LINE

「LINE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

LINE」(2023/08/19 (土) 22:36:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/10/01(月) 13:31:58 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- *&font(#b8d200){LINE}とは 株式会社LINE(旧NHN Japan)が提供している、携帯電話(スマートフォン・フィーチャーフォン)・パソコン向けのインターネット電話やテキストチャット等のリアルタイムコミュニケーションを行う為のインスタントメッセンジャーである。また、テキストチャットのことはトークまたはメールと称している。 NHN Japanだった時代の2011年6月にサービスを開始し、後に株式会社LINEと社名を変更した。 名前が変わった今でもLINEは韓国NAVERの100%子会社であり、今も親会社であるNAVERの影響力が強いとされている。 LINEに落としたお金は日本にも多少は流れるが、その多くは韓国に流れると見て良い(Amazon、Googleなどと同じ理屈。正当な企業活動の範囲内なので租税回避地を利用した節税行為と違って政治も追求しづらい。) もっとも韓国では似たようなツールである[[カカオトーク]](現地の略称はカトク)の方がシェアが高く、[[K-POP]]アイドルの配信イベントだとLINEではなくカカオトークということもある。 &font(#ff0000){最近の若者は携帯メールよりもこれを多く利用}しており、通信キャリアを問わずこのアプリケーションをインストールしておけば、友だちと無料で電話やメールがし放題。 掛かるのは通信料のみである。 …というより、大抵その通信料が定額プランであるため「実質無料」というのが正確なところ。従量制プランでは注意が必要。 定額プランでもメッセージの送受信により通信容量を消費するため、容量の大きな画像などを頻繁にやりとりすると帯域制限に引っかかる場合もあるので最低限意識しておこう。 また、最近は公式アカウントも増えてきており、有名人はもちろん、すき家、牛角等の企業も公式アカウントで増えつつある。 ※&font(#b8d200){LINE}の機能 LINEの主な機能としては、無料電話、トークの2つである。 ・無料電話は友だちに電話をかける事ができる ただそれだけ。 ・トークは個人でチャットをできるが、複数でもトークもできる、例えば平成○○年度○年○組のグループを作ることができる。 また、自分が作っていないグループでも、招待されていれば、グループの編集が可能である。 グループの中に嫌いな奴がいたら自分で退会させることも可能。 また、スタンプという絵文字みたいなものも存在し、iPhoneは&font(#ff0000){連打が可能}。 (※最新のバージョンでは出来なくなりました) 通知をオンにしている状態でそれをされると迷惑極まりない。&font(#ff0000){オフにしている状態でも気が付けば数百件たまっていることもあるのだが…} 特徴的なのが、トークで送ったメッセージが一度でも相手の画面に表示されると、メッセージに小さく「既読」と表示される機能。 相手がメッセージを見たかどうかが分かり、グループの場合「○人既読」と人数だけ表示される。 LINEの登場は[[東日本大震災>東北地方太平洋沖地震]]より後の2011年6月であり、災害の時の安否確認という意味では、熊本地震でその特徴が大いに発揮された。つまり一時流行った震災で亡くなった少女が母親に生前送った最期のメッセージの画像はでっち上げである。 しかし平時の時はと言われると、いつしか「既読」が表示されたまま返事がこないと不安になったり、相手からのメッセージに「既読」がつくと返事をせずにいられないという「既読恐怖症」なるものも生み出した。 また、自分でIDを決めることができ、ID検索で友だちを増やしたりもできるが、近くで端末同士を振って友だちを追加する「ふるふる」という機能も存在する。 また、LINEのIDは検索すれば出てくるので、LINE以外のSNSの自分のプロフィールにLINEのIDを貼っている人は多くいる。 「友だちの自動追加」という機能もあり、 ・自分の電話帳に番号がある人 ・自分の番号を電話帳に入れている人 このどちらかに該当する人を自動的に友達に追加できる。もちろん自分自身も条件に合えば他の人の友達に追加される。 最初にアプリをインストールした際にこの機能を使うかどうか確認があるが、初期状態で「使う」にチェックが入っているため、うっかりするといきなり数十人単位で友達が登録されてたりする。 何年も会っていない人と再び繋がりが持てたり、日常的に会う人でもいちいち「LINEはじめました」と宣言しなくていいというメリットがある一方、 一度自動追加をONにすると条件にマッチした人間全てが友達に追加されるため、 自分がLINEを始めたことを知らせたくない相手にも通知されてしまう場合もあり、使うかどうかはよく考えて判断すべきと思われる。 またこの「友達の自動追加」はつまるところ「自分の電話帳を株式会社LINEに送り、中身を他の人の電話帳と照合する」という事であるため、 個人情報保護の観点からあえて使わないという選択も大切。 あと電話番号というのは有限資源であり、解約された後一定期間経過すると再利用されているので、何年も会ってない友達だと思って追加したら見ず知らずの別人だったということもある。 また、初対面でも &font(#0000ff){「ねぇ、LINEやってる?」} &font(#ff0000){「うん、やってるよ」} &font(#0000ff){「ホント?じゃあ、LINEのID教えて」} &font(#ff0000){「いいよ」} という事は若者達の間ではよくあること。 (IDの打ち込みは面倒なので、文字通り端末を振って相手を探す『ふるふる』という機能や、 自分のIDをQRコード化して相手に映してもらう機能がよく使われる) また、そこから発展することも少なくはない。 最近はタイムラインという機能もあり、ぶっちゃけ他のSNSをパクったような感じ。 タイムラインでつぶやくという形なのだが、コメントはもちろん、つぶやきにスタンプを貼る事ができる。 最近はこちらを利用する人が増えているとか増えていないとか。 *&font(#b8d200)LINEのなりすましについて 近年、LINEアカウントの乗っ取りが急激に増えている。 主な被害例として、 ・勝手にパスワードを変更させられ、ログインが出来なくなる ・友達の連絡先を拡散させる ・&bold(){友達を騙り、WebマネーやiTunes等のプリペイドカードを購入させようとする}(←重要! 自分も加害者になり得る!!) などがある。 対策として、LINEがメールアドレスとパスワードでログイン管理をしていることから、 &bold(){分かりやすいパスワードなどを使用しない}、&bold(){他のサイトとは異なるパスワードを使用する}ことが重要である。 これはLINEに関わらず、どのネットワークサービスにも当てはまることである。 情報系マニアの間では検閲されていることでも有名であり、既読機能やその他のこととも相まってあまり好まれているツールではない。 まあ普段使っていて問題になることはまずないのでそこは安心して良い。 そのため2014年に起きた京大での公安突入の際は色々と衝撃的だったが、LINEを使っていたという噂が流れたためにLINE使用に関しても騒然となった。 ただどこまでのレベルかは不明だが使用の制限規定自体は元々あったらしく、 少なくとも組織全体としては気を付けている(仮に正しく運用していたのならその規定の下で使用していたことになる)と思われる。 *アクセストークン 知る人ぞ知る、LINEの電子工作オタ向け使い方。 インターネットに接続できる工作部品にLINEのトークンを埋め込み、メッセージを発信する方法。 「温度センサーから受け取った温度が30度を超えたら熱中症予防止メッセージが送られる」 「お年寄りが住む家のドアに衝撃感知センサーを取り付け、お年寄りが無断で外出したら保護者にメッセージが送られる」 などと言った使い方ができる。 この手のデバイスはなかなか敷居が高く利用者は少なかったが、近年では[[Raspberry Pi]]の登場により工作難度が大幅に低下。 素人でも会社のIoT化などに貢献できるようになった *&font(#b8d200)LINE離れ 2019年から、特に若者にLINE離れが起きているのではないか?と話題になっている。発端は日本テレビ系番組「月曜から夜更かし」内のインタビューにて、「最近はLINE離れしました」と女子高校生グループが答えていたのをきっかけに、twitterで「LINE離れ」がトレンド入りする事態となった。彼女たち曰く、現在はInstagramのDMが多く使われていて、LINEはあまり開かないのだとか。考えられる理由としては、 ***LINEが不便である 複雑なUIや、需要の少ない(と思われる)機能は年々増えているものの、同時ログインや入力中、ログイン中表示など、他のアプリならばほぼ備わっているであろう基本的な機能の多くは搭載されていない。 引き継ぎも全てのトークを復元できるわけではなく、またInstagramは相手をフォローして連絡するのが比較的容易だが、LINEは必ず相手のIDを知る必要があり、特にグループを作る時に不便である。2020年ごろからトーク画面に広告(たまに動画)が表示されるようになり、通信量の増大にも拍車をかけている。 ***運営への不信感 LINEでは度々個人情報の流出トラブルがある。2021年12月にはLINE Payのユーザーの情報が1ヶ月ほど誰でも(鍵のかかっていない普通のサイトで)見られるような状態になっていたことが発覚した。韓国にいい感情を持たない人は、運営が韓国企業であることからも、安全性に不安を抱くと思われる。 なお、「既読機能に疲れたから」という意見も散見されるが、InstagramのDMに既読機能は付いているので、除外した。 追記・修正は未読が100件を超えた方がお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - いまだガラケー命な自分は完全においてけぼり。 -- 名無しさん (2013-10-04 16:42:10) - ↑右に同じ -- 名無しさん (2013-10-04 16:54:51) - これを読んでも電話とメールがタダという事以外何もわからないよぉ・・・ -- 名無しさん (2013-10-04 17:01:38) - ↑("⌒∇⌒")仲間がいっぱいだお -- 名無しさん (2013-10-04 17:09:10) - そして集団リンチ殺人事件が起きた。 -- 名無しさん (2013-10-04 17:10:56) - ↑それは正直使う側の問題なんだよなぁ…… -- 名無しさん (2013-10-04 17:20:48) - 新手のバカ発見器。 &br()アドレス帳ダダ漏れのザルシステムはちょっと… -- 名無しさん (2013-10-04 17:32:25) - 電話機能にカメラ通話も付いてたな -- 名無しさん (2013-12-31 11:34:57) - 犯罪事件の温床と化した今、通信手段が便利過ぎて使い方と道を誤った若者(達)の末路。 -- 名無しさん (2014-04-03 18:20:31) - 職場で使う馬鹿が多すぎる。 -- 名無しさん (2014-04-03 18:40:03) - ぶっちゃけ電話とメールだけで十分だよなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-20 21:42:53) - 便利な物は犯罪にも使われる。よくある話 -- 名無しさん (2014-04-20 21:56:08) - 友達居ないんだなお前ら -- 名無しさん (2014-08-04 22:57:23) - 使っていると既読無視やら気になる -- 名無しさん (2014-08-04 23:03:49) - どんなものも使いようだと思うんだが -- 名無しさん (2014-08-04 23:53:38) - LINEはもう携帯の機能の一部だわ -- 名無しさん (2014-08-05 00:46:45) - そろそろ時代の流れに乗らんと拙い、と最近思えてきた -- 名無しさん (2014-09-07 15:32:06) - 個人情報の管理だったかで一時話題になってた気が -- 名無しさん (2014-09-07 15:59:19) - これでIDを交換した女の子がいるんですが、その子が昼夜を問わず、休みたい土日でもお構い無しにメッセージ送ってくるので、イラついてキレたら黙ってくれましたがお友達から外されていました。君はもっと実になることにスマホを使うべきだ。そして俺は一人の時間が大好きなんだ。 -- 童貞 (2014-09-07 16:00:31) - どうせやる相手いないから入れてるだけになってる。1週間に1回メッセ届けばいい方だわ。 -- 名無しさん (2014-09-07 16:47:38) - 友人とモンハンしながらやったりって感じだな ゲーム内のチャットが不便なんで -- 名無しさん (2014-09-07 17:00:43) - LINEって、Skypeみたいにオフラインにしたりとかできないのかな? -- 名無しさん (2014-12-30 11:53:58) - 学生で部活やサークルに入ってるとほぼ必須ツール。連絡網は最早死語と化してる -- 名無しさん (2015-01-17 21:31:08) - ゴミアプリ -- 名無しさん (2015-04-04 00:59:01) - 職業訓練行ってた時、講師の人がLINEの元はK国のスパイウェアだって言ってたけどマジなら怖いな -- 名無しさん (2015-04-04 01:20:16) - ↑というか株式会社LINEの親会社が現ネイバー(旧NHN、ハンゲーム)。ついでに言うとあちらの国の情報機関が「LINEの通信内容を傍受してます」ってぶっちゃけたことがある。LINEアプリそのものがスパイウェアかは知らないけどね。 -- 名無しさん (2015-04-04 02:01:42) - ぼっちの僕には不要。 -- 名無しさん (2015-10-08 16:28:00) - ラインやってない人ってどうやって友達とか彼女とかと連絡とってるの? 僕は友達も彼女もいないですが何か?(半ギレ) なんでやる必要があるんですか(正論) -- 名無しさん (2016-03-05 00:22:31) - ↑そんな奴にはこう言ってる。「お前は通話も会話もメールもできないなんだ。何、LINEがなかったら死ぬの?」それか「あっ、ごめん。俺ガラケーなんだよ、悪いね」 --   (2016-03-05 00:49:44) - まぁ実際ぼっちじゃない人でラインやってない人見たことないんだけどね(若者に限る) -- 名無しさん (2016-03-05 01:02:03) - ↑↑ガラケーでも使えるだろ -- 名無しさん (2016-03-15 21:22:37) - ガラケーでも特定の機種なら使える。昔の奴は無理かもしれないけど -- 名無しさん (2016-03-15 21:40:25) - ガラケー版は新着メッセージの更新が手動だったり、画像が受信できなかったりするので、そのためにスマホに変えたって人が案外いる。 -- 名無しさん (2016-03-15 22:01:38) - 顔本やってない←まあわかる Twitterやってない←まだわかる ラインやってない←あっ(察し) 最近だとこんな風潮 -- 名無しさん (2016-03-15 22:07:10) - UIの便利さはすごいよね。最近のEメールやCメール(SNSメール)もこの形態になってるし -- 名無しさん (2016-03-16 06:17:19) - 既読か否かがわかること、複数人と同時にコミュニケーションが取れることは業務連絡に非常に便利。 -- 名無しさん (2016-04-24 15:01:08) - GoogleのハングアウトがLINEに似てる -- 名無しさん (2018-09-08 20:55:30) - 最近、贅沢ブランドコピー品アカウントとかアダルトアカウントなどから一方的に友達追加されるということがよく起きている模様 -- 名無しさん (2018-09-08 22:28:09) - スマホを手にして早4年以上。LINEを入れなくて困った事が一つもない! -- 名無しさん (2018-09-08 22:33:19) - コレ便利だわ。特にスタンプ。色物スタンプ買って使い所がわからず放置してる -- 名無しさん (2018-09-09 01:12:57) - オヤジのスタンプが色々濃いんだが -- 名無しさん (2018-10-10 14:12:20) - ↑すまん 途中投稿してもうた。 親子のコミュニケーションか、オヤジギャグのつもりだろうか? -- 名無しさん (2018-10-10 14:14:41) - まだ使ってる奴いるの?情弱じゃん -- 名無しさん (2019-10-18 00:11:05) - 待機中の進入社員が使ってない言っててビビった。そしてクラス会のトークルームのスクショで「あいつ呼んだの誰だよ」「早く帰って欲しい」とか書いてあるの見せてもらってビビった。本人の目の前で書き込んだらしいんだぜこれ… -- 名無しさん (2020-04-05 01:38:41) - ↑2 などと、コミュ障陰キャが言っておりますwwwww  -- 名無しさん (2021-07-10 21:50:13) - 着信音を変更できなくされてからはもう何も期待しなくなった -- 名無しさん (2021-07-10 22:41:54) - 誰かラズベリーパイのアクセストークンの使い方について追加求む。会社で「それ何の役に立つのよ?」って鼻で笑われてすげえ悔しかったけど会社の金で勉強してきたのに何も活かせないのは事実 -- 名無しさん (2022-12-31 21:33:59) - notifyとdeveloperって何が違うん、なんでアクセストークン違うん?ノードレッドならプログラム言語書く必要なく簡単に作れるって話やなかったの…? -- 名無しさん (2023-01-05 23:35:35) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/10/01(月) 13:31:58 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- *&font(#b8d200){LINE}とは 株式会社LINE(旧NHN Japan)が提供している、携帯電話(スマートフォン・フィーチャーフォン)・パソコン向けのインターネット電話やテキストチャット等のリアルタイムコミュニケーションを行う為のインスタントメッセンジャーである。また、テキストチャットのことはトークまたはメールと称している。 NHN Japanだった時代の2011年6月にサービスを開始し、後に株式会社LINEと社名を変更した。 名前が変わった今でもLINEは韓国NAVERの100%子会社であり、今も親会社であるNAVERの影響力が強いとされている。 LINEに落としたお金は日本にも多少は流れるが、その多くは韓国に流れると見て良い(Amazon、Googleなどと同じ理屈。正当な企業活動の範囲内なので租税回避地を利用した節税行為と違って政治も追求しづらい。) もっとも韓国では似たようなツールである[[カカオトーク]](現地の略称はカトク)の方がシェアが高く、[[K-POP]]アイドルの配信イベントだとLINEではなくカカオトークということもある。 &font(#ff0000){最近の若者は携帯メールよりもこれを多く利用}しており、通信キャリアを問わずこのアプリケーションをインストールしておけば、友だちと無料で電話やメールがし放題。 掛かるのは通信料のみである。 …というより、大抵その通信料が定額プランであるため「実質無料」というのが正確なところ。従量制プランでは注意が必要。 定額プランでもメッセージの送受信により通信容量を消費するため、容量の大きな画像などを頻繁にやりとりすると帯域制限に引っかかる場合もあるので最低限意識しておこう。 また、最近は公式アカウントも増えてきており、有名人はもちろん、すき家、牛角等の企業も公式アカウントで増えつつある。 ※&font(#b8d200){LINE}の機能 LINEの主な機能としては、無料電話、トークの2つである。 ・無料電話は友だちに電話をかける事ができる ただそれだけ。 ・トークは個人でチャットをできるが、複数でもトークもできる、例えば平成○○年度○年○組のグループを作ることができる。 また、自分が作っていないグループでも、招待されていれば、グループの編集が可能である。 グループの中に嫌いな奴がいたら自分で退会させることも可能。 また、スタンプという絵文字みたいなものも存在し、iPhoneは&font(#ff0000){連打が可能}。 (※最新のバージョンでは出来なくなりました) 通知をオンにしている状態でそれをされると迷惑極まりない。&font(#ff0000){オフにしている状態でも気が付けば数百件たまっていることもあるのだが…} 特徴的なのが、トークで送ったメッセージが一度でも相手の画面に表示されると、メッセージに小さく「既読」と表示される機能。 相手がメッセージを見たかどうかが分かり、グループの場合「○人既読」と人数だけ表示される。 LINEの登場は[[東日本大震災>東北地方太平洋沖地震]]より後の2011年6月であり、災害の時の安否確認という意味では、熊本地震でその特徴が大いに発揮された。つまり一時流行った震災で亡くなった少女が母親に生前送った最期のメッセージの画像はでっち上げである。 しかし平時の時はと言われると、いつしか「既読」が表示されたまま返事がこないと不安になったり、相手からのメッセージに「既読」がつくと返事をせずにいられないという「既読恐怖症」なるものも生み出した。 また、自分でIDを決めることができ、ID検索で友だちを増やしたりもできるが、近くで端末同士を振って友だちを追加する「ふるふる」という機能も存在する。 また、LINEのIDは検索すれば出てくるので、LINE以外のSNSの自分のプロフィールにLINEのIDを貼っている人は多くいる。 「友だちの自動追加」という機能もあり、 ・自分の電話帳に番号がある人 ・自分の番号を電話帳に入れている人 このどちらかに該当する人を自動的に友達に追加できる。もちろん自分自身も条件に合えば他の人の友達に追加される。 最初にアプリをインストールした際にこの機能を使うかどうか確認があるが、初期状態で「使う」にチェックが入っているため、うっかりするといきなり数十人単位で友達が登録されてたりする。 何年も会っていない人と再び繋がりが持てたり、日常的に会う人でもいちいち「LINEはじめました」と宣言しなくていいというメリットがある一方、 一度自動追加をONにすると条件にマッチした人間全てが友達に追加されるため、 自分がLINEを始めたことを知らせたくない相手にも通知されてしまう場合もあり、使うかどうかはよく考えて判断すべきと思われる。 またこの「友達の自動追加」はつまるところ「自分の電話帳を株式会社LINEに送り、中身を他の人の電話帳と照合する」という事であるため、 個人情報保護の観点からあえて使わないという選択も大切。 あと電話番号というのは有限資源であり、解約された後一定期間経過すると再利用されているので、何年も会ってない友達だと思って追加したら見ず知らずの別人だったということもある。 また、初対面でも &font(#0000ff){「ねぇ、LINEやってる?」} &font(#ff0000){「うん、やってるよ」} &font(#0000ff){「ホント?じゃあ、LINEのID教えて」} &font(#ff0000){「いいよ」} という事は若者達の間ではよくあること。 (IDの打ち込みは面倒なので、文字通り端末を振って相手を探す『ふるふる』という機能や、 自分のIDをQRコード化して相手に映してもらう機能がよく使われる) また、そこから発展することも少なくはない。 最近はタイムラインという機能もあり、ぶっちゃけ他のSNSをパクったような感じ。 タイムラインでつぶやくという形なのだが、コメントはもちろん、つぶやきにスタンプを貼る事ができる。 最近はこちらを利用する人が増えているとか増えていないとか。 *&font(#b8d200)LINEのなりすましについて 近年、LINEアカウントの乗っ取りが急激に増えている。 主な被害例として、 ・勝手にパスワードを変更させられ、ログインが出来なくなる ・友達の連絡先を拡散させる ・&bold(){友達を騙り、WebマネーやiTunes等のプリペイドカードを購入させようとする}(←重要! 自分も加害者になり得る!!) などがある。 対策として、LINEがメールアドレスとパスワードでログイン管理をしていることから、 &bold(){分かりやすいパスワードなどを使用しない}、&bold(){他のサイトとは異なるパスワードを使用する}ことが重要である。 これはLINEに関わらず、どのネットワークサービスにも当てはまることである。 情報系マニアの間では検閲されていることでも有名であり、既読機能やその他のこととも相まってあまり好まれているツールではない。 まあ普段使っていて問題になることはまずないのでそこは安心して良い。 そのため2014年に起きた京大での公安突入の際は色々と衝撃的だったが、LINEを使っていたという噂が流れたためにLINE使用に関しても騒然となった。 ただどこまでのレベルかは不明だが使用の制限規定自体は元々あったらしく、 少なくとも組織全体としては気を付けている(仮に正しく運用していたのならその規定の下で使用していたことになる)と思われる。 *アクセストークン 知る人ぞ知る、LINEの電子工作オタ向け使い方。 インターネットに接続できる工作部品にLINEのトークンを埋め込み、メッセージを発信する方法。 「温度センサーから受け取った温度が30度を超えたら熱中症予防止メッセージが送られる」 「お年寄りが住む家のドアに衝撃感知センサーを取り付け、お年寄りが無断で外出したら保護者にメッセージが送られる」 などと言った使い方ができる。 この手のデバイスはなかなか敷居が高く利用者は少なかったが、近年では[[Raspberry Pi]]の登場により工作難度が大幅に低下。 素人でも会社のIoT化などに貢献できるようになった *&font(#b8d200)LINE離れ 2019年から、特に若者にLINE離れが起きているのではないか?と話題になっている。発端は日本テレビ系番組「月曜から夜更かし」内のインタビューにて、「最近はLINE離れしました」と女子高校生グループが答えていたのをきっかけに、twitterで「LINE離れ」がトレンド入りする事態となった。彼女たち曰く、現在はInstagramのDMが多く使われていて、LINEはあまり開かないのだとか。考えられる理由としては、 ***LINEが不便である 複雑なUIや、需要の少ない(と思われる)機能は年々増えているものの、同時ログインや入力中、ログイン中表示など、他のアプリならばほぼ備わっているであろう基本的な機能の多くは搭載されていない。 引き継ぎも全てのトークを復元できるわけではなく、またInstagramは相手をフォローして連絡するのが比較的容易だが、LINEは必ず相手のIDを知る必要があり、特にグループを作る時に不便である。2020年ごろからトーク画面に広告(たまに動画)が表示されるようになり、通信量の増大にも拍車をかけている。 ***運営への不信感 LINEでは度々個人情報の流出トラブルがある。2021年12月にはLINE Payのユーザーの情報が1ヶ月ほど誰でも(鍵のかかっていない普通のサイトで)見られるような状態になっていたことが発覚した。韓国にいい感情を持たない人は、運営が韓国企業であることからも、安全性に不安を抱くと思われる。 なお、「既読機能に疲れたから」という意見も散見されるが、InstagramのDMに既読機能は付いているので、除外した。 追記・修正は未読が100件を超えた方がお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - いまだガラケー命な自分は完全においてけぼり。 -- 名無しさん (2013-10-04 16:42:10) - ↑右に同じ -- 名無しさん (2013-10-04 16:54:51) - これを読んでも電話とメールがタダという事以外何もわからないよぉ・・・ -- 名無しさん (2013-10-04 17:01:38) - ↑("⌒∇⌒")仲間がいっぱいだお -- 名無しさん (2013-10-04 17:09:10) - そして集団リンチ殺人事件が起きた。 -- 名無しさん (2013-10-04 17:10:56) - ↑それは正直使う側の問題なんだよなぁ…… -- 名無しさん (2013-10-04 17:20:48) - 新手のバカ発見器。 &br()アドレス帳ダダ漏れのザルシステムはちょっと… -- 名無しさん (2013-10-04 17:32:25) - 電話機能にカメラ通話も付いてたな -- 名無しさん (2013-12-31 11:34:57) - 犯罪事件の温床と化した今、通信手段が便利過ぎて使い方と道を誤った若者(達)の末路。 -- 名無しさん (2014-04-03 18:20:31) - 職場で使う馬鹿が多すぎる。 -- 名無しさん (2014-04-03 18:40:03) - ぶっちゃけ電話とメールだけで十分だよなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-20 21:42:53) - 便利な物は犯罪にも使われる。よくある話 -- 名無しさん (2014-04-20 21:56:08) - 友達居ないんだなお前ら -- 名無しさん (2014-08-04 22:57:23) - 使っていると既読無視やら気になる -- 名無しさん (2014-08-04 23:03:49) - どんなものも使いようだと思うんだが -- 名無しさん (2014-08-04 23:53:38) - LINEはもう携帯の機能の一部だわ -- 名無しさん (2014-08-05 00:46:45) - そろそろ時代の流れに乗らんと拙い、と最近思えてきた -- 名無しさん (2014-09-07 15:32:06) - 個人情報の管理だったかで一時話題になってた気が -- 名無しさん (2014-09-07 15:59:19) - これでIDを交換した女の子がいるんですが、その子が昼夜を問わず、休みたい土日でもお構い無しにメッセージ送ってくるので、イラついてキレたら黙ってくれましたがお友達から外されていました。君はもっと実になることにスマホを使うべきだ。そして俺は一人の時間が大好きなんだ。 -- 童貞 (2014-09-07 16:00:31) - どうせやる相手いないから入れてるだけになってる。1週間に1回メッセ届けばいい方だわ。 -- 名無しさん (2014-09-07 16:47:38) - 友人とモンハンしながらやったりって感じだな ゲーム内のチャットが不便なんで -- 名無しさん (2014-09-07 17:00:43) - LINEって、Skypeみたいにオフラインにしたりとかできないのかな? -- 名無しさん (2014-12-30 11:53:58) - 学生で部活やサークルに入ってるとほぼ必須ツール。連絡網は最早死語と化してる -- 名無しさん (2015-01-17 21:31:08) - ゴミアプリ -- 名無しさん (2015-04-04 00:59:01) - 職業訓練行ってた時、講師の人がLINEの元はK国のスパイウェアだって言ってたけどマジなら怖いな -- 名無しさん (2015-04-04 01:20:16) - ↑というか株式会社LINEの親会社が現ネイバー(旧NHN、ハンゲーム)。ついでに言うとあちらの国の情報機関が「LINEの通信内容を傍受してます」ってぶっちゃけたことがある。LINEアプリそのものがスパイウェアかは知らないけどね。 -- 名無しさん (2015-04-04 02:01:42) - ぼっちの僕には不要。 -- 名無しさん (2015-10-08 16:28:00) - ラインやってない人ってどうやって友達とか彼女とかと連絡とってるの? 僕は友達も彼女もいないですが何か?(半ギレ) なんでやる必要があるんですか(正論) -- 名無しさん (2016-03-05 00:22:31) - ↑そんな奴にはこう言ってる。「お前は通話も会話もメールもできないなんだ。何、LINEがなかったら死ぬの?」それか「あっ、ごめん。俺ガラケーなんだよ、悪いね」 --   (2016-03-05 00:49:44) - まぁ実際ぼっちじゃない人でラインやってない人見たことないんだけどね(若者に限る) -- 名無しさん (2016-03-05 01:02:03) - ↑↑ガラケーでも使えるだろ -- 名無しさん (2016-03-15 21:22:37) - ガラケーでも特定の機種なら使える。昔の奴は無理かもしれないけど -- 名無しさん (2016-03-15 21:40:25) - ガラケー版は新着メッセージの更新が手動だったり、画像が受信できなかったりするので、そのためにスマホに変えたって人が案外いる。 -- 名無しさん (2016-03-15 22:01:38) - 顔本やってない←まあわかる Twitterやってない←まだわかる ラインやってない←あっ(察し) 最近だとこんな風潮 -- 名無しさん (2016-03-15 22:07:10) - UIの便利さはすごいよね。最近のEメールやCメール(SNSメール)もこの形態になってるし -- 名無しさん (2016-03-16 06:17:19) - 既読か否かがわかること、複数人と同時にコミュニケーションが取れることは業務連絡に非常に便利。 -- 名無しさん (2016-04-24 15:01:08) - GoogleのハングアウトがLINEに似てる -- 名無しさん (2018-09-08 20:55:30) - 最近、贅沢ブランドコピー品アカウントとかアダルトアカウントなどから一方的に友達追加されるということがよく起きている模様 -- 名無しさん (2018-09-08 22:28:09) - スマホを手にして早4年以上。LINEを入れなくて困った事が一つもない! -- 名無しさん (2018-09-08 22:33:19) - コレ便利だわ。特にスタンプ。色物スタンプ買って使い所がわからず放置してる -- 名無しさん (2018-09-09 01:12:57) - オヤジのスタンプが色々濃いんだが -- 名無しさん (2018-10-10 14:12:20) - ↑すまん 途中投稿してもうた。 親子のコミュニケーションか、オヤジギャグのつもりだろうか? -- 名無しさん (2018-10-10 14:14:41) - まだ使ってる奴いるの?情弱じゃん -- 名無しさん (2019-10-18 00:11:05) - 待機中の進入社員が使ってない言っててビビった。そしてクラス会のトークルームのスクショで「あいつ呼んだの誰だよ」「早く帰って欲しい」とか書いてあるの見せてもらってビビった。本人の目の前で書き込んだらしいんだぜこれ… -- 名無しさん (2020-04-05 01:38:41) - ↑2 などと、コミュ障陰キャが言っておりますwwwww  -- 名無しさん (2021-07-10 21:50:13) - 着信音を変更できなくされてからはもう何も期待しなくなった -- 名無しさん (2021-07-10 22:41:54) - 誰かラズベリーパイのアクセストークンの使い方について追加求む。会社で「それ何の役に立つのよ?」って鼻で笑われてすげえ悔しかったけど会社の金で勉強してきたのに何も活かせないのは事実 -- 名無しさん (2022-12-31 21:33:59) - notifyとdeveloperって何が違うん、なんでアクセストークン違うん?ノードレッドならプログラム言語書く必要なく簡単に作れるって話やなかったの…? -- 名無しさん (2023-01-05 23:35:35) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: