多いよな。 -- 名無しさん (2014-09-23 08:52:44) - 時のオカリナはガチな不屈の名作 -- 名無しさん (2014-10-09 20:57:04) - 七年後のリンクって容姿は大人だけど七年間眠っていた訳だから中身は子どもなんだよね -- 名無しさん (2014-10-25 22:49:29) - 遠目からでもわかるピーハットのデカさに「なにあれ!?Σ(゚д゚;)」って思ったっけなぁ…なんであんなにデカくなっちゃったんだか… -- 名無しさん (2014-12-22 00:33:45) - ギリギリでハイラル城下町はいれなくて画面の目の前にスタルフォスが沸いてきた思い出 ええ、もちろん叫びましたよ そりゃもう情けない声で -- 名無しさん (2014-12-22 00:40:01) - 平原を後ろ向きに滑りながら駆け抜けるその姿はまごうことなき変態 -- 名無しさん (2014-12-22 07:13:52) - このゲームこそ神作と呼ぶに相応しい。後の3Dゲーに与えた影響も絶大だし -- 名無しさん (2014-12-22 08:12:16) - 妖精が怖い顔になったのはここからだった・・・。 -- 名無しさん (2015-01-12 13:05:13) - デクの樹サマの子供が生まれたときのリンク驚きすぎだろw初めて見たとき大爆笑したわw -- 名無しさん (2015-02-06 07:05:21) - 女性キャラに背を向け、弓を構えてZ注目して視点動かし。うまくすればスカートの中をのぞける。なお3DSではスカートの中が対策済み -- 名無しさん (2015-03-01 21:16:39) - リンクきゅんとサリアたんきゃわわ -- 名無しさん (2015-03-19 22:29:09) - そろそろアニメ化すべき -- 名無しさん (2016-12-18 13:13:30) - 最近、ff15遊んでるんだけど、 -- 名無しさん (2016-12-31 00:02:56) - ↑あっやべ間違えて押してしまった!続き書きます。バトル中にロックオンシステムがあるんだよ。10年以上経っても影響してるんだなって思った。 -- 名無しさん (2016-12-31 00:10:04) - 神作でありながらゲーム業界最大級の過大評価作、かいつまんで言うと信者が超ウザい あくまで不朽の神作であって、並ぶもののない唯一無二の最高傑作では決して無い -- 名無しさん (2017-02-19 17:29:59) - ゼルダファンとは別に時オカファンとでもいうべき層がいて、ゼルダの新作が出るたびに時オカとしか比較しないんだからそりゃウザがられるわな。 -- 名無しさん (2017-03-13 15:15:43) - トワイライトプリンセスでリンクが牧童やってたし、マロンと結婚したんだろうな。勇者として名を残せなかったのならゼルダと結ばれた可能性はゼロだし -- 名無しさん (2017-04-23 12:54:35) - ↑リンクとゼルダは公的な結婚はしてなくても、陰で結ばれていたという解釈(妄想)もあるらしい。実際そういう二次創作もある。海外だと、コキリの森の秘密の別荘で盛ってる2人をコキリの女の子たちが覗き見するエロ同人漫画があったりする -- 名無しさん (2017-04-23 13:19:57) - 実際、マロンの可能性しかないんだよな。サリア、ルト姫は種族的に無理、ゼルダとは勇者になれなかったから無理。 -- 名無しさん (2017-04-23 23:20:47) - ↑8 ゼルダのアニメは一応あるよ。めっちゃ評判悪いけど -- 名無しさん (2017-06-01 01:37:03) - ↑2 -- 名無しさん (2017-08-04 13:15:44) - ↑途中でエンタ押してしまった。トワプリのリンクの仕事とか考えるとマロンしか無いよね。ガノン封印後の帰還した子供時代ってゼルダ含め殆どの人と人間関係リセットされてるかならやるせない。 -- 名無しさん (2017-08-04 13:21:53) - ラナ「この世界のリンクはみんなに忘れられてフリーみたいよ」シア「やったぜ。」 -- 名無しさん (2017-12-20 09:30:55) - 個人的に森を出た後はコキリ族も大人になるって信じてる。森の結界があって、その中では年を取らないんだと。リンクが戦乱の時に逃げ込んだという割にはえらい平和ボケしてるし(戦後十年とは思えん)、たぶんリンクは森の中で数十年過ごしてたと思ってる。というわけで、大人サリアルート願望。 -- 名無しさん (2017-12-26 14:03:45) - ラウルとケポラ・ゲポラは関係性あるんだっけ? -- 名無しさん (2019-09-13 13:36:04) - 近年はプログラマーのおもちゃと化して来てる作品。ムジュラでも使用可能な無を取得する技で人力任意コードを実行してガノンも倒さず12分クリアとか。 -- 名無しさん (2020-01-20 21:04:55) - 大人になった時になぜかピアスがついてるけど当時出てた4コマだとラウル「それはわしの趣味」っていうネタがあったなw -- 名無しさん (2020-12-25 20:26:05) - 子供時代は -- 名無しさん (2021-02-23 06:54:47) - ↑途中で送信してしまった。朝はピーハット、夜はスタルベビーの敵が出て当時プレイしてた俺は怖かった。大人時代はポゥだけなのに。 -- 名無しさん (2021-02-23 07:01:45) - オンラインの特典で配信されるぞ -- 名無しさん (2021-09-24 10:35:32) - デクの樹様べつに、ガノンドロフにトライフォースを渡してはならぬ。勇気ある者よ、この精霊石とともにハイリアの知恵ある者を探せなんて言い方してないけど、どっから出て来たの?この記事書いたやつの趣味か? -- 名無しさん (2022-02-25 07:53:01) - 大妖精が女ケフカに見えてしょうがなかった、インパ共々ケバい。 -- 名無しさん (2022-04-15 09:53:42) - ↑2 ゲーム準拠に編集しといた -- 名無しさん (2022-04-18 04:14:53) - ↑7ピアスだけじゃなく白タイツもたぶんラウルの趣味なのだろうな… -- 名無しさん (2022-04-18 10:47:34) - 本作のリンクは名探偵コナンとは逆に大人に急成長した子供だよね -- 名無しさん (2022-05-17 09:25:48) - これが初ゼルダって人も多い一方で、リンクが明確に美形キャラになってたり3D化したのに思うところのあった以前からのファンとかもいたのかなと思ったり -- 名無しさん (2023-05-17 11:03:33) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: