光の護封剣(遊戯王OCG)

「光の護封剣(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

光の護封剣(遊戯王OCG)」(2024/01/24 (水) 22:12:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/03/18(金) 03:06:24 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(b,red){魔法カード「光の護封剣」を引いた!!} &font(b,#71ade5){なに!!} &font(b,#71ade5){「青眼の白龍」が光の剣によって封じ込められる!} &font(b,red){これで三ターンだけだが} &font(b,red){「青眼の白龍」の攻撃をまぬがれることができるぜ!} &font(b,#71ade5){く…まだ悪あがきをするつもりか…} &font(b,#71ade5){遊戯めぇぇ…} } #blockquote(){通常魔法 このカードは発動後、フィールドに残り続け、相手ターンで数えて3ターン後の相手エンドフェイズに破壊される。 (1):このカードの発動時の効果処理として、 相手フィールドに裏側表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て表側表示にする。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターは攻撃宣言できない。} Vol.2で登場した通常魔法カード。 効果は永続魔法カードに近いが、通常魔法カードである。 これは、登場した環境時にはまだ魔法カードに種類分別アイコンが無かった為だろう。 その為、何回も[[エラッタ>エラッタ(TCG)]]が出された。 通常魔法か永続魔法かの違いは前半の表示形式変更にのみ作用する。このカードは通常魔法のため、発動後即座にサイクロンなどをチェーンされても前半の効果は適用されるため、最低限の仕事はできる。 似たようなカードに、《悪夢の鉄檻》や《タイムカプセル》等がある。 『[[遊戯王>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]』をやったことがある人ならば、誰でも知っている、《[[死者蘇生>死者蘇生(遊戯王)]]》とならぶ強力な[[原作>遊戯王]]出身のカード。 このカードだけで3ターンもの間相手の攻撃を封じられる。 加えて、裏側表示の相手モンスターを表側表示にする事もできる。 最近はあまりできないが、[[リバース効果モンスター>リバースモンスター(遊戯王OCG)]]の効果を暴発させたりと、便利。 また、他の有用なロックカードとは違い、自分の攻撃は阻害せず、ノーコストで発動可能等、効果の割にデメリットが一切無い点も素晴らしい。 もちろんこれほどのスペックを備えている為、かなり初期から[[制限カード>制限カード(遊戯王OCG)]]に加えられており、一時期[[準制限>準制限カード(遊戯王OCG)]]に緩和されたが、再び制限カードに落ち着いた。そしてこの度ハリケーン[[禁止>禁止カード(遊戯王OCG)]]やサイクロン無制限の影響かまた準制限になり、とうとう12年9月から制限解除となった。 スピードの速い現環境ではすぐ破壊されてしまう事が多い為、デッキによっては採用されない場合も多いが、それでも十分強力なカードに違いは無い。 その特性ゆえ、《ハリケーン》、《[[氷結界の龍 ブリューナク]]》、《[[霞の谷のファルコン>霞の谷のファルコン(遊戯王OCG)]]》、《宇宙砦ゴルガー》等の魔法・罠カードを手札に戻す効果を持つカードによって使い回し維持できる。 特にゴルガーとの組み合わせは厄介。 ブリューナクとなら、シンクロを用いるデッキならどれでもできる。 尤も、相手に奪われると厄介なブリューナクはフィニッシャーとして喚ぶのが吉だったりするので、無理にやる必要は無い。   一番簡単なのは《ハリケーン》だろうが、こちらもややタイミングを合わせづらい。禁止となった今ではむなしい話だが…… **【原作での活躍】 [[遊戯>闇遊戯]]が初めて使用。 簡易的とは言えカードゲーム主体の[[漫画]]で、主人公がロックカードを使うのは珍しい。 尤も、遊戯は当初よりテクニカルなプレイスタイルであった為、ある意味遊戯らしいカードではある。 また、「闇」をイメージさせるカードが多い遊戯の使用カードのなかでは、珍しく「[[光]]」をイメージさせるカードだった。 劇中では、[[海馬>海馬瀬人]]2戦目から、[[ペガサス>ペガサス・J・クロフォード]]編辺りまで活躍した。 時には城を支える柱になった事もある。 まあ、[[遊戯王ではよくあること]]。 その後、バトルシティ編では[[リシド]]、アニメではレアハンター、[[イシズ>イシズ・イシュタール]]も使用している。 この三人は、ロックタイプのデッキを使用している為、光の護封剣は必須カードとも言えるだろう。 また原作では、DEATH-T編の海馬戦ではフィールドに出した瞬間のモンスターにしか効果がなかったり、王国編の[[舞>孔雀舞]]戦では「お互い」が攻撃できなかったりした((暗黒騎士ガイアがハーピィ・レディに攻撃可能な状況であったが攻撃しなかった。ただし、この時は状況的にハーピィズペット竜が盾になる効果を持っていた可能性が高い。))。 が、バトルシティ編の[[凡骨>城之内克也]]対リシドではOCGと同じ効果になっていた。 色々裁定が変わる珍しいカードである。 まあ、遊戯王ではよくあること。 余談だが、遊戯王OCGには、OCGオリジナルのバリエーションカードが何種類かある。 以下バリエーションカード ・闇の護封剣 光とは逆に相手モンスター全てを裏側守備表示にし、2ターンの間表示形式を固定する永続魔法。 対象を取らない月の書という見方が広まり、採用率が上昇している。 ・光の護封壁 1000の倍数のライフを払い、それ以下の攻撃力のモンスターの攻撃を封じる永続罠。 %%主な使い方は自爆スイッチのトリガー%% ・光の護封陣 指定した[[種族>種族(遊戯王OCG)]]にいわゆる召喚酔いを科すフィールド魔法。 ・光の封札剣(原作出身) 相手の手札1枚を、4ターンの間、裏側守備で除外し使用できなくするトラップ。 原作では相手のキーカードをピンポイントに打ち抜く大活躍だった。 ・炎の護封剣 [[遊馬>九十九遊馬]]先生が真%%ゲス%%月を守るために使った永続魔法。 自分の場にモンスターがいない間攻撃を封じるが、モンスターを出すか相手の手札が5枚以上になると自壊してしまう。 ・護封剣の剣士 フェーダーのように攻撃時に手札から特殊召喚されるモンスター。 守備力2400で、攻撃モンスターの攻撃力がそれ以下なら破壊する効果をもつ。 [[ゴーズ>冥府の使者ゴーズ]]と併用すれば相手は攻撃の順番に迷うことだろう。 エクシーズ素材にすると戦闘破壊耐性も付与できるため、ランク8を狙うデッキでは度々投入される。 光の封札剣は王様が[[杏子>真崎杏子]]との&font(#ff0000){デート中}に購入したパックにて入手したカードであるが、このときの王様は杏子曰く 「一番楽しそうな顔…」 つまり、王様にとっては、 #center(){カード>>>>杏子} ということになる。 そりゃ[[ブラマジガール>ブラック・マジシャン・ガール]]が嫁になるのも仕方ない。 ちなみにこの封札剣も、初使用のレアハンター戦ではフィールドに封印する(つまり、チェーン・デストラクションの対象になる)。   だったのだが、海馬戦ではOCGと同様にゲームから除外されていた。 これまた裁定がよく変わるカードである。 まあ、遊戯王ではよく(ry &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){OCGでもよくあること}}}   追記・修正は3ターン後にお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 今でも使えるのかな サイクロンで即破壊されそうなイメージだけど -- 名無しさん (2014-02-04 20:18:47) - 使えることは使えるがこれを入れるスペースに違うカード入れて速攻しかけた方がいい、って感じ ペンジュラムになってからは触ってないから知らんが -- 名無しさん (2014-04-30 22:44:16) - 今じゃ速攻で破壊されるし適当に入れても対して役に立たないと思う -- 名無しさん (2016-03-05 23:43:59) - 闇の方が絶賛高騰中 -- 名無しさん (2016-05-18 18:27:04) - 相手のカオスMAXを寝かせて自分のカオスMAXでぶん殴るという様式美 -- 名無しさん (2016-05-18 18:37:07) - ↑あ、スマン闇の護封剣の事ね -- 名無しさん (2016-05-18 18:38:14) - 原作ではピンチの時の護封剣だったイメージ、そこから大逆転は形式美 -- 名無しさん (2016-05-19 00:23:45) - 意外と派生カード少ないな -- 名無しさん (2017-07-17 18:15:12) - 今ではすっかり使われなくなったカード -- 名無しさん (2018-03-30 20:36:31) - 破壊されるターンに時の女神の悪戯を使えば効力あるまま残しておける その前に除去されるのが多そうだけど -- 名無しさん (2021-02-20 18:08:21) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/03/18(金) 03:06:24 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(b,red){魔法カード「光の護封剣」を引いた!!} &font(b,#71ade5){なに!!} &font(b,#71ade5){「青眼の白龍」が光の剣によって封じ込められる!} &font(b,red){これで三ターンだけだが} &font(b,red){「青眼の白龍」の攻撃をまぬがれることができるぜ!} &font(b,#71ade5){く…まだ悪あがきをするつもりか…} &font(b,#71ade5){遊戯めぇぇ…} } #blockquote(){通常魔法 このカードは発動後、フィールドに残り続け、相手ターンで数えて3ターン後の相手エンドフェイズに破壊される。 (1):このカードの発動時の効果処理として、 相手フィールドに裏側表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て表側表示にする。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターは攻撃宣言できない。} Vol.2で登場した通常魔法カード。 効果は永続魔法カードに近いが、通常魔法カードである。 これは、登場した環境時にはまだ魔法カードに種類分別アイコンが無かった為だろう。 その為、何回も[[エラッタ>エラッタ(TCG)]]が出された。 通常魔法か永続魔法かの違いは前半の表示形式変更にのみ作用する。このカードは通常魔法のため、発動後即座にサイクロンなどをチェーンされても前半の効果は適用されるため、最低限の仕事はできる。 似たようなカードに、《悪夢の鉄檻》や《タイムカプセル》等がある。 『[[遊戯王>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]』をやったことがある人ならば、誰でも知っている、《[[死者蘇生>死者蘇生(遊戯王)]]》とならぶ強力な[[原作>遊戯王]]出身のカード。 このカードだけで3ターンもの間相手の攻撃を封じられる。 加えて、裏側表示の相手モンスターを表側表示にする事もできる。 最近はあまりできないが、[[リバース効果モンスター>リバースモンスター(遊戯王OCG)]]の効果を暴発させたりと、便利。 また、他の有用なロックカードとは違い、自分の攻撃は阻害せず、ノーコストで発動可能等、効果の割にデメリットが一切無い点も素晴らしい。 もちろんこれほどのスペックを備えている為、かなり初期から[[制限カード>制限カード(遊戯王OCG)]]に加えられており、一時期[[準制限>準制限カード(遊戯王OCG)]]に緩和されたが、再び制限カードに落ち着いた。そしてこの度ハリケーン[[禁止>禁止カード(遊戯王OCG)]]やサイクロン無制限の影響かまた準制限になり、とうとう12年9月から制限解除となった。 スピードの速い現環境ではすぐ破壊されてしまう事が多い為、デッキによっては採用されない場合も多いが、それでも十分強力なカードに違いは無い。 その特性ゆえ、《ハリケーン》、《[[氷結界の龍 ブリューナク]]》、《[[霞の谷のファルコン>霞の谷のファルコン(遊戯王OCG)]]》、《宇宙砦ゴルガー》等の魔法・罠カードを手札に戻す効果を持つカードによって使い回し維持できる。 特にゴルガーとの組み合わせは厄介。 ブリューナクとなら、シンクロを用いるデッキならどれでもできる。 尤も、相手に奪われると厄介なブリューナクはフィニッシャーとして喚ぶのが吉だったりするので、無理にやる必要は無い。   一番簡単なのは《ハリケーン》だろうが、こちらもややタイミングを合わせづらい。禁止となった今ではむなしい話だが…… **【原作での活躍】 [[遊戯>闇遊戯]]が初めて使用。 簡易的とは言えカードゲーム主体の[[漫画]]で、主人公がロックカードを使うのは珍しい。 尤も、遊戯は当初よりテクニカルなプレイスタイルであった為、ある意味遊戯らしいカードではある。 また、「闇」をイメージさせるカードが多い遊戯の使用カードのなかでは、珍しく「[[光]]」をイメージさせるカードだった。 劇中では、[[海馬>海馬瀬人]]2戦目から、[[ペガサス>ペガサス・J・クロフォード]]編辺りまで活躍した。 時には城を支える柱になった事もある。 まあ、[[遊戯王ではよくあること]]。 その後、バトルシティ編では[[リシド]]、アニメではレアハンター、[[イシズ>イシズ・イシュタール]]も使用している。 この三人は、ロックタイプのデッキを使用している為、光の護封剣は必須カードとも言えるだろう。 また原作では、DEATH-T編の海馬戦ではフィールドに出した瞬間のモンスターにしか効果がなかったり、王国編の[[舞>孔雀舞]]戦では「お互い」が攻撃できなかったりした((暗黒騎士ガイアがハーピィ・レディに攻撃可能な状況であったが攻撃しなかった。ただし、この時は状況的にハーピィズペット竜が盾になる効果を持っていた可能性が高い。))。 が、バトルシティ編の[[凡骨>城之内克也]]対リシドではOCGと同じ効果になっていた。 色々裁定が変わる珍しいカードである。 まあ、遊戯王ではよくあること。 余談だが、遊戯王OCGには、OCGオリジナルのバリエーションカードが何種類かある。 以下バリエーションカード ・闇の護封剣 光とは逆に相手モンスター全てを裏側守備表示にし、2ターンの間表示形式を固定する永続魔法。 対象を取らない月の書という見方が広まり、採用率が上昇している。 ・光の護封壁 1000の倍数のライフを払い、それ以下の攻撃力のモンスターの攻撃を封じる永続罠。 %%主な使い方は自爆スイッチのトリガー%% ・光の護封陣 指定した[[種族>種族(遊戯王OCG)]]にいわゆる召喚酔いを科すフィールド魔法。 ・光の封札剣(原作出身) 相手の手札1枚を、4ターンの間、裏側守備で除外し使用できなくするトラップ。 原作では相手のキーカードをピンポイントに打ち抜く大活躍だった。 ・炎の護封剣 [[遊馬>九十九遊馬]]先生が真%%ゲス%%月を守るために使った永続魔法。 自分の場にモンスターがいない間攻撃を封じるが、モンスターを出すか相手の手札が5枚以上になると自壊してしまう。 ・護封剣の剣士 フェーダーのように攻撃時に手札から特殊召喚されるモンスター。 守備力2400で、攻撃モンスターの攻撃力がそれ以下なら破壊する効果をもつ。 [[ゴーズ>冥府の使者ゴーズ]]と併用すれば相手は攻撃の順番に迷うことだろう。 エクシーズ素材にすると戦闘破壊耐性も付与できるため、ランク8を狙うデッキでは度々投入される。 光の封札剣は王様が[[杏子>真崎杏子]]との&font(#ff0000){デート中}に購入したパックにて入手したカードであるが、このときの王様は杏子曰く 「一番楽しそうな顔…」 つまり、王様にとっては、 #center(){カード>>>>杏子} ということになる。 そりゃ[[ブラマジガール>ブラック・マジシャン・ガール]]が嫁になるのも仕方ない。 ちなみにこの封札剣も、初使用のレアハンター戦ではフィールドに封印する(つまり、チェーン・デストラクションの対象になる)。   だったのだが、海馬戦ではOCGと同様にゲームから除外されていた。 これまた裁定がよく変わるカードである。 まあ、遊戯王ではよく(ry &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){OCGでもよくあること}}}   追記・修正は3ターン後にお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 今でも使えるのかな サイクロンで即破壊されそうなイメージだけど -- 名無しさん (2014-02-04 20:18:47) - 使えることは使えるがこれを入れるスペースに違うカード入れて速攻しかけた方がいい、って感じ ペンジュラムになってからは触ってないから知らんが -- 名無しさん (2014-04-30 22:44:16) - 今じゃ速攻で破壊されるし適当に入れても対して役に立たないと思う -- 名無しさん (2016-03-05 23:43:59) - 闇の方が絶賛高騰中 -- 名無しさん (2016-05-18 18:27:04) - 相手のカオスMAXを寝かせて自分のカオスMAXでぶん殴るという様式美 -- 名無しさん (2016-05-18 18:37:07) - ↑あ、スマン闇の護封剣の事ね -- 名無しさん (2016-05-18 18:38:14) - 原作ではピンチの時の護封剣だったイメージ、そこから大逆転は形式美 -- 名無しさん (2016-05-19 00:23:45) - 意外と派生カード少ないな -- 名無しさん (2017-07-17 18:15:12) - 今ではすっかり使われなくなったカード -- 名無しさん (2018-03-30 20:36:31) - 破壊されるターンに時の女神の悪戯を使えば効力あるまま残しておける その前に除去されるのが多そうだけど -- 名無しさん (2021-02-20 18:08:21) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: