タヌキ

「タヌキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

タヌキ」(2024/03/11 (月) 16:59:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/02/26(金) 17:11:21 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- たぬき(狸)は、哺乳綱ネコ目イヌ科タヌキ属に分類される動物である。 英語では“Raccoon dog(アライグマの犬)”あるいはそのまま“&bold(){Tanuki}”と呼ばれることもある。 体長約50~60cm。体重3~10kg。 ずんぐりむっくりで短足、尾は太い。体色は灰色ががった茶色で、目の周りや足は黒っぽくなっている。 生息地は日本や中国、ロシアの東の方。 そのため、東南アジアや南北アメリカ、ヨーロッパではレア動物として扱われており、 シンガポールの動物園に寄贈されたタヌキは&bold(){冷暖房完備の広い展示スペース}とVIP級の扱いをうけている。 欧米では実際のタヌキより日本の作品の登場人物としての方がなじみ深く、 [[不思議な力を持つ空想上の動物と思っている人も多い>トナカイ]]とか。 一方、ソ連が戦争の時にロシアの西に毛皮目的で持って行ったタヌキが逃げ出し、 [[外来種>日本由来の外来種]]となってあのキツネをもしのぐ勢いで増え、今やフランスやドイツにも勢力を広げていると言う。 また、実はあの佐渡島のタヌキも毛皮目的で持ち込まれた国内外来種ではないかと言われているが、 縄文時代の遺跡からタヌキの骨が見つかっており、真相はタヌキだけが知る状況になっている。 ちなみに日本のタヌキは、大陸のタヌキとDNAが異なる固有種なのだとか。   基本的に臆病。鉄砲に撃たれて当たってなくても音に驚いて気絶する。いわゆる「たぬき寝入り」である。 また一匹かペア(夫婦)で行動する。またペアはどちらかが死ぬまで別れることがないらしい。 雑食で何でも食べる。ゆえに街中で生ゴミを漁ったりもする。 森で発生し草原に進出したと言われるイヌ科の中では古い型で群れや縄張りは緩く、 基本的には山の中に住んでるが人がいる里山にもいる。 また、イヌ科では珍しく木登りが出来る。 日本では古くから親しまれてきた動物である。昔話やことわざにもよく登場する。 たぬきを「ムジナ」と呼ぶ地域もあるが、他の地域では「ムジナ」はアナグマを指す時がある。 紛らわしい… この紛らわしさが原因で、狸ムジナ裁判なるものまである   この頃は開発によって街中にも現れるようになった。本来は山にいるのが良いのだろうが‥ また、この話をモチーフにした[[有名なアニメ映画>平成狸合戦ぽんぽこ]]もある。 元々既存の穴などを巣にする習性があるために掘れる土がなくとも家の床下などを巣とし、 藪などを通路や休憩場所にしていたために側溝や土管などを利用しているようだ。 ネコと同じく車のヘッドライトを見るとそのショックにより一時的に動けなくなってしまう。 なので轢かれて死んでしまうことが多い。 たぬきと言えば「たんたんたぬきのキ〇タマは?♪」という歌があるが、 これは金を細工する時に、タヌキの毛皮を使って金を延ばすとよく延びるとされていたことが原形となったもの。 それから金を呼ぶモチーフになったらしい。 キ〇タマのデカい信楽焼のたぬきが良くあるのはこのため。   [[キツネと同じように人を化かす>化け狐・化け狸]]ことが出来るイメージが付いている。 ぶんぶく茶釜などは有名なところ。 ディズニー映画[[ズートピア]]では日本版のニュースキャスターにタヌキが選出されているが、笠を背負い葉っぱを頭に乗せていることからこのイメージもキャラクターデザインに含まれていることが窺える。 主にうどんや[[そば>蕎麦]]で、「たぬき」と言えば揚げ玉入りのことだが、地域によっては違いがある。 名古屋では「鶏肉」入りをたぬきと呼ぶ。 また京都では「薄揚げ入りのあんかけ」のことを指す。 さらに大阪では「油揚げを乗せたそば」をたぬきと呼ぶ。 その理由はたぬき=そば、きつね=うどんという事が大阪では一般的となっているためうどん・そばをつけなくても通じるのだそうだ。 ちなみに油揚げを乗せたうどんを「きつね」と呼び、揚げ玉を入れたうどんやそばを「天かす・はいから」と呼ぶ。 紛らわしい…   また人を化かすところからずる賢い人を「たぬき」と呼ぶことがある。 [[これ>大槻(カイジ)]]とか、それとか、あれとかである。   鳴き声は「ワン」が一般的。ただ、それほど鳴かない。 [[アライグマ]]と似てるけど別物。 ただし、英語では両方ともラクーン(Raccoon)とする場合がある。 紛らわしい… というか日本人がよく思い浮かべる狸の特徴はタヌキではなく&bold(){アライグマ}である場合がほとんどである。 一番よく分かる違いは、タヌキは尻尾の先だけが黒いが、アライグマの尻尾は黒と茶色の縞々になっていること。 [[某ネコ型ロボット>ドラえもん(キャラクター)]]はよくタヌキ型ロボット、青ダヌキとか言われる。 耳が無く丸い頭部な事も原因だろうがそもそもタヌキにも耳はある。 また、[[某トナカイ>トニートニー・チョッパー]]もタヌキと間違えられる。 ちなみに純粋にタヌキをモチーフとしたロボットはあまりいない…と思いきや[[トランスフォーマー]]に[[狸に変形するヤツ>ハインラッド(ビーストウォーズネオ)]](しかも[[時間停止]]のチート能力持ち)がいる。キツネのTFはいないのに… そして、[[モンスターハンター]]シリーズのモンスター、[[狸獣ブンブジナ>モンスターハンターライズ]]はタヌキをモデルにしてると言われている。というか別名からしてもろタヌキ。 昔話に「たぬき汁」が登場するが、たぬきは食べられる。 しかし、たぬきの肉はものすごく臭いため、稲藁に包んで一週間土の中に埋めて臭み抜きをする必要がある。 何故こうすると臭みが取れるのかよく解らないが、これを怠るととても食えたものではないらしい。 なお、多くの場合別の生き物だが、慣れてくるとタヌキも平然と民家付近に出没してゴミを漁ったり作物を荒らすため、田舎の住民としては完全に害獣扱いである。 更に野生動物ではよくある話なのだが、タヌキもシャレにならない確率で病原体を持っているため、迂闊に触らないこと。 生きている個体に触れようとするのは厳禁であることは当然として、死骸の片づけをする場合も、土地の管理者に連絡して処理してもらうのが基本。 やむをえない場合はなるべく触れずに済むように準備し、作業が終わったら速やかに体を清潔にしよう。 追記た・た修た正たおた願たいたしたまたすた (ヒント:たぬき) #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ヴッフ/ #vote3(time=600,16) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 狸は他抜き(他を抜いている) だから演技が良いらしい -- 名無しさん (2013-11-24 23:04:02) - ↑ヨーロッパではマジで他を抜いてえらいことに -- 名無しさん (2013-12-15 12:00:59) - 可愛い -- 名無しさん (2013-12-15 12:05:15) - それは内田有紀ちゃん -- 名無しさん (2014-04-05 20:02:17) - たぬき飼いたい♪ -- 名無しさん (2014-04-06 13:59:15) - 平安時代、“狸”と表記された生き物は猫だったらしい。まぎらわしい… -- 茶沢山 (2014-04-26 02:20:26) - ちなみに本物のタヌキのタマタマはウズラの卵ぐらいしかない -- 名無しさん (2014-04-26 02:33:38) - ジャングルの王者ターちゃんでジェーンが「ところで信楽焼きのタヌキってどうして金玉が大きいのでしょうか?」という場面があるのだがそういうことか。 -- 名無しさん (2014-04-26 09:41:36) - 鬼灯の冷徹の芥子ちゃんは夜店で調理していて「くさみが」といっていたが稲藁に包むのを忘れたらしいな。 -- 名無しさん (2014-04-26 09:43:01) - 実はタヌキという種は一種類しかいないらしい -- 名無しさん (2014-04-26 09:45:45) - 日本じゃ外来のアライグマに苛められてるが、こっちも海を渡って偉いことに -- 名無しさん (2014-07-24 13:27:14) - 狸は基本的に平和主義者なんだけどなぁ -- 名無しさん (2014-07-24 17:33:40) - そいやっさ! -- 名無しさん (2014-07-24 18:08:38) - 浅草のたぬき通りの由来は感動したが、たぬきの名前が辰五郎て。 -- 名無しさん (2014-07-24 22:58:39) - この項目、僕のアイデアですよねー☆ -- 前野蜜也 (2014-09-19 14:34:34) - 前野がタヌキジジイだからタヌキばかり出すんですね、わかります -- 名無しさん (2015-12-01 23:51:24) - 狐と比較するとどこか抜けているイメージがある。ただ狐ってガチで人間の災厄になることもやらかすけど狸はイタズラレベル以上の事はしない的な感じも -- 名無しさん (2015-12-02 00:25:23) - ↑ 狸も狐も元は森羅万象を司る神格化された生き物だったんだが、狐は神の使いとしての側面が強調されて壮大な話に、狸は物の怪としての側面が強調されて民話のほうに用いられる傾向が多かったから、そういうイメージがついてる感じがするね -- 名無しさん (2015-12-04 10:42:08) - アメリカとかだとものすごい珍しい生き物扱いで動物園で飼育するときとかパンダ並の金額で取引されるらしい -- 名無しさん (2016-04-13 10:01:45) - 名古屋に住んでいるけど初めて鶏肉を乗っけたのもたぬきって知った。 -- 名無しさん (2016-05-08 20:18:10) - 忍殺のワン・ミニット・ビフォア・ザ・タヌキではタヌキが重要なキーワードだったな。 -- 名無しさん (2016-05-08 20:24:13) - キツネがモチーフのポケモンは何種類か居るのにタヌキモチーフのポケモンってまだ居ないよな? -- 名無しさん (2016-05-08 20:48:09) - ↑ジグザグマってまめだぬきポケモンじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2016-05-08 20:53:33) - 今日死骸を見つけてしまった… -- 名無しさん (2016-10-06 22:42:46) - ↑6 シンガポールの動物園だと日本の上野動物園のパンダみたいな国賓クラスの扱いを受けてるらしいね -- 名無しさん (2017-03-05 16:52:22) - イヌ科の動物の中で唯一木に登れる。 -- 名無しさん (2017-04-24 23:46:24) - DBスターマンはハムスターだぞ!たぬきじゃないぞ!多分… -- 名無しさん (2017-04-25 06:02:23) - 自分は狸より狐を飼いたいなぁ。べ、別にKanonに影響されたからじゃないぞ! -- 名無しさん (2017-12-13 13:15:46) - 狸が人を化かすというのは中国の伝承が元ネタだが、中国語で狸はヤマネコのこと。日本でタヌキに狸の字をあてたせいで混同されたようだ -- 名無しさん (2017-12-14 16:15:28) - >名古屋では「鶏肉」入りをたぬきと呼ぶ。   名古屋生まれの名古屋育ちだが一度たりともそんなこと言ってる店を見たことない。息を吐くように嘘をつくな。 -- 名無しさん (2018-05-25 18:52:00) - ↑ -- 名無しさん (2018-07-08 10:54:52) - ↑1誤投です ↑2年寄りがそう言ってたのを聞いた事がある。今では殆ど消えかけてる言い方みたいだが -- 名無しさん (2018-07-08 10:57:42) - 「キューン」「ギューン」みたいな声で鳴くこともある(ネットは便利だ)。まさか英語名の「ラクーン」も鳴き声に由来するのでは。 -- 名無しさん (2018-07-14 16:02:46) - アライグマと似ていると言われるが、尻尾が黒いのがタヌキで縞模様がアライグマ。ついでに性格もアライグマと違って温厚で人間を直接噛んだり襲ったりもしない。 -- 名無しさん (2018-09-23 07:29:22) - タヌキの尻尾を縞模様だと思う人が多いのはタヌキマリオのせいという説 -- 名無しさん (2018-09-23 07:42:16) - そういえばタヌキのポケモンっていないな。ジグザグマはどっちかっていうとアライグマだし -- 名無しさん (2018-11-19 00:35:08) - 狐七化け、狸は八化けって言葉は鬼灯の冷徹でブスに化けれるのは狸で狐はプライドが許さないから無理と言うので納得した -- 名無しさん (2018-11-19 00:48:37) - リアルたぬきはめちゃめちゃかわいいので戯画化されたたぬき(目の周りが黒くて縞しっぽでお腹出てるアレ)しか知らない人は是非うごくリアルたぬきを見に行ってほしい -- 名無しさん (2019-04-12 13:46:48) - 最近はあまり見ないが田舎だとマジでよく轢かれてる。小学生のころ線路脇の死体が何故か片付けられず姿が見えないレベルで蛆が湧きまた死体が見えるようになった時には肉がなく薄っぺらになってたのは印象に残ってる。 -- 名無しさん (2019-08-24 09:45:22) - 甲賀流忍者!ぽんぽこはどう見てもアライグマ -- 名無しさん (2019-11-21 14:46:04) - 野生化したアライグマは駆除対象になるのだが、狸だと判明すると見逃されることが多いそうな(大人しくて人を襲わない上に在来種のため) -- 名無しさん (2020-02-27 07:58:33) - YouTubeで個人的に飼育している人の動画が公開されているが、それを観た限りだと、「基本的におとなしく賢い動物なので人に慣れさせることは可能っちゃ可能だが、それに至るまでが非常に大変で、しかも犬のように躾が出来るわけでもない。もし飼えたとしても普通だったら飼わないほうがいい」みたいな結論で落ち着いてるっぽいな。 -- 名無しさん (2020-09-02 21:18:24) - ↑犬と違って所詮野生動物だからな。ただ言われてるように温厚な生き物なので、むやみやたら警戒する必要もない。温厚なうえに臆病だからまず襲ってこないしな。 -- 名無しさん (2020-12-15 13:15:38) - 昔はムジナと一括にされることが多く、アナグマと同一視されていたらしい。なので昔話のタヌキ汁は実はアナグマ汁だったのではないかと言う考察がされている。因みにアナグマの肉は非常にうまいらしく、今では高級ジビエ。 -- 名無しさん (2020-12-15 13:26:48) - 少し前にヒゼンダニに食われたが、医者によると狸もヒゼンダニを媒介するのだと。ちょうど近所で狸が目撃されたあとだったので今は草むらには近寄らないようにしてる。 -- 名無しさん (2021-01-12 00:42:30) - 狐娘はよく見るけど狸娘はあまり見ないのが悲しい -- 名無しさん (2021-01-12 00:50:15) - ↑5タヌキはイヌ科の中じゃ比較的古い特徴を残した種類だから社会性がそれほど発達してない(ミツバチに対するクマバチと同じ)ので犬みたいな躾は不可能だろうね。せいぜい「こいつの言うことを聞けばいろいろおいしいぞ」と思わせるくらいしかできないはず。同じイヌ科の野生動物でもこれがオオカミとかリカオンなら(戦闘力ゆえに逆転される可能性はあるが)躾は出来るが… -- 名無しさん (2021-11-21 01:10:25) - 見た目で判断できない場合近寄ると躊躇なく一目散に逃げるか逆にその場に留まって逃げないのがアライグマ。ちょっと逃げてから遠巻きにこっちを眺めるのがタヌキ。のことが多い(個体にもよるけど) -- 名無しさん (2021-11-21 01:31:20) - 現在のたぬきの死因はロードキルが大半。ライトで固まる習性で片割れが死ぬと、残った片割れは遺体のそばに何度も訪れるので同じ場所で轢かれやすい。人身事故起こすくらいなら突っ走るのが正しいんだけど、夜中に住宅街や山のそばを車を運転する人の頭の片隅に置いて貰えると嬉しい。。 -- 名無しさん (2021-11-21 14:37:40) - 皇居に生息してるタヌキとそれ以外の野生のタヌキはミトコンドリアDNAに差異があるってニュースになってたな -- 名無しさん (2022-08-27 13:10:09) - ↑皇居は絶滅危惧種の宝庫だって特別許可貰って調査した教授がテレビで言ってた -- 名無しさん (2022-11-25 03:00:24) - 世界有数のメトロポリスのど真ん中に絶対開発不可の国立公園があるようなものだからな。ヒートアイランド対策にもなるし。 -- 名無しさん (2022-11-25 07:05:34) - 最近だと水星の魔女がタヌキ -- 名無しさん (2022-12-24 13:49:48) - ↑そのせいで俺のパソコンのたぬき画像フォルダには日々ガンダムの画像が増え続けている -- 名無しさん (2023-03-23 14:59:37) - スカポンタヌキにタイクーンにスレッタ、日曜にタヌキが溢れてる… -- 名無しさん (2023-03-23 17:49:36) - ツイステではグリムがタヌキ呼ばわりされてたな・・・ -- 名無しさん (2023-10-06 19:59:12) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/02/26(金) 17:11:21 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- たぬき(狸)は、哺乳綱ネコ目イヌ科タヌキ属に分類される動物である。 英語では“Raccoon dog(アライグマの犬)”あるいはそのまま“&bold(){Tanuki}”と呼ばれることもある。 体長約50~60cm。体重3~10kg。 ずんぐりむっくりで短足、尾は太い。体色は灰色ががった茶色で、目の周りや足は黒っぽくなっている。 生息地は日本や中国、ロシアの東の方。 そのため、東南アジアや南北アメリカ、ヨーロッパではレア動物として扱われており、 シンガポールの動物園に寄贈されたタヌキは&bold(){冷暖房完備の広い展示スペース}とVIP級の扱いをうけている。 欧米では実際のタヌキより日本の作品の登場人物としての方がなじみ深く、 [[不思議な力を持つ空想上の動物と思っている人も多い>トナカイ]]とか。 一方、ソ連が戦争の時にロシアの西に毛皮目的で持って行ったタヌキが逃げ出し、 [[外来種>日本由来の外来種]]となってあのキツネをもしのぐ勢いで増え、今やフランスやドイツにも勢力を広げていると言う。 また、実はあの佐渡島のタヌキも毛皮目的で持ち込まれた国内外来種ではないかと言われているが、 縄文時代の遺跡からタヌキの骨が見つかっており、真相はタヌキだけが知る状況になっている。 ちなみに日本のタヌキは、大陸のタヌキとDNAが異なる固有種なのだとか。   基本的に臆病。鉄砲に撃たれて当たってなくても音に驚いて気絶する。いわゆる「たぬき寝入り」である。 また一匹かペア(夫婦)で行動する。またペアはどちらかが死ぬまで別れることがないらしい。 雑食で何でも食べる。ゆえに街中で生ゴミを漁ったりもする。 森で発生し草原に進出したと言われるイヌ科の中では古い型で群れや縄張りは緩く、 基本的には山の中に住んでるが人がいる里山にもいる。 また、イヌ科では珍しく木登りが出来る。 日本では古くから親しまれてきた動物である。昔話やことわざにもよく登場する。 たぬきを「ムジナ」と呼ぶ地域もあるが、他の地域では「ムジナ」はアナグマを指す時がある。 紛らわしい… この紛らわしさが原因で、狸ムジナ裁判なるものまである   この頃は開発によって街中にも現れるようになった。本来は山にいるのが良いのだろうが‥ また、この話をモチーフにした[[有名なアニメ映画>平成狸合戦ぽんぽこ]]もある。 元々既存の穴などを巣にする習性があるために掘れる土がなくとも家の床下などを巣とし、 藪などを通路や休憩場所にしていたために側溝や土管などを利用しているようだ。 ネコと同じく車のヘッドライトを見るとそのショックにより一時的に動けなくなってしまう。 なので轢かれて死んでしまうことが多い。 たぬきと言えば「たんたんたぬきのキ〇タマは?♪」という歌があるが、 これは金を細工する時に、タヌキの毛皮を使って金を延ばすとよく延びるとされていたことが原形となったもの。 それから金を呼ぶモチーフになったらしい。 キ〇タマのデカい信楽焼のたぬきが良くあるのはこのため。   [[キツネと同じように人を化かす>化け狐・化け狸]]ことが出来るイメージが付いている。 ぶんぶく茶釜などは有名なところ。 ディズニー映画[[ズートピア]]では日本版のニュースキャスターにタヌキが選出されているが、笠を背負い葉っぱを頭に乗せていることからこのイメージもキャラクターデザインに含まれていることが窺える。 主にうどんや[[そば>蕎麦]]で、「たぬき」と言えば揚げ玉入りのことだが、地域によっては違いがある。 名古屋では「鶏肉」入りをたぬきと呼ぶ。 また京都では「薄揚げ入りのあんかけ」のことを指す。 さらに大阪では「油揚げを乗せたそば」をたぬきと呼ぶ。 その理由はたぬき=そば、きつね=うどんという事が大阪では一般的となっているためうどん・そばをつけなくても通じるのだそうだ。 ちなみに油揚げを乗せたうどんを「きつね」と呼び、揚げ玉を入れたうどんやそばを「天かす・はいから」と呼ぶ。 紛らわしい…   また人を化かすところからずる賢い人を「たぬき」と呼ぶことがある。 [[これ>大槻(カイジ)]]とか、それとか、あれとかである。   鳴き声は「ワン」が一般的。ただ、それほど鳴かない。 [[アライグマ]]と似てるけど別物。 ただし、英語では両方ともラクーン(Raccoon)とする場合がある。 紛らわしい… というか日本人がよく思い浮かべる狸の特徴はタヌキではなく&bold(){アライグマ}である場合がほとんどである。 一番よく分かる違いは、タヌキは尻尾の先だけが黒いが、アライグマの尻尾は黒と茶色の縞々になっていること。 [[某ネコ型ロボット>ドラえもん(キャラクター)]]はよくタヌキ型ロボット、青ダヌキとか言われる。 耳が無く丸い頭部な事も原因だろうがそもそもタヌキにも耳はある。 また、[[某トナカイ>トニートニー・チョッパー]]もタヌキと間違えられる。 ちなみに純粋にタヌキをモチーフとしたロボットはあまりいない…と思いきや[[トランスフォーマー]]に[[狸に変形するヤツ>ハインラッド(ビーストウォーズネオ)]](しかも[[時間停止]]のチート能力持ち)がいる。キツネのTFはいないのに… そして、[[モンスターハンター]]シリーズのモンスター、[[狸獣ブンブジナ>モンスターハンターライズ]]はタヌキをモデルにしてると言われている。というか別名からしてもろタヌキ。 昔話に「たぬき汁」が登場するが、たぬきは食べられる。 しかし、たぬきの肉はものすごく臭いため、稲藁に包んで一週間土の中に埋めて臭み抜きをする必要がある。 何故こうすると臭みが取れるのかよく解らないが、これを怠るととても食えたものではないらしい。 なお、多くの場合別の生き物だが、慣れてくるとタヌキも平然と民家付近に出没してゴミを漁ったり作物を荒らすため、田舎の住民としては完全に害獣扱いである。 更に野生動物ではよくある話なのだが、タヌキもシャレにならない確率で病原体を持っているため、迂闊に触らないこと。 生きている個体に触れようとするのは厳禁であることは当然として、死骸の片づけをする場合も、土地の管理者に連絡して処理してもらうのが基本。 やむをえない場合はなるべく触れずに済むように準備し、作業が終わったら速やかに体を清潔にしよう。 追記た・た修た正たおた願たいたしたまたすた (ヒント:たぬき) #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ヴッフ/ #vote3(time=600,17) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 狸は他抜き(他を抜いている) だから演技が良いらしい -- 名無しさん (2013-11-24 23:04:02) - ↑ヨーロッパではマジで他を抜いてえらいことに -- 名無しさん (2013-12-15 12:00:59) - 可愛い -- 名無しさん (2013-12-15 12:05:15) - それは内田有紀ちゃん -- 名無しさん (2014-04-05 20:02:17) - たぬき飼いたい♪ -- 名無しさん (2014-04-06 13:59:15) - 平安時代、“狸”と表記された生き物は猫だったらしい。まぎらわしい… -- 茶沢山 (2014-04-26 02:20:26) - ちなみに本物のタヌキのタマタマはウズラの卵ぐらいしかない -- 名無しさん (2014-04-26 02:33:38) - ジャングルの王者ターちゃんでジェーンが「ところで信楽焼きのタヌキってどうして金玉が大きいのでしょうか?」という場面があるのだがそういうことか。 -- 名無しさん (2014-04-26 09:41:36) - 鬼灯の冷徹の芥子ちゃんは夜店で調理していて「くさみが」といっていたが稲藁に包むのを忘れたらしいな。 -- 名無しさん (2014-04-26 09:43:01) - 実はタヌキという種は一種類しかいないらしい -- 名無しさん (2014-04-26 09:45:45) - 日本じゃ外来のアライグマに苛められてるが、こっちも海を渡って偉いことに -- 名無しさん (2014-07-24 13:27:14) - 狸は基本的に平和主義者なんだけどなぁ -- 名無しさん (2014-07-24 17:33:40) - そいやっさ! -- 名無しさん (2014-07-24 18:08:38) - 浅草のたぬき通りの由来は感動したが、たぬきの名前が辰五郎て。 -- 名無しさん (2014-07-24 22:58:39) - この項目、僕のアイデアですよねー☆ -- 前野蜜也 (2014-09-19 14:34:34) - 前野がタヌキジジイだからタヌキばかり出すんですね、わかります -- 名無しさん (2015-12-01 23:51:24) - 狐と比較するとどこか抜けているイメージがある。ただ狐ってガチで人間の災厄になることもやらかすけど狸はイタズラレベル以上の事はしない的な感じも -- 名無しさん (2015-12-02 00:25:23) - ↑ 狸も狐も元は森羅万象を司る神格化された生き物だったんだが、狐は神の使いとしての側面が強調されて壮大な話に、狸は物の怪としての側面が強調されて民話のほうに用いられる傾向が多かったから、そういうイメージがついてる感じがするね -- 名無しさん (2015-12-04 10:42:08) - アメリカとかだとものすごい珍しい生き物扱いで動物園で飼育するときとかパンダ並の金額で取引されるらしい -- 名無しさん (2016-04-13 10:01:45) - 名古屋に住んでいるけど初めて鶏肉を乗っけたのもたぬきって知った。 -- 名無しさん (2016-05-08 20:18:10) - 忍殺のワン・ミニット・ビフォア・ザ・タヌキではタヌキが重要なキーワードだったな。 -- 名無しさん (2016-05-08 20:24:13) - キツネがモチーフのポケモンは何種類か居るのにタヌキモチーフのポケモンってまだ居ないよな? -- 名無しさん (2016-05-08 20:48:09) - ↑ジグザグマってまめだぬきポケモンじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2016-05-08 20:53:33) - 今日死骸を見つけてしまった… -- 名無しさん (2016-10-06 22:42:46) - ↑6 シンガポールの動物園だと日本の上野動物園のパンダみたいな国賓クラスの扱いを受けてるらしいね -- 名無しさん (2017-03-05 16:52:22) - イヌ科の動物の中で唯一木に登れる。 -- 名無しさん (2017-04-24 23:46:24) - DBスターマンはハムスターだぞ!たぬきじゃないぞ!多分… -- 名無しさん (2017-04-25 06:02:23) - 自分は狸より狐を飼いたいなぁ。べ、別にKanonに影響されたからじゃないぞ! -- 名無しさん (2017-12-13 13:15:46) - 狸が人を化かすというのは中国の伝承が元ネタだが、中国語で狸はヤマネコのこと。日本でタヌキに狸の字をあてたせいで混同されたようだ -- 名無しさん (2017-12-14 16:15:28) - >名古屋では「鶏肉」入りをたぬきと呼ぶ。   名古屋生まれの名古屋育ちだが一度たりともそんなこと言ってる店を見たことない。息を吐くように嘘をつくな。 -- 名無しさん (2018-05-25 18:52:00) - ↑ -- 名無しさん (2018-07-08 10:54:52) - ↑1誤投です ↑2年寄りがそう言ってたのを聞いた事がある。今では殆ど消えかけてる言い方みたいだが -- 名無しさん (2018-07-08 10:57:42) - 「キューン」「ギューン」みたいな声で鳴くこともある(ネットは便利だ)。まさか英語名の「ラクーン」も鳴き声に由来するのでは。 -- 名無しさん (2018-07-14 16:02:46) - アライグマと似ていると言われるが、尻尾が黒いのがタヌキで縞模様がアライグマ。ついでに性格もアライグマと違って温厚で人間を直接噛んだり襲ったりもしない。 -- 名無しさん (2018-09-23 07:29:22) - タヌキの尻尾を縞模様だと思う人が多いのはタヌキマリオのせいという説 -- 名無しさん (2018-09-23 07:42:16) - そういえばタヌキのポケモンっていないな。ジグザグマはどっちかっていうとアライグマだし -- 名無しさん (2018-11-19 00:35:08) - 狐七化け、狸は八化けって言葉は鬼灯の冷徹でブスに化けれるのは狸で狐はプライドが許さないから無理と言うので納得した -- 名無しさん (2018-11-19 00:48:37) - リアルたぬきはめちゃめちゃかわいいので戯画化されたたぬき(目の周りが黒くて縞しっぽでお腹出てるアレ)しか知らない人は是非うごくリアルたぬきを見に行ってほしい -- 名無しさん (2019-04-12 13:46:48) - 最近はあまり見ないが田舎だとマジでよく轢かれてる。小学生のころ線路脇の死体が何故か片付けられず姿が見えないレベルで蛆が湧きまた死体が見えるようになった時には肉がなく薄っぺらになってたのは印象に残ってる。 -- 名無しさん (2019-08-24 09:45:22) - 甲賀流忍者!ぽんぽこはどう見てもアライグマ -- 名無しさん (2019-11-21 14:46:04) - 野生化したアライグマは駆除対象になるのだが、狸だと判明すると見逃されることが多いそうな(大人しくて人を襲わない上に在来種のため) -- 名無しさん (2020-02-27 07:58:33) - YouTubeで個人的に飼育している人の動画が公開されているが、それを観た限りだと、「基本的におとなしく賢い動物なので人に慣れさせることは可能っちゃ可能だが、それに至るまでが非常に大変で、しかも犬のように躾が出来るわけでもない。もし飼えたとしても普通だったら飼わないほうがいい」みたいな結論で落ち着いてるっぽいな。 -- 名無しさん (2020-09-02 21:18:24) - ↑犬と違って所詮野生動物だからな。ただ言われてるように温厚な生き物なので、むやみやたら警戒する必要もない。温厚なうえに臆病だからまず襲ってこないしな。 -- 名無しさん (2020-12-15 13:15:38) - 昔はムジナと一括にされることが多く、アナグマと同一視されていたらしい。なので昔話のタヌキ汁は実はアナグマ汁だったのではないかと言う考察がされている。因みにアナグマの肉は非常にうまいらしく、今では高級ジビエ。 -- 名無しさん (2020-12-15 13:26:48) - 少し前にヒゼンダニに食われたが、医者によると狸もヒゼンダニを媒介するのだと。ちょうど近所で狸が目撃されたあとだったので今は草むらには近寄らないようにしてる。 -- 名無しさん (2021-01-12 00:42:30) - 狐娘はよく見るけど狸娘はあまり見ないのが悲しい -- 名無しさん (2021-01-12 00:50:15) - ↑5タヌキはイヌ科の中じゃ比較的古い特徴を残した種類だから社会性がそれほど発達してない(ミツバチに対するクマバチと同じ)ので犬みたいな躾は不可能だろうね。せいぜい「こいつの言うことを聞けばいろいろおいしいぞ」と思わせるくらいしかできないはず。同じイヌ科の野生動物でもこれがオオカミとかリカオンなら(戦闘力ゆえに逆転される可能性はあるが)躾は出来るが… -- 名無しさん (2021-11-21 01:10:25) - 見た目で判断できない場合近寄ると躊躇なく一目散に逃げるか逆にその場に留まって逃げないのがアライグマ。ちょっと逃げてから遠巻きにこっちを眺めるのがタヌキ。のことが多い(個体にもよるけど) -- 名無しさん (2021-11-21 01:31:20) - 現在のたぬきの死因はロードキルが大半。ライトで固まる習性で片割れが死ぬと、残った片割れは遺体のそばに何度も訪れるので同じ場所で轢かれやすい。人身事故起こすくらいなら突っ走るのが正しいんだけど、夜中に住宅街や山のそばを車を運転する人の頭の片隅に置いて貰えると嬉しい。。 -- 名無しさん (2021-11-21 14:37:40) - 皇居に生息してるタヌキとそれ以外の野生のタヌキはミトコンドリアDNAに差異があるってニュースになってたな -- 名無しさん (2022-08-27 13:10:09) - ↑皇居は絶滅危惧種の宝庫だって特別許可貰って調査した教授がテレビで言ってた -- 名無しさん (2022-11-25 03:00:24) - 世界有数のメトロポリスのど真ん中に絶対開発不可の国立公園があるようなものだからな。ヒートアイランド対策にもなるし。 -- 名無しさん (2022-11-25 07:05:34) - 最近だと水星の魔女がタヌキ -- 名無しさん (2022-12-24 13:49:48) - ↑そのせいで俺のパソコンのたぬき画像フォルダには日々ガンダムの画像が増え続けている -- 名無しさん (2023-03-23 14:59:37) - スカポンタヌキにタイクーンにスレッタ、日曜にタヌキが溢れてる… -- 名無しさん (2023-03-23 17:49:36) - ツイステではグリムがタヌキ呼ばわりされてたな・・・ -- 名無しさん (2023-10-06 19:59:12) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: