ケルベロスバクゥハウンド

「ケルベロスバクゥハウンド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ケルベロスバクゥハウンド」(2023/11/21 (火) 17:09:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/06/07 Sun 15:37:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ----   『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』に登場するモビルスーツ(MS)。 型式番号:TMF/A-802W2 全高:12.26m(ターレット部ウィザードアタッチメントまで) 重量:69.81t(ウィザードアタッチメント重量含む) 所属:[[ザフト>ザフト(ガンダムSEED)]] 装甲材質:不明 武装: ・ビームファングシステム×11(本体頭部×5、ウィザード頭部×6) ・ケルベロスウィザード双頭部・リトラクタブルセクション内ビーム砲×2 搭乗者: アイザック・マウ アレック・ラッド ザフト軍一般兵 ニューミレニアムシリーズのロードマップに合わせ、旧世代機となったMSの延命プログラムによって誕生した[[バクゥシリーズ>モビルバクゥ]]の一機。 黒主体のカラーリングが特徴で以下の要素が追加されている。 ■ケルベロスウィザード 機動近接戦闘のため新たに開発された装備。 双頭部のリトラクタブルセクションにビーム砲を内蔵し、さらに格闘戦で威力を発揮するビームファングを装備する。 本機頭部と同じくフレキシブル構造のブームによって保持された双頭部は、別個に標的を追尾・捕捉する能力を持ち、変幻自在の動きによってあらゆる方向から敵を切り刻む。 その三つ首のシルエットがケルベロスの由来である。 ニューミレニアムと同じ[[ウィザード>ウィザードシステム/シルエットシステム]]規格準拠であるため、やろうと思えばバクゥシリーズ以外のMSにも装備可能。 だが他に類を見ないユニークな構造と運用プログラムのため、バクゥとの組み合わせにおいて最大の性能を発揮する。 ■ビームファングシステム ケルベロスウィザード独特の戦闘装備。 全長の短いビームサーベルを展開する発振機を、バクゥ本体の頭部には側面と下顎部に5基、ウィザードの頭部前方に1基、機体両側側面に対してそれぞれ一基の計6基を装備する。 分離も可能で、ザクなどの手持ち武器としても使用できる。 ■ケルベロスウィザード双頭部・リトラクタブルセクション内ビーム砲 ケルベロスウィザード双頭部のリトラクタブルセクションに内蔵されたビーム砲。(簡単に言えば口の中) 頭部中央に設置された火線同軸のスポッティングセンサーによって照準される。有効射程を低く抑えた代わりに連射性能を上げ、近距離戦での制圧能力に重点を置いている。   従来のターレットシステムに対して新たにボルトオン装着されたアタッチメントは、ニューミレニアム規格のウィザードに適合しており、ザクシリーズ等に装備することが可能。 これにより、バクゥシリーズの機体は運用・火力選択の自由度が大幅に拡張され、同時に整備性・補給性も飛躍的に向上した。 なお本機では、新たに開発されたケルベロスウィザードに合わせて頭部ユニットの改修がおこなわれている。 ケルベロスとの組み合わせにより、バクゥは近接機動戦闘MSとして新たに蘇った。 劇中では、[[地球連合軍の兵器>デストロイガンダム]]輸送を阻止するための強襲部隊の主力として登場。 ボナパルトの護衛に当たっていたファントムペインのMSと交戦。 3機で[[ミューディー・ホルクロフト]]の[[ブルデュエル>ブルデュエル(MS)]]に襲い掛かり、見事なコンビネーションで行動不能にする。 更に&font(#ff0000){&bold(){3機掛かりで動けなくなったブルデュエルのコックピットをビームファングで何度も滅多刺し}}という、ガンダム史上1、2を争うグロテスクな攻撃を行い、美味しく頂いた。 その後、駆け付けた[[ストライクノワール>ストライクノワール(MS)]]と交戦。 再び連携攻撃を仕掛けるが、その凄惨な所業に[[スウェン・カル・バヤン]]も珍しくぶちキレていたため、 内1機は進路上に突き立てられたビームブレイドを避けられず真っ二つ、残り2機もアンカーを撃ちこまれて自由を奪われそのまま衝突させられてしまい、3機仲良く撃破された。   ブルデュエルのコックピットを3機で[[レイプ]]…もとい攻撃するシーンはかなり恐くグロテスクであり、その絵面はまさに獲物を貪り喰らう猟犬そのもの。 さながら[[EVA量産機]]である。 きっと中は[[ミンチより酷いこと>バーナード・ワイズマン]]となっていただろう… 登場時間は数分程度であるが、その残虐戦法故に印象に残っている視聴者も多い。 外伝『C.E.73 Δ ASTRAY』ではジュール隊のアイザック・マウが緑の機体に搭乗。 アキダリアを襲撃した[[ダガー>ダガー(MS)]]2機を撃破しているが、この時もビームファングでコクピットを潰すというエグい攻撃をかましている。 アイザックは後に[[ザクウォーリア>ザクウォーリア/ザクファントム]]へと乗り換えるが本機のケルベロスウィザードは継続して使用していた。 『FRAME ASTRAYS』で“ミスター・ジェントル”の[[二つ名]]を持つアレック・ラッドが白い機体に搭乗した。 ちなみにこちらは[[叢雲劾]]が乗る[[ハイペリオンG(通称ガイペリオン)>ハイペリオンガンダム]]と交戦で小破し、修復した際にはブレイズウィザードに変更した「ブレイズバクゥハウンド」となった。 ●立体化 ・[[ガンプラ]] 元型機のバクゥを差し置いて[[HG GUNDAM SEED]]で登場。 バクゥ系統の四足MS中では初出だが本体は勿論、ケルベロスウィザードの可動も良好。 原作再現として3体作ってブルデュエルを八つ裂きにしてみるのもいいかも……? ●ゲーム GジェネWORLDで登場。追加でどこからかもう2体が現れビームファングで敵機を食い散らかす。 デモでは何故か[[キリシマ>フローレンス・キリシマ]]さんが搭乗。[[キリシマさんの中の人>新井里美]]と[[ミューディーの中の人>佐藤利奈(声優)]]から、&bold(){[[美琴>御坂美琴]]を喰う[[黒子>白井黒子]]}というネタである説がほぼ確実視されている。 &bold(){ゾイドではない} 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - この機体がというより、コクピットをズタズタにするパイロットに恐怖だわ -- 名無しさん (2014-01-09 21:55:57) - たぶんブルデュエルは装甲が厚いからだと思う。 -- 名無しさん (2014-01-09 22:01:40) - こいつら本当に人が動かしてんのか? -- 名無しさん (2014-01-09 23:10:32) - ブルデュエルのあのシーンで何故か某ホラーゲームのOPがよぎった -- 名無しさん (2014-03-10 02:18:45) - あの容赦のなさ、人工知能とかソキウスとかかなぁと思ってたけど、ザフト軍一般兵士なのか。 -- 名無しさん (2014-03-10 03:00:30) - しかしあのやり方は効率悪いと思う…動き止まるし -- 名無しさん (2014-06-25 09:52:11) - 身内や知人を殺された兵士の、連合に対する憎しみがあのお食事攻撃に繋がってるみたいだと聞いた -- 名無しさん (2014-09-26 03:34:05) - ミューディーさん「痛い!痛い!」って絶叫してたが、ビームで焼き切られてるんだから「何、痛みは一瞬だ」だと思うんだがどうなんだろう…? -- 名無しさん (2014-11-07 00:06:52) - ↑すぐにビーム刃が致命傷を与えたわけじゃなくて壊された自機に押し潰されながら徐々にビーム刃が四肢を抉ったりしてたとかじゃね。下手に装甲が丈夫だから -- 名無しさん (2014-11-07 00:15:04) - 数万度熱を持った高速循環してる荷電粒子の帯なんだから、コクピットに到達した瞬間本来なら直接触れることもなく余熱で人体なんてパイロットスーツごと一瞬で蒸発するけどまあ演出だからね -- 名無しさん (2014-11-07 01:49:16) - 徐々に身体をビームで焼き切られていったか、徐々に身体を抉られていったか…グロいのは見慣れてる筈のシャムスすら「うっ」ってなるレベルの惨状だったらしい -- 名無しさん (2014-11-07 15:22:18) - デストロイの時のステラみたいに損壊した機体の破片が身体中に次々と刺さったりしてたんじゃないかな あとは上にもあるように連続攻撃で歪む機体に身体のどこかをじわじわ潰されてたとか -- 名無しさん (2015-02-01 13:01:20) - 砲身をそろえたビルゴの横隊が敵の戦列を蹂躙するのが好きだ 恐慌状態のケルベロスバクゥハウンドが既に息絶えたブルデュエルを何度も何度も刺突している様など感動すら覚える -- カミーユ (2015-02-01 13:11:53) - 殺傷力が低いから、お食事攻撃になったんじゃないかな?対戦車用地雷では威力が強すぎて人がなかなか死なないこともあるし、本来は対マイダスメッサーとか、コクピット潰すのに向かない武装なんかも -- 名無しさん (2015-03-14 09:12:31) - 時代は違うがGP02みたいにビームの出力上げれないのかな? -- 名無しさん (2016-08-28 20:59:11) - スパロボKではエンジェルダウン作戦の際に出現し、アークエンジェルを優先して狙ってくるのだが、ビームしかないのでラミネート装甲の前に何もできない。同時に出現する普通のバクゥは実弾なので攻撃が通用するのに… -- 名無しさん (2017-11-24 11:27:27) - ↑ 上げられるかも知れんがSEED世界のバッテリー機はビームも機体動かすのにもバッテリ-使ってるから下手に出力上げると動けなくなるのかも -- 名無しさん (2018-03-26 16:45:40) - オルフェンズの厄祭戦でもケルベロスバクゥみたいなヤツがいたのかもな -- 名無しさん (2018-05-24 22:52:40) - ウィザードシステムに対応してると言ってもブレイズバクゥハウンド以外は微妙そうだな…… -- 名無しさん (2019-04-08 19:51:20) - ↑ 元のビームの射程が短いからガナーも使えるだろ。 -- 名無しさん (2019-07-01 09:34:09) - ↑、オルトロス使えませんが⁉️ -- 名無しさん (2020-02-04 20:29:02) - 今更なんだけど機体の正式名称はあくまで「バクゥハウンド」で、「ケルベロスバクゥハウンド」はケルベロスウィザードを装着した状態の名前(エールストライクとかフォースインパルスと同じ)でいいんだよね? -- 名無しさん (2020-11-28 20:42:37) - コイツ大嫌い -- 名無しさん (2022-09-29 00:04:12) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/06/07 Sun 15:37:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ----   『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』に登場するモビルスーツ(MS)。 型式番号:TMF/A-802W2 全高:12.26m(ターレット部ウィザードアタッチメントまで) 重量:69.81t(ウィザードアタッチメント重量含む) 所属:[[ザフト>ザフト(ガンダムSEED)]] 装甲材質:不明 武装: ・ビームファングシステム×11(本体頭部×5、ウィザード頭部×6) ・ケルベロスウィザード双頭部・リトラクタブルセクション内ビーム砲×2 搭乗者: アイザック・マウ アレック・ラッド ザフト軍一般兵 ニューミレニアムシリーズのロードマップに合わせ、旧世代機となったMSの延命プログラムによって誕生した[[バクゥシリーズ>モビルバクゥ]]の一機。 黒主体のカラーリングが特徴で以下の要素が追加されている。 ■ケルベロスウィザード 機動近接戦闘のため新たに開発された装備。 双頭部のリトラクタブルセクションにビーム砲を内蔵し、さらに格闘戦で威力を発揮するビームファングを装備する。 本機頭部と同じくフレキシブル構造のブームによって保持された双頭部は、別個に標的を追尾・捕捉する能力を持ち、変幻自在の動きによってあらゆる方向から敵を切り刻む。 その三つ首のシルエットがケルベロスの由来である。 ニューミレニアムと同じ[[ウィザード>ウィザードシステム/シルエットシステム]]規格準拠であるため、やろうと思えばバクゥシリーズ以外のMSにも装備可能。 だが他に類を見ないユニークな構造と運用プログラムのため、バクゥとの組み合わせにおいて最大の性能を発揮する。 ■ビームファングシステム ケルベロスウィザード独特の戦闘装備。 全長の短いビームサーベルを展開する発振機を、バクゥ本体の頭部には側面と下顎部に5基、ウィザードの頭部前方に1基、機体両側側面に対してそれぞれ一基の計6基を装備する。 分離も可能で、ザクなどの手持ち武器としても使用できる。 ■ケルベロスウィザード双頭部・リトラクタブルセクション内ビーム砲 ケルベロスウィザード双頭部のリトラクタブルセクションに内蔵されたビーム砲。(簡単に言えば口の中) 頭部中央に設置された火線同軸のスポッティングセンサーによって照準される。有効射程を低く抑えた代わりに連射性能を上げ、近距離戦での制圧能力に重点を置いている。   従来のターレットシステムに対して新たにボルトオン装着されたアタッチメントは、ニューミレニアム規格のウィザードに適合しており、ザクシリーズ等に装備することが可能。 これにより、バクゥシリーズの機体は運用・火力選択の自由度が大幅に拡張され、同時に整備性・補給性も飛躍的に向上した。 なお本機では、新たに開発されたケルベロスウィザードに合わせて頭部ユニットの改修がおこなわれている。 ケルベロスとの組み合わせにより、バクゥは近接機動戦闘MSとして新たに蘇った。 劇中では、[[地球連合軍の兵器>デストロイガンダム]]輸送を阻止するための強襲部隊の主力として登場。 ボナパルトの護衛に当たっていたファントムペインのMSと交戦。 3機で[[ミューディー・ホルクロフト]]の[[ブルデュエル>ブルデュエル(MS)]]に襲い掛かり、見事なコンビネーションで行動不能にする。 更に&font(#ff0000){&bold(){3機掛かりで動けなくなったブルデュエルのコックピットをビームファングで何度も滅多刺し}}という、ガンダム史上1、2を争うグロテスクな攻撃を行い、美味しく頂いた。 その後、駆け付けた[[ストライクノワール>ストライクノワール(MS)]]と交戦。 再び連携攻撃を仕掛けるが、その凄惨な所業に[[スウェン・カル・バヤン]]も珍しくぶちキレていたため、 内1機は進路上に突き立てられたビームブレイドを避けられず真っ二つ、残り2機もアンカーを撃ちこまれて自由を奪われそのまま衝突させられてしまい、3機仲良く撃破された。   ブルデュエルのコックピットを3機で[[レイプ]]…もとい攻撃するシーンはかなり恐くグロテスクであり、その絵面はまさに獲物を貪り喰らう猟犬そのもの。 さながら[[EVA量産機]]である。 きっと中は[[ミンチより酷いこと>バーナード・ワイズマン]]となっていただろう… 登場時間は数分程度であるが、その残虐戦法故に印象に残っている視聴者も多い。 外伝『C.E.73 Δ ASTRAY』ではジュール隊のアイザック・マウが緑の機体に搭乗。 アキダリアを襲撃した[[ダガー>ダガー(MS)]]2機を撃破しているが、この時もビームファングでコクピットを潰すというエグい攻撃をかましている。 アイザックは後に[[ザクウォーリア>ザクウォーリア/ザクファントム]]へと乗り換えるが本機のケルベロスウィザードは継続して使用していた。 『FRAME ASTRAYS』で“ミスター・ジェントル”の[[二つ名]]を持つアレック・ラッドが白い機体に搭乗した。 ちなみにこちらは[[叢雲劾]]が乗る[[ハイペリオンG(通称ガイペリオン)>ハイペリオンガンダム]]と交戦で小破し、修復した際にはブレイズウィザードに変更した「ブレイズバクゥハウンド」となった。 ●立体化 ・[[ガンプラ]] 元型機のバクゥを差し置いて[[HG GUNDAM SEED]]で登場。 バクゥ系統の四足MS中では初出だが本体は勿論、ケルベロスウィザードの可動も良好。 原作再現として3体作ってブルデュエルを八つ裂きにしてみるのもいいかも……? ●ゲーム GジェネWORLDで登場。追加でどこからかもう2体が現れビームファングで敵機を食い散らかす。 デモでは何故か[[キリシマ>フローレンス・キリシマ]]さんが搭乗。[[キリシマさんの中の人>新井里美]]と[[ミューディーの中の人>佐藤利奈(声優)]]から、&bold(){[[美琴>御坂美琴]]を喰う[[黒子>白井黒子]]}というネタである説がほぼ確実視されている。 &bold(){ゾイドではない} 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - この機体がというより、コクピットをズタズタにするパイロットに恐怖だわ -- 名無しさん (2014-01-09 21:55:57) - たぶんブルデュエルは装甲が厚いからだと思う。 -- 名無しさん (2014-01-09 22:01:40) - こいつら本当に人が動かしてんのか? -- 名無しさん (2014-01-09 23:10:32) - ブルデュエルのあのシーンで何故か某ホラーゲームのOPがよぎった -- 名無しさん (2014-03-10 02:18:45) - あの容赦のなさ、人工知能とかソキウスとかかなぁと思ってたけど、ザフト軍一般兵士なのか。 -- 名無しさん (2014-03-10 03:00:30) - しかしあのやり方は効率悪いと思う…動き止まるし -- 名無しさん (2014-06-25 09:52:11) - 身内や知人を殺された兵士の、連合に対する憎しみがあのお食事攻撃に繋がってるみたいだと聞いた -- 名無しさん (2014-09-26 03:34:05) - ミューディーさん「痛い!痛い!」って絶叫してたが、ビームで焼き切られてるんだから「何、痛みは一瞬だ」だと思うんだがどうなんだろう…? -- 名無しさん (2014-11-07 00:06:52) - ↑すぐにビーム刃が致命傷を与えたわけじゃなくて壊された自機に押し潰されながら徐々にビーム刃が四肢を抉ったりしてたとかじゃね。下手に装甲が丈夫だから -- 名無しさん (2014-11-07 00:15:04) - 数万度熱を持った高速循環してる荷電粒子の帯なんだから、コクピットに到達した瞬間本来なら直接触れることもなく余熱で人体なんてパイロットスーツごと一瞬で蒸発するけどまあ演出だからね -- 名無しさん (2014-11-07 01:49:16) - 徐々に身体をビームで焼き切られていったか、徐々に身体を抉られていったか…グロいのは見慣れてる筈のシャムスすら「うっ」ってなるレベルの惨状だったらしい -- 名無しさん (2014-11-07 15:22:18) - デストロイの時のステラみたいに損壊した機体の破片が身体中に次々と刺さったりしてたんじゃないかな あとは上にもあるように連続攻撃で歪む機体に身体のどこかをじわじわ潰されてたとか -- 名無しさん (2015-02-01 13:01:20) - 砲身をそろえたビルゴの横隊が敵の戦列を蹂躙するのが好きだ 恐慌状態のケルベロスバクゥハウンドが既に息絶えたブルデュエルを何度も何度も刺突している様など感動すら覚える -- カミーユ (2015-02-01 13:11:53) - 殺傷力が低いから、お食事攻撃になったんじゃないかな?対戦車用地雷では威力が強すぎて人がなかなか死なないこともあるし、本来は対マイダスメッサーとか、コクピット潰すのに向かない武装なんかも -- 名無しさん (2015-03-14 09:12:31) - 時代は違うがGP02みたいにビームの出力上げれないのかな? -- 名無しさん (2016-08-28 20:59:11) - スパロボKではエンジェルダウン作戦の際に出現し、アークエンジェルを優先して狙ってくるのだが、ビームしかないのでラミネート装甲の前に何もできない。同時に出現する普通のバクゥは実弾なので攻撃が通用するのに… -- 名無しさん (2017-11-24 11:27:27) - ↑ 上げられるかも知れんがSEED世界のバッテリー機はビームも機体動かすのにもバッテリ-使ってるから下手に出力上げると動けなくなるのかも -- 名無しさん (2018-03-26 16:45:40) - オルフェンズの厄祭戦でもケルベロスバクゥみたいなヤツがいたのかもな -- 名無しさん (2018-05-24 22:52:40) - ウィザードシステムに対応してると言ってもブレイズバクゥハウンド以外は微妙そうだな…… -- 名無しさん (2019-04-08 19:51:20) - ↑ 元のビームの射程が短いからガナーも使えるだろ。 -- 名無しさん (2019-07-01 09:34:09) - ↑、オルトロス使えませんが⁉️ -- 名無しさん (2020-02-04 20:29:02) - 今更なんだけど機体の正式名称はあくまで「バクゥハウンド」で、「ケルベロスバクゥハウンド」はケルベロスウィザードを装着した状態の名前(エールストライクとかフォースインパルスと同じ)でいいんだよね? -- 名無しさん (2020-11-28 20:42:37) - コイツ大嫌い -- 名無しさん (2022-09-29 00:04:12) - ↑3オルトロスを戦車の主砲みたいに打てればって思ったけど流石に厳しいか -- 名無しさん (2023-11-21 17:09:17) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: