スーパーロボット大戦OG外伝

「スーパーロボット大戦OG外伝」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スーパーロボット大戦OG外伝」(2023/02/11 (土) 21:29:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/06/25(土) 02:09:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&sizex(6){&color(red){地球圏を切り裂く巨大な剣、“ソーディアン”}}}} #center(){&bold(){&sizex(6){&color(red){守るべきもののために、我らは阿修羅の道を往く!}}}} 『スーパーロボット大戦OG外伝』は2007年に発売されたスパロボOGシリーズの一つ。 PS2にてリメイクされた『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』の続編。 【概要】 OGSにて収録されていたOG2.5の続きが描かれており、フォルカ、コウタ、ラウルの三人が主人公格となっている。 また、OG2のシナリオの補完と、続編への伏線も幾つか存在する。 【登場キャラクター】 ◇コウタ・アズマ 本作の主人公の一人。呪文を唱えロアに変身し、コンパチブルカイザーを操る。喧嘩っぱやいが、妹思いで情に厚い。 中の人は[[アポロ>アポロ(創聖のアクエリオン)]] ◇[[ロア>ロア(バンプレストオリジナル)]] まさかの参戦でバンプレファンを歓喜させた。今作ではコウタと融合し、彼をサポートする。戦闘中の掛け合いは中々に面白い。 ◇ショウコ・アズマ 立ち位置的にはヒロインに当たるコウタの妹。こちらもまさかのエミィに変身。フォルカとはフラグが立ったかに見えたが…… ◇キサブロー・アズマ ロアとの約束を守り、コンパチブルカイザーをスタンバらせておいたじいちゃん。孫を戦いに巻き込んだ事に心を痛めている。   ◇[[フォルカ・アルバーク]] こちらもC3からまさかの参戦を果たした。三人の中で一番主人公っぽい。本人の能力と凶悪性能のヤルダバオトで暴れまくる。 ストーリーを通して一番成長したと言える。 ◇フェルナンド・アルドゥク フォルカの[[ライバル]]。やや噛ませ犬的なトコロがあるが、敵としては十分凶悪。終盤で仲間になる。 ◇アリオン・ルカダ C3では空気だったの本作では大幅パワーアップし、専用BGMをひっさげて登場。こちらも終盤で仲間になる。 ◇[[ラウル・グレーデン]] OGSから引き続き登場。主人公であるが、コウタ、フォルカに比べてイマイチ影が薄い。機体の強化イベントも他二人が専用イベントがあるなか、最強フレームは格納庫で組み上げる。 ◇フィオナ・グレーデン ラウルの[[双子]]の妹。OGSの転移イベントで行方不明になっていたが今作で復帰。スパロボでは珍しい貧乳キャラである事や専用BGMの格好良さから地味な兄よりも人気は高い。復帰が終盤なのが悔やまれる。   ◇[[アクセル・アルマー]] ホワイト・スターで死んだと思われていたが、アルフィミィの残留思念と融合するという超展開で生存。美味しいトコロはきっちりもっていく。 ソーディアンをへし折りに来たと、最終的に仲間になる。 その後、アルフィミィと共に[[エンドレスフロンティア>無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]へ。 ◇[[アルフィミィ]] 上に書いたようにアクセルと融合。その後ちゃんと分離する。優秀なサポート系精神が揃い、味方として使える時には重宝する。 ◇[[ヒューゴ・メディオ]] ゲスト参戦だが、[[続編>第2次スーパーロボット大戦OG]]への[[伏線]]をきっちり張っていく。アクセル、[[シュウ>シュウ・シラカワ]]らと共闘するシーンは胸熱。 ◇[[ダークブレイン]] 「久しぶりやのぅSD!」 ついに出演してしまった感のある[[悪魔]]の[[ラスボス]]。 毎ターン約10万のHP回復により多くのプレイヤーに[[絶望]]を振り撒いてくれる。 伊達に歴代仮面ライダー、歴代ウルトラ兄弟、歴代メタルヒーロー(SDヒーロー総決戦)、歴代ガンダム、歴代ダイナミックヒーロー(バトルドッジボールシリーズ)を敵に廻していなかった。ちゃんと[[関西弁>関西弁(方言)]]もしゃべります。 …ラグナロク?エクストラステージがどうかしました?   【その他】 シャッフル・バトラーというミニゲームを搭載。何気に好評だった。 実はこれ、[[ファミコン>ファミリーコンピュータ]]で出ていたコンパチヒーローシリーズ『シャッフルファイト』をOG用にリメイクしたもの。 また、好きな組み合わせで戦闘を楽しめるフリーバトルモードもある。 【シナリオ】 序盤はOG2本編の裏側で起こった出来事を、クライウルブズとアクセルの視点で追い、OG2.5で登場したOVAのシナリオを消化した後、修羅、そして[[デュミナス>デュミナス(スーパーロボット大戦)]]との本格的な戦いが始まる。 が、シナリオ自体が短く、やっつけで作った感が否めない点がある。 さらに半分近くは2.5の再録なため、ボリュームはかなり低い。 それでいて値段がOGSと変わらなかったため、ファンからは辛口の評価を付けられた。 また配分もおかしく、[[MX>スーパーロボット大戦MX]]の前日談には結構割いたのに対し、今回片付けるはずの[[R>スーパーロボット大戦R]]はほとんど空気。   【補完と伏線】 ・クライウルブズの活躍と壊滅。そして[[ヒューゴ>ヒューゴ・メディオ]]のサイボーグ化 ・フィオナの復帰 ・[[第3次α>第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~]]の[[トウマ>トウマ・カノウ]]が[[ダイゼンガー>武神装攻ダイゼンガー]]に救われるエピソード ・ダークブレインの口から語られた[[スフィア>スフィア(スーパーロボット大戦)]]関連と思われる台詞 ・本作のデュミナスは「デュナミス3」 ・グライエン大統領直属の特殊部隊設立 ・もう一人の眠り王子こと眠りトカゲ ・[[グランゾン>グランゾン/ネオ・グランゾン]]を破壊する機体 ・アースクレイドル跡から発掘し持ち帰った輸送機の中身 ・ダークブレインが出たと言うことは… 追記、修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ダークブレインのしぶとさには、ウンザリさせられた。 -- 名無しさん (2014-06-01 14:46:30) - この修羅の乱は、OGにおける、アイビス第一のターニングポイントと言われる。大戦末期の最終決戦4連戦でアイビスが見たものとは・・・? -- 名無しさん (2014-08-24 21:44:02) - 割高感はOGがサービスしすぎた感じもあるけどな… -- 名無しさん (2017-08-24 10:57:31) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/06/25(土) 02:09:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&sizex(6){&color(red){地球圏を切り裂く巨大な剣、“ソーディアン”}}}} #center(){&bold(){&sizex(6){&color(red){守るべきもののために、我らは阿修羅の道を往く!}}}} 『スーパーロボット大戦OG外伝』は2007年に発売されたスパロボOGシリーズの一つ。 PS2にてリメイクされた『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』の続編。 【概要】 OGSにて収録されていたOG2.5の続きが描かれており、フォルカ、コウタ、ラウルの三人が主人公格となっている。 また、OG2のシナリオの補完と、続編への伏線も幾つか存在する。 【登場キャラクター】 ◇コウタ・アズマ 本作の主人公の一人。呪文を唱えロアに変身し、コンパチブルカイザーを操る。喧嘩っぱやいが、妹思いで情に厚い。 中の人は[[アポロ>アポロ(創聖のアクエリオン)]] ◇[[ロア>ロア(バンプレストオリジナル)]] まさかの参戦でバンプレファンを歓喜させた。今作ではコウタと融合し、彼をサポートする。戦闘中の掛け合いは中々に面白い。 ◇ショウコ・アズマ 立ち位置的にはヒロインに当たるコウタの妹。こちらもまさかのエミィに変身。フォルカとはフラグが立ったかに見えたが…… ◇キサブロー・アズマ ロアとの約束を守り、コンパチブルカイザーをスタンバらせておいたじいちゃん。孫を戦いに巻き込んだ事に心を痛めている。   ◇[[フォルカ・アルバーク]] こちらも[[C3>スーパーロボット大戦COMPACT3]]からまさかの参戦を果たした。三人の中で一番主人公っぽい。本人の能力と凶悪性能のヤルダバオトで暴れまくる。 ストーリーを通して一番成長したと言える。 ◇フェルナンド・アルドゥク フォルカの[[ライバル]]。やや噛ませ犬的なトコロがあるが、敵としては十分凶悪。終盤で仲間になる。 ◇アリオン・ルカダ C3では空気だったの本作では大幅パワーアップし、専用BGMをひっさげて登場。こちらも終盤で仲間になる。 ◇[[ラウル・グレーデン]] OGSから引き続き登場。主人公であるが、コウタ、フォルカに比べてイマイチ影が薄い。機体の強化イベントも他二人が専用イベントがあるなか、最強フレームは格納庫で組み上げる。 ◇フィオナ・グレーデン ラウルの[[双子]]の妹。OGSの転移イベントで行方不明になっていたが今作で復帰。スパロボでは珍しい貧乳キャラである事や専用BGMの格好良さから地味な兄よりも人気は高い。復帰が終盤なのが悔やまれる。   ◇[[アクセル・アルマー]] ホワイト・スターで死んだと思われていたが、アルフィミィの残留思念と融合するという超展開で生存。美味しいトコロはきっちりもっていく。 ソーディアンをへし折りに来たと、最終的に仲間になる。 その後、アルフィミィと共に[[エンドレスフロンティア>無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]へ。 ◇[[アルフィミィ]] 上に書いたようにアクセルと融合。その後ちゃんと分離する。優秀なサポート系精神が揃い、味方として使える時には重宝する。 ◇[[ヒューゴ・メディオ]] ゲスト参戦だが、[[続編>第2次スーパーロボット大戦OG]]への[[伏線]]をきっちり張っていく。アクセル、[[シュウ>シュウ・シラカワ]]らと共闘するシーンは胸熱。 ◇[[ダークブレイン]] 「久しぶりやのぅSD!」 ついに出演してしまった感のある[[悪魔]]の[[ラスボス]]。 毎ターン約10万のHP回復により多くのプレイヤーに[[絶望]]を振り撒いてくれる。 伊達に歴代仮面ライダー、歴代ウルトラ兄弟、歴代メタルヒーロー(SDヒーロー総決戦)、歴代ガンダム、歴代ダイナミックヒーロー(バトルドッジボールシリーズ)を敵に廻していなかった。ちゃんと[[関西弁>関西弁(方言)]]もしゃべります。 …ラグナロク?エクストラステージがどうかしました?   【その他】 シャッフル・バトラーというミニゲームを搭載。何気に好評だった。 実はこれ、[[ファミコン>ファミリーコンピュータ]]で出ていたコンパチヒーローシリーズ『シャッフルファイト』をOG用にリメイクしたもの。 また、好きな組み合わせで戦闘を楽しめるフリーバトルモードもある。 【シナリオ】 序盤はOG2本編の裏側で起こった出来事を、クライウルブズとアクセルの視点で追い、OG2.5で登場したOVAのシナリオを消化した後、修羅、そして[[デュミナス>デュミナス(スーパーロボット大戦)]]との本格的な戦いが始まる。 が、シナリオ自体が短く、やっつけで作った感が否めない点がある。 さらに半分近くは2.5の再録なため、ボリュームはかなり低い。 それでいて値段がOGSと変わらなかったため、ファンからは辛口の評価を付けられた。 また配分もおかしく、[[MX>スーパーロボット大戦MX]]の前日談には結構割いたのに対し、今回片付けるはずの[[R>スーパーロボット大戦R]]はほとんど空気。   【補完と伏線】 ・クライウルブズの活躍と壊滅。そして[[ヒューゴ>ヒューゴ・メディオ]]のサイボーグ化 ・フィオナの復帰 ・[[第3次α>第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~]]の[[トウマ>トウマ・カノウ]]が[[ダイゼンガー>武神装攻ダイゼンガー]]に救われるエピソード ・ダークブレインの口から語られた[[スフィア>スフィア(スーパーロボット大戦)]]関連と思われる台詞 ・本作のデュミナスは「デュナミス3」 ・グライエン大統領直属の特殊部隊設立 ・もう一人の眠り王子こと眠りトカゲ ・[[グランゾン>グランゾン/ネオ・グランゾン]]を破壊する機体 ・アースクレイドル跡から発掘し持ち帰った輸送機の中身 ・ダークブレインが出たと言うことは… 追記、修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ダークブレインのしぶとさには、ウンザリさせられた。 -- 名無しさん (2014-06-01 14:46:30) - この修羅の乱は、OGにおける、アイビス第一のターニングポイントと言われる。大戦末期の最終決戦4連戦でアイビスが見たものとは・・・? -- 名無しさん (2014-08-24 21:44:02) - 割高感はOGがサービスしすぎた感じもあるけどな… -- 名無しさん (2017-08-24 10:57:31) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: