大谷吉継(戦国武将)

「大谷吉継(戦国武将)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大谷吉継(戦国武将)」(2024/02/05 (月) 04:41:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/11/29 Sun 10:35:39 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 太閤が100万の軍を与えて見たい、そう言った男の最大の活躍の場は史上最も無謀な戦だった。 &ruby(おおたに){大谷}&ruby(よしつぐ){吉継}(1559頃?~1600)は戦国時代の武将、大名であり、豊臣秀吉に仕えた。幼名紀ノ介(桂松、平馬とも)、別名吉隆。 前半生は不明であり、近江出身説、美濃出身説、果ては大友家臣の息子、豊臣秀吉の息子といった説もある。 羽柴秀吉(後の[[豊臣秀吉>豊臣秀吉(戦国武将)]])の長浜時代以降の文献に名前が散見され、石田三成や藤堂高虎等同様、この頃に仕官したのであろう。しばしば豊臣家家臣団は、秀吉が尾張在住時に召し抱えた尾張派と近江長浜時代に召し抱えた近江派とに大別して考えられるが、吉継は近江派に属する。 吉継は、内政も武勇もこなす、織田家家臣で言えば[[丹羽長秀]]の様な存在だった。尾張派は根っからの武闘派な為、近江派は内政に回されがちであった。 吉継は、尾張派との仲も良好であったが、近江・尾張の軋轢に結構苦労していた様である。 そして30代の彼を襲った悲劇こそ、奇病である。現在は「ハンセン氏病」と呼ばれている不治の病に罹ったのである。 (書物には癩とのみ書かれており、もちろんこれでもハンセン病を意味するが、梅毒等、他の病気であった可能性もある) その為、彼は若い内から隠居に近い生活を余儀なくされてしまう。 秀吉も激しく失望し、「紀ノ介に、100万の軍を与えて指揮させたかった」とまで言わしめた。 更には京洛では「吉継1000人切り」という説まで流れた。 1000人の生き血を啜れば、病が治るという俗説を信じた吉継が辻斬りを繰り返したというもので、当時の人々の癩病に対する差別意識の表れである。 そんな失意の彼の知己とも言えるのが[[石田三成>石田三成(戦国武将)]]である。彼は吉継の事を気にかけ、何度と無く訪ねていたようである。 また[[真田信繁>真田幸村]]に娘を嫁がせたともされる(関係性などは諸説あるが)。 しかし1600年、事態は大きく転換する。 [[徳川家康>徳川家康(戦国武将)]]の上杉征伐に参加すべく若狭より南下した吉継は三成の佐和山城に立ち寄る。そこで三成の挙兵計画を打ち明けられた。 必死の説得にも応じない三成に、吉継は決意する。 #center(){三成を、 &font(#ff0000){助けよう。}} 以後、彼は勝てない戦と分かりつつも三成に助言を加え、[[関ヶ原本戦>関ヶ原の戦い(戦国時代)]]では内応の可能性高い[[小早川秀秋]]隊の隣に布陣、食い止める決意を示した。 合戦当日。大谷隊は東軍・藤堂高虎隊と激突。眼も満足に見えない吉継だったが、輿にのり、声も枯れよと下知。一丸となった大谷隊に藤堂隊、押されっ放し。 昼過ぎ、小早川隊、進軍開始。その矛先、&font(#ff0000){西軍・大谷隊}。数、一万数千。 吉継、すぐさま待機させていた数百の部隊に応戦させ、そのまま小早川隊を山腹へ押し戻す。「裏切り者を許すな」との凄まじい下知に震え上がる小早川隊。 しかし、この時吉継の想像を越える事態が生じる。脇坂隊以下4隊、寝返り。 ここに及んで、吉継は死を決意する。馬回りに残った者の名を聞き、側近・湯浅五助に命じて首を落とさせた。 死後、その墓は武勇を称えた藤堂高虎によって建てられた。 関ヶ原山中に静かに佇む墓は、下界の喧騒から隔絶し、一人の友義に生きた武将の菩提を弔っている。 #center(){辞世 契り有らば 六つの巷に 待てしばし 遅れ先立つ ことは有りとも}   彼を扱った作品 〇小説 [[司馬遼太郎]]「関ヶ原」 〇漫画 深谷陽「大関ヶ原」 みなもと太郎『風雲児たち』・『風雲戦国伝』(「大谷吉継の謎」) 〇ゲーム [[信長の野望]] 太閤立志伝 [[采配のゆくえ]] 決戦 戦国無双 [[戦国BASARA]] [[100万人の戦国無双]] 追記・修正は義を持って宜しくお願い致します #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - この方と丹羽さんJr 御近所だったのか &br() &br() &br()そして加賀前田家の越前併合を挫いた -- 松永さん (2013-11-23 19:35:02) - 病気のせいで茶会の回し飲みの茶碗は吉継が飲んだあと誰も飲んでくれなかったけど石田三成だけはそんなこと気にせず飲んでくれたらしいな。 -- 名無しさん (2013-11-23 21:34:24) - 過大過小の評価の議論こそあれ悪い評判は殆ど聞かない。 -- 名無しさん (2013-12-01 20:51:55) - 死に際のセリフは「三成、地獄で会おうぞ」と聞いた -- 名無しさん (2013-12-01 22:06:54) - ↑それ大河ドラマだよ -- 名無しさん (2013-12-01 22:58:46) - のぼうの城では手柄がほしそうな石田と長束のフォローに回らざるをえなくなり大変そう -- 名無しさん (2014-01-07 02:37:27) - ↑山田孝之中々よかった -- 名無しさん (2014-02-02 11:12:28) - ↑2だよな……創作とは言えかたや、戦をしないで済むのにしてしまう総大将……かたや、虎の威を借る狐と言う……大谷さんマジでお疲れです…… -- 名無しさん (2014-02-02 14:35:27) - 大河が駄目でも、歴史秘話ヒストリアとかで取り上げてほしいな。それとも既に放送されてる? -- 名無しさん (2014-04-30 19:13:34) - 他の武将と合同でなら紹介されてたな -- 名無しさん (2014-05-27 01:33:09) - 実際はそこまで三成と仲が良い訳じゃ無かったんだけどなー -- 名無しさん (2014-10-09 10:13:39) - 文禄の役で平壌を奪われた日本軍が京城に集結することになった際、「生きて日本に帰るつもりはない」と開城に踏みとどまろうとした小早川隆景に「春がきたら雪が溶けて地面は泥々になって開城は孤立してしまいますよ」と理に叶った説得をしている。 -- 名無しさん (2014-11-08 11:58:32) - 西軍視点でも東軍視点でもまず悪い扱い受けないよね。(一部に目を背けながら) -- 名無しさん (2015-05-02 22:47:53) - 個人的には三成の身を案じ豊臣家のことを案じているなら三成が相談したときに「私を切ってからにしろ」とか言うべきだったと思う -- 名無しさん (2015-05-06 14:45:16) - 創作物読んでると、どうしても三成を救いたかったんだろうなあと思ってしまう -- 名無しさん (2015-10-12 01:12:13) - 風雲児たちのツッコミ担当毒舌刑部が一番好き -- 名無しさん (2015-10-12 01:34:19) - 1500で15000の小早川に耐えてたっていう訳の分からない人 -- 名無しさん (2016-02-02 18:27:55) - ↑一人10人たたっきればいいんでしょ?怒りのパワーが加われば余裕余裕ww -- 名無しさん (2016-02-02 18:35:41) - ↑2 15000を一度に相手したのではなく、山道を並んで下ってきたので先頭部隊を潰したんだろう。すると後続部隊は道がつっかえて足止めされる。そして全体が押し返されると。勿論、楽な戦いじゃないのでやってのけた大谷隊は凄い。 -- 名無しさん (2016-02-02 20:29:10) - 小早川があっさり押し返されたのは先陣だった松野が離脱して陣形が乱れたのもあるけどね -- 名無しさん (2016-08-08 22:26:21) - あと、柵とかあらかじめ用意しまくってたことね -- 名無しさん (2016-08-24 14:27:24) - 無双だとお前何処が病弱なんだってくらい動き回りビーム出しまくるな、鎧来てないように見えて羽織の下は指の先から足の先まで甲冑だし、紙の鎧が装備として出てくるけど -- 名無しさん (2017-01-31 19:15:10) - 徳川家康とは仲良かったんだよね 家康を天下をとれる器と評したり、家康を警戒しまくる三成に家康をもうちょっと信頼しろと注意をするくらい家康を信頼、評価し親しかった 関ヶ原で西軍についたと知った時家康はかなりショックを受けてたらしい -- 名無しさん (2017-04-29 23:39:00) - 津田寛治さんの吉継は眼光が鋭くカッコよかった -- 名無しさん (2017-12-18 22:02:06) - 個人的に一番好きなのは今は亡き名優・細川俊之さんが演じた吉継。眼光と声の迫力に、祟りそうな怖い雰囲気に、滲み出るような誠実さが見事に一体化している。 -- 名無しさん (2018-02-28 19:02:20) - 大谷吉継って「セーラームーン」のほたるちゃん(セーラーサターン)に似てるよね。後、三成はちびうさに似てるし、吉継と三成の関係はほたるちゃんとちびうさの関係に似てるような気がする。 -- 名無しさん (2019-10-30 17:35:58) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/11/29 Sun 10:35:39 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 太閤が100万の軍を与えて見たい、そう言った男の最大の活躍の場は史上最も無謀な戦だった。 &ruby(おおたに){大谷}&ruby(よしつぐ){吉継}(1559頃?~1600)は戦国時代の武将、大名であり、豊臣秀吉に仕えた。幼名紀ノ介(桂松、平馬とも)、別名吉隆。 前半生は不明であり、近江出身説、美濃出身説、果ては大友家臣の息子、豊臣秀吉の息子といった説もある。 羽柴秀吉(後の[[豊臣秀吉>豊臣秀吉(戦国武将)]])の長浜時代以降の文献に名前が散見され、石田三成や藤堂高虎等同様、この頃に仕官したのであろう。しばしば豊臣家家臣団は、秀吉が尾張在住時に召し抱えた尾張派と近江長浜時代に召し抱えた近江派とに大別して考えられるが、吉継は近江派に属する。 吉継は、内政も武勇もこなす、織田家家臣で言えば[[丹羽長秀]]の様な存在だった。尾張派は根っからの武闘派な為、近江派は内政に回されがちであった。 吉継は、尾張派との仲も良好であったが、近江・尾張の軋轢に結構苦労していた様である。 そして30代の彼を襲った悲劇こそ、奇病である。現在は「ハンセン氏病」と呼ばれている不治の病に罹ったのである。 (書物には癩とのみ書かれており、もちろんこれでもハンセン病を意味するが、梅毒等、他の病気であった可能性もある) その為、彼は若い内から隠居に近い生活を余儀なくされてしまう。 秀吉も激しく失望し、「紀ノ介に、100万の軍を与えて指揮させたかった」とまで言わしめた。 更には京洛では「吉継1000人切り」という説まで流れた。 1000人の生き血を啜れば、病が治るという俗説を信じた吉継が辻斬りを繰り返したというもので、当時の人々の癩病に対する差別意識の表れである。しかし、吉継を誰よりもかばい、いわれのない差別に憤ったのが秀吉であった。秀吉は「それは吉継を妬む者が流した嘘に違いない。即刻犯人を捕らえよ」と命じ、結果として2人が逮捕され、斬首となった。 病で戦場に立つことが出来なくなった失意の彼の知己とも言えるのが[[石田三成>石田三成(戦国武将)]]である。彼は吉継の事を気にかけ、何度と無く訪ねていたようである。 また[[真田信繁>真田幸村]]に娘を嫁がせたともされる(関係性などは諸説あるが)。 しかし1600年、事態は大きく転換する。 [[徳川家康>徳川家康(戦国武将)]]の上杉征伐に参加すべく若狭より南下した吉継は三成の佐和山城に立ち寄る。そこで三成の挙兵計画を打ち明けられた。 必死の説得にも応じない三成に、吉継は決意する。 #center(){三成を、 &font(#ff0000){助けよう。}} 以後、彼は勝てない戦と分かりつつも三成に助言を加え、[[関ヶ原本戦>関ヶ原の戦い(戦国時代)]]では内応の可能性高い[[小早川秀秋]]隊の隣に布陣、食い止める決意を示した。 合戦当日。大谷隊は東軍・藤堂高虎隊と激突。眼も満足に見えない吉継だったが、輿にのり、声も枯れよと下知。一丸となった大谷隊に藤堂隊、押されっ放し。 昼過ぎ、小早川隊、進軍開始。その矛先、&font(#ff0000){西軍・大谷隊}。数、一万数千。 吉継、すぐさま待機させていた数百の部隊に応戦させ、そのまま小早川隊を山腹へ押し戻す。「裏切り者を許すな」との凄まじい下知に震え上がる小早川隊。 しかし、この時吉継の想像を越える事態が生じる。脇坂隊以下4隊、寝返り。 ここに及んで、吉継は死を決意する。馬回りに残った者の名を聞き、側近・湯浅五助に命じて首を落とさせた。 死後、その墓は武勇を称えた藤堂高虎によって建てられた。 関ヶ原山中に静かに佇む墓は、下界の喧騒から隔絶し、一人の友義に生きた武将の菩提を弔っている。 #center(){辞世 契り有らば 六つの巷に 待てしばし 遅れ先立つ ことは有りとも}   彼を扱った作品 〇小説 [[司馬遼太郎]]「関ヶ原」 〇漫画 深谷陽「大関ヶ原」 みなもと太郎『風雲児たち』・『風雲戦国伝』(「大谷吉継の謎」) 〇ゲーム [[信長の野望]] 太閤立志伝 [[采配のゆくえ]] 決戦 戦国無双 [[戦国BASARA]] [[100万人の戦国無双]] 追記・修正は義を持って宜しくお願い致します #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - この方と丹羽さんJr 御近所だったのか &br() &br() &br()そして加賀前田家の越前併合を挫いた -- 松永さん (2013-11-23 19:35:02) - 病気のせいで茶会の回し飲みの茶碗は吉継が飲んだあと誰も飲んでくれなかったけど石田三成だけはそんなこと気にせず飲んでくれたらしいな。 -- 名無しさん (2013-11-23 21:34:24) - 過大過小の評価の議論こそあれ悪い評判は殆ど聞かない。 -- 名無しさん (2013-12-01 20:51:55) - 死に際のセリフは「三成、地獄で会おうぞ」と聞いた -- 名無しさん (2013-12-01 22:06:54) - ↑それ大河ドラマだよ -- 名無しさん (2013-12-01 22:58:46) - のぼうの城では手柄がほしそうな石田と長束のフォローに回らざるをえなくなり大変そう -- 名無しさん (2014-01-07 02:37:27) - ↑山田孝之中々よかった -- 名無しさん (2014-02-02 11:12:28) - ↑2だよな……創作とは言えかたや、戦をしないで済むのにしてしまう総大将……かたや、虎の威を借る狐と言う……大谷さんマジでお疲れです…… -- 名無しさん (2014-02-02 14:35:27) - 大河が駄目でも、歴史秘話ヒストリアとかで取り上げてほしいな。それとも既に放送されてる? -- 名無しさん (2014-04-30 19:13:34) - 他の武将と合同でなら紹介されてたな -- 名無しさん (2014-05-27 01:33:09) - 実際はそこまで三成と仲が良い訳じゃ無かったんだけどなー -- 名無しさん (2014-10-09 10:13:39) - 文禄の役で平壌を奪われた日本軍が京城に集結することになった際、「生きて日本に帰るつもりはない」と開城に踏みとどまろうとした小早川隆景に「春がきたら雪が溶けて地面は泥々になって開城は孤立してしまいますよ」と理に叶った説得をしている。 -- 名無しさん (2014-11-08 11:58:32) - 西軍視点でも東軍視点でもまず悪い扱い受けないよね。(一部に目を背けながら) -- 名無しさん (2015-05-02 22:47:53) - 個人的には三成の身を案じ豊臣家のことを案じているなら三成が相談したときに「私を切ってからにしろ」とか言うべきだったと思う -- 名無しさん (2015-05-06 14:45:16) - 創作物読んでると、どうしても三成を救いたかったんだろうなあと思ってしまう -- 名無しさん (2015-10-12 01:12:13) - 風雲児たちのツッコミ担当毒舌刑部が一番好き -- 名無しさん (2015-10-12 01:34:19) - 1500で15000の小早川に耐えてたっていう訳の分からない人 -- 名無しさん (2016-02-02 18:27:55) - ↑一人10人たたっきればいいんでしょ?怒りのパワーが加われば余裕余裕ww -- 名無しさん (2016-02-02 18:35:41) - ↑2 15000を一度に相手したのではなく、山道を並んで下ってきたので先頭部隊を潰したんだろう。すると後続部隊は道がつっかえて足止めされる。そして全体が押し返されると。勿論、楽な戦いじゃないのでやってのけた大谷隊は凄い。 -- 名無しさん (2016-02-02 20:29:10) - 小早川があっさり押し返されたのは先陣だった松野が離脱して陣形が乱れたのもあるけどね -- 名無しさん (2016-08-08 22:26:21) - あと、柵とかあらかじめ用意しまくってたことね -- 名無しさん (2016-08-24 14:27:24) - 無双だとお前何処が病弱なんだってくらい動き回りビーム出しまくるな、鎧来てないように見えて羽織の下は指の先から足の先まで甲冑だし、紙の鎧が装備として出てくるけど -- 名無しさん (2017-01-31 19:15:10) - 徳川家康とは仲良かったんだよね 家康を天下をとれる器と評したり、家康を警戒しまくる三成に家康をもうちょっと信頼しろと注意をするくらい家康を信頼、評価し親しかった 関ヶ原で西軍についたと知った時家康はかなりショックを受けてたらしい -- 名無しさん (2017-04-29 23:39:00) - 津田寛治さんの吉継は眼光が鋭くカッコよかった -- 名無しさん (2017-12-18 22:02:06) - 個人的に一番好きなのは今は亡き名優・細川俊之さんが演じた吉継。眼光と声の迫力に、祟りそうな怖い雰囲気に、滲み出るような誠実さが見事に一体化している。 -- 名無しさん (2018-02-28 19:02:20) - 大谷吉継って「セーラームーン」のほたるちゃん(セーラーサターン)に似てるよね。後、三成はちびうさに似てるし、吉継と三成の関係はほたるちゃんとちびうさの関係に似てるような気がする。 -- 名無しさん (2019-10-30 17:35:58) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: