接射

「接射」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

接射」(2022/06/08 (水) 04:08:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/02/27 Mon 00:05:39 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 接射とは、「銃口を人体(素肌)に(ほぼ)密着させての射撃」のことである。 その状態で発生する銃創を指す「接射創」から派生した言葉である。 &font(#ff0000){(&font(#808080){0M0})}<この距離ならバリアは張れないな! 的な状態を指す言葉として扱う。 「ゼロ距離射撃」と呼ばれるものは、正しくはこの『接射』である… ''というデマが一時期広まっていたが、「どちらが正しい」という訳ではない。'' この手の単語の「正しさ」はいわゆる軍事関連の資料に載っていればなんでも正しい的な扱いをされており、 誰が書いたとか、認識を共有していたのかといった部分はまったく考慮されていないため。 そして接射は前述したように接射創の資料で使われた(だけの)単語である。 &color(#c0c0c0){似たような例に「陣地変換」「陣地転換」「同軸」「水平射撃」などがあり、} &color(#c0c0c0){いずれも各々の正しさの根拠の押し付け合いで余計な混乱の生じている不憫な単語だったりする。} 誤解されたゼロ距離射撃についてだが、「榴散弾を発射直後に起爆させる射法」として使用されていた例がある。 だが、これは第二次大戦以前の話であって現在では榴散弾が使用されなくなったため死語と化している。 余談ながら、フィクションでは昔から近接距離の事を「ゼロ距離」と呼ぶケースがあり、どれも完全に間違いとは言えないのである。 さてさて、まず現実で接射をするとどうなるか、について話をしよう(グロ注意)。 銃口からは、実は銃弾以外にもいろんなものが発射されている。衝撃波とか、熱風とか、火薬の燃えそこないとか。 銃弾以外は銃口から出た直後、空気抵抗で霧散してしまうのだが、 接射をするとそうした銃弾以外のもろもろが相手に届くのだ。 熱線によるやけど、衝撃波による挫滅、火薬の侵入による入れ墨状態などが特徴。 よくよく調べればどんな感じに押し付けられていたかもよくわかるので、犯罪捜査で非常に重要。 ちなみに、ひざとか頭部とか、皮膚のすぐ下に骨がある場所を接射すると、 銃弾以外のもろもろが骨を貫通できずに皮膚を広範囲に傷つけて星形になる。 拳銃ですら50mも射程があるのに宝の持ち腐れじゃないか、 と思うところだが、現実だと結構出番があり、 捕虜の後頭部に銃を押し付けてズドン、とか、 口論の最中にカッとなってズドン、とか、 世の中が嫌になってこめかみに向けてズドン、とか、 しかし相手がCQCの名人だったりすると、すかさず銃を奪われて形成逆転、なんてことが現実にありえる。 なのでフィクションでよくある感じに、背中や胸に銃を押し付けて脅かす、なんてのはやめた方がいい。 それに自動拳銃だと、スライドが後退して動作不良を起こす。これもやめた方がいい。 ちなみに、相手が人体以外だった場合、例えば戦車同士とかで接射をしてしまうと、 砲弾の破片や衝撃波で自分までダメージを受ける。やっぱりやめた方がいい。 うっかり跳弾するとえらいことだしね。 現実の接射は大体、無力化済みの相手にとどめか、戦意のない相手に咄嗟の不意打ちか、出会いがしらおたがいパニック状態か、 そういう特殊な事情があるのだが、フィクションだと真っ当な戦術として、結構あちこちで使われている。 例えば、通常の射撃では傷一つつかないくらい硬い敵に、至近距離から接射することで大ダメージを与えたりとか、 銃弾を避けるほど高機動の相手に追い詰められ、一瞬の隙をついての接射で形勢逆転とか、 なんとも熱くロマンじゃないか。 そのため、フィクションでの銃火器を武器にするキャラクターには、必殺技や最後の手段として接射を用いる者も少なくない。 狙った場所に直接銃口を押し付けるため、当たり前のように銃弾をヒョイヒョイ避ける創作界だろうと狙いを外さないのも大きな利点だろう。 なお、信管その他に詳しく無い創作者が多いので前述の榴弾にミサイルやバズーカ、グレネード系でも普通にやらかす。 徹甲弾にしてもお前は跳弾が怖くないのかと思ってしまう。     【接射を行ったキャラクター・ロボット】 ・[[ゴーレッド/巽マトイ]]([[救急戦隊ゴーゴーファイブ]]) ・[[仮面ライダーギャレン>橘朔也/仮面ライダーギャレン]]([[仮面ライダー剣]]) ・[[仮面ライダーライジングイクサ>仮面ライダーイクサ]]([[仮面ライダーキバ]]) ・&font(#ff0000){ヒート}&font(#0000ff){トリガー}([[仮面ライダーW]]) ・&font(#ff0000){ファイヤーステイツ}([[仮面ライダーフォーゼ]]) ・[[ライダーマン>結城丈二/ライダーマン]]([[仮面ライダーSPIRITS]]) ・[[長瀬裕樹>長瀬裕樹(仮面ライダーアマゾンズ)]]([[仮面ライダーアマゾンズ]]) ・[[ガンダム試作3号機>ガンダム試作3号機/試作3号機ステイメン]]([[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]])(※但し意図して行ったものではない) ・[[ガンダムレオパルド>ガンダムレオパルド/レオパルドデストロイ]]([[機動新世紀ガンダムX]]) ・[[ケルディムガンダム]]([[機動戦士ガンダム00]]) ・[[アーバイン>アーバイン(ゾイド)]]([[ゾイド -ZOIDS-]]) ・[[中田>大坊聡]]([[真夏の夜の淫夢]]) ・あしゅらマジンガー([[マジンカイザー(OVA)]]) ・[[901ATT(Anti Tank Trooper)]] ([[PUMPKIN SCISSORS>PUMPKIN SCISSORS(漫画)]]) ・[[姫萩桜実>姫萩咲実(キラークイーン)]]([[キラークイーン>キラークイーン(ゲーム)]]) ・[[雪音クリス]]([[戦姫絶唱シンフォギア]]) ・日高雄介([[男狩り]]) ・ジョン・マーストン([[RED DEAD REDEMPTION]])((敵の至近距離で引き金を引くと頭や背中に接射する演出がなされる)) ・セクション(CoD BO2) ・クマ(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう) ・[[シグマ>シグマ(ダイの大冒険)]]([[ドラゴンクエスト ダイの大冒険]]) 【余談】 接射ってなんとなくエロい響きだが、そんな意味はない。 ガンダムvsシリーズでも古くから同名のテクニックが用いられており、シリーズを語る上で欠かせないものとなっている。 連邦vsジオン~エゥーゴvsティターンズでは、ステップで射撃の誘導を切ることはできたが銃口補正は切ることができなかったため、&bold(){接射=必中攻撃ということを意味していた}。 着地取りと並ぶ攻撃を確定させられる手段であり、これを軸とした研究や読み合いが今日まで続くvsシリーズの根幹を作り上げたと言っても過言ではない。 連合vsザフト以降ではステップで銃口補正も切れるようになったため、ここを境に必中攻撃ではなくなり以前ほど強力なテクニックではなくなってしまった。 しかし、軸合わせという概念を組み合わせることで依然として回避の難しい攻撃を行うことは可能であり、作品によっては猛威を振るうこともある。 FPS・TPSにおいて、[[スナイパーライフル>狙撃銃]]類の狙撃武器をスコープを覗かずに接射する事を「竹槍」という。 特にアクションゲームやシューティングゲームでは一度に画面内に出せる飛び道具の数が決まっていることが多く、 敵のダメージを受けた際の無敵時間が長くない場合には接射は危険と隣り合わせだがダメージ効率を大きく高める有効なテクニックになる。 「[[フロントミッション ガンハザード>ガンハザード(ゲーム)]]」のアッパーバルカンが代表例。 [[名探偵コナン]]のエピソード『[[小五郎の同窓会殺人事件>小五郎の同窓会殺人事件(名探偵コナン)]]』では拳銃自殺らしき遺体が発見されたが、接射によるやけどの跡がないことからそうでないということが事件のカギとなった。   ふっ、いくら新項目の建ったアニヲタwikiと言えど、この至近距離からの追記・修正ならばひとたまりも…なにぃっ!?まさか…!? #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 冒頭の文章と全く同じ事を考えて項目開いたわ… -- 名無しさん (2013-11-25 11:56:28) - ドイツ軍の小銃は、銃口が接射を前提にした形になっている。有刺鉄線を撃って切るつもりなんだそうだ。 -- 名無しさん (2013-11-25 12:16:24) - ヤングガンカルナバルの毒島は接射を脇腹に受けても生きて、最終局面で復活とかおいしい -- 名無しさん (2014-02-21 01:15:58) - `゚`:.;"゚` -- 名無しさん (2014-02-21 01:32:51) - ゲルググJは? -- 名無しさん (2014-08-07 12:05:37) - ネタ的な意味でこの距離ならバリアは張れないな!って言いながら項目開いたらそっちで合ってた -- 名無しさん (2014-08-07 12:20:24) - とあるネトゲではホーミング機能付きの弾丸を接射するというある種のテクニック(?)があったりなかったり… -- 名無しさん (2015-04-12 16:54:39) - ファイズブラスターとホース激情態の戦いの時は…、違うか。 -- 名無しさん (2015-07-28 18:06:00) - ↑木場の攻撃を受け止めてフォトンバスター?放ったのはカッコよかった -- 名無しさん (2015-07-28 19:00:13) - これって銃口が悲惨なことにならないの? -- 名無しさん (2015-07-29 08:10:47) - ↑ショートリコイル式の自動拳銃では、銃身の動きが阻害され、作動不良を起こすリスクがある。 -- 名無しさん (2015-07-29 08:24:54) - ↑2銃身に限って言えば撃つ物と使用する銃によるんじゃないかね、悲惨なことになるとしたら硬いハードスキン相手に燃焼ガスがもれないぐらい突きつけて発射した場合じゃないかな、射手が大変なことになるのは。 -- 名無しさん (2015-07-29 08:36:12) - このページからがんだむレオパルドに飛ぼうとしたらページ未作成だった悲しみ -- 名無しさん (2015-07-29 09:31:07) - 接射できる程の至近距離で水平射撃した場合は零距離射撃として成立するの? -- 名無しさん (2015-07-30 17:18:32) - 死なないと言い切るくらいの気合で強敵の1体を倒したマトイ兄をお忘れか -- 名無しさん (2015-11-16 22:58:28) - ルガーランスもある意味これ…か? -- 名無しさん (2015-11-17 00:39:16) - 信管その他に詳しく無い創作者が多いってのはちょっと主観的じゃないかな -- 名無しさん (2015-11-17 01:13:57) - 追記修正、おまえはボルテッカ効いてなかったじゃんwww -- 名無しさん (2016-01-05 18:01:07) - [[エヴァンジェリン山本]]も「ゼロ距離でも効かないか!」つってたな。まあ、水平に撃ってたけど…。 -- 名無しさん (2016-03-15 04:05:20) - 零距離って単語があるし零距離"で"射撃や零距離なら!は意味合いとして間違ってはいないと思う -- 名無しさん (2016-08-12 03:10:46) - 他人のケツに接射した屑がいますね… -- 名無しさん (2016-09-20 17:22:45) - ダンボールのジェネラル対アサシンのあれもすき -- 名無しさん (2016-10-16 20:55:33) - ↑×2 『男狩り』では兄貴の肛門に銃弾を接射した刑事がいたけどね -- 名無しさん (2017-12-04 15:36:02) - 当たり前のように紛れ込んでるDBに草 -- 名無しさん (2018-03-23 02:00:26) - レッキングバースト! -- 名無しさん (2018-03-23 05:48:51) - 大戦中の戦闘機パイロットは「銃口を敵機に押し当てるつもりで近付いて撃て」と教わることもあったらしい。勿論心構えの話であって、本当に銃口を敵機に押し当てて撃った例は無い。筈。 -- 名無しさん (2019-06-24 17:03:21) - ゲームだと格闘コンボの中に接射を混ぜるみたいな技も多い気がする -- 名無しさん (2019-08-07 11:29:27) - 拳銃でのホールドアップはある程度距離を置くというのが鉄則で、本当に押し付けてしまうと相手がちょっと動いただけで狙い直さないといけなくなるので逃げられる可能性が高まる。警察なんかでも数メートル離れて狙いをつけるように指導される。 -- 名無しさん (2019-08-07 14:27:39) - ↑×n ルガーランスは、相手を刺し貫く勢いで挿入した長いエモノで、さらにその穴を押し広げたうえ、奥深くで確実に命中するように発射しているから、距離はむしろマイナス? で、だからえーと、こういう場合は何て言えばいいんだろう? -- 名無しさん (2020-10-09 03:38:44) - ジョン・ウィックがいない -- 名無しさん (2020-11-30 21:06:45) - なのはさんがおらんやん(ACS) -- 名無しさん (2020-12-01 01:15:35) - ケルディムの1セコンドトランザムからの接射は世界一格好いい接射だと思う。異論は認める -- 名無しさん (2021-07-30 09:10:19) - 零距離射撃の方が格好いいから俺は零距離射撃を使い続けるぜ -- 名無しさん (2022-02-04 15:35:24) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/02/27 Mon 00:05:39 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 接射とは、「銃口を人体(素肌)に(ほぼ)密着させての射撃」のことである。 その状態で発生する銃創を指す「接射創」から派生した言葉である。 &font(#ff0000){(&font(#808080){0M0})}<この距離ならバリアは張れないな! 的な状態を指す言葉として扱う。 「ゼロ距離射撃」と呼ばれるものは、正しくはこの『接射』である… ''というデマが一時期広まっていたが、「どちらが正しい」という訳ではない。'' この手の単語の「正しさ」はいわゆる軍事関連の資料に載っていればなんでも正しい的な扱いをされており、 誰が書いたとか、認識を共有していたのかといった部分はまったく考慮されていないため。 そして接射は前述したように接射創の資料で使われた(だけの)単語である。 &color(#c0c0c0){似たような例に「陣地変換」「陣地転換」「同軸」「水平射撃」などがあり、} &color(#c0c0c0){いずれも各々の正しさの根拠の押し付け合いで余計な混乱の生じている不憫な単語だったりする。} 誤解されたゼロ距離射撃についてだが、「榴散弾を発射直後に起爆させる射法」として使用されていた例がある。 だが、これは第二次大戦以前の話であって現在では榴散弾が使用されなくなったため死語と化している。 余談ながら、フィクションでは昔から近接距離の事を「ゼロ距離」と呼ぶケースがあり、どれも完全に間違いとは言えないのである。 さてさて、まず現実で接射をするとどうなるか、について話をしよう(グロ注意)。 銃口からは、実は銃弾以外にもいろんなものが発射されている。衝撃波とか、熱風とか、火薬の燃えそこないとか。 銃弾以外は銃口から出た直後、空気抵抗で霧散してしまうのだが、 接射をするとそうした銃弾以外のもろもろが相手に届くのだ。 熱線によるやけど、衝撃波による挫滅、火薬の侵入による入れ墨状態などが特徴。 よくよく調べればどんな感じに押し付けられていたかもよくわかるので、犯罪捜査で非常に重要。 ちなみに、ひざとか頭部とか、皮膚のすぐ下に骨がある場所を接射すると、 銃弾以外のもろもろが骨を貫通できずに皮膚を広範囲に傷つけて星形になる。 拳銃ですら50mも射程があるのに宝の持ち腐れじゃないか、 と思うところだが、現実だと結構出番があり、 捕虜の後頭部に銃を押し付けてズドン、とか、 口論の最中にカッとなってズドン、とか、 世の中が嫌になってこめかみに向けてズドン、とか、 しかし相手がCQCの名人だったりすると、すかさず銃を奪われて形成逆転、なんてことが現実にありえる。 なのでフィクションでよくある感じに、背中や胸に銃を押し付けて脅かす、なんてのはやめた方がいい。 それに自動拳銃だと、スライドが後退して動作不良を起こす。これもやめた方がいい。 ちなみに、相手が人体以外だった場合、例えば戦車同士とかで接射をしてしまうと、 砲弾の破片や衝撃波で自分までダメージを受ける。やっぱりやめた方がいい。 うっかり跳弾するとえらいことだしね。 現実の接射は大体、無力化済みの相手にとどめか、戦意のない相手に咄嗟の不意打ちか、出会いがしらおたがいパニック状態か、 そういう特殊な事情があるのだが、フィクションだと真っ当な戦術として、結構あちこちで使われている。 例えば、通常の射撃では傷一つつかないくらい硬い敵に、至近距離から接射することで大ダメージを与えたりとか、 銃弾を避けるほど高機動の相手に追い詰められ、一瞬の隙をついての接射で形勢逆転とか、 なんとも熱くロマンじゃないか。 そのため、フィクションでの銃火器を武器にするキャラクターには、必殺技や最後の手段として接射を用いる者も少なくない。 狙った場所に直接銃口を押し付けるため、当たり前のように銃弾をヒョイヒョイ避ける創作界だろうと狙いを外さないのも大きな利点だろう。 なお、信管その他に詳しく無い創作者が多いので前述の榴弾にミサイルやバズーカ、グレネード系でも普通にやらかす。 徹甲弾にしてもお前は跳弾が怖くないのかと思ってしまう。     【接射を行ったキャラクター・ロボット】 ・[[ゴーレッド/巽マトイ]]([[救急戦隊ゴーゴーファイブ]]) ・[[仮面ライダーギャレン>橘朔也/仮面ライダーギャレン]]([[仮面ライダー剣]]) ・[[仮面ライダーライジングイクサ>仮面ライダーイクサ]]([[仮面ライダーキバ]]) ・&font(#ff0000){ヒート}&font(#0000ff){トリガー}([[仮面ライダーW]]) ・&font(#ff0000){ファイヤーステイツ}([[仮面ライダーフォーゼ]]) ・[[ライダーマン>結城丈二/ライダーマン]]([[仮面ライダーSPIRITS]]) ・[[長瀬裕樹>長瀬裕樹(仮面ライダーアマゾンズ)]]([[仮面ライダーアマゾンズ]]) ・[[ガンダム試作3号機>ガンダム試作3号機/試作3号機ステイメン]]([[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]])(※但し意図して行ったものではない) ・[[ガンダムレオパルド>ガンダムレオパルド/レオパルドデストロイ]]([[機動新世紀ガンダムX]]) ・[[ケルディムガンダム]]([[機動戦士ガンダム00]]) ・[[アーバイン>アーバイン(ゾイド)]]([[ゾイド -ZOIDS-]]) ・[[中田>大坊聡]]([[真夏の夜の淫夢]]) ・あしゅらマジンガー([[マジンカイザー(OVA)]]) ・[[901ATT(Anti Tank Trooper)]] ([[PUMPKIN SCISSORS>PUMPKIN SCISSORS(漫画)]]) ・[[姫萩桜実>姫萩咲実(キラークイーン)]]([[キラークイーン>キラークイーン(ゲーム)]]) ・[[雪音クリス]]([[戦姫絶唱シンフォギア]]) ・日高雄介([[男狩り]]) ・ジョン・マーストン([[RED DEAD REDEMPTION]])((敵の至近距離で引き金を引くと頭や背中に接射する演出がなされる)) ・セクション(CoD BO2) ・クマ(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう) ・[[シグマ>シグマ(ダイの大冒険)]]([[ドラゴンクエスト ダイの大冒険]]) 【余談】 接射ってなんとなくエロい響きだが、そんな意味はない。 ガンダムvsシリーズでも古くから同名のテクニックが用いられており、シリーズを語る上で欠かせないものとなっている。 連邦vsジオン~エゥーゴvsティターンズでは、ステップで射撃の誘導を切ることはできたが銃口補正は切ることができなかったため、&bold(){接射=必中攻撃ということを意味していた}。 着地取りと並ぶ攻撃を確定させられる手段であり、これを軸とした研究や読み合いが今日まで続くvsシリーズの根幹を作り上げたと言っても過言ではない。 連合vsザフト以降ではステップで銃口補正も切れるようになったため、ここを境に必中攻撃ではなくなり以前ほど強力なテクニックではなくなってしまった。 しかし、軸合わせという概念を組み合わせることで依然として回避の難しい攻撃を行うことは可能であり、作品によっては猛威を振るうこともある。 FPS・TPSにおいて、[[スナイパーライフル>狙撃銃]]類の狙撃武器をスコープを覗かずに接射する事を「竹槍」という。 特にアクションゲームやシューティングゲームでは一度に画面内に出せる飛び道具の数が決まっていることが多く、 敵のダメージを受けた際の無敵時間が長くない場合には接射は危険と隣り合わせだがダメージ効率を大きく高める有効なテクニックになる。 「[[フロントミッション ガンハザード>ガンハザード(ゲーム)]]」のアッパーバルカンが代表例。 [[名探偵コナン]]のエピソード『[[小五郎の同窓会殺人事件>小五郎の同窓会殺人事件(名探偵コナン)]]』では拳銃自殺らしき遺体が発見されたが、接射によるやけどの跡がないことからそうでないということが事件のカギとなった。   ふっ、いくら新項目の建ったアニヲタwikiと言えど、この至近距離からの追記・修正ならばひとたまりも…なにぃっ!?まさか…!? #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 冒頭の文章と全く同じ事を考えて項目開いたわ… -- 名無しさん (2013-11-25 11:56:28) - ドイツ軍の小銃は、銃口が接射を前提にした形になっている。有刺鉄線を撃って切るつもりなんだそうだ。 -- 名無しさん (2013-11-25 12:16:24) - ヤングガンカルナバルの毒島は接射を脇腹に受けても生きて、最終局面で復活とかおいしい -- 名無しさん (2014-02-21 01:15:58) - `゚`:.;"゚` -- 名無しさん (2014-02-21 01:32:51) - ゲルググJは? -- 名無しさん (2014-08-07 12:05:37) - ネタ的な意味でこの距離ならバリアは張れないな!って言いながら項目開いたらそっちで合ってた -- 名無しさん (2014-08-07 12:20:24) - とあるネトゲではホーミング機能付きの弾丸を接射するというある種のテクニック(?)があったりなかったり… -- 名無しさん (2015-04-12 16:54:39) - ファイズブラスターとホース激情態の戦いの時は…、違うか。 -- 名無しさん (2015-07-28 18:06:00) - ↑木場の攻撃を受け止めてフォトンバスター?放ったのはカッコよかった -- 名無しさん (2015-07-28 19:00:13) - これって銃口が悲惨なことにならないの? -- 名無しさん (2015-07-29 08:10:47) - ↑ショートリコイル式の自動拳銃では、銃身の動きが阻害され、作動不良を起こすリスクがある。 -- 名無しさん (2015-07-29 08:24:54) - ↑2銃身に限って言えば撃つ物と使用する銃によるんじゃないかね、悲惨なことになるとしたら硬いハードスキン相手に燃焼ガスがもれないぐらい突きつけて発射した場合じゃないかな、射手が大変なことになるのは。 -- 名無しさん (2015-07-29 08:36:12) - このページからがんだむレオパルドに飛ぼうとしたらページ未作成だった悲しみ -- 名無しさん (2015-07-29 09:31:07) - 接射できる程の至近距離で水平射撃した場合は零距離射撃として成立するの? -- 名無しさん (2015-07-30 17:18:32) - 死なないと言い切るくらいの気合で強敵の1体を倒したマトイ兄をお忘れか -- 名無しさん (2015-11-16 22:58:28) - ルガーランスもある意味これ…か? -- 名無しさん (2015-11-17 00:39:16) - 信管その他に詳しく無い創作者が多いってのはちょっと主観的じゃないかな -- 名無しさん (2015-11-17 01:13:57) - 追記修正、おまえはボルテッカ効いてなかったじゃんwww -- 名無しさん (2016-01-05 18:01:07) - [[エヴァンジェリン山本]]も「ゼロ距離でも効かないか!」つってたな。まあ、水平に撃ってたけど…。 -- 名無しさん (2016-03-15 04:05:20) - 零距離って単語があるし零距離"で"射撃や零距離なら!は意味合いとして間違ってはいないと思う -- 名無しさん (2016-08-12 03:10:46) - 他人のケツに接射した屑がいますね… -- 名無しさん (2016-09-20 17:22:45) - ダンボールのジェネラル対アサシンのあれもすき -- 名無しさん (2016-10-16 20:55:33) - ↑×2 『男狩り』では兄貴の肛門に銃弾を接射した刑事がいたけどね -- 名無しさん (2017-12-04 15:36:02) - 当たり前のように紛れ込んでるDBに草 -- 名無しさん (2018-03-23 02:00:26) - レッキングバースト! -- 名無しさん (2018-03-23 05:48:51) - 大戦中の戦闘機パイロットは「銃口を敵機に押し当てるつもりで近付いて撃て」と教わることもあったらしい。勿論心構えの話であって、本当に銃口を敵機に押し当てて撃った例は無い。筈。 -- 名無しさん (2019-06-24 17:03:21) - ゲームだと格闘コンボの中に接射を混ぜるみたいな技も多い気がする -- 名無しさん (2019-08-07 11:29:27) - 拳銃でのホールドアップはある程度距離を置くというのが鉄則で、本当に押し付けてしまうと相手がちょっと動いただけで狙い直さないといけなくなるので逃げられる可能性が高まる。警察なんかでも数メートル離れて狙いをつけるように指導される。 -- 名無しさん (2019-08-07 14:27:39) - ↑×n ルガーランスは、相手を刺し貫く勢いで挿入した長いエモノで、さらにその穴を押し広げたうえ、奥深くで確実に命中するように発射しているから、距離はむしろマイナス? で、だからえーと、こういう場合は何て言えばいいんだろう? -- 名無しさん (2020-10-09 03:38:44) - ジョン・ウィックがいない -- 名無しさん (2020-11-30 21:06:45) - なのはさんがおらんやん(ACS) -- 名無しさん (2020-12-01 01:15:35) - ケルディムの1セコンドトランザムからの接射は世界一格好いい接射だと思う。異論は認める -- 名無しさん (2021-07-30 09:10:19) - 零距離射撃の方が格好いいから俺は零距離射撃を使い続けるぜ -- 名無しさん (2022-02-04 15:35:24) - A.C.E 2と3でウイングゼロがこれをやっていた描写があった…特に3でのブラックサレナとのコンビネーションアタックではブラックサレナの攻撃後にツインバスターライフルの通常射撃後に敵機にブッ刺した上で零距離でブッ放すという過剰火力もいいとこの連携をかましていた。 -- 名無しさん (2022-06-08 04:08:47) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: