Sin サイバー・エンド・ドラゴン

「Sin サイバー・エンド・ドラゴン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Sin サイバー・エンド・ドラゴン」(2023/09/16 (土) 19:32:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/06/04(月) 14:16:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(#156B58){EXデッキのサイバー・エンド・ドラゴンを除外……} &font(#156B58){出でよ!} &font(#156B58,b){&sizex(6){Sin サイバー・エンド・ドラゴン!}} } 『Sin サイバー・エンド・ドラゴン』とは遊戯王に登場するカードの一つである。 #blockquote(){Sin サイバー・エンド・ドラゴン/Malefic Cyber End Dragon 特殊召喚・効果モンスター 星10/闇属性/[[機械族>機械族(遊戯王OCG)]]/攻4000/守2800 このカードは通常召喚できない。 EXデッキから「[[サイバー・エンド・ドラゴン]]」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。 (1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。 (3):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。} [[Sin>Sin(遊戯王)]]モンスターの一体であり、名の通りサイバー・エンドの変化した姿。 見た目はサイバー・エンド・ドラゴンだか、左と右の首はそれぞれ左の頭部が白、右の頭部が黒を基調とした独特のデザインとなっている。 映画では、他のSin同様に除外ではなく墓地に送るだった。 ・フィールド魔法がないと存在できない。 ・Sinと名のついたモンスターは一体しか存在できない。 ・このモンスターが存在する場合、他のモンスターは攻撃できない。 Sin共通のこれら3つのデメリットを持っている。 しかしそんなデメリットも気にならないほどこのSin サイバー・エンド・ドラゴンは&bold(){凄い}。 まず、他の共通デメリットを持つSinモンスターは、対になるカードをデッキから除外し、手札から特殊召喚する。 先に対となるカードを引き当ててしまうとデッキから除外できず、Sinモンスターの方が腐る危険が大きい。 しかしこのカードの対となるカードはエクストラデッキの中にある。 つまり、先に対になるカードを引くことがなく、&bold(){腐る危険性はない}。 従って他のSinモンスターと比べて運用上のリスクが低い。 手札1枚から実質ノーコストで[[攻撃力4000の機械族モンスター>機皇神マシニクル∞]]を特殊召喚することができるのだ。 共通のデメリットを持つSinモンスターの中でも最高値の攻撃力であることも魅力であり、4000の攻撃力なら大抵のモンスターを破壊できる。 このようにSinモンスターの中でもかなり使いやすいモンスターでもある。 また、DSの[[WCS2011>World Champion Shipシリーズ(遊戯王)]]ではライディングデュエルをすると始めから決して除去されない《スピード・ワールド2》が貼られているので尚相性がいい。   以下、相性のいいカードを紹介 [[スキルドレイン>スキルドレイン(遊戯王OCG)]] Sinモンスターの自壊デメリットと攻撃制限を無効にする これで他のモンスターも戦闘に参加できるしフィールド魔法がなくなっても安心 &font(#008000){リミッター解除} 攻撃力を二倍にするワンキルのお供。 &font(#0000ff){巨大化} リミ解とあわせて16000のダメージだ! &font(#800080){神縛りの塚} 効果破壊耐性を付与するだけでなく、対象にも取られなくなる。 さらに相手モンスターを戦闘破壊時に1000バーンのオマケつき。 &font(#ff0000){偉大魔獣 ガーゼット} アドバンス召喚したら攻撃力8000の1ターンキルになる。 間接的にデメリットも踏み倒せる。ヴェーラーはやめて。 [[機皇帝>機皇帝(遊戯王)]] 自壊効果を持つSinと機皇帝の相性は言わずもがなだが、コイツは機械族であるため機械族サポートを共有出来て更に相性が良い。ワイゼルとなら闇サポートも共有可能。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){コイツらに有用な闇サポートは闇の誘惑くらいだが}}} [[マシンナーズ・フォートレス>マシンナーズ・フォートレス(遊戯王OCG)]] 言わずと知れた機械族のエース。 歯車街+古代の機械巨竜のセットと一緒に採用される。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){フォートレスには気を付けよう}}} **映画において 劇場版『遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜』にてパラドックスが使用。 エクストラデッキのサイバー・エンド・ドラゴンを墓地へ送ることで特殊召喚された。 恐らくカイザーから盗んだものだろう。 オリジナルと同様に貫通効果を持っており、3人を苦しめたがネオス・ナイトに破壊された。 ちなみにSinレインボーとは違ってサイバー流とはあまり相性が良くない。 **デュエルリンクスにおいて パラドックス入手イベント「超融合!パラドックスvs三人の決闘王」におけるヘルカイザーとパラドックスの対戦前の掛け合いから、サイバーエンドはカイザーから盗んだものだったことが判明した。 さらに、映画で使用したパラドックスの他に、なんとヘルカイザーにも記事冒頭のような召喚口上が用意されている。恐らくパラドックスからオリジナルごと取り返したのだろう。 追記・修正は、カイザーのサイバー・エンド・ドラゴンを盗んだ人がお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - wifiのスピードデュエルで魔法の筒を積んだ思い出 -- 名無しさん (2013-09-02 22:28:26) - Sin相手には魔法の筒はよく積んだな -- 名無しさん (2013-09-18 20:21:29) - 使うフィールド魔法はやっぱり歯車街かな?仮に破壊されてもATK3000の後続呼べるし。 -- 名無しさん (2013-09-18 20:44:50) - つーか極論だけどフィールド魔法使うデッキでエクストラに空きがあればとりあえずいれとけば案外助かる気がする -- 名無しさん (2013-09-18 21:15:29) - ↑2オレイカルコスの結界もいいぞ -- 名無しさん (2013-12-11 16:26:42) - 確かに出た時はサイバー流と相性悪かったけど、今は相性抜群だよな。 -- 名無しさん (2014-04-28 22:37:30) - ↑サイバー流はまさしく進化したわけだな。 -- 名無しさん (2014-04-28 22:46:42) - エコールドゾーンがあれば、デメリットなし4000のトークンがつくれて脳筋デッキができる -- 名無しさん (2014-06-19 15:03:56) - 最近でた神縛りの塚と相性いいよねー -- 名無しさん (2014-06-19 15:10:01) - 決闘疾走最強伝説 -- 名無しさん (2014-07-05 18:46:02) - おい攻撃力4000の機械族のリンク先wwww -- 名無しさん (2014-08-07 16:55:11) - ゲームのスピードデュエルじゃスピードワールドが破壊出来ないからSinと地縛神が異様な強さに -- 名無しさん (2014-09-05 23:46:11) - ↑2アニメ効果が強いしいいんだよ・・・ -- 名無しさん (2014-09-06 22:37:56) - ↑6墓地にトゥルースいれば5000トークンも一緒に出せる。デーモンとの駆け引きあれば3500トークンも一緒に出せる。 -- 名無しさん (2014-09-07 00:21:44) - sinデッキでは主力! お手軽4000打点と神縛りの塚との相性の良さが光る。 -- 名無しさん (2015-03-09 11:08:20) - ↑10 相性、どこがいいんだ? -- 名無しさん (2016-04-06 18:18:40) - サイバーダーク・インフェルノや、サイバーダークネスドラゴンの登場で、むしろ裏サイバー流との相性が良くなった気がする -- 名無しさん (2017-06-05 23:58:25) - フィールド魔法一枚とコイツが一枚有れば、序盤から速攻で4000打点を出せるのは爽快感が有って気持ちいい… -- 名無しさん (2018-03-30 20:46:57) - WCS2011だと「破壊されないフィールド魔法」があるおかげでライディングで後攻1キルデッキが組めた。一度タッグデュエルで決めたことがある -- 名無しさん (2018-03-30 21:09:19) - また値段が上がっておる… -- 名無しさん (2018-11-26 13:25:23) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/06/04(月) 14:16:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(#156B58){EXデッキのサイバー・エンド・ドラゴンを除外……} &font(#156B58){出でよ!} &font(#156B58,b){&sizex(6){Sin サイバー・エンド・ドラゴン!}} } 『Sin サイバー・エンド・ドラゴン』とは遊戯王に登場するカードの一つである。 #blockquote(){Sin サイバー・エンド・ドラゴン/Malefic Cyber End Dragon 特殊召喚・効果モンスター 星10/[[闇属性>闇属性(遊戯王OCG)]]/[[機械族>機械族(遊戯王OCG)]]/攻4000/守2800 このカードは通常召喚できない。 EXデッキから「[[サイバー・エンド・ドラゴン]]」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。 (1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。 (3):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。} [[Sin>Sin(遊戯王)]]モンスターの一体であり、名の通りサイバー・エンドの変化した姿。 見た目はサイバー・エンド・ドラゴンだか、左と右の首はそれぞれ左の頭部が白、右の頭部が黒を基調とした独特のデザインとなっている。 映画では、他のSin同様に除外ではなく墓地に送るだった。 ・フィールド魔法がないと存在できない。 ・Sinと名のついたモンスターは一体しか存在できない。 ・このモンスターが存在する場合、他のモンスターは攻撃できない。 Sin共通のこれら3つのデメリットを持っている。 しかしそんなデメリットも気にならないほどこのSin サイバー・エンド・ドラゴンは&bold(){凄い}。 まず、他の共通デメリットを持つSinモンスターは、対になるカードをデッキから除外し、手札から特殊召喚する。 先に対となるカードを引き当ててしまうとデッキから除外できず、Sinモンスターの方が腐る危険が大きい。 しかしこのカードの対となるカードはエクストラデッキの中にある。 つまり、先に対になるカードを引くことがなく、&bold(){腐る危険性はない}。 従って他のSinモンスターと比べて運用上のリスクが低い。 手札1枚から実質ノーコストで[[攻撃力4000の機械族モンスター>機皇神マシニクル∞]]を特殊召喚することができるのだ。 共通のデメリットを持つSinモンスターの中でも最高値の攻撃力であることも魅力であり、4000の攻撃力なら大抵のモンスターを破壊できる。 このようにSinモンスターの中でもかなり使いやすいモンスターでもある。 また、DSの[[WCS2011>World Champion Shipシリーズ(遊戯王)]]ではライディングデュエルをすると始めから決して除去されない《スピード・ワールド2》が貼られているので尚相性がいい。   以下、相性のいいカードを紹介 [[スキルドレイン>スキルドレイン(遊戯王OCG)]] Sinモンスターの自壊デメリットと攻撃制限を無効にする これで他のモンスターも戦闘に参加できるしフィールド魔法がなくなっても安心 &font(#008000){リミッター解除} 攻撃力を二倍にするワンキルのお供。 &font(#0000ff){巨大化} リミ解とあわせて16000のダメージだ! &font(#800080){神縛りの塚} 効果破壊耐性を付与するだけでなく、対象にも取られなくなる。 さらに相手モンスターを戦闘破壊時に1000バーンのオマケつき。 &font(#ff0000){偉大魔獣 ガーゼット} アドバンス召喚したら攻撃力8000の1ターンキルになる。 間接的にデメリットも踏み倒せる。ヴェーラーはやめて。 [[機皇帝>機皇帝(遊戯王)]] 自壊効果を持つSinと機皇帝の相性は言わずもがなだが、コイツは機械族であるため機械族サポートを共有出来て更に相性が良い。ワイゼルとなら闇サポートも共有可能。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){コイツらに有用な闇サポートは闇の誘惑くらいだが}}} [[マシンナーズ・フォートレス>マシンナーズ・フォートレス(遊戯王OCG)]] 言わずと知れた機械族のエース。 歯車街+古代の機械巨竜のセットと一緒に採用される。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){フォートレスには気を付けよう}}} **映画において [[劇場版『遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜』>劇場版 遊☆戯☆王~超融合!時空を越えた絆~]]にて[[パラドックス>パラドックス(遊戯王)]]が使用。 エクストラデッキのサイバー・エンド・ドラゴンを墓地へ送ることで特殊召喚された。 恐らく[[カイザー>丸藤亮]]から盗んだものだろう。 オリジナルと同様に貫通効果を持っており、3人を苦しめたがネオス・ナイトに破壊された。 ちなみにSinレインボーとは違ってサイバー流とはあまり相性が良くない。 **デュエルリンクスにおいて パラドックス入手イベント「超融合!パラドックスvs三人の決闘王」におけるヘルカイザーとパラドックスの対戦前の掛け合いから、サイバーエンドはカイザーから盗んだものだったことが判明した。 さらに、映画で使用したパラドックスの他に、なんとヘルカイザーにも記事冒頭のような召喚口上が用意されている。恐らくパラドックスからオリジナルごと取り返したのだろう。 追記・修正は、カイザーのサイバー・エンド・ドラゴンを盗んだ人がお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - wifiのスピードデュエルで魔法の筒を積んだ思い出 -- 名無しさん (2013-09-02 22:28:26) - Sin相手には魔法の筒はよく積んだな -- 名無しさん (2013-09-18 20:21:29) - 使うフィールド魔法はやっぱり歯車街かな?仮に破壊されてもATK3000の後続呼べるし。 -- 名無しさん (2013-09-18 20:44:50) - つーか極論だけどフィールド魔法使うデッキでエクストラに空きがあればとりあえずいれとけば案外助かる気がする -- 名無しさん (2013-09-18 21:15:29) - ↑2オレイカルコスの結界もいいぞ -- 名無しさん (2013-12-11 16:26:42) - 確かに出た時はサイバー流と相性悪かったけど、今は相性抜群だよな。 -- 名無しさん (2014-04-28 22:37:30) - ↑サイバー流はまさしく進化したわけだな。 -- 名無しさん (2014-04-28 22:46:42) - エコールドゾーンがあれば、デメリットなし4000のトークンがつくれて脳筋デッキができる -- 名無しさん (2014-06-19 15:03:56) - 最近でた神縛りの塚と相性いいよねー -- 名無しさん (2014-06-19 15:10:01) - 決闘疾走最強伝説 -- 名無しさん (2014-07-05 18:46:02) - おい攻撃力4000の機械族のリンク先wwww -- 名無しさん (2014-08-07 16:55:11) - ゲームのスピードデュエルじゃスピードワールドが破壊出来ないからSinと地縛神が異様な強さに -- 名無しさん (2014-09-05 23:46:11) - ↑2アニメ効果が強いしいいんだよ・・・ -- 名無しさん (2014-09-06 22:37:56) - ↑6墓地にトゥルースいれば5000トークンも一緒に出せる。デーモンとの駆け引きあれば3500トークンも一緒に出せる。 -- 名無しさん (2014-09-07 00:21:44) - sinデッキでは主力! お手軽4000打点と神縛りの塚との相性の良さが光る。 -- 名無しさん (2015-03-09 11:08:20) - ↑10 相性、どこがいいんだ? -- 名無しさん (2016-04-06 18:18:40) - サイバーダーク・インフェルノや、サイバーダークネスドラゴンの登場で、むしろ裏サイバー流との相性が良くなった気がする -- 名無しさん (2017-06-05 23:58:25) - フィールド魔法一枚とコイツが一枚有れば、序盤から速攻で4000打点を出せるのは爽快感が有って気持ちいい… -- 名無しさん (2018-03-30 20:46:57) - WCS2011だと「破壊されないフィールド魔法」があるおかげでライディングで後攻1キルデッキが組めた。一度タッグデュエルで決めたことがある -- 名無しさん (2018-03-30 21:09:19) - また値段が上がっておる… -- 名無しさん (2018-11-26 13:25:23) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: