上越市

「上越市」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

上越市」(2023/11/21 (火) 21:31:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/02/27(月) 08:30:43 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[新潟県]]の南西部にある人口約20万の都市。上越とは京都寄り(上方)の越後の意味。[[上越新幹線]]の沿線ではなく、[[北陸新幹線]]が通っている。 律令時代以降越後国の国府がおかれていたほか、[[上杉謙信>上杉輝虎(戦国武将)]]の本拠地春日山や、日本スキー発祥地のひとつである金谷山など歴史スポットが多数ある。 2005年に旧上越市と近隣の13町村が合併したことで日本で一番人口の多い過疎地域になった。 中心部が「港町の直江津」「城下町の高田」「市役所がある春日山」の3つに分かれていたが、近年はさらに「新幹線駅の上越妙高」「ロードサイド店舗が多い富岡(春日山寄り)」と細分化され、混乱を極めている。 主要産業は、工業、建設業、稲作、パチンコ。特にパチンコは地元企業が東京にも店舗展開していて、上野で「パチンコ博物館」なるものを経営するほどである。 近年、近海でメタンハイドレートが発見されたり、火力発電所の建設もあって、エネルギー拠点としての存在感が増しつつある。 アニヲタ民的には、[[化物語]]で主人公たちが通う直江津高校と同名の高校が実在した。 原作とは違い県立でそこそこの進学校である。バスケ部よりバレー部が県内では強豪だった。 私服校ではあるが、大半の生徒は中学の制服や、所謂なんちゃって制服を着用している。私立直江津高校の制服を着ている人はいないはず? 平成24年3月に閉校して中高一貫校に完全移行した。 また[[夢喰いメリー]]の舞台のモデルで、作者の出身地でもある。高田公園に実在する三角のジャングルジムに乗るメリーは印象的。 原作では六花高校などいくつもの実際の建物や風景をモデルにしたものが登場する。ただ、アニメでは殆ど反映されなかった。 上越市はケーブルテレビに加入している家庭が結構多かった。「大雪でアンテナが折れる」「テレビ東京が見られた」という事情があったものの、インターネットの普及によりその意義は薄れている。 《オススメ観光スポット》 ・高田城址公園 広大な広さを誇り、その全面に桜が植えられている。観光名所として知られ、日本三大夜桜のうちの一つに数えられている。 また、周囲を囲むお堀は、夏になると一面蓮で埋まり、そちらも有名である。 中心に高田城三重樓が建っているが、ぶっちゃけそれはショボい。基礎は石垣ですらない盛り土だが、理由は不明瞭。 また、城の中になんと学校が存在する。 ・二本木駅とスイッチバック 珍しいスイッチバック式の駅。 妙高市に囲まれたほぼ飛び地の中郷区にある。近くの工場から専用線がのびて貨物輸送が行われていた。 ・五智公園 五智国分寺の近くにある公園。八重桜が美しい。 ゴーカート場を併設した青少年文化センターという施設に、プラネタリウムや物理・科学を体感するコーナーがあったものの、取り壊されて現存していない。 ・上越市立水族博物館「うみがたり」 直江津高校の隣にある水族館。マゼランペンギンの飼育数世界一を誇っていて、毎年夏期にはイルカショーが開催される。 一時期立つアザラシのジョーが人気を集めていた。(2011年に天寿を全うした) 老朽化のため隣地に移転した。 ・新潟県立看護大学 地元民以外からは「なんで大学?」と突っ込まれそうだが、ここの隣に植えてある桜並木が「Windowsの壁紙みたい」とごく一部でカルト的人気を誇るらしい。 《主なイベント》 ・高田城百万人観桜会 日本三代夜桜、高田城址公園に咲き誇る約4000本の桜にあわせて、多数のぼんぼりや露店が軒をつらねる。ステージでは色々なイベントが行われる。 ・上越まつり(祇園祭) 7月の下旬に前半が高田地区、後半が直江津地区で行われる。例年、中日にあたる26日に、みこし川下りと大花火大会があり、祭は一番の盛り上がりをみせる。京都の祇園祭(ぎおんまつり)のパクリではないかと言われることもあるが、発生時期はほぼ同じ。 ・謙信公祭 8月の中旬か下旬に春日地区を中心に行われる。上杉謙信を称える祭。 過去には上杉謙信役を市長や辰巳琢郎など上杉謙信にゆかりのない人がやっていたが、近年は[[Gackt]]謙信で有名。ただ今年は芸能人を起用しない方針らしい。 ・レルヒ祭 明治時代に近代的スキーを日本に伝えたオーストリア陸軍のレルヒ少佐を称える祭。 彼が教えた一本杖スキーの実演や、スキー汁が振る舞われる。ゆるキャラのレルヒさんもいるよ。 レ~ルヒ レルヒ レルヒっさん♪ 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ケーブルテレビno加入 -- 匿名 (2013-11-04 00:17:19) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/02/27(月) 08:30:43 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[新潟県]]の南西部にある人口約20万の都市。上越とは京都寄り(上方)の越後の意味。[[上越新幹線]]の沿線ではなく、[[北陸新幹線]]が通っている。 律令時代以降越後国の国府がおかれていたほか、[[上杉謙信>上杉輝虎(戦国武将)]]の本拠地春日山や、日本スキー発祥地のひとつである金谷山など歴史スポットが多数ある。 2005年に旧上越市と近隣の13町村が合併したことで日本で一番人口の多い過疎地域になった。 中心部が「港町の直江津」「城下町の高田」「市役所がある春日山」の3つに分かれていたが、近年はさらに「新幹線駅の上越妙高」「ロードサイド店舗が多い富岡(春日山寄り)」と細分化され、混乱を極めている。 主要産業は、工業、建設業、稲作、パチンコ。特にパチンコは地元企業が東京にも店舗展開していて、上野で「パチンコ博物館」なるものを経営するほどである。 近年、近海でメタンハイドレートが発見されたり、火力発電所の建設もあって、エネルギー拠点としての存在感が増しつつある。 アニヲタ民的には、[[化物語]]で主人公たちが通う直江津高校と同名の高校が実在した。 原作とは違い県立でそこそこの進学校である。バスケ部よりバレー部が県内では強豪だった。 私服校ではあるが、大半の生徒は中学の制服や、所謂なんちゃって制服を着用している。私立直江津高校の制服を着ている人はいないはず? 平成24年3月に閉校して中高一貫校に完全移行した。 また[[夢喰いメリー]]の舞台のモデルで、作者の出身地でもある。高田公園に実在する三角のジャングルジムに乗るメリーは印象的。 原作では六花高校などいくつもの実際の建物や風景をモデルにしたものが登場する。ただ、アニメでは殆ど反映されなかった。 上越市はケーブルテレビに加入している家庭が結構多かった。「大雪でアンテナが折れる」「テレビ東京が見られた」という事情があったものの、インターネットの普及によりその意義は薄れている。 《オススメ観光スポット》 ・高田城址公園 広大な広さを誇り、その全面に桜が植えられている。観光名所として知られ、日本三大夜桜のうちの一つに数えられている。 また、周囲を囲むお堀は、夏になると一面蓮で埋まり、そちらも有名である。 中心に高田城三重樓が建っているが、ぶっちゃけそれはショボい。基礎は石垣ですらない盛り土だが、理由は不明瞭。 また、城の中になんと学校が存在する。 ・二本木駅とスイッチバック 珍しいスイッチバック式の駅。 妙高市に囲まれたほぼ飛び地の中郷区にある。近くの工場から専用線がのびて貨物輸送が行われていた。 ・五智公園 五智国分寺の近くにある公園。八重桜が美しい。 ゴーカート場を併設した青少年文化センターという施設に、プラネタリウムや物理・科学を体感するコーナーがあったものの、取り壊されて現存していない。 ・上越市立水族博物館「うみがたり」 直江津高校の隣にある水族館。マゼランペンギンの飼育数世界一を誇っていて、毎年夏期にはイルカショーが開催される。 一時期立つアザラシのジョーが人気を集めていた。(2011年に天寿を全うした) 老朽化のため隣地に移転した。 ・新潟県立看護大学 地元民以外からは「なんで大学?」と突っ込まれそうだが、ここの隣に植えてある桜並木が「Windowsの壁紙みたい」とごく一部でカルト的人気を誇るらしい。 《主なイベント》 ・高田城百万人観桜会 日本三代夜桜、高田城址公園に咲き誇る約4000本の桜にあわせて、多数のぼんぼりや露店が軒をつらねる。ステージでは色々なイベントが行われる。 ・上越まつり(祇園祭) 7月の下旬に前半が高田地区、後半が直江津地区で行われる。例年、中日にあたる26日に、みこし川下りと大花火大会があり、祭は一番の盛り上がりをみせる。京都の祇園祭(ぎおんまつり)のパクリではないかと言われることもあるが、発生時期はほぼ同じ。 ・謙信公祭 8月の中旬か下旬に春日地区を中心に行われる。上杉謙信を称える祭。 過去には上杉謙信役を市長や辰巳琢郎など上杉謙信にゆかりのない人がやっていたが、近年は[[Gackt]]謙信で有名。ただ今年は芸能人を起用しない方針らしい。 ・レルヒ祭 明治時代に近代的スキーを日本に伝えたオーストリア陸軍のレルヒ少佐を称える祭。 彼が教えた一本杖スキーの実演や、スキー汁が振る舞われる。ゆるキャラのレルヒさんもいるよ。 レ~ルヒ レルヒ レルヒっさん♪ 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ケーブルテレビno加入 -- 匿名 (2013-11-04 00:17:19) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: