ニセクロホシテントウゴミムシダマシ

「ニセクロホシテントウゴミムシダマシ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ニセクロホシテントウゴミムシダマシ」(2024/01/13 (土) 19:38:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/04/23 Sat 15:36:04 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- Derispia japonicola ニセクロホシテントウゴミムシダマシは、 甲虫目カブトムシ亜目ゴミムシダマシ科に属する昆虫である。 愛称はニセクロテンゴミダマたん。 正直略になってない。   [[日本>日本国]]では、春~秋にかけて[[北海道]]と東北の一部を除いて各地で見ることができる。 大きさは3mm~5mmほどであり、見た目はテントウムシによく似ている。 餌はコケや枯れ草等。   一番気になるのは名前である。 『ニセクロホシテントウゴミムシダマシ』 「どっちなんだよ」と言う以前に『ニセ』だの『ダマシ』だの何とも可哀相なフレーズが2つも入っているのだ。 当の本人はニセのつもりもダマしてるつもりもないのだ。   まず、&font(#008000){ゴミムシ}と言うムシがいる。(甲虫目オサムシ科) これ(拾えてません) そのゴミムシに(生態的に)よく似た一族……『&font(#008000){ゴミムシダマシ}』が発見された。 これ(拾えてません) この時点で「ダマシ」と入った。 詐欺師呼ばわりも同然である。 重ねて言うが彼らに誰もダマすつもりもないのだ。 多数の亜種が発見され、ゴミムシダマシを中心としてゴミムシダマシ科が形成された。 そんな中、ゴミムシダマシ科に分類される中にテントウムシによく似た種が現れはじめた。 それらは&font(#008000){テントウゴミムシダマシ}と呼ばれた。 これ 2つの種族名が入ってしまった。 しかし、「テントウムシノヨウナゴミムシダマシ」みたいな名前にならなかっただけマシかも知れない。 テントウゴミムシダマシも好き好んでテントウムシに似ているのではない(多分)。   ……そのテントウゴミムシダマシ達だが、その中に黒い斑点を持つものがいる。 それらを特に「&font(#008000){クロホシテントウゴミムシダマシ}」と呼んだ。 それがこれ テントウムシに関わる名前の部分の方が若干長くなってしまった。 もうテントウムシでいいんじゃないか? しかし彼らはあくまでもゴミムシダマシなのだ。 研究が進む内に、とんでもないものが発見された。 「クロホシテントウゴミムシダマシ」によく似た「クロホシテントウゴミムシダマシ」でないゴミムシダマシ科の虫だ。 とりわけてムシやサカナの世界においては、実によく似た種だけど違う種だと言うものが発見された場合、『ニセ』と名前に付くのが半ば慣例となっている。 当然彼らにも『ニセ』がつくハメとなった。 『&font(#008000){ニセクロホシテントウゴミムシダマシ}』 の完成である。 もう一度見てもらおう これだ(拾えてません) なお、ニセクロホシテントウゴミムシダマシとクロホシテントウゴミムシダマシの違いは「色と模様」のみであるとも言われている。   「クジラ」と「イルカ」の違いは大きさだけだ、とは良く聞く話であるが、それとは話が違う。 なぜならニセクロホシテントウゴミムシダマシについて言えば非常にマイクロな違いである。 にもかかわらず、名前に『ニセ』と付けられてしまった。 繰り返すが当人は『ニセ』のつもりも『ダマし』ているつもりもないのである。 このようなことがまかり通るのであれば「山田太郎さん(仮)」の[[同姓同名]]のヒトも「ニセ山田太郎(仮)」だの「山田太郎ダマシ(仮)」とするべきである。 似たような経緯を経て悲しい名前を付けられた虫には[[トゲアリトゲナシトゲトゲ]]をはじめ、結構いる。 唐突だがニセクロホシテントウゴミムシダマシクイズ! 【初級】 (画像は拾えてません) 正解 左&font(#ff0000){テントウゴミムシダマシ} 右&font(#ff0000){クロホシテントウゴミムシダマシ} 簡単ですね 色が違うし 【中級】 ゴミムシは? (画像は拾えてません) 正解 左&font(#ff0000){ゴミムシダマシ} 右&font(#ff0000){ゴミムシ} 少し難しいですが上で紹介してるのと同じでわかりやすいですね。 では【上級】 ニセクロホシテントウゴミムシダマシは? (画像は拾えてません) 正解 左&font(#ff0000){ニセクロホシテントウゴミムシダマシ} 右&font(#ff0000){クロホシテントウゴミムシダマシ} 鬼畜ですね 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,10) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - わけがわからないよ -- 名無しさん (2014-03-20 03:09:56) - 懐かしいなw画像が残ってた頃 -- 名無しさん (2014-05-05 22:16:32) - この項目も好きだったなぁw -- 名無しさん (2014-06-27 15:27:32) - この項目もサルベージされてたのね。愛があって好き。 -- 名無しさん (2014-06-27 20:38:36) - 懐かしいねぇ……画像が拾えてないのがかなり残念だけど -- 名無しさん (2014-06-27 20:46:15) - ゴミムシも迷惑だよな。ニセだのダマシだの付けられてさ(笑) -- 名無しさん (2014-08-14 18:32:26) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/04/23 Sat 15:36:04 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- Derispia japonicola ニセクロホシテントウゴミムシダマシは、 甲虫目カブトムシ亜目ゴミムシダマシ科に属する昆虫である。 愛称はニセクロテンゴミダマたん。 正直略になってない。   [[日本>日本国]]では、春~秋にかけて[[北海道]]と東北の一部を除いて各地で見ることができる。 大きさは3mm~5mmほどであり、見た目はテントウムシによく似ている。 餌はコケや枯れ草等。   一番気になるのは名前である。 『ニセクロホシテントウゴミムシダマシ』 「どっちなんだよ」と言う以前に『ニセ』だの『ダマシ』だの何とも可哀相なフレーズが2つも入っているのだ。 当の本人はニセのつもりもダマしてるつもりもないのだ。   まず、&font(#008000){ゴミムシ}と言うムシがいる。(甲虫目オサムシ科) これ(拾えてません) そのゴミムシに(生態的に)よく似た一族……『&font(#008000){ゴミムシダマシ}』が発見された。 これ(拾えてません) この時点で「ダマシ」と入った。 詐欺師呼ばわりも同然である。 重ねて言うが彼らに誰もダマすつもりもないのだ。 多数の亜種が発見され、ゴミムシダマシを中心としてゴミムシダマシ科が形成された。 そんな中、ゴミムシダマシ科に分類される中にテントウムシによく似た種が現れはじめた。 それらは&font(#008000){テントウゴミムシダマシ}と呼ばれた。 これ 2つの種族名が入ってしまった。 しかし、「テントウムシノヨウナゴミムシダマシ」みたいな名前にならなかっただけマシかも知れない。 テントウゴミムシダマシも好き好んでテントウムシに似ているのではない(多分)。   ……そのテントウゴミムシダマシ達だが、その中に黒い斑点を持つものがいる。 それらを特に「&font(#008000){クロホシテントウゴミムシダマシ}」と呼んだ。 それがこれ テントウムシに関わる名前の部分の方が若干長くなってしまった。 もうテントウムシでいいんじゃないか? しかし彼らはあくまでもゴミムシダマシなのだ。 研究が進む内に、とんでもないものが発見された。 「クロホシテントウゴミムシダマシ」によく似た「クロホシテントウゴミムシダマシ」でないゴミムシダマシ科の虫だ。 とりわけてムシやサカナの世界においては、実によく似た種だけど違う種だと言うものが発見された場合、『ニセ』と名前に付くのが半ば慣例となっている。 当然彼らにも『ニセ』がつくハメとなった。 『&font(#008000){ニセクロホシテントウゴミムシダマシ}』 の完成である。 もう一度見てもらおう これだ(拾えてません) なお、ニセクロホシテントウゴミムシダマシとクロホシテントウゴミムシダマシの違いは「色と模様」のみであるとも言われている。   「クジラ」と「イルカ」の違いは大きさだけだ、とは良く聞く話であるが、それとは話が違う。 なぜならニセクロホシテントウゴミムシダマシについて言えば非常にマイクロな違いである。 にもかかわらず、名前に『ニセ』と付けられてしまった。 繰り返すが当人は『ニセ』のつもりも『ダマし』ているつもりもないのである。 このようなことがまかり通るのであれば「山田太郎さん(仮)」の[[同姓同名]]のヒトも「ニセ山田太郎(仮)」だの「山田太郎ダマシ(仮)」とするべきである。 似たような経緯を経て悲しい名前を付けられた虫には[[トゲアリトゲナシトゲトゲ]]をはじめ、結構いる。 唐突だがニセクロホシテントウゴミムシダマシクイズ! 【初級】 (画像は拾えてません) 正解 左&font(#ff0000){テントウゴミムシダマシ} 右&font(#ff0000){クロホシテントウゴミムシダマシ} 簡単ですね 色が違うし 【中級】 ゴミムシは? (画像は拾えてません) 正解 左&font(#ff0000){ゴミムシダマシ} 右&font(#ff0000){ゴミムシ} 少し難しいですが上で紹介してるのと同じでわかりやすいですね。 では【上級】 ニセクロホシテントウゴミムシダマシは? (画像は拾えてません) 正解 左&font(#ff0000){ニセクロホシテントウゴミムシダマシ} 右&font(#ff0000){クロホシテントウゴミムシダマシ} 鬼畜ですね 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - わけがわからないよ -- 名無しさん (2014-03-20 03:09:56) - 懐かしいなw画像が残ってた頃 -- 名無しさん (2014-05-05 22:16:32) - この項目も好きだったなぁw -- 名無しさん (2014-06-27 15:27:32) - この項目もサルベージされてたのね。愛があって好き。 -- 名無しさん (2014-06-27 20:38:36) - 懐かしいねぇ……画像が拾えてないのがかなり残念だけど -- 名無しさん (2014-06-27 20:46:15) - ゴミムシも迷惑だよな。ニセだのダマシだの付けられてさ(笑) -- 名無しさん (2014-08-14 18:32:26) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: