魔具(DMC)

「魔具(DMC)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

魔具(DMC)」(2023/06/07 (水) 08:09:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/05/16(月) 23:24:59 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 魔具とは[[Devil May Cry]]に登場するアイテムのこと。 基本的に魔界で作成されたもので、人間界のものでは再現できないような能力を持つ。 ゲーム内では主に[[ダンテ>ダンテ(DMC)]]や[[ネロ>ネロ(DMC)]]の武器として登場。 アイテムとして扱うものもあるが、この項目ではダンテらが装備する武器を魔具として扱う。 ちなみに強大な悪魔が魔具となることもあり、その場合は ○悪魔が相手の力を認め、魂を捧げる ○悪魔が相手の力に屈服し、魂を奪われる の二通りで魔具化する。 これまでに多くの魔具を手にしてきたダンテだが、その作品の中だけで使用して時系列が後の作品では使用しない。 何故かというと、ぐーたら生活が祟って常に金欠である為、父の形見であるスパーダ以外の魔具を質に入れて金にしてしまうからだそうな。 ……いいのか、それで。 なお、新しい魔具を入手した際には必ず演武の如く振り回すムービーが入る。 そのためか、新武器入手時のムービーはファンから「スパーダ一家の家訓」とも言われていたりする。 **〈魔具一覧〉 ***【[[スパーダ>スパーダ(DMC)]]の遺産】 ・フォースエッジ 1でダンテが使用する大剣。アミュレットが2つ揃うことで真の姿を取り戻す。 しかし技を修得できない上にアラストルの方が使いやすく&font(#ff0000){要らない子に…。}もっぱら縛りプレイに使われる。 3ではマスターソードよろしくハゲに引き抜かれたり、兄弟で取り合ったりしたのに…。 [[Devil May Cry3]]のダンテのスパーダコスチュームではリベリオンの代わりに、SEでは[[バージル>バージル(DMC)]]の武器としても登場。 閻魔刀との二刀流ではスティンガー等、汎用性のある技が使える。 実は登場作品ごとにサイズがちょくちょく変化しており、1ではかなり小さなサイズであったのが 2ではリベリオン並の大剣になっていたりと統一されていない。 具体的には2>3>4SE>1 ・[[リベリオン>リベリオン(DMC)]] ダンテが父スパーダから譲り受けた大剣。2以降の作品で使用される。 癖がなく扱いやすい。 特に能力はないが意志を持っており、幼いダンテを導いた。 3でダンテの魔人の力が覚醒したことにより、柄の髑髏が口を開き真の姿となる。 余談だが作品によって微妙に外見が異なる。 ・閻魔刀(YAMATO) バージルがスパーダから受け継いだ刀。 魔と人を別つ力を持つ退魔の剣で、バージルの技量によって銃弾すら捌ききる光速の剣戟を誇る。 3以降バージルと共に行方不明になっていたが、折れた状態でフォルトゥナに流れ着き、アゴナスによって研究されていた。 しかしネロの危機に呼応して刀身を繋ぎ合わせ、ネロに魔人化の力を与えた。 …が、教皇サンクトゥスに一度奪われて地獄門を開くための鍵として利用されてしまった。 1でも伝説の魔剣士コスで使える。その時はアラストルに似た性能を持つ。 バージルやダンテは流麗に扱うが、ネロは叩き斬るように豪快に扱う。 ・スパーダ フォースエッジがパーフェクトアミュレットの力で真の力を取り戻した、父の名を冠する剣。 フォースエッジに比べて禍々しい姿をしているが、鍔の部分はフォースエッジのままになっている。 [[4>Devil May Cry4]]では勝手に持ち出したトリッシュによって教団に持ち込まれ、事態を"ややこしい"ことにした。 初代では3本ある剣の中で一番攻撃力が高いが、やはり技を修得できず魔人化できない(1のラスボス戦のみ例外) [[戦国BASARA]]では真田幸村の武器として登場。 習得技に関しては、アラストルで習得していればエアハイク・スティンガー・ラウンドトリップが使える。 また、スティンガー時に槍、ラウンドトリップの時は鎌に変形する。 ***【[[Devil May Cry]]】 ・アラストル 雷を纏った大剣。心臓を差し出した者でなければ使えない。&font(#ff0000){記念すべきシリーズ初の貫通式} 威力もリーチも技もフォースエッジより高く、&font(#ff0000){フォースエッジを要らない子にした張本人。} 元の悪魔はスパーダの盟友だったらしい。 ファンからは人気があり、たびたび復活が望まれる。 魔人化するとエアレイドやヴォルテックスなど空を飛び雷を操る魔人となる。 戦国BASARAでは伊達政宗の武器として登場。 大剣にも関わらずいつも通りの六爪流を披露してくれた。 更には[[ビューティフルジョー>VIEWTIFUL JOE]]にも人型の状態で登場。 あんまり使ってもらえないことを愚痴っていた。 ◆主な習得技 ○スティンガー 前方へ踏み込んで突きを繰り出す。ヒットすると相手を吹っ飛ばす。 今ではすっかりおなじみだが、初代ではアラストル(+スパーダ)限定の技だった。 ○ラウンドトリップ 剣を前方へブン投げる。投げた剣はブーメランのように戻ってくる。 剣を投げている間、本体の攻撃は素手で繰り出す。 ○エアレイド DT中空中浮遊が可能になる。また、浮遊中に空中から雷撃を繰り出せる。 ある程度は相手をサーチしてくれるので、追撃ファントムの処理等でお世話になったプレイヤーも多いのでは? ○ヴォルテックス DT中に使える空中回転タックル。 エアレイドと違って有効な場面が限定されている。 ・イフリート 炎を纏った籠手。その業火に身を焼き尽くされた者でないと使えない。 威力はアラストルより遥かに高いがリーチが短く、スキも大きい。 元の悪魔はアラストルと同じくスパーダの盟友らしい。 こちらは移動を補助する技はない反面、隙は大きいが高い威力を持つ技が多い。 技だけでなく通常攻撃もタメが可能で、タメで出した攻撃は威力とコンボ評価が高くなる。 戦国BASARAでは真田幸村の防具として登場。 ◆主な習得技 ○ローリングブレイズ ジャンプ時、自身の周囲に炎を纏う。 この炎にも攻撃判定があり、ダメージは低いもののコンボを途切れさせずに攻めを継続できる。 ○マグマドライブ アッパーで敵をカチ上げる。 タメ可能でコンボ評価を上げやすい。 ○キック13 前方へ踏み込みつつ回し蹴り。 DT中はパンチとキックの連続攻撃になる。 DT版はヒット数が多くコンボ評価も上げやすいが、1回ごとにDTゲージを1個消費する。 ○メテオ DT中のみ使用可能。 火球を放って離れた敵を攻撃する。 数少ないイフリートの遠距離攻撃だが、1発ごとにDTゲージを1個消費するので乱発は不可。 ○インフェルノ DT中のみ使用可能。 ジャンプから拳を地面へ叩きつけ、周囲に爆炎を発生させる。 威力がアホみたいに高い。イフリートでの攻撃に弱い敵…特に[[フロスト>魔帝ムンドゥスの創造した悪魔(DMC)]]はまず即死させられる。 しかし、1回ごとにDTゲージを2個も消費してしまう。 ・ナイトメアβ 魔帝がナイトメア二号として開発した兵器。 魔力を吸収することでエネルギー弾を発射できる。そのままだとコスパ最悪の武器だが、魔人化して使うと…。 篭手としても使え、装備状態でイフリートやラウンドトリップ中の素手攻撃を出すと、右腕の攻撃だけダメージが2倍になる。 見た目はナイトメアをそのまま小さくした感じ。 ***【[[Devil May Cry2]]】 ・マーシレス 絡み合う蛇が彫られた細剣。 とにかく長い剣でリーチは広いものの威力が低い。 ・ヴェンデッタ 死神の鎌の意匠を施された大剣。 マーシレスとは逆に威力が高く、リーチが短い。 …となるはずが実際のゲーム中はバグか設定ミスか&b(){どちらもリベリオンと同じ威力}。 アクションが変わるわけでもないためマーシレスが事実上最強の剣と化し、ヴェンデッタは使う意義が薄い&b(){ただ短いだけの剣}になってしまっている。見た目かっこいいのに。 アミュレット同様に後年のHDコレクションでは修正されている。 ***【[[Devil May Cry3]]】 ・三氷棍ケルベロス 氷の力を宿した三節のヌンチャク。リーチが短いが攻撃速度と手数は多い。 元の悪魔はテメンニグルの番人を勤める三つ首の巨犬。 ダンテの力を認め、魂を捧げ魔具となった。 ・炎風剣アグニ&ルドラ 炎と風の力を宿した双子の双剣。柄の部分に顔がある。 やや癖はあるが範囲が広い。 首のない鬼に振るわれているが、剣の方が本体である。 自分を倒したダンテの力量を認め、「喋らないこと」を条件に使ってもらうことに。 しかし技名叫んだりとちょくちょく喋り、ダンテに&font(#ff0000){「silence!」}と言われたりする。 本作一の萌えキャラかもしれない。ドラマCDにおけるCVがまさかの[[ジャイアン>ジャイアン(剛田武)]]と[[スネ夫>骨川スネ夫]] 悪魔が魔具化した姿なのか、もともとこういう魔具なのかは不明。 ドラマCDでは&font(#ff0000){騒がしいという理由でエンツォのところに売り払われていた。} ・雷刃ネヴァン 雷の力を宿した鎌。 エレキギターのように掻き鳴らすことで雷を纏ったコウモリを喚び出し、それを飛ばす攻撃がメインの特殊な武器。 一応鎌としても使える。 元の悪魔は[[コウモリを纏った半裸の魔女>ネヴァン(DMC)]]。 スパーダのことも知っているらしく『ハンサムな男』と称していた。 ・閃光装具ベオウルフ 光の力を宿した籠手と具足。 最強の威力を誇るがリーチは短く基本的にタイマン用。 元の悪魔は[[小さな羽を生やした獣人>ベオウルフ(DMC)]]。 スパーダを逆賊として憎んでおり、息子であるダンテに襲いかかるも目を潰されて敗走。 臭いを頼りにバージルに挑むも、首を落とされて顔を四等分されて絶命。魂を奪われて魔具にされた。 そのため元はバージルの魔具である。 装備すると某有名格ゲーを彷彿させるような技が使える。 ・アルテミス 魔力を放つ魔界の銃。 基本的に多数の悪魔を同時に攻撃する武器だが、ガンスリンガーだと1体に集中して攻撃できる。 実はマルチロック、フルチャージで放つとリアルインパクトの半分ほどのダメージを与えられるかなりの強武器。 ***【[[Devil May Cry4]]】 ・衝撃鋼ギルガメス 所有者に取り付いて身体を硬質化する魔界の金属。 作中では籠手と具足になりフェイスガードも付く。 イフリートやベオウルフに近い格闘スタイルで、やはり昇龍拳が使える。 トリッシュによってフォルトゥナに持ち込まれ、地獄門の鍵とされていた。 ◆主な習得技 ○ショック/ショッキング ショックはその場で拳を地面に叩きつけて衝撃波を発生させる。 ショッキングは空中から降下してショックを繰り出す。 ショックはタメ可だがショッキングはタメ不可。 ○ビーストアッパー ソードマスターLv2から使用可能。 踏み込みながらアッパーを繰り出して敵をカチ上げる。 ○ライジングドラゴン/ディバインドラゴン どちらもソードマスターLv3から使用可能。 ビーストアッパー入力後にタメることで派生できる。 ライジングドラゴンは跳び上がりながら放つアッパー。昇竜拳。 ディバインドラゴンは回転しながら跳び上がって放つアッパー。神龍拳。 ○リアルインパクト ソードマスターLv4で使用可能になる。 長いタメの後に渾身のボディブローを繰り出す。 ボディブローがヒットすると、そのまま飛び上がってアッパーを放つ。 有効な場面が限定されるが、威力がアホみたいに高いロマン技。真・昇竜拳。 ○キック13 イフリートの技と同名だが、こちらは通常時でもキックによる連続攻撃を繰り出せる。 ○フラッシュ ジャンプ時に衝撃波を纏うようになる。 イフリートのローリングブレイズと同じような技。 ・無尽剣ルシフェル 魔力の剣を無限に生み出し、爆発させるトリッキーな武器。 ちなみにダンテはバラを投げて剣を爆発させるが、別にそうしなければならない訳ではなく、&font(#ff0000){ノリでやってるらしい。} フィニッシュ技がなく、延々と連携を続けることができる。 高名な悪魔だったらしいが、4以前にダンテにボコボコにされたらしい。 ギルガメスと同じくトリッシュによってフォルトゥナに持ち込まれ、地獄門の鍵とされていた。 家訓実行ムービー時のセリフがアレな想像をさせられる。 #openclose(show=英語版){ First I whip it out! Then I thrust it! With great force! Every angle…! (コイツを! 突き刺す! 力を込めて! 角度を変え! 刺す!) It penetrates! Until…! With great strength…! I…ram it in! (さらに… もっと強く! ブチこんでやる!) In the end…. We are all satisfied…. And you are set free… (最後に…… 絶頂を迎えた後……、君は自由だ) Don't look so big from where I'm standing. Now it's just you and me, Mr Savior (案外小さく見えるな。あとはあんただけだぜ、ミスター神様) } #openclose(show=日本語吹替版(ここから先はR指定だ)){ いきり立ったモノを! ブチ込む! 激しいピストン! 体位を変えて! ピストン! からの… 激しいグラインド! 最後の一突き! &bold(){賢者タイム…} 俺は君に囁く… &font(#ff0000){&bold(){終わったら帰りな}} 意外と小さいんだな…後はアンタだけだぜ、神様よ } ◆主な習得技 ○ディシプリン 通常攻撃で配置した剣を発動時にスティックを入力した方向へ再配置する。 ○クライマックス ソードマスターLv2から使用可能。 配置した剣を自身の周囲に再配置。発動後、剣は自動で爆発する。 ○ボンデージ ソードマスターLV4で使用可能になる。 配置した剣を敵を囲むように再配置。再配置した剣はターゲットへ自動で飛んでいく。 ○ピンナップ 目の前に複数の剣を投げて固定させる。 その場から動かない敵に効果的。 ・災厄兵器パンドラ スーツケースのような魔界の兵器。 使用者の記憶を元に姿を変え、設定上は666つの変化形態があるが作中では7つのみ。 上記二つと同じく(ry &font(#ff0000){質量保存の法則?なにそれおいしいの?} 通常は地上でミサイルを発射する「PF013:エピデミック」と、空中でマシンガンを連射する「PF262:ジェラシー」の2形態。 地上でコマンド入力することで形態変化が可能。 通常形態の攻撃でダメージを与えることで災厄ゲージが溜まり、それを消費してさらに強力なスタイルアクションを使用することができる。 恒例のムービーでは明らかに世界観がおかしい攻撃方法でカエル達を蹂躙するも、地下へボッシュートされてしまう。 ◆主な習得技 ○PF124:ヘイトリッド 通常時における形態変化パターンの一つ。 バズーカ砲に変形させ、エピデミックよりもさらに強力な弾丸をブッ放す。 ○PF398:リヴェンジ こちらも通常時における形態変化パターンの一つ。 巨大なレーザー砲に変形させ、前方にレーザーをブッ放す。 ○PF594:アーギュメント ガンスリンガースタイルのみ使用可能。 ダンテ版[[ミーティア>ミーティア(ガンダムSEED)]] 蓄積したゲージを消費してパンドラをポッド状の砲台に変形させ、ミサイルを連射する。 これを使うとゲージが許す限り空中に浮いたまま移動することができ、一部のシークレットミッションは真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくなるくらい簡単になる。 ○PF422:グリーフ ガンスリンガーLv3から使用可能。 パンドラをブーメラン状に変形させて敵にブン投げる。 投げた後もボタン押しっぱなしで敵を切り刻み続ける。 ○PF666:オーメン ガンスリンガーLv4で使用可能になる。 パンドラを変形させず、スーツケース状のまま開いて周囲の敵に大ダメージ。 発動時に蓄積した災厄ゲージを全て消費する。威力も発動時の災厄ゲージ量によって変動。 ***【[[Devil May Cry5]]】 ・バルログ 炎獄の覇者(笑)ベリアル亡き後に炎獄を支配していた悪魔。 2のラスボスであるアルゴサクスの側近で強者との戦いを求める武人のような性格をしていたらしい。 5の前日譚にあたる小説版にてダンテに敗北。いつかリベンジを果たすまでダンテと共に戦うことを誓い魔具となった。 魔具としては各所に目玉の付いた青い籠手と具足。やたらトゲトゲした肩当ても付いてくる。 特徴はスピード重視のブロウモードと破壊力重視のキックモードを切り替えて戦うことと、 条件を満たすとイグニションというスキルによって炎を纏い火力上昇とイグニション時限定の技が解禁されること。 単純に使いやすかった前作までの籠手系魔具と比べるとモードチェンジ等習熟を要する要素があるので5の武器の中ではやや上級者向けか。 ◆主な習得技 ・ブロウモード 〇ライトブロウ ジャブの連打。威力は低いが出が速く、連打している限り延々と攻撃できる。 ブロウモードのイグニション条件は攻撃のヒット回数なのでこれを連打するのが一番楽。 またブロウモードの攻撃は連続で当てると相手がピヨるので隙を見つけて打つべし打つべし。 〇ウェルタームーブ 攻撃ボタン押しっぱなしで上体を左右に揺らす体制を取り、 その状態でスティックを左右に入力するとスウェーで敵の攻撃を回避する。 回避性能はかなり高く、使いこなせればボスの攻撃を完封することもできる。 〇リアルインパクト 恒例の真・昇竜拳。 今作ではイグニション時限定の技となっており、敵に隙ができても咄嗟に使えなかったりするロマン技。 火力は相変わらず凄まじく、うまく当てられれば厄介なヒューリーやヘルジュデッカを瞬殺できる。 ・キックモード 〇ヒートアップ 攻撃ボタン押しっぱなしで踊るようなモーションを取り、 完了するとイグニションが発動する。 手間はかかるが接近せずにイグニションを発動できるのでブロウモードとどちらが楽かは状況次第。 〇アップドラフト サマーソルトキック。 出が早めかつ威力もそこそこ。 空中コンボの始動技として優秀。 〇パイロマニア イグニション時限定のキックコンボ。 全段命中時の威力はリアルインパクトにも匹敵する。 ただし一度発動すると途中で止められない。 スティック入力で方向を若干変えられるのでRIに比べれば多少囲まれても使えないことはない。 ・キャバリエーレ &bold(){バイク。} 3の頃「これも使いたかった」と評判?だったバイクがマジで武器化した。 悪魔が魔具化したものではなく、雷を使う悪魔キャバリエーレアンジェロの鎧を近くに転がっていたバイクに融合させて誕生したもの。 曰く「やってみたらできた」らしい。ダンテすげぇ。 通常時では真ん中から二つに分かれてホイール部分がチェーンソーのように連続ヒットする双剣として扱う。 SMスタイルの技ではバイク形態で敵を撥ねたりそのまま振り回したりできる。 連続ヒット中に特定のタイミングで攻撃ボタンを押すと攻撃速度と威力が上がる。 動作は全体的に鈍重なものの攻撃中はスーパーアーマーがあり多少の攻撃を受けてもそのまま殴れる。 何より全体的に火力がアホほど高く難易度DMDでも敵の体力をゴリゴリ削れる。 ◆主な習得技 〇クロスライン 大きく踏み込んでキャバリエーレを交差させて斬る。 これに限らずほとんどのキャバリエーレの技は途中から別のコンボや技に派生できる。 キャバリエーレの技の中では威力は低い方だがそれでも他の武器の高火力の技を超える威力がある。 〇フルスロットル ソードマスター時に使える技。 キャバリエーレの前方に針が出現、そのまま高速で相手に突撃して跳ね飛ばし、ウイリーして前輪で削る。えげつねえ。 突進スピードが速く突進距離もかなり長いので中距離から接近しつつ攻撃して有利な状況を作りやすい。 〇ウイリージャンプ ウイリーしたまま少し進み、真上に宙返りして後輪で相手を打ち上げる。 かなりの高度まで打ち上げるので空中で安全に1対1の状況にできる。 また打ち上げる力がかなり高く、大型や重い敵でなければDTを引いていても問答無用で打ち上げられる。 ・キングケルベロス 3に登場したケルベロスの王族の個体。 3のケルベロスは氷のみだったがキングケルベロスは炎と雷の属性も併せ持っている。 魔具としては氷のヌンチャク、炎の棍、雷の三節棍に変形するマルチウェポン。 それぞれスピード、威力、攻撃範囲に長けており様々な状況に対応しやすい。 ちなみに3のケルベロスは上述したバルログとの戦闘で壊れてしまったそうな。 通常はヌンチャク、SMスタイルアクションで棍、ボタン長押しで三節棍の技が出せる。 ◆主な習得技 ヌンチャク時に技は3とほぼ同じ。 SMじゃないと出せなかった技が全スタイルで使えるようになっており使い勝手はかなり向上している。 〇ロックバック 棍を地面について反動で前方に飛んで蹴りを放つ。 棍状態の技は先端部が根本より威力が高いので間合いの管理が重要になる。 〇ホットスタッフ 棍を∞を描くように振り回してからの横薙ぎ。 横薙ぎ時には炎の衝撃波が出て相手を大きく吹き飛ばす。 衝撃波のリーチと範囲が広いのでまとめて吹き飛ばして仕切り直しに使える。 〇サンダークラップ ゆっくりと敵を追尾する雷球を4つ出現させる。 威力はさほどでもないが当たった敵はひるむのでとりあえず撒いておけば横槍を入れられるのを防ぐのに役立つ。 雷属性の攻撃にはスタン値が設定されており連続で相手に当てるとピヨらせることができる。 〇パーカッション 目の前を軽く払った後に三節棍を地面に叩きつけて周辺に雷を発生させる。 全方位攻撃の上に当たった敵は少しの間動けなくなるため囲まれたときに極めて効果的。 ・ファウストハット ニコが4に登場した悪魔ファウストの力を研究して作り上げた人口魔具。 見た目は鍔広の帽子とマフラー。 特徴はレッドオーブを消費して攻撃を行う、という点。 スキルには消費オーブ量と威力を上げるものもあり、全て習得するとレッドオーブが凄まじい速さでなくなっていく。 その分威力は銃器にあるまじき高さ。初期状態ですらエボニー&アイボリーの倍以上の火力がある。 また、攻撃した敵が大量のレッドオーブを落とすようになる技もあり、被弾しないように立ち回れば大量にオーブを稼ぐこともできる。 というか300万オーブ必要なEX挑発の購入はこれを使わないと茨の道。 入手時のムービーが完全に[[某ポップスの神様>マイケル・ジャクソン]]。 ◆主な習得技 〇レッドショット 通常射撃。指弾でオーブを飛ばす。 押しっぱなしで加速していき最終的にはエボアボのハニカムファイア並みの速度になる。 オーブが潤沢ならこれ使ってればボスの体力もあっという間に削れる。 〇セットハット/ハットトリック 帽子を投げて攻撃、当たった敵に同じように帽子を被せる。 帽子を被った敵は攻撃を受けるとレッドオーブを落とすようになる。 複数の敵にこれを当てて攻撃してるとオーブがモリモリ貯まっていく。 代償として帽子を被った敵から攻撃を喰らうと大量のオーブを失ってしまう。 投げた帽子をキャッチした時にタイミングよくボタンを押すとハットトリックが発動。 ポーズと共に帽子状態の敵全員が爆発して大ダメージを与えることができる。 〇レッドホットナイト GSスタイル時の技。 非常に長いタメの後に&bold(){隕石が降ってくる。} リアルインパクト以上にタメが長いロマン技だがとんでもなく威力が高い。 最小タメの状態ですら直撃すれば難易度DMDのボスの体力を1/4近く持っていく。 高難易度で行き詰ったら隙を見つけて使ってみよう。実にあっさり敵が消し飛ぶ。&font(l){オーブも消し飛ぶ} ・魔剣ダンテ クリフォト内部に取り込まれていた旧スパーダ邸、実家であるそこに辿り着いたダンテが家族の肖像画を見つめる中、ずっと以前から考え続けていた事を口にする。&bold(){「自分には何故リベリオンを与えたのか?」}と。 そしてリベリオンは閻魔刀と対になる存在―&bold(){閻魔刀が人と魔を「分ける」なら、リベリオンは人と魔を「繋ぐ」存在}だと悟ったダンテは折れたリベリオンを&bold(){自ら胸に突き刺す。} 付き添いできたグリフォンはその行動に&bold(){自殺する気かよ!?}と仰天したが、直後にそれは起こった。 &bold(){何とリベリオンと背負われていた魔剣スパーダが、まるで融合しようとするかのようにダンテの身体に入り込んで行くのだ。} そしてそれが終わった時に、ダンテの手には一振りの大剣が握られていた。 それこそダンテの新たなる剣、父と同じく自らの名を冠した&bold(){「魔剣ダンテ」}である。 外見はスパーダから受け継いだ有機的な面と、リベリオンから受け継いだ両刃の刀身が特徴的であり、柄頭にはあのアミュレットも埋め込まれている。 スパーダ同様この剣もまた意思を持ち、魔人化及び真魔人化を行うと&bold(){刀身が二つに開き内部に秘められた膨大な魔力が垣間見える。} この様にリベリオンだけでなくスパーダの魔力も取り込んでいる故、この剣の存在自体がダンテにとって&bold(){「父を超えた証」}でもある。 ◆主な習得技 〇ミラージュソード 魔剣ダンテの内包する魔力を剣の形にして展開、使用するという言わばダンテ版幻影剣。 バージルの幻影剣とは違い呼び出すにはDTゲージが必要なものの、スタイル毎に展開するフォーメーションの形も変わり、ダンテのアシストを行ってくれる。 また魔人化、真魔人化中は常時展開される。 この他にもリベリオンとスパーダで使えていた剣技はほぼそのまま使用可能。 追記、修正は心臓を差し出してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,16) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 4の魔具はガンメタっぽいシブい配色がかっこよかったなあ。使ってて楽しいし。 -- 名無しさん (2013-12-13 12:29:23) - 同じ親父の形見ポジでもフォースエッジ=スパーダってなんか扱い悪くねえか?基本トリッシュが装備してるし4では敵との交渉材料に利用されたり・・・ -- 名無しさん (2014-10-09 10:32:29) - 4の小説版でべリアルがこれになりかけたが実際どんなのになってたのかなー -- 名無しさん (2014-10-12 19:20:04) - 炎纏った大剣になるとみた。 -- 名無しさん (2014-10-12 19:54:10) - 闇魔刀や修羅刃をみるあたり、こういう武器を作る&使う文化がある妖怪や鬼みたいな「和風の悪魔」もこの世界にはいるのかな? -- 名無しさん (2015-10-17 08:23:26) - ↑4 俺もダンテの愛剣はフォースエッジ→スパーダって印象が強すぎて、後付のリベリオンがフォースエッジ押しのけて基本装備の座に居座ってる現状はあんまりおもしろくない。・・・1でリベリオンが出てこない(つじつま合わせの)理由って公式から何か声明あったっけ? -- 名無しさん (2015-10-17 12:03:09) - ↑特にはなかっと思うけど、気分で代えてるんじゃないか? -- 名無しさん (2015-10-17 13:53:52) - スパーダ!アラストル!イフリート!…アクマイザー3みたいなトリオだな♪現役時代の活躍を見たい! -- 名無しさん (2015-11-22 08:46:44) - 4SE見る限り、性能的に言えばフォースエッジ>リベリオンは明らか。兄貴が強いのもあるが -- 名無しさん (2015-11-22 14:16:54) - 実際3発売前の媒体だと、ダンテの愛剣はあくまでフォースエッジなんだよね。何処で設定変更があったんだろう? -- 名無しさん (2015-11-22 14:32:46) - フォースエッジ=スパーダは強すぎるからプレイヤー武器にはしたくないんだろうね。ベヨネッタでもやってることは同じなんだよな。ただ悪魔を叩きのめして武器に変えるのをロダンがやってるだけで。もっともロダンは悪魔を武器に封印してるっぽいが -- 名無しさん (2017-04-27 08:34:01) - 5のバルログは性能的にイフリートとベオウルフを足して2で割ったような感じかな? -- 名無しさん (2018-11-12 13:18:41) - アラストル、DMC5でスパーダとリベリオンが融合して形見の剣から自分の剣になったからさすがにもうトリッシュの武器にはならなそうだし、ひょっとしたらDMC6が出てトリッシュが使えたらトリッシュの剣で登場しそうな気がする -- 名無しさん (2019-04-21 08:52:33) - 1でリベリオンなかったのって、まさか金欠で…………? -- 名無しさん (2019-11-18 16:13:29) - 次回作あたり、強大な悪魔が魔具に新たな肉体あたえて操って、それをネロが討伐&回収して魔具に新たな所有者として認めさせる、とかあるかな? -- 名無しさん (2019-12-25 09:10:21) - 同じような性能の武器でも新作が出るたびに違う背景設定を用意しないといけないってところはロックマンの特殊武器に似たジレンマを感じる -- 名無しさん (2020-03-16 02:04:19) - ↑↑↑ 親父の形見で母の仇を討つ!っていう意思表示でフォースエッジ持ち込んだんじゃないかな 仮にリベリオン質入れしてたら買い戻せるだけの収入があると思えないし… -- 名無しさん (2020-05-15 18:44:29) - ↑あの複葉機売り払って、ギリギリリベリオン買い戻した………とかはありそう -- 名無しさん (2020-12-18 21:17:17) - ファウストハットのとこ、人口になっとる、人造、人工魔具じゃね -- 名無しさん (2020-12-18 22:08:43) - フォースエッジがミラージュエッジになったのに、ベオウルフはそのままなDLCバージル。実はあれ気に入ってたのか? -- 名無しさん (2020-12-18 22:39:37) - ↑少なくとも自分自身で手に入れた魔具だし思い入れがあるんじゃないかな。PXZ2でもダンテに「俺のベオウルフはどうした?」って聞いてるし。5ではエンツォの所から持ってきたのかな -- 名無しさん (2021-01-31 08:46:56) - ファウストハットって、Drファウストって表記をも見るけどどれが正しいの? -- 名無しさん (2021-02-27 22:39:25) - そろそろ魔具を振り回すネロを見てみたい -- 名無しさん (2021-08-16 01:41:54) - 3のケルベロスって破壊されたんか、てっきり借金の支払いで差押えられたのかと。 -- 名無しさん (2021-09-24 08:02:38) - スパーダも演舞してたんだろうか…… -- 名無しさん (2022-08-26 16:59:03) - 設定資料集のスタッフインタビューによると、バイクを武器にする案は2の頃からあったそうな(ムービーでやたらバイク乗ってるのはその名残)。その時はバイクのパーツを分解してパワードスーツとして身にまとう案だったが却下。3開発中も何とか作れないか考えたけど落としどころが見つからず終了(レディのバイクを振り回すのはその名残)。念願かなって5でようやく実装されたのがキャバリエーレ -- 名無しさん (2023-01-09 01:18:49) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/05/16(月) 23:24:59 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 魔具とは[[Devil May Cry]]に登場するアイテムのこと。 基本的に魔界で作成されたもので、人間界のものでは再現できないような能力を持つ。 ゲーム内では主に[[ダンテ>ダンテ(DMC)]]や[[ネロ>ネロ(DMC)]]の武器として登場。 アイテムとして扱うものもあるが、この項目ではダンテらが装備する武器を魔具として扱う。 ちなみに強大な悪魔が魔具となることもあり、その場合は ○悪魔が相手の力を認め、魂を捧げる ○悪魔が相手の力に屈服し、魂を奪われる の二通りで魔具化する。 これまでに多くの魔具を手にしてきたダンテだが、その作品の中だけで使用して時系列が後の作品では使用しない。 何故かというと、ぐーたら生活が祟って常に金欠である為、父の形見であるスパーダ以外の魔具を質に入れて金にしてしまうからだそうな。 ……いいのか、それで。 なお、新しい魔具を入手した際には必ず演武の如く振り回すムービーが入る。 そのためか、新武器入手時のムービーはファンから「スパーダ一家の家訓」とも言われていたりする。 **〈魔具一覧〉 ***【[[スパーダ>スパーダ(DMC)]]の遺産】 ・フォースエッジ 1でダンテが使用する大剣。アミュレットが2つ揃うことで真の姿を取り戻す。 しかし技を修得できない上にアラストルの方が使いやすく&font(#ff0000){要らない子に…。}もっぱら縛りプレイに使われる。 3ではマスターソードよろしくハゲに引き抜かれたり、兄弟で取り合ったりしたのに…。 [[Devil May Cry3]]のダンテのスパーダコスチュームではリベリオンの代わりに、SEでは[[バージル>バージル(DMC)]]の武器としても登場。 閻魔刀との二刀流ではスティンガー等、汎用性のある技が使える。 実は登場作品ごとにサイズがちょくちょく変化しており、1ではかなり小さなサイズであったのが 2ではリベリオン並の大剣になっていたりと統一されていない。 具体的には2>3>4SE>1 ・[[リベリオン>リベリオン(DMC)]] ダンテが父スパーダから譲り受けた大剣。2以降の作品で使用される。 癖がなく扱いやすい。 特に能力はないが意志を持っており、幼いダンテを導いた。 3でダンテの魔人の力が覚醒したことにより、柄の髑髏が口を開き真の姿となる。 余談だが作品によって微妙に外見が異なる。 ・閻魔刀(YAMATO) バージルがスパーダから受け継いだ刀。 魔と人を別つ力を持つ退魔の剣で、バージルの技量によって銃弾すら捌ききる光速の剣戟を誇る。 3以降バージルと共に行方不明になっていたが、折れた状態でフォルトゥナに流れ着き、アゴナスによって研究されていた。 しかしネロの危機に呼応して刀身を繋ぎ合わせ、ネロに魔人化の力を与えた。 …が、教皇サンクトゥスに一度奪われて地獄門を開くための鍵として利用されてしまった。 1でも伝説の魔剣士コスで使える。その時はアラストルに似た性能を持つ。 バージルやダンテは流麗に扱うが、ネロは叩き斬るように豪快に扱う。 ・スパーダ フォースエッジがパーフェクトアミュレットの力で真の力を取り戻した、父の名を冠する剣。 フォースエッジに比べて禍々しい姿をしているが、鍔の部分はフォースエッジのままになっている。 [[4>Devil May Cry4]]では勝手に持ち出したトリッシュによって教団に持ち込まれ、事態を"ややこしい"ことにした。 初代では3本ある剣の中で一番攻撃力が高いが、やはり技を修得できず魔人化できない(1のラスボス戦のみ例外) [[戦国BASARA]]では真田幸村の武器として登場。 習得技に関しては、アラストルで習得していればエアハイク・スティンガー・ラウンドトリップが使える。 また、スティンガー時に槍、ラウンドトリップの時は鎌に変形する。 ***【[[Devil May Cry]]】 ・アラストル 雷を纏った大剣。心臓を差し出した者でなければ使えない。&font(#ff0000){記念すべきシリーズ初の貫通式} 威力もリーチも技もフォースエッジより高く、&font(#ff0000){フォースエッジを要らない子にした張本人。} 元の悪魔はスパーダの盟友だったらしい。 ファンからは人気があり、たびたび復活が望まれる。 魔人化するとエアレイドやヴォルテックスなど空を飛び雷を操る魔人となる。 戦国BASARAでは伊達政宗の武器として登場。 大剣にも関わらずいつも通りの六爪流を披露してくれた。 更には[[ビューティフルジョー>VIEWTIFUL JOE]]にも人型の状態で登場。 あんまり使ってもらえないことを愚痴っていた。 ◆主な習得技 ○スティンガー 前方へ踏み込んで突きを繰り出す。ヒットすると相手を吹っ飛ばす。 今ではすっかりおなじみだが、初代ではアラストル(+スパーダ)限定の技だった。 ○ラウンドトリップ 剣を前方へブン投げる。投げた剣はブーメランのように戻ってくる。 剣を投げている間、本体の攻撃は素手で繰り出す。 ○エアレイド DT中空中浮遊が可能になる。また、浮遊中に空中から雷撃を繰り出せる。 ある程度は相手をサーチしてくれるので、追撃ファントムの処理等でお世話になったプレイヤーも多いのでは? ○ヴォルテックス DT中に使える空中回転タックル。 エアレイドと違って有効な場面が限定されている。 ・イフリート 炎を纏った籠手。その業火に身を焼き尽くされた者でないと使えない。 威力はアラストルより遥かに高いがリーチが短く、スキも大きい。 元の悪魔はアラストルと同じくスパーダの盟友らしい。 こちらは移動を補助する技はない反面、隙は大きいが高い威力を持つ技が多い。 技だけでなく通常攻撃もタメが可能で、タメで出した攻撃は威力とコンボ評価が高くなる。 戦国BASARAでは真田幸村の防具として登場。 ◆主な習得技 ○ローリングブレイズ ジャンプ時、自身の周囲に炎を纏う。 この炎にも攻撃判定があり、ダメージは低いもののコンボを途切れさせずに攻めを継続できる。 ○マグマドライブ アッパーで敵をカチ上げる。 タメ可能でコンボ評価を上げやすい。 ○キック13 前方へ踏み込みつつ回し蹴り。 DT中はパンチとキックの連続攻撃になる。 DT版はヒット数が多くコンボ評価も上げやすいが、1回ごとにDTゲージを1個消費する。 ○メテオ DT中のみ使用可能。 火球を放って離れた敵を攻撃する。 数少ないイフリートの遠距離攻撃だが、1発ごとにDTゲージを1個消費するので乱発は不可。 ○インフェルノ DT中のみ使用可能。 ジャンプから拳を地面へ叩きつけ、周囲に爆炎を発生させる。 威力がアホみたいに高い。イフリートでの攻撃に弱い敵…特に[[フロスト>魔帝ムンドゥスの創造した悪魔(DMC)]]はまず即死させられる。 しかし、1回ごとにDTゲージを2個も消費してしまう。 ・ナイトメアβ 魔帝がナイトメア二号として開発した兵器。 魔力を吸収することでエネルギー弾を発射できる。そのままだとコスパ最悪の武器だが、魔人化して使うと…。 篭手としても使え、装備状態でイフリートやラウンドトリップ中の素手攻撃を出すと、右腕の攻撃だけダメージが2倍になる。 見た目はナイトメアをそのまま小さくした感じ。 ***【[[Devil May Cry2]]】 ・マーシレス 絡み合う蛇が彫られた細剣。 とにかく長い剣でリーチは広いものの威力が低い。 ・ヴェンデッタ 死神の鎌の意匠を施された大剣。 マーシレスとは逆に威力が高く、リーチが短い。 …となるはずが実際のゲーム中はバグか設定ミスか&b(){どちらもリベリオンと同じ威力}。 アクションが変わるわけでもないためマーシレスが事実上最強の剣と化し、ヴェンデッタは使う意義が薄い&b(){ただ短いだけの剣}になってしまっている。見た目かっこいいのに。 アミュレット同様に後年のHDコレクションでは修正されている。 ***【[[Devil May Cry3]]】 ・三氷棍ケルベロス 氷の力を宿した三節のヌンチャク。リーチが短いが攻撃速度と手数は多い。 元の悪魔はテメンニグルの番人を勤める三つ首の巨犬。 ダンテの力を認め、魂を捧げ魔具となった。 ・炎風剣アグニ&ルドラ 炎と風の力を宿した双子の双剣。柄の部分に顔がある。 やや癖はあるが範囲が広い。 首のない鬼に振るわれているが、剣の方が本体である。 自分を倒したダンテの力量を認め、「喋らないこと」を条件に使ってもらうことに。 しかし技名叫んだりとちょくちょく喋り、ダンテに&font(#ff0000){「silence!」}と言われたりする。 本作一の萌えキャラかもしれない。ドラマCDにおけるCVがまさかの[[ジャイアン>ジャイアン(剛田武)]]と[[スネ夫>骨川スネ夫]] 悪魔が魔具化した姿なのか、もともとこういう魔具なのかは不明。 ドラマCDでは&font(#ff0000){騒がしいという理由でエンツォのところに売り払われていた。} ・雷刃ネヴァン 雷の力を宿した鎌。 エレキギターのように掻き鳴らすことで雷を纏ったコウモリを喚び出し、それを飛ばす攻撃がメインの特殊な武器。 一応鎌としても使える。 元の悪魔は[[コウモリを纏った半裸の魔女>ネヴァン(DMC)]]。 スパーダのことも知っているらしく『ハンサムな男』と称していた。 ・閃光装具ベオウルフ 光の力を宿した籠手と具足。 最強の威力を誇るがリーチは短く基本的にタイマン用。 元の悪魔は[[小さな羽を生やした獣人>ベオウルフ(DMC)]]。 スパーダを逆賊として憎んでおり、息子であるダンテに襲いかかるも目を潰されて敗走。 臭いを頼りにバージルに挑むも、首を落とされて顔を四等分されて絶命。魂を奪われて魔具にされた。 そのため元はバージルの魔具である。 装備すると某有名格ゲーを彷彿させるような技が使える。 ・アルテミス 魔力を放つ魔界の銃。 基本的に多数の悪魔を同時に攻撃する武器だが、ガンスリンガーだと1体に集中して攻撃できる。 実はマルチロック、フルチャージで放つとリアルインパクトの半分ほどのダメージを与えられるかなりの強武器。 ***【[[Devil May Cry4]]】 ・衝撃鋼ギルガメス 所有者に取り付いて身体を硬質化する魔界の金属。 作中では籠手と具足になりフェイスガードも付く。 イフリートやベオウルフに近い格闘スタイルで、やはり昇龍拳が使える。 トリッシュによってフォルトゥナに持ち込まれ、地獄門の鍵とされていた。 ◆主な習得技 ○ショック/ショッキング ショックはその場で拳を地面に叩きつけて衝撃波を発生させる。 ショッキングは空中から降下してショックを繰り出す。 ショックはタメ可だがショッキングはタメ不可。 ○ビーストアッパー ソードマスターLv2から使用可能。 踏み込みながらアッパーを繰り出して敵をカチ上げる。 ○ライジングドラゴン/ディバインドラゴン どちらもソードマスターLv3から使用可能。 ビーストアッパー入力後にタメることで派生できる。 ライジングドラゴンは跳び上がりながら放つアッパー。昇竜拳。 ディバインドラゴンは回転しながら跳び上がって放つアッパー。神龍拳。 ○リアルインパクト ソードマスターLv4で使用可能になる。 長いタメの後に渾身のボディブローを繰り出す。 ボディブローがヒットすると、そのまま飛び上がってアッパーを放つ。 有効な場面が限定されるが、威力がアホみたいに高いロマン技。真・昇竜拳。 ○キック13 イフリートの技と同名だが、こちらは通常時でもキックによる連続攻撃を繰り出せる。 ○フラッシュ ジャンプ時に衝撃波を纏うようになる。 イフリートのローリングブレイズと同じような技。 ・無尽剣ルシフェル 魔力の剣を無限に生み出し、爆発させるトリッキーな武器。 ちなみにダンテはバラを投げて剣を爆発させるが、別にそうしなければならない訳ではなく、&font(#ff0000){ノリでやってるらしい。} フィニッシュ技がなく、延々と連携を続けることができる。 高名な悪魔だったらしいが、4以前にダンテにボコボコにされたらしい。 ギルガメスと同じくトリッシュによってフォルトゥナに持ち込まれ、地獄門の鍵とされていた。 家訓実行ムービー時のセリフがアレな想像をさせられる。 #openclose(show=英語版){ First I whip it out! Then I thrust it! With great force! Every angle…! (コイツを! 突き刺す! 力を込めて! 角度を変え! 刺す!) It penetrates! Until…! With great strength…! I…ram it in! (さらに… もっと強く! ブチこんでやる!) In the end…. We are all satisfied…. And you are set free… (最後に…… 絶頂を迎えた後……、君は自由だ) Don't look so big from where I'm standing. Now it's just you and me, Mr Savior (案外小さく見えるな。あとはあんただけだぜ、ミスター神様) } #openclose(show=日本語吹替版(ここから先はR指定だ)){ いきり立ったモノを! ブチ込む! 激しいピストン! 体位を変えて! ピストン! からの… 激しいグラインド! 最後の一突き! &bold(){賢者タイム…} 俺は君に囁く… &font(#ff0000){&bold(){終わったら帰りな}} 意外と小さいんだな…後はアンタだけだぜ、神様よ } ◆主な習得技 ○ディシプリン 通常攻撃で配置した剣を発動時にスティックを入力した方向へ再配置する。 ○クライマックス ソードマスターLv2から使用可能。 配置した剣を自身の周囲に再配置。発動後、剣は自動で爆発する。 ○ボンデージ ソードマスターLV4で使用可能になる。 配置した剣を敵を囲むように再配置。再配置した剣はターゲットへ自動で飛んでいく。 ○ピンナップ 目の前に複数の剣を投げて固定させる。 その場から動かない敵に効果的。 ・災厄兵器パンドラ スーツケースのような魔界の兵器。 使用者の記憶を元に姿を変え、設定上は666つの変化形態があるが作中では7つのみ。 上記二つと同じく(ry &font(#ff0000){質量保存の法則?なにそれおいしいの?} 通常は地上でミサイルを発射する「PF013:エピデミック」と、空中でマシンガンを連射する「PF262:ジェラシー」の2形態。 地上でコマンド入力することで形態変化が可能。 通常形態の攻撃でダメージを与えることで災厄ゲージが溜まり、それを消費してさらに強力なスタイルアクションを使用することができる。 恒例のムービーでは明らかに世界観がおかしい攻撃方法でカエル達を蹂躙するも、地下へボッシュートされてしまう。 ◆主な習得技 ○PF124:ヘイトリッド 通常時における形態変化パターンの一つ。 バズーカ砲に変形させ、エピデミックよりもさらに強力な弾丸をブッ放す。 ○PF398:リヴェンジ こちらも通常時における形態変化パターンの一つ。 巨大なレーザー砲に変形させ、前方にレーザーをブッ放す。 ○PF594:アーギュメント ガンスリンガースタイルのみ使用可能。 ダンテ版[[ミーティア>ミーティア(ガンダムSEED)]] 蓄積したゲージを消費してパンドラをポッド状の砲台に変形させ、ミサイルを連射する。 これを使うとゲージが許す限り空中に浮いたまま移動することができ、一部のシークレットミッションは真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくなるくらい簡単になる。 ○PF422:グリーフ ガンスリンガーLv3から使用可能。 パンドラをブーメラン状に変形させて敵にブン投げる。 投げた後もボタン押しっぱなしで敵を切り刻み続ける。 ○PF666:オーメン ガンスリンガーLv4で使用可能になる。 パンドラを変形させず、スーツケース状のまま開いて周囲の敵に大ダメージ。 発動時に蓄積した災厄ゲージを全て消費する。威力も発動時の災厄ゲージ量によって変動。 ***【[[Devil May Cry5]]】 ・バルログ 炎獄の覇者(笑)ベリアル亡き後に炎獄を支配していた悪魔。 2のラスボスであるアルゴサクスの側近で強者との戦いを求める武人のような性格をしていたらしい。 5の前日譚にあたる小説版にてダンテに敗北。いつかリベンジを果たすまでダンテと共に戦うことを誓い魔具となった。 魔具としては各所に目玉の付いた青い籠手と具足。やたらトゲトゲした肩当ても付いてくる。 特徴はスピード重視のブロウモードと破壊力重視のキックモードを切り替えて戦うことと、 条件を満たすとイグニションというスキルによって炎を纏い火力上昇とイグニション時限定の技が解禁されること。 単純に使いやすかった前作までの籠手系魔具と比べるとモードチェンジ等習熟を要する要素があるので5の武器の中ではやや上級者向けか。 ◆主な習得技 ・ブロウモード 〇ライトブロウ ジャブの連打。威力は低いが出が速く、連打している限り延々と攻撃できる。 ブロウモードのイグニション条件は攻撃のヒット回数なのでこれを連打するのが一番楽。 またブロウモードの攻撃は連続で当てると相手がピヨるので隙を見つけて打つべし打つべし。 〇ウェルタームーブ 攻撃ボタン押しっぱなしで上体を左右に揺らす体制を取り、 その状態でスティックを左右に入力するとスウェーで敵の攻撃を回避する。 回避性能はかなり高く、使いこなせればボスの攻撃を完封することもできる。 〇リアルインパクト 恒例の真・昇竜拳。 今作ではイグニション時限定の技となっており、敵に隙ができても咄嗟に使えなかったりするロマン技。 火力は相変わらず凄まじく、うまく当てられれば厄介なヒューリーやヘルジュデッカを瞬殺できる。 ・キックモード 〇ヒートアップ 攻撃ボタン押しっぱなしで踊るようなモーションを取り、 完了するとイグニションが発動する。 手間はかかるが接近せずにイグニションを発動できるのでブロウモードとどちらが楽かは状況次第。 〇アップドラフト サマーソルトキック。 出が早めかつ威力もそこそこ。 空中コンボの始動技として優秀。 〇パイロマニア イグニション時限定のキックコンボ。 全段命中時の威力はリアルインパクトにも匹敵する。 ただし一度発動すると途中で止められない。 スティック入力で方向を若干変えられるのでRIに比べれば多少囲まれても使えないことはない。 ・キャバリエーレ &bold(){バイク。} 3の頃「これも使いたかった」と評判?だったバイクがマジで武器化した。 悪魔が魔具化したものではなく、雷を使う悪魔キャバリエーレアンジェロの鎧を近くに転がっていたバイクに融合させて誕生したもの。 曰く「やってみたらできた」らしい。ダンテすげぇ。 通常時では真ん中から二つに分かれてホイール部分がチェーンソーのように連続ヒットする双剣として扱う。 SMスタイルの技ではバイク形態で敵を撥ねたりそのまま振り回したりできる。 連続ヒット中に特定のタイミングで攻撃ボタンを押すと攻撃速度と威力が上がる。 動作は全体的に鈍重なものの攻撃中はスーパーアーマーがあり多少の攻撃を受けてもそのまま殴れる。 何より全体的に火力がアホほど高く難易度DMDでも敵の体力をゴリゴリ削れる。 ◆主な習得技 〇クロスライン 大きく踏み込んでキャバリエーレを交差させて斬る。 これに限らずほとんどのキャバリエーレの技は途中から別のコンボや技に派生できる。 キャバリエーレの技の中では威力は低い方だがそれでも他の武器の高火力の技を超える威力がある。 〇フルスロットル ソードマスター時に使える技。 キャバリエーレの前方に針が出現、そのまま高速で相手に突撃して跳ね飛ばし、ウイリーして前輪で削る。えげつねえ。 突進スピードが速く突進距離もかなり長いので中距離から接近しつつ攻撃して有利な状況を作りやすい。 〇ウイリージャンプ ウイリーしたまま少し進み、真上に宙返りして後輪で相手を打ち上げる。 かなりの高度まで打ち上げるので空中で安全に1対1の状況にできる。 また打ち上げる力がかなり高く、大型や重い敵でなければDTを引いていても問答無用で打ち上げられる。 ・キングケルベロス 3に登場したケルベロスの王族の個体。 3のケルベロスは氷のみだったがキングケルベロスは炎と雷の属性も併せ持っている。 魔具としては氷のヌンチャク、炎の棍、雷の三節棍に変形するマルチウェポン。 それぞれスピード、威力、攻撃範囲に長けており様々な状況に対応しやすい。 ちなみに3のケルベロスは上述したバルログとの戦闘で壊れてしまったそうな。 通常はヌンチャク、SMスタイルアクションで棍、ボタン長押しで三節棍の技が出せる。 ◆主な習得技 ヌンチャク時に技は3とほぼ同じ。 SMじゃないと出せなかった技が全スタイルで使えるようになっており使い勝手はかなり向上している。 〇ロックバック 棍を地面について反動で前方に飛んで蹴りを放つ。 棍状態の技は先端部が根本より威力が高いので間合いの管理が重要になる。 〇ホットスタッフ 棍を∞を描くように振り回してからの横薙ぎ。 横薙ぎ時には炎の衝撃波が出て相手を大きく吹き飛ばす。 衝撃波のリーチと範囲が広いのでまとめて吹き飛ばして仕切り直しに使える。 〇サンダークラップ ゆっくりと敵を追尾する雷球を4つ出現させる。 威力はさほどでもないが当たった敵はひるむのでとりあえず撒いておけば横槍を入れられるのを防ぐのに役立つ。 雷属性の攻撃にはスタン値が設定されており連続で相手に当てるとピヨらせることができる。 〇パーカッション 目の前を軽く払った後に三節棍を地面に叩きつけて周辺に雷を発生させる。 全方位攻撃の上に当たった敵は少しの間動けなくなるため囲まれたときに極めて効果的。 ・ファウストハット ニコが4に登場した悪魔ファウストの力を研究して作り上げた人口魔具。 見た目は鍔広の帽子とマフラー。 特徴はレッドオーブを消費して攻撃を行う、という点。 スキルには消費オーブ量と威力を上げるものもあり、全て習得するとレッドオーブが凄まじい速さでなくなっていく。 その分威力は銃器にあるまじき高さ。初期状態ですらエボニー&アイボリーの倍以上の火力がある。 また、攻撃した敵が大量のレッドオーブを落とすようになる技もあり、被弾しないように立ち回れば大量にオーブを稼ぐこともできる。 というか300万オーブ必要なEX挑発の購入はこれを使わないと茨の道。 入手時のムービーが完全に[[某ポップスの神様>マイケル・ジャクソン]]。 ◆主な習得技 〇レッドショット 通常射撃。指弾でオーブを飛ばす。 押しっぱなしで加速していき最終的にはエボアボのハニカムファイア並みの速度になる。 オーブが潤沢ならこれ使ってればボスの体力もあっという間に削れる。 〇セットハット/ハットトリック 帽子を投げて攻撃、当たった敵に同じように帽子を被せる。 帽子を被った敵は攻撃を受けるとレッドオーブを落とすようになる。 複数の敵にこれを当てて攻撃してるとオーブがモリモリ貯まっていく。 代償として帽子を被った敵から攻撃を喰らうと大量のオーブを失ってしまう。 投げた帽子をキャッチした時にタイミングよくボタンを押すとハットトリックが発動。 ポーズと共に帽子状態の敵全員が爆発して大ダメージを与えることができる。 〇レッドホットナイト GSスタイル時の技。 非常に長いタメの後に&bold(){隕石が降ってくる。} リアルインパクト以上にタメが長いロマン技だがとんでもなく威力が高い。 最小タメの状態ですら直撃すれば難易度DMDのボスの体力を1/4近く持っていく。 高難易度で行き詰ったら隙を見つけて使ってみよう。実にあっさり敵が消し飛ぶ。&font(l){オーブも消し飛ぶ} ・魔剣ダンテ クリフォト内部に取り込まれていた旧スパーダ邸、実家であるそこに辿り着いたダンテが家族の肖像画を見つめる中、ずっと以前から考え続けていた事を口にする。&bold(){「自分には何故リベリオンを与えたのか?」}と。 そしてリベリオンは閻魔刀と対になる存在―&bold(){閻魔刀が人と魔を「分ける」なら、リベリオンは人と魔を「繋ぐ」存在}だと悟ったダンテは折れたリベリオンを&bold(){自ら胸に突き刺す。} 付き添いできたグリフォンはその行動に&bold(){自殺する気かよ!?}と仰天したが、直後にそれは起こった。 &bold(){何とリベリオンと背負われていた魔剣スパーダが、まるで融合しようとするかのようにダンテの身体に入り込んで行くのだ。} そしてそれが終わった時に、ダンテの手には一振りの大剣が握られていた。 それこそダンテの新たなる剣、父と同じく自らの名を冠した&bold(){「魔剣ダンテ」}である。 外見はスパーダから受け継いだ有機的な面と、リベリオンから受け継いだ両刃の刀身が特徴的であり、柄頭にはあのアミュレットも埋め込まれている。 スパーダ同様この剣もまた意思を持ち、魔人化及び真魔人化を行うと&bold(){刀身が二つに開き内部に秘められた膨大な魔力が垣間見える。} この様にリベリオンだけでなくスパーダの魔力も取り込んでいる故、この剣の存在自体がダンテにとって&bold(){「父を超えた証」}でもある。 ◆主な習得技 〇ミラージュソード 魔剣ダンテの内包する魔力を剣の形にして展開、使用するという言わばダンテ版幻影剣。 バージルの幻影剣とは違い呼び出すにはDTゲージが必要なものの、スタイル毎に展開するフォーメーションの形も変わり、ダンテのアシストを行ってくれる。 また魔人化、真魔人化中は常時展開される。 この他にもリベリオンとスパーダで使えていた剣技はほぼそのまま使用可能。 追記、修正は心臓を差し出してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,17) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 4の魔具はガンメタっぽいシブい配色がかっこよかったなあ。使ってて楽しいし。 -- 名無しさん (2013-12-13 12:29:23) - 同じ親父の形見ポジでもフォースエッジ=スパーダってなんか扱い悪くねえか?基本トリッシュが装備してるし4では敵との交渉材料に利用されたり・・・ -- 名無しさん (2014-10-09 10:32:29) - 4の小説版でべリアルがこれになりかけたが実際どんなのになってたのかなー -- 名無しさん (2014-10-12 19:20:04) - 炎纏った大剣になるとみた。 -- 名無しさん (2014-10-12 19:54:10) - 闇魔刀や修羅刃をみるあたり、こういう武器を作る&使う文化がある妖怪や鬼みたいな「和風の悪魔」もこの世界にはいるのかな? -- 名無しさん (2015-10-17 08:23:26) - ↑4 俺もダンテの愛剣はフォースエッジ→スパーダって印象が強すぎて、後付のリベリオンがフォースエッジ押しのけて基本装備の座に居座ってる現状はあんまりおもしろくない。・・・1でリベリオンが出てこない(つじつま合わせの)理由って公式から何か声明あったっけ? -- 名無しさん (2015-10-17 12:03:09) - ↑特にはなかっと思うけど、気分で代えてるんじゃないか? -- 名無しさん (2015-10-17 13:53:52) - スパーダ!アラストル!イフリート!…アクマイザー3みたいなトリオだな♪現役時代の活躍を見たい! -- 名無しさん (2015-11-22 08:46:44) - 4SE見る限り、性能的に言えばフォースエッジ>リベリオンは明らか。兄貴が強いのもあるが -- 名無しさん (2015-11-22 14:16:54) - 実際3発売前の媒体だと、ダンテの愛剣はあくまでフォースエッジなんだよね。何処で設定変更があったんだろう? -- 名無しさん (2015-11-22 14:32:46) - フォースエッジ=スパーダは強すぎるからプレイヤー武器にはしたくないんだろうね。ベヨネッタでもやってることは同じなんだよな。ただ悪魔を叩きのめして武器に変えるのをロダンがやってるだけで。もっともロダンは悪魔を武器に封印してるっぽいが -- 名無しさん (2017-04-27 08:34:01) - 5のバルログは性能的にイフリートとベオウルフを足して2で割ったような感じかな? -- 名無しさん (2018-11-12 13:18:41) - アラストル、DMC5でスパーダとリベリオンが融合して形見の剣から自分の剣になったからさすがにもうトリッシュの武器にはならなそうだし、ひょっとしたらDMC6が出てトリッシュが使えたらトリッシュの剣で登場しそうな気がする -- 名無しさん (2019-04-21 08:52:33) - 1でリベリオンなかったのって、まさか金欠で…………? -- 名無しさん (2019-11-18 16:13:29) - 次回作あたり、強大な悪魔が魔具に新たな肉体あたえて操って、それをネロが討伐&回収して魔具に新たな所有者として認めさせる、とかあるかな? -- 名無しさん (2019-12-25 09:10:21) - 同じような性能の武器でも新作が出るたびに違う背景設定を用意しないといけないってところはロックマンの特殊武器に似たジレンマを感じる -- 名無しさん (2020-03-16 02:04:19) - ↑↑↑ 親父の形見で母の仇を討つ!っていう意思表示でフォースエッジ持ち込んだんじゃないかな 仮にリベリオン質入れしてたら買い戻せるだけの収入があると思えないし… -- 名無しさん (2020-05-15 18:44:29) - ↑あの複葉機売り払って、ギリギリリベリオン買い戻した………とかはありそう -- 名無しさん (2020-12-18 21:17:17) - ファウストハットのとこ、人口になっとる、人造、人工魔具じゃね -- 名無しさん (2020-12-18 22:08:43) - フォースエッジがミラージュエッジになったのに、ベオウルフはそのままなDLCバージル。実はあれ気に入ってたのか? -- 名無しさん (2020-12-18 22:39:37) - ↑少なくとも自分自身で手に入れた魔具だし思い入れがあるんじゃないかな。PXZ2でもダンテに「俺のベオウルフはどうした?」って聞いてるし。5ではエンツォの所から持ってきたのかな -- 名無しさん (2021-01-31 08:46:56) - ファウストハットって、Drファウストって表記をも見るけどどれが正しいの? -- 名無しさん (2021-02-27 22:39:25) - そろそろ魔具を振り回すネロを見てみたい -- 名無しさん (2021-08-16 01:41:54) - 3のケルベロスって破壊されたんか、てっきり借金の支払いで差押えられたのかと。 -- 名無しさん (2021-09-24 08:02:38) - スパーダも演舞してたんだろうか…… -- 名無しさん (2022-08-26 16:59:03) - 設定資料集のスタッフインタビューによると、バイクを武器にする案は2の頃からあったそうな(ムービーでやたらバイク乗ってるのはその名残)。その時はバイクのパーツを分解してパワードスーツとして身にまとう案だったが却下。3開発中も何とか作れないか考えたけど落としどころが見つからず終了(レディのバイクを振り回すのはその名残)。念願かなって5でようやく実装されたのがキャバリエーレ -- 名無しさん (2023-01-09 01:18:49) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: