SGM(ミラーマン)

「SGM(ミラーマン)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SGM(ミラーマン)」(2023/07/18 (火) 08:52:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/02/18(金) 10:28:17 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &bold(){『&ruby(エスジーエム){SGM}』} とは、円谷プロ制作の特撮TV番組『[[ミラーマン]]』及び『[[ジャンボーグA]]』に登場する組織である。 *科学防衛隊 SGM 正式な名称は&bold(){『&font(#ff0000){S}cience &font(#ff0000){G}uard &font(#ff0000){M}embers』}。 国際地球防衛会議の日本代表・御手洗健一博士が政府の委託を受けて結成した民間の科学捜査チーム。 本部はパリに設けられ、更にアジア支部の下部組織として実働チームが御手洗邸の地下にある小さな研究所と作戦指令室を拠点にしている。 その役目は戦うことではなく、宇宙からの侵略者・インベーダーの陰謀を科学捜査で解き明かすことである。そのことから、「地球防衛軍の頭脳」と表される。 インベーダーが捜査の妨害をしてきた場合には格闘もこなすが、宇宙船が出現したりインベーダーが怪獣化したりする場合は警察や防衛隊に出動を要請する。 情報収集と調査が役割である為、当初は一切の武器を持たず、メカニックもSGMカーしか無かったが、後に光線銃・ソルガンを一応装備するようになった。 だが、日に日に激化するインベーダーの不気味で恐ろしい作戦の前には後手にまわることが多かった。 そして、第26話にて怪獣スネークキングの奇襲を受けて御手洗邸が破壊され、全滅してしまった。 完全に破壊し尽くされ、&font(#ff0000){遺体さえ見つからない}中、京太郎は仲間達の仇討ちを誓い、インベーダーへの怒りをより一層強くしたのだった。 そして丹沢の防衛軍基地に現れたスネークキングとハリゴジラに、インベーダーの罠に嵌まってエネルギー次元爆弾を取り付けられたこともあって苦戦するミラーマン。 そんな彼の前に謎の戦闘機が現れ、彼の窮地を救った。 その飛行機の正体は…?果たして何者が乗っているのか…? 追記・修正をお願いします。 ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #center(){[[真っ赤な太陽]] [[溢れる光に]]} #include(テンプレ3) 一度は全滅したかにみえたSGM。しかし彼らは死んではいなかった。 御手洗邸からは緊急脱出装置で研究室ごと脱出しており、ある場所に脱出したメンバーはインベーダーと戦う為に死を偽装して武装化し、ミラーマンの援護に駆けつけたのだ。 *地球防衛隊 SGM 科学捜査や防衛隊だけではインベーダーに対して後手にまわりがちであったことから、御手洗博士が武装化を決意し、スネークキングの襲撃を契機に本部を密かに建造していた基地に移動、ジャンボフェニックスなどで武装して組織を大幅に改変・強化した。 組織強化に伴って世界中に支部や関連機関を持つようになり、SGMが創設された日本に極東総合本部を置く。 防衛隊との共同作戦の際はSGMが陣頭指揮を執る。 極東総合本部は某山中の地下にあり、旧SGMの研究室がそのまま指令室となった。 他には池に偽装したジャンボフェニックス発進口や基地に繋がるトンネルがある。 インベーダーとの戦いが終わった後は新設された[[地球パトロール隊 PAT]]に地球防衛の使命を託して海外に拠点を移したようで、新たなる侵略者グロース星人との戦いが中盤に差し掛かった頃から一部のメンバーが帰国、PAT隊に合流して最後まで戦い抜いた。 *SGMのメンバー 御手洗博士がスカウトしたエキスパート達。青いブレザーが特徴的。 組織強化後はブレザーに加えて、上が白で下がライトグレーの専用の隊服も着るようになった。 ***&bold(){◆御手洗健一} 博士 演:宇佐美淳也 宇宙物理学の権威にして国際地球防衛会議の日本代表。そしてSGMの創設者にして指導者。 かつては前ミラーマン(京太郎の父)の仲間であり、京太郎の親代わりでもある。 その優れた頭脳はインベーダーの作戦を暴くのに多いに貢献した。組織強化後は自ら現場に赴くことも多くなった。 ***&bold(){◆村上 浩} チーフ 演:和崎俊哉 御手洗博士のスカウトを受けてSGMのチーフとなった人物。元オリンピック射撃の金メダリストで警視庁の刑事であったが、3年前にインベーダーの罠にはまって同僚殺しの汚名を被せられて懲戒免職になっている。 その事が原因で銃を持つことに躊躇いがあったが、劇中で克服した。 常に冷静であり、確かな判断力と実力でメンバーを引っ張っていく。 ジャンボフェニックス導入後は1号の操縦を担当した。 後に『[[ジャンボーグA]]』に登場する[[PAT>地球パトロール隊 PAT]]の四代目隊長になった。   ***&bold(){◆藤本 武} 隊員 演:工藤堅太郎 SGM随一の熱血漢。アクティブな性格で京太郎の兄貴分である。責任感は人一倍強く、自分の攻撃で[[ミラーマン>ミラーマン(登場キャラクター)]]が死亡した時に一人で突出して特攻までしようとした程。 ***&bold(){◆安田秀彦} 隊員 演:杉山元 度の強い眼鏡をかけた理数系の天才。いつも書類の山に埋もれ、微分・積分・確率・コンピュータを操作している。高い頭脳の持ち主だが気が弱い三枚目。 後に『ジャンボーグA』にてPATの一員となった。 ***&bold(){◆野村由起} 隊員 演:市地洋子 SGMの女性隊員。御手洗博士のセクレタリーとしても活躍する。 冷静な美人であるが、自動車の運転が得意で活発な女性隊員。 彼女も『ジャンボーグA』に登場したが、PATに入隊はせず、32話のみの登場となった。   ***&bold(){◆御手洗朝子} 準隊員 演:沢井孝子 御手洗博士の娘。組織強化時に準隊員となった。主に通信や炊事・洗濯を担当する。 一緒に育った京太郎に好意を持っている。 そして最終回で… ***&bold(){◆鏡 京太郎} 特別隊員 演:石田信之 主人公。ミラーマンに変身する。 SGM壊滅当初はメンバーの生存を知らされておらず、組織強化に伴い表向きにはこれまで通り新聞記者として、そしてSGMとして活動する特別隊員になった。 ちなみに彼は、科学防衛隊時代のSGMに入隊を希望した事があったが、その時は「忍耐が足りない」という理由で断られていた。 [[『ジャンボーグA]]』第12.13話に登場する[[PAT]]ヨーロッパ支部に所属する岸京一郎は演者が同じで海を見るカットもあるが別人。 しかし、次回予告のナレーターから 「ミラーマンの石田くんも出るよ!」 とミラーマンの京太郎として出ると勘違いしたファンも多い。 *SGMの装備・メカニック &bold(){◆ソルガン} 太陽光線をエネルギーとした光線銃。 インベーダーにとっては掠めただけでも致命傷と成り得るため、一度は開発を妨害されそうになったがSGMとミラーマンによって無事開発に成功した。 [[火焔怪人ザイラス>ザイラス(ミラーマン)]]の事件の際に先行配備され、武装化されてからは標準装備となった。 &bold(){&color(SILVER,RED){◆ジャンボフェニックス}} 全長:32メートル 全幅:約27メートル 速度:マッハ4~5(大気圏内推定) 定員:4名 御手洗博士が密かに開発を進めていた全長32mの万能大型戦闘機。 移動指令・研究室としての役割も持ち、宇宙航行も可能。 主な装備は[[レーザー>ビーム/レーザー]]、[[ミサイル]]、[[電磁バリヤー>バリア]]、上空からでも車を回収出来る牽引ビームなど。 その戦闘力は非常に高く、インベーダーの円盤群を殲滅したり怪獣を撃退したりとミラーマンにも決して劣らない。 実際ミラーマンはインベーダーの作戦で防衛隊とSGM、怪獣スモークネスとの連戦になった際にこの機体の攻撃が元で一度命を落としたことがある。(もちろん蘇生したが) 最大の特徴は分離・合体機構であり、主翼部分のフェニックス1号、機首部分の2号、尾翼部分の3号に分離し、自在に合体出来る。 &bold(){◆SGMカー} 組織強化前からある移動用車両。 あまり変わった装備などはないが、ロケットエンジンを搭載している。 &bold(){◆パシフィック号} 御手洗博士が設計した潜水艇。 組織強化前に登場したものだが、魚雷を装備している。 プロップは[[マットサブ>MATのメカニック]]の流用。 **防衛隊 / 地球防衛軍 あくまで調査・研究機関にすぎないSGMの要請を受けてインベーダーとの戦闘を行う軍隊。 現実の自衛隊に相当する組織だが、日本各地にミサイル基地があったり月面基地を保有していたりと世界規模の組織であるらしく、 かなりの戦力を保有している。 主に登場するのは航空防衛隊で主にF4ファントム戦闘機で出撃するが、陸上部隊などの登場頻度は比較的少ない。 回によって「防衛隊」だったり「地球防衛軍」と呼称が異なるが、描写が少ないのでこの二つが同一の組織なのか別の組織なのかは不明。 SGMが武装化してからはその指揮下で戦うことが多く、最終回では地球防衛軍が建造した反重力装置が地球を救い、インベーダーとの戦いに終止符を打った。 世界観を同じくする『[[ジャンボーグA]]』にも航空防衛隊が何度か登場したが、なんと''水爆を保有している''ことが発覚した。 余談だが、京太郎の父(先代ミラーマン)は表向きには''「地球防衛軍の隊員だったが侵略者と勇敢に戦って命を落とした」''ということになっているので、この組織に籍を置いていたらしい。 追記・修正をお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - MACがこいつらみたいに再登場するかもと期待してたが別にそんな事はなかったぜ! -- 名無しさん (2014-04-18 10:39:02) - テーマソングが渋すぎる防衛隊。 -- 名無しさん (2014-04-18 12:03:35) - 実はジャンボフェニックスの方がミラーマンよりも戦闘力が強いとか聞いたことある -- 名無しさん (2015-12-25 11:55:13) - ↑専用ソングもあるんだよなあ。 -- 名無しさん (2015-12-25 17:43:08) - SGMの歌とジャンボフェニックスの歌とチームの歌が2つも用意されてるのは結構珍しい -- 名無しさん (2017-04-29 01:16:23) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/02/18(金) 10:28:17 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &bold(){『&ruby(エスジーエム){SGM}』} とは、円谷プロ制作の特撮TV番組『[[ミラーマン]]』及び『[[ジャンボーグA]]』に登場する組織である。 *科学防衛隊 SGM 正式な名称は&bold(){『&font(#ff0000){S}cience &font(#ff0000){G}uard &font(#ff0000){M}embers』}。 国際地球防衛会議の日本代表・御手洗健一博士が政府の委託を受けて結成した民間の科学捜査チーム。 本部はパリに設けられ、更にアジア支部の下部組織として実働チームが御手洗邸の地下にある小さな研究所と作戦指令室を拠点にしている。 その役目は戦うことではなく、宇宙からの侵略者・インベーダーの陰謀を科学捜査で解き明かすことである。そのことから、「地球防衛軍の頭脳」と表される。 インベーダーが捜査の妨害をしてきた場合には格闘もこなすが、宇宙船が出現したりインベーダーが怪獣化したりする場合は警察や防衛隊に出動を要請する。 情報収集と調査が役割である為、当初は一切の武器を持たず、メカニックもSGMカーしか無かったが、後に光線銃・ソルガンを一応装備するようになった。 だが、日に日に激化するインベーダーの不気味で恐ろしい作戦の前には後手にまわることが多かった。 そして、第26話にて怪獣スネークキングの奇襲を受けて御手洗邸が破壊され、全滅してしまった。 完全に破壊し尽くされ、&font(#ff0000){遺体さえ見つからない}中、京太郎は仲間達の仇討ちを誓い、インベーダーへの怒りをより一層強くしたのだった。 そして丹沢の防衛軍基地に現れたスネークキングとハリゴジラに、インベーダーの罠に嵌まってエネルギー次元爆弾を取り付けられたこともあって苦戦するミラーマン。 そんな彼の前に謎の戦闘機が現れ、彼の窮地を救った。 その飛行機の正体は…?果たして何者が乗っているのか…? 追記・修正をお願いします。 ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #center(){[[真っ赤な太陽]] [[溢れる光に]]} #include(テンプレ3) 一度は全滅したかにみえたSGM。しかし彼らは死んではいなかった。 御手洗邸からは緊急脱出装置で研究室ごと脱出しており、ある場所に脱出したメンバーはインベーダーと戦う為に死を偽装して武装化し、ミラーマンの援護に駆けつけたのだ。 *地球防衛隊 SGM 科学捜査や防衛隊だけではインベーダーに対して後手にまわりがちであったことから、御手洗博士が武装化を決意し、スネークキングの襲撃を契機に本部を密かに建造していた基地に移動、ジャンボフェニックスなどで武装して組織を大幅に改変・強化した。 組織強化に伴って世界中に支部や関連機関を持つようになり、SGMが創設された日本に極東総合本部を置く。 防衛隊との共同作戦の際はSGMが陣頭指揮を執る。 極東総合本部は某山中の地下にあり、旧SGMの研究室がそのまま指令室となった。 他には池に偽装したジャンボフェニックス発進口や基地に繋がるトンネルがある。 インベーダーとの戦いが終わった後は新設された[[地球パトロール隊 PAT]]に地球防衛の使命を託して海外に拠点を移したようで、新たなる侵略者グロース星人との戦いが中盤に差し掛かった頃から一部のメンバーが帰国、PAT隊に合流して最後まで戦い抜いた。 *SGMのメンバー 御手洗博士がスカウトしたエキスパート達。青いブレザーが特徴的。 組織強化後はブレザーに加えて、上が白で下がライトグレーの専用の隊服も着るようになった。 ***&bold(){◆御手洗健一} 博士 演:宇佐美淳也 宇宙物理学の権威にして国際地球防衛会議の日本代表。そしてSGMの創設者にして指導者。 かつては前ミラーマン(京太郎の父)の仲間であり、京太郎の親代わりでもある。 その優れた頭脳はインベーダーの作戦を暴くのに多いに貢献した。組織強化後は自ら現場に赴くことも多くなった。 ***&bold(){◆村上 浩} チーフ 演:和崎俊哉 御手洗博士のスカウトを受けてSGMのチーフとなった人物。元オリンピック射撃の金メダリストで警視庁の刑事であったが、3年前にインベーダーの罠にはまって同僚殺しの汚名を被せられて懲戒免職になっている。 その事が原因で銃を持つことに躊躇いがあったが、劇中で克服した。 常に冷静であり、確かな判断力と実力でメンバーを引っ張っていく。 ジャンボフェニックス導入後は1号の操縦を担当した。 後に『[[ジャンボーグA]]』に登場する[[PAT>地球パトロール隊 PAT]]の四代目隊長になった。   ***&bold(){◆藤本 武} 隊員 演:工藤堅太郎 SGM随一の熱血漢。アクティブな性格で京太郎の兄貴分である。責任感は人一倍強く、自分の攻撃で[[ミラーマン>ミラーマン(登場キャラクター)]]が死亡した時に一人で突出して特攻までしようとした程。 ***&bold(){◆安田秀彦} 隊員 演:杉山元 度の強い眼鏡をかけた理数系の天才。いつも書類の山に埋もれ、微分・積分・確率・コンピュータを操作している。高い頭脳の持ち主だが気が弱い三枚目。 後に『ジャンボーグA』にてPATの一員となった。 ***&bold(){◆野村由起} 隊員 演:市地洋子 SGMの女性隊員。御手洗博士のセクレタリーとしても活躍する。 冷静な美人であるが、自動車の運転が得意で活発な女性隊員。 彼女も『ジャンボーグA』に登場したが、PATに入隊はせず、32話のみの登場となった。   ***&bold(){◆御手洗朝子} 準隊員 演:沢井孝子 御手洗博士の娘。組織強化時に準隊員となった。主に通信や炊事・洗濯を担当する。 一緒に育った京太郎に好意を持っている。 そして最終回で… ***&bold(){◆鏡 京太郎} 特別隊員 演:石田信之 主人公。ミラーマンに変身する。 SGM壊滅当初はメンバーの生存を知らされておらず、組織強化に伴い表向きにはこれまで通り新聞記者として、そしてSGMとして活動する特別隊員になった。 ちなみに彼は、科学防衛隊時代のSGMに入隊を希望した事があったが、その時は「忍耐が足りない」という理由で断られていた。 [[『ジャンボーグA]]』第12.13話に登場する[[PAT]]ヨーロッパ支部に所属する岸京一郎は演者が同じで海を見るカットもあるが別人。 しかし、次回予告のナレーターから 「ミラーマンの石田くんも出るよ!」 とミラーマンの京太郎として出ると勘違いしたファンも多い。 *SGMの装備・メカニック &bold(){◆ソルガン} 太陽光線をエネルギーとした光線銃。 インベーダーにとっては掠めただけでも致命傷と成り得るため、一度は開発を妨害されそうになったがSGMとミラーマンによって無事開発に成功した。 [[火焔怪人ザイラス>ザイラス(ミラーマン)]]の事件の際に先行配備され、武装化されてからは標準装備となった。 &bold(){&color(SILVER,RED){◆ジャンボフェニックス}} 全長:32メートル 全幅:約27メートル 速度:マッハ4~5(大気圏内推定) 定員:4名 御手洗博士が密かに開発を進めていた全長32mの万能大型戦闘機。 移動指令・研究室としての役割も持ち、宇宙航行も可能。 主な装備は[[レーザー>ビーム/レーザー]]、[[ミサイル]]、[[電磁バリヤー>バリア]]、上空からでも車を回収出来る牽引ビームなど。 その戦闘力は非常に高く、インベーダーの円盤群を殲滅したり怪獣を撃退したりとミラーマンにも決して劣らない。 実際ミラーマンはインベーダーの作戦で防衛隊とSGM、怪獣スモークネスとの連戦になった際にこの機体の攻撃が元で一度命を落としたことがある。(もちろん蘇生したが) 最大の特徴は分離・合体機構であり、主翼部分のフェニックス1号、機首部分の2号、尾翼部分の3号に分離し、自在に合体出来る。 &bold(){◆SGMカー} 組織強化前からある移動用車両。 あまり変わった装備などはないが、ロケットエンジンを搭載している。 &bold(){◆パシフィック号} 御手洗博士が設計した潜水艇。 組織強化前に登場したものだが、魚雷を装備している。 プロップは[[マットサブ>MATのメカニック]]の流用。 **防衛隊 / 地球防衛軍 あくまで調査・研究機関にすぎないSGMの要請を受けてインベーダーとの戦闘を行う軍隊。 現実の自衛隊に相当する組織だが、日本各地にミサイル基地があったり月面基地を保有していたりと世界規模の組織であるらしく、 かなりの戦力を保有している。 主に登場するのは航空防衛隊で主にF4ファントム戦闘機で出撃するが、陸上部隊などの登場頻度は比較的少ない。 回によって「防衛隊」だったり「地球防衛軍」と呼称が異なるが、描写が少ないのでこの二つが同一の組織なのか別の組織なのかは不明。 SGMが武装化してからはその指揮下で戦うことが多く、最終回では地球防衛軍が建造した反重力装置が地球を救い、インベーダーとの戦いに終止符を打った。 世界観を同じくする『[[ジャンボーグA]]』にも航空防衛隊が何度か登場したが、なんと''水爆を保有している''ことが発覚した。 余談だが、京太郎の父(先代ミラーマン)は表向きには''「地球防衛軍の隊員だったが侵略者と勇敢に戦って命を落とした」''ということになっているので、この組織に籍を置いていたらしい。 追記・修正をお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - MACがこいつらみたいに再登場するかもと期待してたが別にそんな事はなかったぜ! -- 名無しさん (2014-04-18 10:39:02) - テーマソングが渋すぎる防衛隊。 -- 名無しさん (2014-04-18 12:03:35) - 実はジャンボフェニックスの方がミラーマンよりも戦闘力が強いとか聞いたことある -- 名無しさん (2015-12-25 11:55:13) - ↑専用ソングもあるんだよなあ。 -- 名無しさん (2015-12-25 17:43:08) - SGMの歌とジャンボフェニックスの歌とチームの歌が2つも用意されてるのは結構珍しい -- 名無しさん (2017-04-29 01:16:23) - 路線変更後はミラーマンが実質弱体化した上にインベーダーの作戦も目に見えて凶悪性が増してたし、ジャンボフェニックス投入も言うほどパワーバランス崩してる感じはしなかったかな。 -- 名無しさん (2023-07-18 08:52:38) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: