ゼルダの伝説

「ゼルダの伝説」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼルダの伝説」(2023/11/05 (日) 09:15:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/03/08 Thu 15:43:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center() {&sizex(7){&bold(){&font(#04ff00){ゼルダの伝説に秘められたトライフォースの謎とは……。}}}} 目次 #contents *《セツメイ》 「ゼルダの伝説」とは後に数多の神作を生んだ「[[ゼルダの伝説シリーズ]]」の最初の作品。 &font(#ff0000){つまり伝説の始まりである。} ……が[[ゼル伝史>ゼルダの伝説シリーズの歴史]]的に見れば現時点では[[スカイウォードソード>ゼルダの伝説 スカイウォードソード]]や[[時オカ>ゼルダの伝説 時のオカリナ]]より後に当たる。 というか時オカにおける「リンク敗北ルート」では最後に近い時系列である。 次回作[[リンクの冒険]]は本作の数年後という設定のため、「最後」ではないが。 発売日は1986年2月21日。ハードはファミリーコンピュータ ディスクシステム用またはROMカセット用。 #openclose(show=CM){ ※[[スーパーマリオブラザーズ2]]のCMの続き #center() {&size(20){&bold(){&font(#04ff00,#ff0000){ゼルダの伝説も、さすがディスクで面白い!}}} &size(20){&bold(){&font(#008000){ヘタクソー!}}} &size(20){&bold(){&font(#9932cc,#fffaf0){ムカーッ!!}}} &font(#ff0000){THE LEGEND OF ZELDA     } &size(40){&bold(){&font(#ff8c00){ゼルダの伝説}}} &size(20){&bold(){&font(#9932cc,#fffaf0){ムカッとくるけど}&font(#04ff00,#ff0000){やめられない!!}}} &size(20){&bold(){&font(#9932cc,#fffaf0){やればやるほど、ディスクシステム♪}}}} 出演:所ジョージ&間下このみ。} パッケージには『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説』と書いてある。 本来、「THE HYRULE FANTASY」はシリーズ名として使われるつもりだったそうだが、結局本作のみの用語となっている。 インタビューによればサブタイトルにつけると長かったり、ファイナルファンタジーと語感が被るために自然とつかわれなくなった可能性があるらしい。 *《ストーリー》 オープニング画面で英語表記で書かれている。若干文法が怪しいが、おそらく以下のような内容であろう。 // many years ago prince darkness [" gannon"] stole one of the [triforce] with power. // princess [zelda] had one of the [triforce] with wisdom. // she divided it into" [8]"units to hide it from [" gannon"] before whe was captured. // [go find the "8"units // ["link"] to save her.] 何年も昔、闇王子&font(#ff0000){「ガノン(GANNON)」}は&font(#0080ff){トライフォース}の一つ、力のを盗んだ。 &font(#ff0000){ゼルダ姫}は&font(#0080ff){トライフォース}の一つである知恵のを持っていた。 彼女は捕まる前に、それをガノンから隠すために「&font(#0080ff){8つ}」の部分に分割した。 &font(#ff0000){彼女を救うために&font(#00c000){「リンク」}はその「8つ」の部分を見つけに行きなさい。} のちの移植では文章は変更されており、ゲームキューブ版・ミニファミコン・SwitchOnlineなどで見られるものは以下の内容である。 // long ago, [ganon], prince of darkness, stole the triforce of power. // [princess zelda] of hyrule broke the triforce of wisdom into eight pieces and hid them from [ganon] before she was kidnapped by [ganon's] minions. // [link], you must find the pieces and save [zelda]. 遠い昔、闇の王子&font(#ff0000){ガノン(GANON)}は力のトライフォースを盗んだ。 ハイラルの&font(#0080ff){ゼルダ姫}は&font(#ff0000){ガノンの}手下にさらわれる前に、知恵のトライフォースを8つのかけらに砕き、&font(#ff0000){ガノン}から隠した。 &font(#00c000){リンク}、すなわちあなたは、それらのかけらを見つけ、&font(#0080ff){ゼルダ}を救わなければならない。 *《トウジョウキャラ》 ・[[リンク>リンク(ゼルダの伝説)]]…12才の少年。ゼルダを救うために隠された[[知恵のトライフォース>トライフォース(ゼルダの伝説)]]探しの旅に出る。&br()ちなみにゲームを始める前に主人公の名前は自由に入力出来る。 ・[[ゼルダ姫>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]…知恵のトライフォースを宿しているお姫様。 ・[[ガノン>ガノンドロフ]]…力のトライフォースを盗んだ犯人。猪豚みたいな見た目をしている。   *《アイテム》 説明文は「くわしいことは本をみて下さい。」と何とも投げやりである……が、 オープニングからいきなり全アイテムがさらされている。 **[ドウグ] (Aボタン) ○ソード…最初の[[剣]]。刀身が茶色。攻撃力1。洞窟の爺さんに無条件で貰える。本作の剣は突きしか出来ない代わりに、最初からライフ満タンでビームを発射できる。 ↓ ○ホワイトソード…ソードLv.2。刀身が白色。攻撃力2。ライフ5で貰える。 ↓ ○マジカルソード…ソードLv.3。攻撃力4。ライフ12で貰える。マスターソードではない。 (Bボタン) ○[[ブーメラン]]…木でできたブーメラン。遠距離攻撃が可能で、当たると敵を麻痺させゾルとキースは倒すことができる。 ↓ ○マジカルブーメラン…青いブーメラン。ブーメランより速く、画面端まで飛ぶ。 ○[[弓>弓矢(ゼルダの伝説)]]…矢を撃てるようになる。ゴーマを倒すのに必要。 ○矢…1本=1ルピーで換算され、矢を撃つと自分の所持ルピーから消費される。威力はホワイトソード並み。 ↓ ○銀の矢…通常の矢と同じようにルピーを消費する。 威力はさらに上がりマジカルソードに相当する。ガノンを倒すために必要。 ○[[バクダン>バクダン(ゼルダの伝説)]]…置くと一定時間後に爆発し、爆風で近くにいる敵をまとめて攻撃することができる。また特定の壁を壊せる。 1つ取ると4つ補充され、最初は8つまでしか持てないが、特定の場所にいるおじいさんにルピーを払えば、最大16つまで持てるようになる。 ○ロウソク(青・赤)…炎を放ち暗い部屋を明るくできる。武器として使用したり、特定の木を燃やして隠し階段を見つける事も可能。青は1画面で1回、赤は何回でも使える。 ○マジカルロッド…ウィズローブと同様の魔法攻撃を行える。 ○敵のエサ/エサ…いわゆる漫画肉。地面に置くと、そこに知能の低い敵が集まる。迷宮でブツブツ言って道を塞いでいるゴーリアにあげると、通してもらえる。 ○命の水(青・赤)…体力を全回復。青は1回、赤は2回。青を持っている状態で青を買うと赤になる。 ○笛…フィールド上で使用すると[[竜巻]]に巻き込まれ、迷宮の入り口に移動できる。またデグドガを弱体化させる。&s(){&font(#ffb74c){ちくわ}みたい。} ○シールド…最初から持っている小さな[[盾]]。[[槍]]やブーメラン程度なら防げる。 ↓ ○マジカルシールド…魔法攻撃も防ぐことができる大きな盾。店でのみ入手可能。一部の敵の攻撃は、これでも防げない。           迷宮にはこれを食べてしまう[[ライクライク]]((名前の由来は「蓼食う虫も好き好き」→盾食う虫はライクライク。))という敵が登場する。 ○イカダ…川を渡れるようになる。はしけでのみ使用可能。 ○ハシゴ…1マス分の水路を渡れる。 ○パワーブレスレット…特殊な岩を動かせるようになる。夢をみる島など後の作品にも登場。パワーグラブやパワーリストも含めれば登場作品は更に多い。 ○バイブル…マジカルロッドの魔法攻撃が敵に当たるか画面の端で消えたとき、その場所に炎が出現する。ロウソクで発生させる炎と同じ効果がある。 ○手紙…身分を証明する手紙で、特定の場所にいるおばあさんに「おばあさんの手紙」を渡すとあるアイテムを売ってくれるようになる。 ○指輪(リング)…赤と青の二種類あり、受けるダメージを青(ブルー)は2分の1、赤(レッド)は4分の1に軽減する。装備するとリンクの服の色が変わる。 **[ホキュウ・ショウヒ] ○ルピー…お金。黄色と青に点滅するものは1ルピー。青は5ルピー。 ○ハート…ハートを1つ回復する。店でも購入できる。 ○ハートの水筒/命の器…のちのハートの器。ハートの最大値を一つ増やす。最大は20。 ○妖精…ハートを3つ回復する。 ○[[時計]]…画面内のモンスターの動きを止める。リンクは無敵になり、ダメージを受けない   **[ソノタ] ○キー、マジカルキー…カギ。ダンジョンの扉を開ける。マジカルキーは無限に使える。 ○マップ、コンパス…辺りの地形が分かる。コンパスはトライフォースが分かる。マップに載らない部屋も存在する。 *《フィールド・メイキュウ》 フィールドマップは横に16画面・縦に8画面の全128画面で構成されている。 それぞれ1〜8のLEVELが設定された8つの迷宮の入り口がある。 迷宮の内部は石の遺跡みたいになっている。 ・Lv.1…湖に掛かる橋を渡った先の島にある枯れた大木に入口がある迷宮。ボスはアクオメンタス。 ・Lv.2…東の森の外れにそびえる岩山の頂上にある遺跡が入口。ボスは[[ドドンゴ>ドドンゴ(ゼルダの伝説)]]1匹。 ・Lv.3…西の森の入口近くにある遺跡。ボスはテスチタート。 ・Lv.4…湖の中にある小島で、入るには筏が必要。ダンジョンの一部が暗い。マップに載らない部屋が初登場する。ボスは[[グリオーク2つ首>グリオーク(ゼルダの伝説)]]。 ・Lv.5…砂漠の北にある岩山を延々と登った先にある遺跡。ボスはデグドガ分裂無しタイプ。 ・Lv.6…デスマウンテンの麓、墓場の側にある遺跡。ボスは[[ゴーマ>ゴーマ(ゼルダの伝説)]]赤。 ・Lv.7…西の森の中にある泉に入口が隠されている。入るには&font(#ffb74c){ちく…}じゃなくて笛が必要。ボスはアクオメンタス。 ・Lv.8…東の森の奥深くに入口が隠されている。入るにはロウソクが必要。ボスはグリオーク4つ首。 ・Lv.9…自分で行ってからのお楽しみ★ボスはラスボス、ガノン。 *《ジカイサク》 このソフトでは力、知恵のトライフォースのみだが、次回作の「リンクの冒険」で勇気のトライフォースも出てくる。  *《ウラゼルダ》 表ゼルダをクリア、または名前入力でZELDA と入力することで遊べるもうひとつのゼルダの伝説。 ・表との相違点 地上マップの迷宮や店などの位置変更 各迷宮の内部構造、宝の配置変更に加え表には存在しない仕掛け、敵が登場。 ・各迷宮の概要 Lv1…唯一、表と同じ場所に入口がある。表と比べると格段に難易度が上がっているが、意地悪な仕掛けが無いのでまだ良心的。ボスはアクオメンタス。 Lv2…湖の北西側の岸辺に入口が隠されている。この迷宮で初登場するある仕掛けに気付かない限り裏ゼルダは永遠にクリア出来ない。ボスはグリオーク2つ首。 Lv3…東の森の岩山の頂上で笛を吹くと出現。Lv1、2と比べると拍子抜けするくらい簡単な迷宮。ボスはドドンゴ3匹だが、トライフォースの部屋から離れた部屋に出現する。 Lv4…砂漠の北の岩山を登る道の途中に入口が隠されている。入るにはパワーブレスレットが必要。剣を半永久的に抜けなくする難敵、赤バブルがこの迷宮から出てくる。高額のルピーかハートの器を支払わないと進めないイベントが初登場。この迷宮で入手出来るイカダは意外な場所に隠されている。ボスはデグドガ分裂タイプ。 Lv5…湖の中にある小島で、入るには筏が必要。表ではLv1で入手出来る弓がこの迷宮でようやく入手出来る。ボスはグリオーク3つ首。 Lv6…墓場で笛を吹くと出現。ここで入手出来るハシゴが無いとLv8に入れない。ボスはゴーマ青。 Lv7…東の森のどこかに入口が隠されている。入るにはロウソクが必要。またしても高額のルピーかハートの器を要求するイベントが登場。ボスはグリオーク4つ首。 Lv8…恐らく裏ゼルダで最も入口を見つけにくい迷宮。入るにはハシゴと爆弾が必要。部屋数は多いが、敵が弱いので迷宮自体の難易度はさほど高くない。ボスはドドンゴ3匹。 Lv9…入口は比較的簡単な場所にあるのでここまで辿り着けるプレイヤーなら問題無し。ボスはラスボス、ガノン。 《ヨダン》 本作のオープニングは制作時はファミコン版にアレンジしたラヴェルの「ボレロ」をずっと流していたが、 『ゼルダ』が完成する直前になって、その曲の著作権が切れていないことがわかり((確認したところ来月には日本での著作権が切れる予定だったが、発売を遅らせるわけにはいかなかったので間に合わないと判断したとのこと))、結局既存曲をアレンジしたOP曲を作ったとのこと。 宮本氏曰く「著作権が切れてない事件」らしい。 ―ツイキ・シュウセイ オネガイシマス― #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - OPの曲がFCとは思えないほど当時は美しかったな。 -- 名無しさん (2014-08-08 21:20:54) - ディスクシステムの紹介ビデオのゼルダの紹介パートに出てくる商人の台詞が悪党にしか見えない -- 名無しさん (2014-09-23 09:03:33) - ここに出てくる命の薬は泡が出ているのできっと炭酸入りだろう。 -- 名無しさん (2014-09-23 09:19:41) - 角川つばさ文庫のカービィみたいにゼルダもノベライズしないかな。デルトラクエストみたいな謎解き要素のある感じで -- 名無しさん (2015-08-13 16:03:59) - ↑すまん。ゼルダの伝説シリーズの記事で書きこむべきコメだった -- 名無しさん (2015-08-13 16:06:29) - 初めてやった時に名前をZELDAって付けちゃったもんだから最初から裏ゼルダだったっけなぁ・・・。友達とも話が噛み合わず攻略するの大変だったわ -- 名無しさん (2016-11-09 13:37:02) - 海外ではものすごく人気がある(らしい)。王道ファンタジーだからだろうか? -- 名無しさん (2017-02-13 18:17:14) - 実際ジャンルで日本より海外のほうがウケが良いっていうのはあると思う。日本でも人気だけどねこのソフト。あとゼルダシリーズ自体が海外でとても愛されてるシリーズだからそれの初代作ってことで知名度と人気が今でもあるってのもあると思う。 -- 名無しさん (2017-06-16 10:46:59) - 海外ではオープンワールドゲームの元祖と言う認識もされているらしいね -- 名無しさん (2018-04-14 22:25:55) - ガノンに止めを刺すのに銀の矢を使うというのは有名だがマジカルロッドで殴っても止めを刺せる -- 名無しさん (2018-06-05 11:13:41) - 裏ゼルダのすり抜けられる壁はネタバレすれば大したことないがノーヒントなのが辛い… -- 名無しさん (2020-05-17 01:53:39) - ハイラル史的に見ると、ハイラル王国はもう地方の一小国にまで転落して、マスターソードも恐らくは失伝。 ナイナイ尽くしの暗黒の時代感がすごい -- 名無しさん (2023-06-26 14:08:55) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/03/08 Thu 15:43:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center() {&sizex(7){&bold(){&font(#04ff00){ゼルダの伝説に秘められたトライフォースの謎とは……。}}}} 目次 #contents *《セツメイ》 「ゼルダの伝説」とは後に数多の神作を生んだ「[[ゼルダの伝説シリーズ]]」の最初の作品。 &font(#ff0000){つまり伝説の始まりである。} ……が[[ゼル伝史>ゼルダの伝説シリーズの歴史]]的に見れば現時点では[[スカイウォードソード>ゼルダの伝説 スカイウォードソード]]や[[時オカ>ゼルダの伝説 時のオカリナ]]より後に当たる。 というか時オカにおける「リンク敗北ルート」では最後に近い時系列である。 次回作[[リンクの冒険]]は本作の数年後という設定のため、「最後」ではないが。 発売日は1986年2月21日。ハードはファミリーコンピュータ ディスクシステム用またはROMカセット用。 #openclose(show=CM){ ※[[スーパーマリオブラザーズ2]]のCMの続き #center() {&size(20){&bold(){&font(#04ff00,#ff0000){ゼルダの伝説も、さすがディスクで面白い!}}} &size(20){&bold(){&font(#008000){ヘタクソー!}}} &size(20){&bold(){&font(#9932cc,#fffaf0){ムカーッ!!}}} &font(#ff0000){THE LEGEND OF ZELDA     } &size(40){&bold(){&font(#ff8c00){ゼルダの伝説}}} &size(20){&bold(){&font(#9932cc,#fffaf0){ムカッとくるけど}&font(#04ff00,#ff0000){やめられない!!}}} &size(20){&bold(){&font(#9932cc,#fffaf0){やればやるほど、ディスクシステム♪}}}} 出演:所ジョージ&間下このみ。} パッケージには『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説』と書いてある。 本来、「THE HYRULE FANTASY」はシリーズ名として使われるつもりだったそうだが、結局本作のみの用語となっている。 インタビューによればサブタイトルにつけると長かったり、ファイナルファンタジーと語感が被るために自然とつかわれなくなった可能性があるらしい。 *《ストーリー》 オープニング画面で英語表記で書かれている。若干文法が怪しいが、おそらく以下のような内容であろう。 // many years ago prince darkness [" gannon"] stole one of the [triforce] with power. // princess [zelda] had one of the [triforce] with wisdom. // she divided it into" [8]"units to hide it from [" gannon"] before whe was captured. // [go find the "8"units // ["link"] to save her.] 何年も昔、闇王子&font(#ff0000){「ガノン(GANNON)」}は&font(#0080ff){トライフォース}の一つ、力のを盗んだ。 &font(#ff0000){ゼルダ姫}は&font(#0080ff){トライフォース}の一つである知恵のを持っていた。 彼女は捕まる前に、それをガノンから隠すために「&font(#0080ff){8つ}」の部分に分割した。 &font(#ff0000){彼女を救うために&font(#00c000){「リンク」}はその「8つ」の部分を見つけに行きなさい。} のちの移植では文章は変更されており、ゲームキューブ版・ミニファミコン・SwitchOnlineなどで見られるものは以下の内容である。 // long ago, [ganon], prince of darkness, stole the triforce of power. // [princess zelda] of hyrule broke the triforce of wisdom into eight pieces and hid them from [ganon] before she was kidnapped by [ganon's] minions. // [link], you must find the pieces and save [zelda]. 遠い昔、闇の王子&font(#ff0000){ガノン(GANON)}は力のトライフォースを盗んだ。 ハイラルの&font(#0080ff){ゼルダ姫}は&font(#ff0000){ガノンの}手下にさらわれる前に、知恵のトライフォースを8つのかけらに砕き、&font(#ff0000){ガノン}から隠した。 &font(#00c000){リンク}、すなわちあなたは、それらのかけらを見つけ、&font(#0080ff){ゼルダ}を救わなければならない。 *《トウジョウキャラ》 ・[[リンク>リンク(ゼルダの伝説)]]…12才の少年。ゼルダを救うために隠された[[知恵のトライフォース>トライフォース(ゼルダの伝説)]]探しの旅に出る。&br()ちなみにゲームを始める前に主人公の名前は自由に入力出来る。 ・[[ゼルダ姫>ゼルダ姫(ゼルダの伝説)]]…ハイラルの小王国のお姫様。ガノンに悪用されないよう、知恵のトライフォースを8つの小片に分割して各地の迷宮に隠した。 ・[[ガノン>ガノンドロフ]]…力のトライフォースを盗んだ犯人。猪豚みたいな見た目をしている。   *《アイテム》 説明文は「くわしいことは本をみて下さい。」と何とも投げやりである……が、 オープニングからいきなり全アイテムがさらされている。 **[ドウグ] (Aボタン) ○ソード…最初の[[剣]]。刀身が茶色。攻撃力1。洞窟の爺さんに無条件で貰える。本作の剣は突きしか出来ない代わりに、最初からライフ満タンでビームを発射できる。 ↓ ○ホワイトソード…ソードLv.2。刀身が白色。攻撃力2。ライフ5で貰える。 ↓ ○マジカルソード…ソードLv.3。攻撃力4。ライフ12で貰える。マスターソードではない。 (Bボタン) ○[[ブーメラン]]…木でできたブーメラン。遠距離攻撃が可能で、当たると敵を麻痺させゾルとキースは倒すことができる。 ↓ ○マジカルブーメラン…青いブーメラン。ブーメランより速く、画面端まで飛ぶ。 ○[[弓>弓矢(ゼルダの伝説)]]…矢を撃てるようになる。ゴーマを倒すのに必要。 ○木の矢…1本=1ルピーで換算され、矢を撃つと自分の所持ルピーから消費される。威力はホワイトソード並み。 ↓ ○銀の矢…通常の矢と同じようにルピーを消費する。 威力はさらに上がりマジカルソードに相当する。ガノンを倒すために必要。 ○[[バクダン>バクダン(ゼルダの伝説)]]…置くと一定時間後に爆発し、爆風で近くにいる敵をまとめて攻撃することができる。また特定の壁を壊せる。 1つ取ると4つ補充され、最初は8つまでしか持てないが、特定の場所にいるおじいさんにルピーを払えば、最大16つまで持てるようになる。 ○ロウソク(青・赤)…炎を放ち暗い部屋を明るくできる。武器として使用したり、特定の木を燃やして隠し階段を見つける事も可能。青は1画面で1回、赤は何回でも使える。 ○マジカルロッド…ウィズローブと同様の魔法攻撃を行える。近接武器としても使用可能で、魔法は効かないがロッド本体による打撃なら効くという敵も結構いる。 ○敵のエサ/エサ…いわゆる漫画肉。地面に置くと、そこに知能の低い敵が集まる。迷宮でブツブツ言って道を塞いでいるゴーリアにあげると、通してもらえる。 ○命の水(青・赤)…体力を全回復。赤バブルの呪いも解呪できる。青は1回、赤は2回。青を持っている状態で青を買うと赤になる。 ○笛…フィールド上で使用すると[[竜巻]]に巻き込まれ、迷宮の入り口に移動できる。またデグドガを弱体化させる。&s(){&font(#ffb74c){ちくわ}みたい。} ○シールド…最初から持っている小さな[[盾]]。[[槍]]やブーメラン程度なら防げる。 ↓ ○マジカルシールド…魔法攻撃も防ぐことができる大きな盾。店でのみ入手可能。一部の敵の攻撃は、これでも防げない。 迷宮にはこれを食べてしまう[[ライクライク]]((名前の由来は「蓼食う虫も好き好き」→盾食う虫はライクライク。))という敵が登場する。 ○イカダ…川を渡れるようになる。はしけでのみ使用可能。 ○ハシゴ…1マス分の水路を渡れる。 ○パワーブレスレット…特殊な岩を動かせるようになる。夢をみる島など後の作品にも登場。パワーグラブやパワーリストも含めれば登場作品は更に多い。 ○バイブル…マジカルロッドの魔法攻撃が敵に当たるか画面の端で消えたとき、その場所に炎が出現する。ロウソクで発生させる炎と同じ効果がある。 ○手紙…身分を証明する手紙で、特定の場所にいるおばあさんに「おばあさんの手紙」を渡すとあるアイテムを売ってくれるようになる。 ○指輪(リング)…赤と青の二種類あり、受けるダメージを青(ブルー)は2分の1、赤(レッド)は4分の1に軽減する。装備するとリンクの服の色が変わる。 **[ホキュウ・ショウヒ] ○ルピー…お金。黄色と青に点滅するものは1ルピー。青は5ルピー。 ○ハート…ハートを1つ回復する。店でも購入できる。 ○ハートの水筒/命の器…のちのハートの器。ハートの最大値を一つ増やす。最大は20。 ○妖精…ハートを3つ回復する。 ○[[時計]](マジカルクロック)…画面内のモンスターの動きを止める。リンクは無敵になり、ダメージを受けない   **[ソノタ] ○キー、マジカルキー…カギ。ダンジョンの扉を開ける。マジカルキーは無限に使える。 ○マップ、コンパス…辺りの地形が分かる。コンパスはトライフォースが分かる。マップに載らない部屋も存在する。 *《フィールド・メイキュウ》 フィールドマップは横に16画面・縦に8画面の全128画面で構成されている。 それぞれ1〜8のLEVELが設定された8つの迷宮の入り口がある。 迷宮の内部は石の遺跡みたいになっている。 ・Lv.1(イーグル)…湖に掛かる橋を渡った先の島にある枯れた大木に入口がある迷宮。ボスはアクオメンタス。 ・Lv.2(ムーン)…東の森の外れにそびえる岩山の頂上にある遺跡が入口。ボスは[[ドドンゴ>ドドンゴ(ゼルダの伝説)]]1匹。 ・Lv.3(マンジ(卍))…西の森の入口近くにある遺跡。ボスはテスチタート。 ・Lv.4(スネイク)…湖の中にある小島で、入るには筏が必要。ダンジョンの一部が暗い。マップに載らない部屋が初登場する。ボスは[[グリオーク2つ首>グリオーク(ゼルダの伝説)]]。 ・Lv.5(リザード)…砂漠の北にある岩山を延々と登った先にある遺跡。ボスはデグドガ分裂無しタイプ。 ・Lv.6(ドラゴン)…デスマウンテンの麓、墓場の側にある遺跡。ボスは[[ゴーマ>ゴーマ(ゼルダの伝説)]]赤。 ・Lv.7(デーモン)…西の森の中にある泉に入口が隠されている。入るには&font(#ffb74c){ちく…}じゃなくて笛が必要。ボスはアクオメンタス。 ・Lv.8(ライオン)…東の森の奥深くに入口が隠されている。入るにはロウソクが必要。ボスはグリオーク4つ首。 ・Lv.9(デスマウンテン)…自分で行ってからのお楽しみ★ボスはラスボス、ガノン。 *《ジカイサク》 このソフトでは力、知恵のトライフォースのみだが、次回作の「リンクの冒険」で勇気のトライフォースも出てくる。  *《ウラゼルダ》 表ゼルダをクリア、または名前入力でZELDA と入力することで遊べるもうひとつのゼルダの伝説。 ・表との相違点 地上マップの迷宮や店などの位置変更 各迷宮の内部構造、宝の配置変更に加え表には存在しない仕掛け、敵が登場。 ・各迷宮の概要 Lv1…唯一、表と同じ場所に入口がある。表と比べると格段に難易度が上がっているが、意地悪な仕掛けが無いのでまだ良心的。ボスはアクオメンタス。 Lv2…湖の北西側の岸辺に入口が隠されている。この迷宮で初登場するある仕掛けに気付かない限り裏ゼルダは永遠にクリア出来ない。ボスはグリオーク2つ首。 Lv3…東の森の岩山の頂上で笛を吹くと出現。Lv1、2と比べると拍子抜けするくらい簡単な迷宮。ボスはドドンゴ3匹だが、トライフォースの部屋から離れた部屋に出現する。 Lv4…砂漠の北の岩山を登る道の途中に入口が隠されている。入るにはパワーブレスレットが必要。剣を半永久的に抜けなくする難敵、赤バブルがこの迷宮から出てくる。高額のルピーかハートの器を支払わないと進めないイベントが初登場。この迷宮で入手出来るイカダは意外な場所に隠されている。ボスはデグドガ分裂タイプ。 Lv5…湖の中にある小島で、入るには筏が必要。表ではLv1で入手出来る弓がこの迷宮でようやく入手出来る。ボスはグリオーク3つ首。 Lv6…墓場で笛を吹くと出現。ここで入手出来るハシゴが無いとLv8に入れない。ボスはゴーマ青。 Lv7…東の森のどこかに入口が隠されている。入るにはロウソクが必要。またしても高額のルピーかハートの器を要求するイベントが登場。ボスはグリオーク4つ首。 Lv8…恐らく裏ゼルダで最も入口を見つけにくい迷宮。入るにはハシゴと爆弾が必要。部屋数は多いが、敵が弱いので迷宮自体の難易度はさほど高くない。ボスはドドンゴ3匹。 Lv9…入口は比較的簡単な場所にあるのでここまで辿り着けるプレイヤーなら問題無し。ボスはラスボス、ガノン。 《ヨダン》 本作のオープニングは制作時はファミコン版にアレンジしたラヴェルの「ボレロ」をずっと流していたが、 『ゼルダ』が完成する直前になって、その曲の著作権が切れていないことがわかり((確認したところ来月には日本での著作権が切れる予定だったが、発売を遅らせるわけにはいかなかったので間に合わないと判断したとのこと))、結局既存曲をアレンジしたOP曲を作ったとのこと。 宮本氏曰く「著作権が切れてない事件」らしい。 ―ツイキ・シュウセイ オネガイシマス― #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - OPの曲がFCとは思えないほど当時は美しかったな。 -- 名無しさん (2014-08-08 21:20:54) - ディスクシステムの紹介ビデオのゼルダの紹介パートに出てくる商人の台詞が悪党にしか見えない -- 名無しさん (2014-09-23 09:03:33) - ここに出てくる命の薬は泡が出ているのできっと炭酸入りだろう。 -- 名無しさん (2014-09-23 09:19:41) - 角川つばさ文庫のカービィみたいにゼルダもノベライズしないかな。デルトラクエストみたいな謎解き要素のある感じで -- 名無しさん (2015-08-13 16:03:59) - ↑すまん。ゼルダの伝説シリーズの記事で書きこむべきコメだった -- 名無しさん (2015-08-13 16:06:29) - 初めてやった時に名前をZELDAって付けちゃったもんだから最初から裏ゼルダだったっけなぁ・・・。友達とも話が噛み合わず攻略するの大変だったわ -- 名無しさん (2016-11-09 13:37:02) - 海外ではものすごく人気がある(らしい)。王道ファンタジーだからだろうか? -- 名無しさん (2017-02-13 18:17:14) - 実際ジャンルで日本より海外のほうがウケが良いっていうのはあると思う。日本でも人気だけどねこのソフト。あとゼルダシリーズ自体が海外でとても愛されてるシリーズだからそれの初代作ってことで知名度と人気が今でもあるってのもあると思う。 -- 名無しさん (2017-06-16 10:46:59) - 海外ではオープンワールドゲームの元祖と言う認識もされているらしいね -- 名無しさん (2018-04-14 22:25:55) - ガノンに止めを刺すのに銀の矢を使うというのは有名だがマジカルロッドで殴っても止めを刺せる -- 名無しさん (2018-06-05 11:13:41) - 裏ゼルダのすり抜けられる壁はネタバレすれば大したことないがノーヒントなのが辛い… -- 名無しさん (2020-05-17 01:53:39) - ハイラル史的に見ると、ハイラル王国はもう地方の一小国にまで転落して、マスターソードも恐らくは失伝。 ナイナイ尽くしの暗黒の時代感がすごい -- 名無しさん (2023-06-26 14:08:55) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: