ビクトリー・バイパーXX03

「ビクトリー・バイパーXX03」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビクトリー・バイパーXX03」(2024/03/28 (木) 22:52:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/07/10 Fri 22:17:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ビクトリー・バイパー&ruby(ダブルエックスゼロスリー){XX03}とは、遊戯王OCGに登場するモンスターカードである。 #blockquote(){効果モンスター 星4/[[光属性>光属性(遊戯王OCG)]]/[[光属性>光属性(遊戯王OCG)]]/攻1200/守1000 &font(#994c00){(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、以下の効果から1つを選択して発動する。} &font(#994c00){●このカードの攻撃力は400ポイントアップする。} &font(#994c00){●フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動する。その表側表示のカードを破壊する。} &font(#994c00){●常にこのカードと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を持つ「オプショントークン」1体を自分フィールドに特殊召喚する。 このカードがフィールドに表側表示で存在しなくなった時にこのトークンは破壊される。}}   戦闘破壊した時に発動する以下の3つの効果を持つモンスター。 ・自身の攻撃力を上げる効果 ・フィールド上の魔法、罠カードを破壊する効果 ・自身と同じ能力値を持つトークンを出す効果 攻撃力を上げる効果は、貧弱なビクトリー・バイパーでの戦闘破壊を容易にすることが出来る。 フィールド上の魔法、罠カードを破壊する効果は汎用性が高いが、表側に限るのがネック。 そして自身と同じ能力値を持つトークンを生成する効果は非常に強力。 装備魔法などで攻撃力を上げたビクトリー・バイパーで戦闘破壊を繰り返し、大量のトークンにリミッター解除を使えば1ショットキルも可能。 また、専用魔法カードのパワーカプセルを使えば大量のトークンを容易く生成する事も可能。 《パワーカプセル》 #blockquote(){通常魔法 &font(#008000){自分フィールド上に表側表示で存在する「ビクトリー・バイパー XX03」1体を選択して発動する。} &font(#008000){「ビクトリー・バイパー XX03」の効果から1つを選択し、このカードの効果として適用する。}}   相性のいいカードは「団結の力」 XX03が1体のみで攻撃力2000が1体、 一度の戦闘破壊成功で攻撃力2800が2体。 二度成功で攻撃力3600が3体…… と、トークンを生成する度に爆発的に攻撃力を上げる事が出来る。 戦闘破壊をしたいのなら「奇跡の軌跡」などで攻撃回数を増やしたり、「突進」などで一時的に攻撃力を上げて迎撃したりなどをするといい。 光属性なので「シャインスパーク」なんかも候補になるし、また「[[オネスト]]」が使えるのも強み。 機械族なので「強化支援メカ ヘビー・ウェポン」の対象になるが1ターンのタイムロスが痛い。 攻撃力の低い序盤や、《[[炸裂装甲>炸裂装甲(遊戯王OCG)]]》などによる破壊をこれで乗り切ることが出来る。   「[[超時空戦闘機>超時空戦闘機(遊戯王OCG)]]ビック・バイパー」の次世代機。デザインも一新され、とっても強そうになった。 元ネタは勿論コナミのSTG「グラディウス」 グラディウスXに設定だけ出てきた幻の機体。 「スカイガールズ」に出てきたビックバイパーに若干似ている感じだが、もう少し平たい感じのデザインである。   専用デッキを組む場合、これらの戦闘機シリーズの特殊召喚はダメージステップに行われるので「王宮の弾圧」との相性が良い。 リクルーターである「シャインエンジェル」も無理なく投入出来るのも良い。 その代わり《[[召喚僧サモンプリースト]]》が使いづらくなる点には注意が必要。 たとえ相手が除外系を使用しようが&font(#ff0000){相手モンスターを破壊さえすれば効果が発動}する。そこで第二の効果:魔法・罠を破壊する効果で「次元の裂け目」だろうが「マクロコスモス」を破壊して「オネスト」を使えるようにしよう。「オネスト」は「墓地に捨て発動する」効果なので「次元の裂け目」「マクロコスモス」等の&font(#ff0000){「墓地に行くカードを除外する」効果発動下は使えない}。 オプショントークンは本体が場を離れたり、裏側守備表示になると全て消滅する。 一生懸命並べたオプショントークンが「強制脱出装置」「月の書」「キメラテック・フォートレス・ドラゴン」などで消し飛ばされる様は涙を誘う。 それらには常々警戒しながらプレイしよう。   また、同じ超時空戦闘機である「ジェイドナイト」「ファルシオンβ」「ロードブリティッシュ」が参戦。 《ジェイドナイト》 #blockquote(){効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1000/守1800 このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、自分フィールド上の攻撃力1200以下の機械族モンスターは罠カードの効果では破壊されない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから機械族・光属性・レベル4のモンスター1体を手札に加える事ができる。} &font(#008000){「ジェイドナイト」}は他の超時空戦闘機達を罠による破壊から守ってくれる。 超時空戦闘機達がいる状況下で彼を攻撃表示で召喚、激流葬を発動、 攻撃力1200以下の光属性・機械族だけ生き残る様は爽快である(尚、「シャインスパーク」発動下だと超時空戦闘機達もひし形に輝いて死ぬので注意。) 《ファルシオンβ》 #blockquote(){効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1200/守 800 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、以下の効果から1つを選択して発動する。 ●デッキから機械族・光属性・攻撃力1200以下のモンスター1体を墓地へ送る。 ●自分の墓地から 機械族・光属性・攻撃力1200以下のモンスター1体を選択して特殊召喚する。} &font(#800080){「ファルシオンβ」}は戦闘で相手モンスターを破壊(墓地に送らなくてもおk)すれば、デッキから 攻撃力1200以下の光属性・機械族モンスターを墓地に送るか、墓地から同じステータスのモンスターを特殊召喚出来る。 かの「サテライト・キャノン」も出せるから凄い。 《ロードブリティッシュ》 #blockquote(){効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1200/守 800 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、以下の効果から1つを選択して発動する。 ●このカードはもう一度だけ続けて攻撃できる。 ●フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。 ●自分フィールド上に「マルチプルトークン」 (機械族・光・星4・攻/守1200)1体を特殊召喚する。} &font(#ff0000){「ロードブリティッシュ」}は相手を戦闘破壊すれば連続攻撃が可能になる。団結の力を付けたビクトリーバイパーに爆発力は劣るが、ビックバンシュートなどの貫通を付けた場合こちらのほうが合計ダメージで上回る可能性がある。   後はビックバイパーとロードブリティッシュのノウハウを融合させた超時空戦闘機「アルピニア」がカード化すれば……。   *余談 ・グラディウスVに付属していた冊子「ビックバイパー開発史」には最後のページで登場しており、「ビックバイパーの開発・製造元であるクーディック・ランサー・アンド・シールズ社が次期主力の座を逃したため、社運を賭けて開発中の最新型」とされている。&br()なお、次期主力の座を奪った競合機種はグラディウス2の自機「メタリオン」である…とされており、この点から「ビックバイパー開発史」は初代グラディウスとグラディウス2の間に出版された書籍という設定で書かれている事がわかる。 ――追記、修正を宜しくお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - そろそろ超時空戦闘機新しいのでないかな -- 名無しさん (2014-04-29 15:44:52) - オネスト無制限か他に代わりになりそうなカードがあればまた組んでみたいんだよなあ -- 名無しさん (2015-04-17 15:58:28) - ビックバイパーT-301はないのか -- 名無しさん (2016-09-29 15:50:45) - 巨大戦艦も来たしそろそろ手心を…… -- 名無しさん (2017-01-17 09:10:37) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/07/10 Fri 22:17:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ビクトリー・バイパー&ruby(ダブルエックスゼロスリー){XX03}とは、遊戯王OCGに登場するモンスターカードである。 #blockquote(){効果モンスター 星4/[[光属性>光属性(遊戯王OCG)]]/[[光属性>光属性(遊戯王OCG)]]/攻1200/守1000 &font(#994c00){(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、以下の効果から1つを選択して発動する。} &font(#994c00){●このカードの攻撃力は400ポイントアップする。} &font(#994c00){●フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動する。その表側表示のカードを破壊する。} &font(#994c00){●常にこのカードと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を持つ「オプショントークン」1体を自分フィールドに特殊召喚する。} &font(#994c00){このカードがフィールドに表側表示で存在しなくなった時にこのトークンは破壊される。}}   戦闘破壊した時に発動する以下の3つの効果を持つモンスター。 ・自身の攻撃力を上げる効果 ・フィールド上の魔法、罠カードを破壊する効果 ・自身と同じ能力値を持つトークンを出す効果 攻撃力を上げる効果は、貧弱なビクトリー・バイパーでの戦闘破壊を容易にすることが出来る。 フィールド上の魔法、罠カードを破壊する効果は汎用性が高いが、表側に限るのがネック。 そして自身と同じ能力値を持つトークンを生成する効果は非常に強力。 装備魔法などで攻撃力を上げたビクトリー・バイパーで戦闘破壊を繰り返し、大量のトークンにリミッター解除を使えば1ショットキルも可能。 また、専用魔法カードのパワーカプセルを使えば大量のトークンを容易く生成する事も可能。 《パワーカプセル》 #blockquote(){通常魔法 &font(#008000){自分フィールド上に表側表示で存在する「ビクトリー・バイパー XX03」1体を選択して発動する。} &font(#008000){「ビクトリー・バイパー XX03」の効果から1つを選択し、このカードの効果として適用する。}}   相性のいいカードは「団結の力」 XX03が1体のみで攻撃力2000が1体、 一度の戦闘破壊成功で攻撃力2800が2体。 二度成功で攻撃力3600が3体…… と、トークンを生成する度に爆発的に攻撃力を上げる事が出来る。 戦闘破壊をしたいのなら「奇跡の軌跡」などで攻撃回数を増やしたり、「突進」などで一時的に攻撃力を上げて迎撃したりなどをするといい。 光属性なので「シャインスパーク」なんかも候補になるし、また「[[オネスト]]」が使えるのも強み。 機械族なので「強化支援メカ ヘビー・ウェポン」の対象になるが1ターンのタイムロスが痛い。 攻撃力の低い序盤や、《[[炸裂装甲>炸裂装甲(遊戯王OCG)]]》などによる破壊をこれで乗り切ることが出来る。   「[[超時空戦闘機>超時空戦闘機(遊戯王OCG)]]ビック・バイパー」の次世代機。デザインも一新され、とっても強そうになった。 元ネタは勿論コナミのSTG「グラディウス」 グラディウスXに設定だけ出てきた幻の機体。 「スカイガールズ」に出てきたビックバイパーに若干似ている感じだが、もう少し平たい感じのデザインである。   専用デッキを組む場合、これらの戦闘機シリーズの特殊召喚はダメージステップに行われるので「王宮の弾圧」との相性が良い。 リクルーターである「シャインエンジェル」も無理なく投入出来るのも良い。 その代わり《[[召喚僧サモンプリースト]]》が使いづらくなる点には注意が必要。 たとえ相手が除外系を使用しようが&font(#ff0000){相手モンスターを破壊さえすれば効果が発動}する。そこで第二の効果:魔法・罠を破壊する効果で「次元の裂け目」だろうが「マクロコスモス」を破壊して「オネスト」を使えるようにしよう。「オネスト」は「墓地に捨て発動する」効果なので「次元の裂け目」「マクロコスモス」等の&font(#ff0000){「墓地に行くカードを除外する」効果発動下は使えない}。 オプショントークンは本体が場を離れたり、裏側守備表示になると全て消滅する。 一生懸命並べたオプショントークンが「強制脱出装置」「月の書」「キメラテック・フォートレス・ドラゴン」などで消し飛ばされる様は涙を誘う。 それらには常々警戒しながらプレイしよう。   また、同じ超時空戦闘機である「ジェイドナイト」「ファルシオンβ」「ロードブリティッシュ」が参戦。 《ジェイドナイト》 #blockquote(){効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1000/守1800 このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、自分フィールド上の攻撃力1200以下の機械族モンスターは罠カードの効果では破壊されない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから機械族・光属性・レベル4のモンスター1体を手札に加える事ができる。} &font(#008000){「ジェイドナイト」}は他の超時空戦闘機達を罠による破壊から守ってくれる。 超時空戦闘機達がいる状況下で彼を攻撃表示で召喚、激流葬を発動、 攻撃力1200以下の光属性・機械族だけ生き残る様は爽快である(尚、「シャインスパーク」発動下だと超時空戦闘機達もひし形に輝いて死ぬので注意。) 《ファルシオンβ》 #blockquote(){効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1200/守 800 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、以下の効果から1つを選択して発動する。 ●デッキから機械族・光属性・攻撃力1200以下のモンスター1体を墓地へ送る。 ●自分の墓地から 機械族・光属性・攻撃力1200以下のモンスター1体を選択して特殊召喚する。} &font(#800080){「ファルシオンβ」}は戦闘で相手モンスターを破壊(墓地に送らなくてもおk)すれば、デッキから 攻撃力1200以下の光属性・機械族モンスターを墓地に送るか、墓地から同じステータスのモンスターを特殊召喚出来る。 かの「サテライト・キャノン」も出せるから凄い。 《ロードブリティッシュ》 #blockquote(){効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1200/守 800 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、以下の効果から1つを選択して発動する。 ●このカードはもう一度だけ続けて攻撃できる。 ●フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。 ●自分フィールド上に「マルチプルトークン」 (機械族・光・星4・攻/守1200)1体を特殊召喚する。} &font(#ff0000){「ロードブリティッシュ」}は相手を戦闘破壊すれば連続攻撃が可能になる。団結の力を付けたビクトリーバイパーに爆発力は劣るが、ビックバンシュートなどの貫通を付けた場合こちらのほうが合計ダメージで上回る可能性がある。   後はビックバイパーとロードブリティッシュのノウハウを融合させた超時空戦闘機「アルピニア」がカード化すれば……。   *余談 ・グラディウスVに付属していた冊子「ビックバイパー開発史」には最後のページで登場しており、「ビックバイパーの開発・製造元であるクーディック・ランサー・アンド・シールズ社が次期主力の座を逃したため、社運を賭けて開発中の最新型」とされている。&br()なお、次期主力の座を奪った競合機種はグラディウス2の自機「メタリオン」である…とされており、この点から「ビックバイパー開発史」は初代グラディウスとグラディウス2の間に出版された書籍という設定で書かれている事がわかる。 ――追記、修正を宜しくお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - そろそろ超時空戦闘機新しいのでないかな -- 名無しさん (2014-04-29 15:44:52) - オネスト無制限か他に代わりになりそうなカードがあればまた組んでみたいんだよなあ -- 名無しさん (2015-04-17 15:58:28) - ビックバイパーT-301はないのか -- 名無しさん (2016-09-29 15:50:45) - 巨大戦艦も来たしそろそろ手心を…… -- 名無しさん (2017-01-17 09:10:37) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: