ロックマンX6

「ロックマンX6」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロックマンX6」(2024/04/19 (金) 18:02:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/03/30(水) 03:31:29 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ロックマンX>ロックマンX(ゲーム)]]シリーズの第6弾であり、2001年11月29日に発売された[[PS>PlayStation]]用ソフト。 *概要 本来は前作の[[X5>ロックマンX5]]でシリーズ完結を目指していた。 だが、不振の続く[[ロックマンDASH>ロックマンDASH 鋼の冒険心]]シリーズと異なり、予算削減したはずの前作の売り上げが非常に好調だったために続編の制作が決定したという経緯がある。 …しかし前作でわざわざ今さら感のある新キャラを出した事や前作発売から僅か一年で発売など、少なからず続編制作の意図はあったと思われる。 ただ急だったのは変わりが無かったようで、ストーリーの強引さや作り込みの粗さが目立つ。&footnote(実際、書籍「ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス」にて、スケジュールがとにかく厳しかったと製作スタッフの一人が発言している。) ・本作のゲーム開始時点に一番近い前作のエックスEDでは、スペースコロニー落下から三年が経過している(本作は前作から三週間後) ・ゼロがスペースコロニーにシャトルで突っ込み、コロニーの何割かの破壊に成功するが、&font(#ff0000){結局コロニーはほとんど原型を留めたまま地上に落下している}にもかかわらずゼロが覚醒していない。 ・スペースコロニーが原型を留めたまま落下して地球全土が荒廃しているにもかかわらず、エックスはゼロの事を忘れていない(そのルートを通った場合、エックスはライト博士にゼロの記憶を封印されるため) このように、前作のどのエンディングからも本作には繋がらない仕様となっている。 つまり本作は&font(#0000ff){ロックマンX5のパラレルワールドの未来}となるのではないかと考えられる。 ちなみに「三週間」というのは公式の表記に従ったが、実際はOPデモ中に「一週間後」と出るため、実は&color(red){四週間後}である。 次にゲームとしての問題点を上げると、 ・ステージによっては特定のキャラ及びアーマー、武器を持っていなければ先に進めなくなる(その場合は残機を全て自滅させてステージセレクトからやり直す必要がある) ・もはや&bold(){理不尽}なほど嫌らしい敵の配置や攻撃(特にハードモード) ・一部のステージギミックの難易度が極端に高い   そして急すぎる制作による雑な作りもまた目立つ。 ・本作ではボスキャラのボイスが[[復活]]しているが、何故か音質が悪い。 ・前作の展開とは裏腹に&font(#ff0000){復活のハンター}があっさり復活している。 ・&font(#ff0000){復活のハンター}の立ちグラフィックや攻撃モーションが新規で書き直されているが、その割に劣化している(しかも隙が大きい) ・ボスのバランスがかなり大味。シリーズ最強を争う程強いボスが2体もいるのに、シリーズ最弱を争うボスが2体。極端にも程がある。 ・シリーズでも珍しく[[バグ]]が目につきやすい(とはいえゲーム進行の妨げになるようなバグは無く、むしろプレイの助けになるような物が多い)。 しかし、それらの問題点もこれまでのファンが飲み下せない程でも無く、単なる駄作とは言い切れない。特に前述の高難易度がむしろクセになるというプレイヤーもちらほらおり、理不尽な難所もアーマーや武器を使えば割と何とかなったり、難易度「ふつう」までならプレイヤーの腕次第でどうとでもなったりすることが多い。 また、エイリアの通信がほぼ全て任意で聞けるようになった等前作から改善された点も多く、パーツシステムの拡張性が前作から格段に増したこともありやり込み甲斐がある。 その面白さは一度プレイしただけでは分からないが、やり込むほど面白さが分かり、ハマる人はハマる&bold(){スルメゲー}としての側面がある。 ちなみに、エンディングがXシリーズで唯一[[鬱展開]]が無く後味のいい終わり方をする希少な作品でもある。 あと下を見ればわかるが[[声優>声優(職業)]]陣が非常に豪華。 ~プロローグ~ [[地球]]全土に蔓延したシグマウィルスと、スペースコロニー・ユーラシアの落下によって地上は荒廃し、数多くの人間やレプリロイドが犠牲となった。 そのスペースコロニー落下地点に、一人のレプリロイドが訪れ事故の悲惨さを嘆いていた。……だが、そのレプリロイドはそこで『ある物』を見付け、豹変してしまう。 ――そして事故から三週間後。ゼロのセイバーを手にイレギュラー掃討に乗り出すエックスの姿があった。   【登場人物】 ◆[[エックス>エックス(ロックマンXシリーズ)]] CV:[[森久保祥太郎]] シグマとの死闘やゼロの死を乗り越え、災害復興とイレギュラーハントに尽力する、ハンター達のリーダー的存在。 ゼロのセイバーを片手にイレギュラー掃討に乗り出すも、その矢先に発生したナイトメア現象の原因がゼロだというアイゾックの演説を聞いて怒りを露にし、それを鵜呑みにしてアイゾックを支持するレプリロイド達に絶望。 ゼロの無実と名誉を守るため、ナイトメア調査に乗り出す。 ◆[[復活のハンター>ゼロ(ロックマンXシリーズ)]] CV:[[置鮎龍太郎]] 前作で悲劇の[[死]]を遂げたと思われていたハンター。 しかし、気が付けば身体が元通りになっていたらしく、ゼロナイトメアを倒すと仲間として使用可能となる。 セイバーをエックスが引き継いだためか、今回は今までと異なる先端の丸いセイバーを使用 彼で[[ラスボス]]を倒した場合、[[ロックマンゼロ]]へと繋がる…とファンの間では囁かれている。 &bold(){※公式はロックマンゼロに繋がるとは明言していないので注意。} ◆シグナス CV:鈴置洋孝 ロックマンX界の[[ブライト>ブライト・ノア]]艦長。 世界最高レベルのCPUを持ち、イレギュラーハンターをまとめる総監だが、今作でハンター組織が事実上壊滅した今、総監として何の仕事をしているのか不明だったりする。 故・鈴置洋孝氏が声を演じているというだけで格好良く見えてしまう不思議。 ◆[[エイリア>エイリア(ロックマンX)]] CV:笠原留美 イレギュラーハンターのオペレーター。 前作で彼女に相当ウザい思いをしたユーザーも多いだろうが、今回は彼女の通信を任意で受けられるようになるなど改善されている。 そして&font(#ff0000){男にしか見えない顔}と裏腹に声は可愛かったり、今回の黒幕との&font(#ff0000){恋愛疑惑}などヒロイン化に向けた動きが見られる。 なお、彼女と黒幕との過去は、ある条件を満たさなければ見れない隠しイベント扱い。 ◆ダグラス CV:[[高木渉>高木渉(声優)]] イレギュラーハンターの凄腕メカニック。 前作のエニグマやシャトルの整備、今作の[[装備]]の開発など、彼が手掛けたメカは多い。 しかし喋る機会が少なく、ボイス付きの会話イベントにはエンディングしか登場していない。 そしてまさかの続編でのリストラ。 代わりに入ってきたのが&font(#ff0000){メカニックとオペレーターの両方をこなすロリ}で涙目である。 ◆[[ゲイト>ゲイト(ロックマンX)]] CV:[[藤原啓治]] 今回の黒幕。 レプリロイド工学に新しい風をもたらす程の[[天才]]だったが、天才であるが故に周りの理解が得られず孤立。(本人曰く「時代が僕に追いつかなかった」) 原因は、性格にかなり難があったため。しかしゲーム開始時点ではコロニー落下による被害者を悼むような発言をしているため、改善はしていた模様。 しかし、コロニー落下地点で&font(#ff0000){ある物}を見付けた時から性格が豹変してしまう。 ◆ハイマックス CV:[[若本規夫]] エックスの前に現れ、攻撃を完全[[無効化]]した上で彼を圧倒した謎のレプリロイド。 ナイトメア調査員のリーダーを務める。 エックスやゼロを『オールドロボット』と呼び侮蔑、しかしゼロに対しては異常なまでの執念を見せる。 ◆ゼロナイトメア CV:置鮎龍太郎 ゼロの姿をした謎の存在。ナイトメア現象の原因と云われるが、最後まで正体が不明だった。 遭遇するステージによってセリフが変わり、ゼロを装ったり某悪の天才科学者を思わせるセリフを言ったりする。   ◆アイゾック CV:[[青野武]] ナイトメア調査の主導者。 言葉巧みにレプリロイド達を操り、ナイトメア現象の起きているエリアへ誘導する。 実際にはゲイトの命令でナイトメア現象を監督しており、今回の黒幕の1人。 サーゲスと共通点が多く、&font(#ff0000){復活のハンター}の事を捜していたり、彼の事を『ワシが一番良く知っている』と発言するなど、彼の過去に関わる人物と思われる。 彼と出会った際には再会を約束して立ち去ったが、再会は果たされる事はなかった。 ◆ダイナモ CV:森久保祥太郎 前作でコロニーを落下させた実行犯。 ただしエックスたちはそれを知らないため、ミッションを妨害する邪魔者程度にしか思っていない。 今作ではパワーアップのためにナイトメアソウルを集めていたが、次回作以降はリストラされた。(リストラ以後はVAVAの仕業にされる) ◆謎の科学者 CV:高木渉 &font(#ff0000){復活のハンター}のエンディングに登場。 彼を102年間[[封印]]する役目を任されたが、後のシリーズに出演しないため素性は一切不明。 ◆ナイトメアマザー ゲイトの研究所に登場する、巨大なナイトメアウイルス。&bold(){みんなのトラウマ。} 二体一組で登場し、火炎や電撃、水弾など様々な飛び道具を組み合わせて回避%%不可能%%困難な攻撃を仕掛けてくる屈指の強敵。 しかも[[イエローデビル]]よろしく、攻撃時のみしかダメージを与えられない上にコアを破壊してもウィルス部分が消滅することはない。 運ゲー要素が極めて強く、ゴリ押しでないと撃破は困難。ノーダメージはほぼ不可能。とあるオワタ式プレイヤーも素縛りでの撃破は強化パーツを装備&footnote(ジャンプ力アップの「ハイジャンプ」とダッシュ速度アップの「ハイパーダッシュ」の2つを装備。)した上で&bold(){3950回}かかったそうな… 「調整不足」という本作最大の負の面を体現するボスであり、ファンからはシリーズ史上最強のボスとも言われている。 ◆[[シグマ>シグマ(ロックマンX)]] CV:[[麦人]] 望まない復活を果たしたラスボス。 誤った手段で復活をしたためか[[ゾンビ]]のような姿で、言葉も満足に話せない。 なお、第二形態時のBGMはX1とX2における彼の第一形態時のBGMのリミックスアレンジとなっている。 【[[ナイトメア調査員]]】 本作に登場する8ボス。 格メンバーの詳細についてはリンク元を参照。 ○&bold(){北極エリア}:&font(#0000ff){&bold(){ブリザード・ヴォルファング}} CV:[[石川英郎]] ○&bold(){アマゾンエリア}:&font(#008000){&bold(){コマンダー・ヤンマーク}} CV:藤田圭宣(現:織田圭祐) ○&bold(){マグマエリア}:&font(#ff0000){&bold(){ブレイズ・ヒートニックス}} CV:[[三木眞一郎]] ○&bold(){リサイクル研究所}:&font(#808080){&bold(){メタルシャーク・プレイヤー}} CV:麦人 ○&bold(){セントラルミュージアム}:&font(#d2691e){&bold(){グランド・スカラビッチ}} CV:青野武 ○&bold(){イナミテンプル}:&bold(){レイニー・タートロイド} CV:若本規夫 ○&bold(){レーザー研究所}:&font(#ff69b4){&bold(){シールドナー・シェルダン}} CV:鈴置洋孝 ○&bold(){兵器研究所}:&color(#ffffff,#808080){&bold(){インフィニティー・ミジニオン}} CV:高木渉 【[[パワーアップパーツ>アーマーパーツ(ロックマンXシリーズ)]]】 #center(){&bold(){&font(#0000ff){エックスよ…平和はいつの日に訪れるのか?}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){せめてお前にだけは戦いの無い平和な世界で過ごしてほしかった…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){しかし、この悪夢は終わらせなければならない…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){アーマーを与えることしかできない無力な私を許しておくれ…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){安全のために4つのプログラムを合体しないとアーマーが完成しない。}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){4つ全てのプログラムを集めてアーマーを完成させるのじゃ。}}} 本作も前作と同じ3種+α、4つあるパーツプログラムを全て集めることで完成する形式。 ◆&font(#00bfff){&bold(){ファルコンアーマー}} 前作から続投かつ初期装備。 前作で破損したものをエイリアが復元したものだが、所々が不完全。 オープニングステージでエイリアが「&font(#ff69b4){ダッシュとかが不完全だけど}」と言うのだが、&bold(){どう考えても不完全なのはダッシュ以外}である。 以下前作からの変更点↓ ○&bold(){ヘッド} 特殊武器のエネルギー消費を軽減。 ○&bold(){ボディ} 被ダメージ半減。 ギガアタックも使用可能だが、ほとんどのボスに対してはダメージが与えられなくなった。 本作ではザコ敵の数が多いので、それらを殲滅するのに役立つ。 ○&bold(){アーム} チャージショットは変わらず「&bold(){スピアチャージショット}」、ただし地形貫通効果が削除。 代わりに特殊武器のチャージが可能になった。 前作ではフリームーブにほとんどのエネルギーを充てていたために特殊武器のチャージが不可能だったが、本作はフリームーブが使えなくなったので可能に。 ○&bold(){フット} フリームーブが使えなくなり、エアダッシュが使えるようになった。 エアダッシュは空中でダッシュorジャンプボタンで使用できるが、どちらを押したかでエアダッシュの速度・距離が変わる。 ◆&color(#ffffff,#00bfff){&bold(){ブレードアーマー}} ファルコンアーマーをベースにゼットセイバーとの連携を重視したアーマー。 ファルコンと比較して機動力・攻撃力のバランスが良い。 ○&bold(){ヘッド} 特殊武器のエネルギー消費を軽減。 ○&bold(){ボディ} 被ダメージが半減する。 また、前方に複数の斬撃を放つギガアタックが使用可能。当て方にもよるが攻撃力が高く、軌道が素直で扱いやすい。 ○&bold(){アーム} チャージショットはヒット時に連続ダメージを与えるプラズマが1つだけ発生させる。 ただしある程度デカい相手にしかプラズマは発生しない上、そもそもチャージショット自体も連続ヒットする仕様で、当て方次第では火力が&bold(){ノーマルエックスのチャージショット以下}という難点も抱えている。 また、チャージ後に方向キー↑を押しながら撃つとチャージセイバーで攻撃。チャージセイバーは空中で発動すると一瞬だが空中で静止する。こちらも多段ヒットする形だが、通常のチャージショットよりかは火力が出やすい。 一部の敵弾をかき消すこともできる。 ボス敵相手だと無敵時間の関係でチャージセイバーはおろか、チャージショットも前述の通り貧弱でありプラズマの追加ダメージがないので総じて使い辛い。 ○&bold(){フット} 上下左右の4方向へダッシュ移動ができる&bold(){マッハダッシュ}が使用できる。 空中でダッシュorジャンプボタンを押すと空中で静止し、移動したい方向のキーを押しながらボタンを離すことで繰り出せる。 移動時に攻撃判定と無敵時間が発生。マッハというだけあって、通常のエアダッシュの2倍の距離を移動できる。 慣れるまでに少々時間がかかるものの、使いこなせれば上下左右へハイスピードで飛び回ったり、発動前の静止と発動時の無敵時間を利用した攻撃の回避に役立つ。 ◆&bold(){シャドーアーマー} ニンジャをモチーフにしたアーマー。 前作のガイアアーマー同様に[[トゲ>トゲ(ロックマン)]]による即死を無効化できるが特殊武器が使用できない。 ただし、こちらは機動力は低下しない上に強化パーツの装備が可能。 ○&bold(){ヘッド} セイバーを振るモーションが早くなる。 隙が減るという利点はあるが、逆に多段ヒット数が減るという難点も抱える。 無敵時間があるボス戦では有効だがザコ敵相手には使い難くなる。 また、セイバーのジャンプ・ダッシュ・しゃがみキャンセルも不可能に。&del(){結果として隙が増えてんじゃねーかというツッコミはやめておこう} ○&bold(){ボディ} 例によって被ダメージ半減し、ギガアタックが使用可能になる。 シャドーのギガアタックは、三日月型の斬撃を自身の周囲で回転させるもの。こちらも破格の攻撃力を誇る。 ○&bold(){アーム} ノーマルショットは前方3方向へのランダムショット。&footnote(前作の特殊武器・クレッセントショットの通常版と同じ性能) チャージショットがショットではなく強化されたセイバーによる斬撃「&bold(){円月輪}」になる。 チャージセイバーはブレードアーマーにものと同様、一部の敵弾をかき消せる。 ザコ敵相手ならほぼ無双できるが、無敵時間のあるボスに対しては斬撃の先端部分を上手く当てないと効果が薄い。 ○&bold(){フット} 方向キー上を押しながらジャンプすると大ジャンプ、そのまま天井に張りつくことができる。 天井に張りついた状態ではショットが真下の3方向へ同時に攻撃できる。 ただし、強化パーツの「&bold(){アルティメットバスター}&footnote(チャージ無しでチャージショットが撃てるようになるが、ノーマルショットと比べて発射間隔はかなり空く。)」を装備すると天井張りつき時にショットが撃てなくなるという落とし穴があるので注意。 ◆&font(#0000ff){&bold(){[[アルティメットアーマー>アルティメットアーマー(ロックマンXシリーズ)]]}} 毎度おなじみ公式チート。 本作では前作のように道中での入手が出来ず、隠しコマンドで使用可能になる。 カラーが黒を基調としたものになっており、性能はゼットセイバーが使えること以外は前作から据え置き。 【テーマ曲】 本作から再びOP・EDテーマ曲が復活。 ●OPテーマ Moon Light/The Answer 作詞・作曲・編曲:井上日徳 歌:森久保祥太郎 歌唱はエックス役の人。 Moon LightはCMソングにも使用されている。 ●EDテーマ I.D.E.A. ~僕は毎日、夢を見る~ 作詞:横山武 作曲・編曲:樫原伸彦 歌:RoST(笠原留美、石川英郎、三木眞一郎) 歌唱は本作にも参加している3人。 北米版「MEGAMAN X6」でも日本語のこの歌が使用されている。 ついきしゅうせいさせてしまったようだな。 こうもくがかんぜんにかんせいするまで みをかくしていたんだ。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 分身するミジンコと貝、過去のボスを召喚する鮫、復活のハンターでは実質弱点を突けない亀など、癖の強いボスが多かったな。 -- 名無しさん (2013-09-06 23:01:11) - ミジニオンステージアナザーの落下事故発生率は異常に高い。 -- 名無しさん (2013-09-07 09:45:15) - ↑旋墜斬ですね、分かります -- 名無しさん (2013-09-07 11:13:53) - ↑ミジニオン~を書いた者です。だいぶ後に、スカラビッチを後回しにすれば発生率低くなるよな、と気付きましたw -- 名無しさん (2013-09-07 13:21:45) - 1番の地獄は秘密研究所だろう。棘多いからシャドーで行きたい所を後半どうしてもエアダッシュが必要な地形になってるし。 -- 名無しさん (2013-09-07 23:21:50) - ↑機動力をパーツで強化すれば、最後までちゃんと進めます。それで研究所クリアしました。 -- 名無しさん (2013-09-07 23:45:13) - パーツ獲り忘れるとあそこノーマルXでクリアできないんだよな -- 名無しさん (2013-09-16 13:03:08) - なぜメタルシャークだけ名前の法則無視してんだろう -- 名無しさん (2013-09-16 14:30:00) - ガードシェルしか持ってない状態でハイマックスに挑んで地獄を見た。 -- 名無しさん (2013-10-22 12:44:26) - おかんのステージは色々鬼畜だったな特に復活のハンターさんの後半のプレスが出てくるところ、無論おかんも -- 名無しさん (2013-10-22 13:40:31) - ヒートニックスのステージの何度も出てくる蛇もウザイ。チャージアローレイかメタルアンカーでボコボコにした。 -- 名無しさん (2013-10-22 15:06:48) - ダイナモ人気無かったんだろうか? -- 名無しさん (2013-10-25 23:17:39) - チャージメタルアンカーでイーグリードが出てくるのは中々のチョイスだと思う。 -- 名無しさん (2013-11-15 18:26:34) - タートレイドとシェルダンはまともだったのに非業の死をとげてるんだよな。しかもシェルダンに至ってはゼロに斬られているという驚愕の事実。 -- 名無しさん (2013-11-15 21:03:35) - ↑ヴォルファングもかなり悲劇的な最後を遂げてたな。 -- 名無しさん (2013-11-15 22:57:54) - ブレードアーマーのバスターをもう少し強くして欲しかった -- 名無しさん (2014-01-22 07:24:56) - ファルコンアーマーが劣化しすぎ -- 名無しさん (2014-01-23 01:32:07) - ↑×4 とりあえず自業自得なのは不死鳥、ミジンコ、金槌鮫だな。グレーゾーンにフンコロいるけど -- 名無しさん (2014-01-23 06:10:51) - 下手したらノーマルより使い勝手が悪いファルコン、名前の割りにシャドーに性能が負けてるブレード。普通にやると8ボス以内に集めるのが困難なのにせっかくのゲイトステージで躓くシャドー。 &br() &br() &br()散々だなw -- 名無しさん (2014-01-23 09:51:14) - シャドーの場合、装備でフォロー出来るが、せめてファルコンアーマーはフリームーブが使えなくてもバスターの威力と貫通性能を保持して欲しかった。 &br()というかまともな性能のアーマーが隠しアーマーってどういうこと…? -- 名無しさん (2014-01-25 04:52:43) - セイバーを使うからバスターの強化は出来なかったという噂があったような… -- 名無しさん (2014-01-26 16:37:23) - どうも誤解されがちだが、本作はX5の3週間後ではなくそれから更に1週間後。OPをよく読めばわかる。 -- 名無しさん (2014-05-17 22:01:28) - 岩本先生が書いたらメタルシャークが偽アイリスを作る展開あったかもしれない -- 名無しさん (2015-01-09 21:53:04) - ゼッタイニユルサナイ! -- 名無しさん (2015-01-19 05:10:17) - このゲームはギガアタックで糞みたいな弾幕を突破していくのが醍醐味 -- 名無しさん (2015-01-19 10:37:09) - ↑↑↑実際ありそうだな -- 名無しさん (2015-03-25 14:33:25) - ゼロは瞬間火力が異様に高いからその分エックスが弱く感じちゃう、旋墜斬なりゼットバスターなり裂光覇(無敵)なりで硬い雑魚も一掃できるし -- 名無しさん (2015-07-28 11:59:18) - X2のアジールステージBGMのアレンジ、アイゾック=あの科学者=サーゲス  ということはハイマックスはバイオレンのポジションかな?(ゲイトがアジールで) -- 名無しさん (2016-02-07 10:57:58) - ファルコンといいくブレードといい、裸状態よりもバスターの威力落とす必要はあったのかよ。落とすならせめて貫通性能とセイバーの威力の方なんとかできなかったのかよ -- 名無しさん (2016-03-30 16:16:08) - おまえのためにはやおきしておべんとうつくってきたんだ -- 名無しさん (2016-08-14 10:44:02) - タートロイドステージのアーマーパーツを取る所のトゲ通路は頭おかしい -- 名無しさん (2016-08-14 12:26:22) - ↑シャドーアーマーの出番のはずなのにマッハダッシュかWバリアで無敵時間利用して強行突破だからなー。 -- 名無しさん (2017-01-31 06:09:08) - ミジンコはマジで苦戦したな。弱点武器で攻撃しづらく、大量に沸いてくる泡攻撃がいやらしい -- 名無しさん (2017-12-04 20:09:12) - 黒いアルティメットアーマー、カッコいいと思うと同時にゼロを偲ぶ感じと遺品のゼットセイバーから喪服のようにも見えて切ない。そこがまたカッコよくて好き。 -- 名無しさん (2018-08-07 23:00:23) - ミジンコってそんな苦戦するかな?(究極鎧を着込みつつ) -- 名無しさん (2018-08-07 23:20:33) - 岩本漫画があったらタートレイドやシェルダン達が助けにくる展開がありそうかも -- 名無しさん (2019-05-29 02:52:35) - ゲイトの場合理解者や張りあえる相手がいればあそこまで拗れることも、暴走する事もなかったと思えるよね(ゲイトの立ち位置は晩年のライト博士とドクターワイリーみたいだしな、この頃のライト博士の理解者はほぼ皆無で自己進化を遂げるXを開発していたけど寿命からXを育てる事が出来なかったし、ある意味その頃のライト博士の最大で唯一の理解者ともいえたドクターワイリーもロックマンX打倒用にゼロの開発に没頭していたからな) -- 名無しさん (2019-07-09 09:42:04) - ちなみに各種アーマーは、ブレードの場合拡張性が良く強化しやすく扱いやすいが攻撃が使い辛い玄人仕様、シャドーアーマーは逆にごり押しが出来て多段ヒットでどんな敵も一撃で倒せる仕様だよな。アルティメットアーマーは相変わらずチートだし -- 名無しさん (2019-07-09 09:45:00) - Xのセイバーほとんど使ってなかったけどxチャレンジでは多用されとるなスゲェ… -- 名無しさん (2020-05-17 21:54:24) - このゲームの評価はマジでどれだけ武器の使い方知ってるかで二分しそうだな。 -- 名無しさん (2021-04-19 11:12:00) - ↑1 日本と海外では評価の方向性が違うというのもあるそうだ。あとはパーツのカスタマイズ性もな。 -- 名無しさん (2021-05-20 13:53:00) - ヤンマークは店頭の試遊台の初見で倒せたぞ -- 名無しさん (2021-07-22 14:45:15) - 扱いは悪いがある意味シグマの狂気が一番滲み出てる作品。次作以降はカリスマ壊落→復活 -- 名無しさん (2021-07-22 16:10:36) -違反コメントを削除 -違反コメントを削除 - ゲイトとエイリアの関係って旧シリーズのライト博士ワイリー博士のそれだよな -- 名無しさん (2021-10-19 02:18:30) - 難易度の上げ方をはき違えてる作品 -- 名無しさん (2021-10-23 21:48:47) - そういえばヤルミナティーでも水が苦手なサメ型ロボット出たな -- 名無しさん (2022-03-06 19:11:09) - 「スカッと参上!スカッと蹂躙!人呼んで、コマンダー・ヤンマーク!」 -- 名無しさん (2022-03-06 19:12:47) - 大雑把に難しいステージを大雑把に強く設定されてる特殊武器やパーツや無敵バグ等で強引に突破していく。そういう大雑把な楽しみ方ができればわりとハマる。 -- 名無しさん (2022-03-06 19:27:14) - 某サイトの検証動画でゼロナイトメアをLv4の時に倒すと隠し要素(アルティメットアーマー・ブラックゼロ)が解禁されるのはホントだそうな…ただしゲームシステム上ナイトメアソウルを3000集めるとゼロナイトメアは出現しなくなるため事実上無意味という。 -- 名無しさん (2022-06-02 14:46:41) - もしMODが導入出来るPC版が出るならば、難易度などを大幅調整したのを使いたい -- 名無しさん (2022-06-26 08:37:49) - ゲイトステージの頭の無い天使像って何か既視感があると思ったらサモトラケのニケだよね? -- 名無しさん (2023-03-05 22:59:16) - ゼロって6が1番強いんやっけ?滅多切り必要ないほど十分強かった気が -- 名無し (2023-04-19 00:31:54) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/03/30(水) 03:31:29 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ロックマンX>ロックマンX(ゲーム)]]シリーズの第6弾であり、2001年11月29日に発売された[[PS>PlayStation]]用ソフト。 *概要 本来は前作の[[X5>ロックマンX5]]でシリーズ完結を目指していた。 だが、不振の続く[[ロックマンDASH>ロックマンDASH 鋼の冒険心]]シリーズと異なり、予算削減したはずの前作の売り上げが非常に好調だったために続編の制作が決定したという経緯がある。 …しかし前作でわざわざ今さら感のある新キャラを出した事や前作発売から僅か一年で発売など、少なからず続編制作の意図はあったと思われる。 ただ急だったのは変わりが無かったようで、ストーリーの強引さや作り込みの粗さが目立つ。&footnote(実際、書籍「ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス」にて、スケジュールがとにかく厳しかったと製作スタッフの一人が発言している。) ・本作のゲーム開始時点に一番近い前作のエックスEDでは、スペースコロニー落下から三年が経過している(本作は前作から三週間後) ・ゼロがスペースコロニーにシャトルで突っ込み、コロニーの何割かの破壊に成功するが、&font(#ff0000){結局コロニーはほとんど原型を留めたまま地上に落下している}にもかかわらずゼロが覚醒していない。 ・スペースコロニーが原型を留めたまま落下して地球全土が荒廃しているにもかかわらず、エックスはゼロの事を忘れていない(そのルートを通った場合、エックスはライト博士にゼロの記憶を封印されるため) このように、前作のどのエンディングからも本作には繋がらない仕様となっている。 つまり本作は&font(#0000ff){ロックマンX5のパラレルワールドの未来}となるのではないかと考えられる。 ちなみに「三週間」というのは公式の表記に従ったが、実際はOPデモ中に「一週間後」と出るため、実は&color(red){四週間後}である。 次にゲームとしての問題点を上げると、 ・ステージによっては特定のキャラ及びアーマー、武器を持っていなければ先に進めなくなる(その場合は残機を全て自滅させてステージセレクトからやり直す必要がある) ・もはや&bold(){理不尽}なほど嫌らしい敵の配置や攻撃(特にハードモード) ・一部のステージギミックの難易度が極端に高い   そして急すぎる制作による雑な作りもまた目立つ。 ・本作ではボスキャラのボイスが[[復活]]しているが、何故か音質が悪い。 ・前作の展開とは裏腹に&font(#ff0000){復活のハンター}があっさり復活している。 ・&font(#ff0000){復活のハンター}の立ちグラフィックや攻撃モーションが新規で書き直されているが、その割に劣化している(しかも隙が大きい) ・ボスのバランスがかなり大味。シリーズ最強を争う程強いボスが2体もいるのに、シリーズ最弱を争うボスが2体。極端にも程がある。 ・シリーズでも珍しく[[バグ]]が目につきやすい(とはいえゲーム進行の妨げになるようなバグは無く、むしろプレイの助けになるような物が多い)。 しかし、それらの問題点もこれまでのファンが飲み下せない程でも無く、単なる駄作とは言い切れない。特に前述の高難易度がむしろクセになるというプレイヤーもちらほらおり、理不尽な難所もアーマーや武器を使えば割と何とかなったり、難易度「ふつう」までならプレイヤーの腕次第でどうとでもなったりすることが多い。 また、エイリアの通信がほぼ全て任意で聞けるようになった等前作から改善された点も多く、パーツシステムの拡張性が前作から格段に増したこともありやり込み甲斐がある。 その面白さは一度プレイしただけでは分からないが、やり込むほど面白さが分かり、ハマる人はハマる&bold(){スルメゲー}としての側面がある。 ちなみに、エンディングがXシリーズで唯一[[鬱展開]]が無く後味のいい終わり方をする希少な作品でもある。 あと下を見ればわかるが[[声優>声優(職業)]]陣が非常に豪華。 ~プロローグ~ [[地球]]全土に蔓延したシグマウィルスと、スペースコロニー・ユーラシアの落下によって地上は荒廃し、数多くの人間やレプリロイドが犠牲となった。 そのスペースコロニー落下地点に、一人のレプリロイドが訪れ事故の悲惨さを嘆いていた。……だが、そのレプリロイドはそこで『ある物』を見付け、豹変してしまう。 ――そして事故から三週間後。ゼロのセイバーを手にイレギュラー掃討に乗り出すエックスの姿があった。   【登場人物】 ◆[[エックス>エックス(ロックマンXシリーズ)]] CV:[[森久保祥太郎]] シグマとの死闘やゼロの死を乗り越え、災害復興とイレギュラーハントに尽力する、ハンター達のリーダー的存在。 ゼロのセイバーを片手にイレギュラー掃討に乗り出すも、その矢先に発生したナイトメア現象の原因がゼロだというアイゾックの演説を聞いて怒りを露にし、それを鵜呑みにしてアイゾックを支持するレプリロイド達に絶望。 ゼロの無実と名誉を守るため、ナイトメア調査に乗り出す。 ◆[[復活のハンター>ゼロ(ロックマンXシリーズ)]] CV:[[置鮎龍太郎]] 前作で悲劇の[[死]]を遂げたと思われていたハンター。 しかし、気が付けば身体が元通りになっていたらしく、ゼロナイトメアを倒すと仲間として使用可能となる。 セイバーをエックスが引き継いだためか、今回は今までと異なる先端の丸いセイバーを使用 彼で[[ラスボス]]を倒した場合、[[ロックマンゼロ]]へと繋がる…とファンの間では囁かれている。 &bold(){※公式はロックマンゼロに繋がるとは明言していないので注意。} ◆シグナス CV:鈴置洋孝 ロックマンX界の[[ブライト>ブライト・ノア]]艦長。 世界最高レベルのCPUを持ち、イレギュラーハンターをまとめる総監だが、今作でハンター組織が事実上壊滅した今、総監として何の仕事をしているのか不明だったりする。 故・鈴置洋孝氏が声を演じているというだけで格好良く見えてしまう不思議。 ◆[[エイリア>エイリア(ロックマンX)]] CV:笠原留美 イレギュラーハンターのオペレーター。 前作で彼女に相当ウザい思いをしたユーザーも多いだろうが、今回は彼女の通信を任意で受けられるようになるなど改善されている。 そして&font(#ff0000){男にしか見えない顔}と裏腹に声は可愛かったり、今回の黒幕との&font(#ff0000){恋愛疑惑}などヒロイン化に向けた動きが見られる。 なお、彼女と黒幕との過去は、ある条件を満たさなければ見れない隠しイベント扱い。 ◆ダグラス CV:[[高木渉>高木渉(声優)]] イレギュラーハンターの凄腕メカニック。 前作のエニグマやシャトルの整備、今作の[[装備]]の開発など、彼が手掛けたメカは多い。 しかし喋る機会が少なく、ボイス付きの会話イベントにはエンディングしか登場していない。 そしてまさかの続編でのリストラ。 代わりに入ってきたのが&font(#ff0000){メカニックとオペレーターの両方をこなすロリ}で涙目である。 ◆[[ゲイト>ゲイト(ロックマンX)]] CV:[[藤原啓治]] 今回の黒幕。 レプリロイド工学に新しい風をもたらす程の[[天才]]だったが、天才であるが故に周りの理解が得られず孤立。(本人曰く「時代が僕に追いつかなかった」) 原因は、性格にかなり難があったため。しかしゲーム開始時点ではコロニー落下による被害者を悼むような発言をしているため、改善はしていた模様。 しかし、コロニー落下地点で&font(#ff0000){ある物}を見付けた時から性格が豹変してしまう。 ◆[[ハイマックス>ハイマックス(ロックマンX)]] CV:[[若本規夫]] エックスの前に現れ、攻撃を完全[[無効化]]した上で彼を圧倒した謎のレプリロイド。 ナイトメア調査員のリーダーを務める。 エックスやゼロを『オールドロボット』と呼び侮蔑、しかしゼロに対しては異常なまでの執念を見せる。 ◆ゼロナイトメア CV:置鮎龍太郎 ゼロの姿をした謎の存在。ナイトメア現象の原因と云われるが、最後まで正体が不明だった。 遭遇するステージによってセリフが変わり、ゼロを装ったり某悪の天才科学者を思わせるセリフを言ったりする。   ◆アイゾック CV:[[青野武]] ナイトメア調査の主導者。 言葉巧みにレプリロイド達を操り、ナイトメア現象の起きているエリアへ誘導する。 実際にはゲイトの命令でナイトメア現象を監督しており、今回の黒幕の1人。 サーゲスと共通点が多く、&font(#ff0000){復活のハンター}の事を捜していたり、彼の事を『ワシが一番良く知っている』と発言するなど、彼の過去に関わる人物と思われる。 彼と出会った際には再会を約束して立ち去ったが、再会は果たされる事はなかった。 ◆[[ダイナモ>ダイナモ(ロックマンX)]] CV:森久保祥太郎 前作でコロニーを落下させた実行犯。 ただしエックスたちはそれを知らないため、ミッションを妨害する邪魔者程度にしか思っていない。 今作ではパワーアップのためにナイトメアソウルを集めていたが、次回作以降はリストラされた。(リストラ以後はVAVAの仕業にされる) ◆謎の科学者 CV:高木渉 &font(#ff0000){復活のハンター}のエンディングに登場。 彼を102年間[[封印]]する役目を任されたが、後のシリーズに出演しないため素性は一切不明。 ◆ナイトメアマザー ゲイトの研究所に登場する、巨大なナイトメアウイルス。&bold(){みんなのトラウマ。} 二体一組で登場し、火炎や電撃、水弾など様々な飛び道具を組み合わせて回避%%不可能%%困難な攻撃を仕掛けてくる屈指の強敵。 しかも[[イエローデビル]]よろしく、攻撃時のみしかダメージを与えられない上にコアを破壊してもウィルス部分が消滅することはない。 運ゲー要素が極めて強く、ゴリ押しでないと撃破は困難。ノーダメージはほぼ不可能。とあるオワタ式プレイヤーも素縛りでの撃破は強化パーツを装備&footnote(ジャンプ力アップの「ハイジャンプ」とダッシュ速度アップの「ハイパーダッシュ」の2つを装備。)した上で&bold(){3950回}かかったそうな… 「調整不足」という本作最大の負の面を体現するボスであり、ファンからはシリーズ史上最強のボスとも言われている。 ◆[[シグマ>シグマ(ロックマンX)]] CV:[[麦人]] 望まない復活を果たしたラスボス。 誤った手段で復活をしたためか[[ゾンビ]]のような姿で、言葉も満足に話せない。 なお、第二形態時のBGMはX1とX2における彼の第一形態時のBGMのリミックスアレンジとなっている。 【[[ナイトメア調査員]]】 本作に登場する8ボス。 格メンバーの詳細についてはリンク元を参照。 ○&bold(){北極エリア}:&font(#0000ff){&bold(){ブリザード・ヴォルファング}} CV:[[石川英郎]] ○&bold(){アマゾンエリア}:&font(#008000){&bold(){コマンダー・ヤンマーク}} CV:藤田圭宣(現:織田圭祐) ○&bold(){マグマエリア}:&font(#ff0000){&bold(){ブレイズ・ヒートニックス}} CV:[[三木眞一郎]] ○&bold(){リサイクル研究所}:&font(#808080){&bold(){メタルシャーク・プレイヤー}} CV:麦人 ○&bold(){セントラルミュージアム}:&font(#d2691e){&bold(){グランド・スカラビッチ}} CV:青野武 ○&bold(){イナミテンプル}:&bold(){レイニー・タートロイド} CV:若本規夫 ○&bold(){レーザー研究所}:&font(#ff69b4){&bold(){シールドナー・シェルダン}} CV:鈴置洋孝 ○&bold(){兵器研究所}:&color(#ffffff,#808080){&bold(){インフィニティー・ミジニオン}} CV:高木渉 【[[パワーアップパーツ>アーマーパーツ(ロックマンXシリーズ)]]】 #center(){&bold(){&font(#0000ff){エックスよ…平和はいつの日に訪れるのか?}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){せめてお前にだけは戦いの無い平和な世界で過ごしてほしかった…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){しかし、この悪夢は終わらせなければならない…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){アーマーを与えることしかできない無力な私を許しておくれ…}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){安全のために4つのプログラムを合体しないとアーマーが完成しない。}}} #center(){&bold(){&font(#0000ff){4つ全てのプログラムを集めてアーマーを完成させるのじゃ。}}} 本作も前作と同じ3種+α、4つあるパーツプログラムを全て集めることで完成する形式。 ◆&font(#00bfff){&bold(){ファルコンアーマー}} 前作から続投かつ初期装備。 前作で破損したものをエイリアが復元したものだが、所々が不完全。 オープニングステージでエイリアが「&font(#ff69b4){ダッシュとかが不完全だけど}」と言うのだが、&bold(){どう考えても不完全なのはダッシュ以外}である。 以下前作からの変更点↓ ○&bold(){ヘッド} 特殊武器のエネルギー消費を軽減。 ○&bold(){ボディ} 被ダメージ半減。 ギガアタックも使用可能だが、ほとんどのボスに対してはダメージが与えられなくなった。 本作ではザコ敵の数が多いので、それらを殲滅するのに役立つ。 ○&bold(){アーム} チャージショットは変わらず「&bold(){スピアチャージショット}」、ただし地形貫通効果が削除。 代わりに特殊武器のチャージが可能になった。 前作ではフリームーブにほとんどのエネルギーを充てていたために特殊武器のチャージが不可能だったが、本作はフリームーブが使えなくなったので可能に。 ○&bold(){フット} フリームーブが使えなくなり、エアダッシュが使えるようになった。 エアダッシュは空中でダッシュorジャンプボタンで使用できるが、どちらを押したかでエアダッシュの速度・距離が変わる。 ◆&color(#ffffff,#00bfff){&bold(){ブレードアーマー}} ファルコンアーマーをベースにゼットセイバーとの連携を重視したアーマー。 ファルコンと比較して機動力・攻撃力のバランスが良い。 ○&bold(){ヘッド} 特殊武器のエネルギー消費を軽減。 ○&bold(){ボディ} 被ダメージが半減する。 また、前方に複数の斬撃を放つギガアタックが使用可能。当て方にもよるが攻撃力が高く、軌道が素直で扱いやすい。 ○&bold(){アーム} チャージショットはヒット時に連続ダメージを与えるプラズマが1つだけ発生させる。 ただしある程度デカい相手にしかプラズマは発生しない上、そもそもチャージショット自体も連続ヒットする仕様で、当て方次第では火力が&bold(){ノーマルエックスのチャージショット以下}という難点も抱えている。 また、チャージ後に方向キー↑を押しながら撃つとチャージセイバーで攻撃。チャージセイバーは空中で発動すると一瞬だが空中で静止する。こちらも多段ヒットする形だが、通常のチャージショットよりかは火力が出やすい。 一部の敵弾をかき消すこともできる。 ボス敵相手だと無敵時間の関係でチャージセイバーはおろか、チャージショットも前述の通り貧弱でありプラズマの追加ダメージがないので総じて使い辛い。 ○&bold(){フット} 上下左右の4方向へダッシュ移動ができる&bold(){マッハダッシュ}が使用できる。 空中でダッシュorジャンプボタンを押すと空中で静止し、移動したい方向のキーを押しながらボタンを離すことで繰り出せる。 移動時に攻撃判定と無敵時間が発生。マッハというだけあって、通常のエアダッシュの2倍の距離を移動できる。 慣れるまでに少々時間がかかるものの、使いこなせれば上下左右へハイスピードで飛び回ったり、発動前の静止と発動時の無敵時間を利用した攻撃の回避に役立つ。 ◆&bold(){シャドーアーマー} ニンジャをモチーフにしたアーマー。 前作のガイアアーマー同様に[[トゲ>トゲ(ロックマン)]]による即死を無効化できるが特殊武器が使用できない。 ただし、こちらは機動力は低下しない上に強化パーツの装備が可能。 ○&bold(){ヘッド} セイバーを振るモーションが早くなる。 隙が減るという利点はあるが、逆に多段ヒット数が減るという難点も抱える。 無敵時間があるボス戦では有効だがザコ敵相手には使い難くなる。 また、セイバーのジャンプ・ダッシュ・しゃがみキャンセルも不可能に。&del(){結果として隙が増えてんじゃねーかというツッコミはやめておこう} ○&bold(){ボディ} 例によって被ダメージ半減し、ギガアタックが使用可能になる。 シャドーのギガアタックは、三日月型の斬撃を自身の周囲で回転させるもの。こちらも破格の攻撃力を誇る。 ○&bold(){アーム} ノーマルショットは前方3方向へのランダムショット。&footnote(前作の特殊武器・クレッセントショットの通常版と同じ性能) チャージショットがショットではなく強化されたセイバーによる斬撃「&bold(){円月輪}」になる。 チャージセイバーはブレードアーマーにものと同様、一部の敵弾をかき消せる。 ザコ敵相手ならほぼ無双できるが、無敵時間のあるボスに対しては斬撃の先端部分を上手く当てないと効果が薄い。 ○&bold(){フット} 方向キー上を押しながらジャンプすると大ジャンプ、そのまま天井に張りつくことができる。 天井に張りついた状態ではショットが真下の3方向へ同時に攻撃できる。 ただし、強化パーツの「&bold(){アルティメットバスター}&footnote(チャージ無しでチャージショットが撃てるようになるが、ノーマルショットと比べて発射間隔はかなり空く。)」を装備すると天井張りつき時にショットが撃てなくなるという落とし穴があるので注意。 ◆&font(#0000ff){&bold(){[[アルティメットアーマー>アルティメットアーマー(ロックマンXシリーズ)]]}} 毎度おなじみ公式チート。 本作では前作のように道中での入手が出来ず、隠しコマンドで使用可能になる。 カラーが黒を基調としたものになっており、性能はゼットセイバーが使えること以外は前作から据え置き。 【テーマ曲】 本作から再びOP・EDテーマ曲が復活。 ●OPテーマ Moon Light/The Answer 作詞・作曲・編曲:井上日徳 歌:森久保祥太郎 歌唱はエックス役の人。 Moon LightはCMソングにも使用されている。 ●EDテーマ I.D.E.A. ~僕は毎日、夢を見る~ 作詞:横山武 作曲・編曲:樫原伸彦 歌:RoST(笠原留美、石川英郎、三木眞一郎) 歌唱は本作にも参加している3人。 北米版「MEGAMAN X6」でも日本語のこの歌が使用されている。 ついきしゅうせいさせてしまったようだな。 こうもくがかんぜんにかんせいするまで みをかくしていたんだ。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 分身するミジンコと貝、過去のボスを召喚する鮫、復活のハンターでは実質弱点を突けない亀など、癖の強いボスが多かったな。 -- 名無しさん (2013-09-06 23:01:11) - ミジニオンステージアナザーの落下事故発生率は異常に高い。 -- 名無しさん (2013-09-07 09:45:15) - ↑旋墜斬ですね、分かります -- 名無しさん (2013-09-07 11:13:53) - ↑ミジニオン~を書いた者です。だいぶ後に、スカラビッチを後回しにすれば発生率低くなるよな、と気付きましたw -- 名無しさん (2013-09-07 13:21:45) - 1番の地獄は秘密研究所だろう。棘多いからシャドーで行きたい所を後半どうしてもエアダッシュが必要な地形になってるし。 -- 名無しさん (2013-09-07 23:21:50) - ↑機動力をパーツで強化すれば、最後までちゃんと進めます。それで研究所クリアしました。 -- 名無しさん (2013-09-07 23:45:13) - パーツ獲り忘れるとあそこノーマルXでクリアできないんだよな -- 名無しさん (2013-09-16 13:03:08) - なぜメタルシャークだけ名前の法則無視してんだろう -- 名無しさん (2013-09-16 14:30:00) - ガードシェルしか持ってない状態でハイマックスに挑んで地獄を見た。 -- 名無しさん (2013-10-22 12:44:26) - おかんのステージは色々鬼畜だったな特に復活のハンターさんの後半のプレスが出てくるところ、無論おかんも -- 名無しさん (2013-10-22 13:40:31) - ヒートニックスのステージの何度も出てくる蛇もウザイ。チャージアローレイかメタルアンカーでボコボコにした。 -- 名無しさん (2013-10-22 15:06:48) - ダイナモ人気無かったんだろうか? -- 名無しさん (2013-10-25 23:17:39) - チャージメタルアンカーでイーグリードが出てくるのは中々のチョイスだと思う。 -- 名無しさん (2013-11-15 18:26:34) - タートレイドとシェルダンはまともだったのに非業の死をとげてるんだよな。しかもシェルダンに至ってはゼロに斬られているという驚愕の事実。 -- 名無しさん (2013-11-15 21:03:35) - ↑ヴォルファングもかなり悲劇的な最後を遂げてたな。 -- 名無しさん (2013-11-15 22:57:54) - ブレードアーマーのバスターをもう少し強くして欲しかった -- 名無しさん (2014-01-22 07:24:56) - ファルコンアーマーが劣化しすぎ -- 名無しさん (2014-01-23 01:32:07) - ↑×4 とりあえず自業自得なのは不死鳥、ミジンコ、金槌鮫だな。グレーゾーンにフンコロいるけど -- 名無しさん (2014-01-23 06:10:51) - 下手したらノーマルより使い勝手が悪いファルコン、名前の割りにシャドーに性能が負けてるブレード。普通にやると8ボス以内に集めるのが困難なのにせっかくのゲイトステージで躓くシャドー。 &br() &br() &br()散々だなw -- 名無しさん (2014-01-23 09:51:14) - シャドーの場合、装備でフォロー出来るが、せめてファルコンアーマーはフリームーブが使えなくてもバスターの威力と貫通性能を保持して欲しかった。 &br()というかまともな性能のアーマーが隠しアーマーってどういうこと…? -- 名無しさん (2014-01-25 04:52:43) - セイバーを使うからバスターの強化は出来なかったという噂があったような… -- 名無しさん (2014-01-26 16:37:23) - どうも誤解されがちだが、本作はX5の3週間後ではなくそれから更に1週間後。OPをよく読めばわかる。 -- 名無しさん (2014-05-17 22:01:28) - 岩本先生が書いたらメタルシャークが偽アイリスを作る展開あったかもしれない -- 名無しさん (2015-01-09 21:53:04) - ゼッタイニユルサナイ! -- 名無しさん (2015-01-19 05:10:17) - このゲームはギガアタックで糞みたいな弾幕を突破していくのが醍醐味 -- 名無しさん (2015-01-19 10:37:09) - ↑↑↑実際ありそうだな -- 名無しさん (2015-03-25 14:33:25) - ゼロは瞬間火力が異様に高いからその分エックスが弱く感じちゃう、旋墜斬なりゼットバスターなり裂光覇(無敵)なりで硬い雑魚も一掃できるし -- 名無しさん (2015-07-28 11:59:18) - X2のアジールステージBGMのアレンジ、アイゾック=あの科学者=サーゲス  ということはハイマックスはバイオレンのポジションかな?(ゲイトがアジールで) -- 名無しさん (2016-02-07 10:57:58) - ファルコンといいくブレードといい、裸状態よりもバスターの威力落とす必要はあったのかよ。落とすならせめて貫通性能とセイバーの威力の方なんとかできなかったのかよ -- 名無しさん (2016-03-30 16:16:08) - おまえのためにはやおきしておべんとうつくってきたんだ -- 名無しさん (2016-08-14 10:44:02) - タートロイドステージのアーマーパーツを取る所のトゲ通路は頭おかしい -- 名無しさん (2016-08-14 12:26:22) - ↑シャドーアーマーの出番のはずなのにマッハダッシュかWバリアで無敵時間利用して強行突破だからなー。 -- 名無しさん (2017-01-31 06:09:08) - ミジンコはマジで苦戦したな。弱点武器で攻撃しづらく、大量に沸いてくる泡攻撃がいやらしい -- 名無しさん (2017-12-04 20:09:12) - 黒いアルティメットアーマー、カッコいいと思うと同時にゼロを偲ぶ感じと遺品のゼットセイバーから喪服のようにも見えて切ない。そこがまたカッコよくて好き。 -- 名無しさん (2018-08-07 23:00:23) - ミジンコってそんな苦戦するかな?(究極鎧を着込みつつ) -- 名無しさん (2018-08-07 23:20:33) - 岩本漫画があったらタートレイドやシェルダン達が助けにくる展開がありそうかも -- 名無しさん (2019-05-29 02:52:35) - ゲイトの場合理解者や張りあえる相手がいればあそこまで拗れることも、暴走する事もなかったと思えるよね(ゲイトの立ち位置は晩年のライト博士とドクターワイリーみたいだしな、この頃のライト博士の理解者はほぼ皆無で自己進化を遂げるXを開発していたけど寿命からXを育てる事が出来なかったし、ある意味その頃のライト博士の最大で唯一の理解者ともいえたドクターワイリーもロックマンX打倒用にゼロの開発に没頭していたからな) -- 名無しさん (2019-07-09 09:42:04) - ちなみに各種アーマーは、ブレードの場合拡張性が良く強化しやすく扱いやすいが攻撃が使い辛い玄人仕様、シャドーアーマーは逆にごり押しが出来て多段ヒットでどんな敵も一撃で倒せる仕様だよな。アルティメットアーマーは相変わらずチートだし -- 名無しさん (2019-07-09 09:45:00) - Xのセイバーほとんど使ってなかったけどxチャレンジでは多用されとるなスゲェ… -- 名無しさん (2020-05-17 21:54:24) - このゲームの評価はマジでどれだけ武器の使い方知ってるかで二分しそうだな。 -- 名無しさん (2021-04-19 11:12:00) - ↑1 日本と海外では評価の方向性が違うというのもあるそうだ。あとはパーツのカスタマイズ性もな。 -- 名無しさん (2021-05-20 13:53:00) - ヤンマークは店頭の試遊台の初見で倒せたぞ -- 名無しさん (2021-07-22 14:45:15) - 扱いは悪いがある意味シグマの狂気が一番滲み出てる作品。次作以降はカリスマ壊落→復活 -- 名無しさん (2021-07-22 16:10:36) -違反コメントを削除 -違反コメントを削除 - ゲイトとエイリアの関係って旧シリーズのライト博士ワイリー博士のそれだよな -- 名無しさん (2021-10-19 02:18:30) - 難易度の上げ方をはき違えてる作品 -- 名無しさん (2021-10-23 21:48:47) - そういえばヤルミナティーでも水が苦手なサメ型ロボット出たな -- 名無しさん (2022-03-06 19:11:09) - 「スカッと参上!スカッと蹂躙!人呼んで、コマンダー・ヤンマーク!」 -- 名無しさん (2022-03-06 19:12:47) - 大雑把に難しいステージを大雑把に強く設定されてる特殊武器やパーツや無敵バグ等で強引に突破していく。そういう大雑把な楽しみ方ができればわりとハマる。 -- 名無しさん (2022-03-06 19:27:14) - 某サイトの検証動画でゼロナイトメアをLv4の時に倒すと隠し要素(アルティメットアーマー・ブラックゼロ)が解禁されるのはホントだそうな…ただしゲームシステム上ナイトメアソウルを3000集めるとゼロナイトメアは出現しなくなるため事実上無意味という。 -- 名無しさん (2022-06-02 14:46:41) - もしMODが導入出来るPC版が出るならば、難易度などを大幅調整したのを使いたい -- 名無しさん (2022-06-26 08:37:49) - ゲイトステージの頭の無い天使像って何か既視感があると思ったらサモトラケのニケだよね? -- 名無しさん (2023-03-05 22:59:16) - ゼロって6が1番強いんやっけ?滅多切り必要ないほど十分強かった気が -- 名無し (2023-04-19 00:31:54) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: