カイ・キタムラ

「カイ・キタムラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カイ・キタムラ」(2024/01/10 (水) 22:25:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/03/20 (日) 16:41:50 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(#008000){「拳一つで戦えるとは言わん…!」} &font(#008000){「だが、拳一つを甘く見るなよ!!」} } CV:西前忠久 専用BGM:RUSHING DANDY(OGs以降) スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONシリーズに登場するパイロット。初登場はスーパーロボットスピリッツの開始前を描く小説。 口髭が渋い、典型的な叩き上げタイプで階級は少佐。名前からも分かるとおり日本人で、漢字で書くと北村 開。問題児だらけのハガネ・[[ヒリュウ改]]における数少ない[[真面目>まじめ(真面目)]]かつまっとうな軍人であり、またパイロットの中ではもっとも階級が高いため、何かやらかした者には彼の説教が待っている。   少々老けて見られるが、まだ36歳。……って昔の同僚だった親分や食通(共に29)と比べても少々年嵩、子供も混じるハガネ・ヒリュウ改のメンバーの中ではおっさんか。というか、作中数少ない妻子(美人)持ちなのだからおっさんでいいよね?[[ゲシュペンスト]]爆発しろ 高い操縦技術を持っており、かつて人型兵器のモーションを構築するための特殊部隊、特殊戦技教導隊に所属していたこともある。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){レナンジェス・スターロードを差し置いて}}} &font(#ff0000){究極! ゲシュペンストキック}のモーションを作ったり、ゲシュペンストで背負い投げかましたりできると言えば、その技量が分かるだろうか。 そのため、当時から現在まで乗機としているゲシュペンストシリーズへの思い入れは[[ギリアム>ギリアム・イェーガー]]同様人一倍強い。 OG1では極東基地所属部隊の指揮官として登場。何度かのスポット参戦を経て、ハガネ・ヒリュウ改に合流する。([[キョウスケ>キョウスケ・ナンブ]]編のみ。[[GBA>ゲームボーイアドバンス]]版なら、[[バグ]]で[[リュウセイ>リュウセイ・ダテ]]編でも使用可能)   OG2では新たに設立された新教導隊の隊長として登場。新型機を奪われたこともあり、部下となった[[ラトゥーニ>ラトゥーニ・スゥボータ]]達と共に新生DCとの戦いに駆り出されることとなる。[[リオンシリーズ]]や[[量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ]]が軍の主力になりつつある中、[[量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ]]を使用する数少ないパイロットとなっている。 [[OG外伝>スーパーロボット大戦OG外伝]]でも引き続き教導隊隊長を務める。[[アラド>アラド・バランガ]]や[[ゼオラ>ゼオラ・シュバイツァー]]が部下に加わったこともあってか、軍人というより父親じみてきている。[[ギリアム>ギリアム・イェーガー]]と共に主導したハロウィン・プロジェクトにより念願の[[量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改]]を完成させ、DC残党や修羅達との戦いに臨む。 [[第2次OG>第2次スーパーロボット大戦OG]]では、軍人より父親としての側面がさらに強くなっている。 アルベロが居ない代わりに、常に[[ヒューゴ>ヒューゴ・メディオ]]の心配をしたり、軍人として[[アクア>アクア・ケントルム]]を特別扱いしないと言うが、同時に娘が大切な父の心配も汲み取れと諭す。(少佐も娘がいるから他人ごととは思えないと語っている) また軍に所属していない人間への気配りも完璧で、[[ラウル>ラウル・グレーデン]]たちやコウタがカイザーを取りに、一旦自軍を離れると言った時は、そのまま部隊を抜けて民間に戻れと提案している。(勿論コウタたちは、自軍に残って最後まで戦う決意だったが) 挙句に[[トウマ>トウマ・カノウ]]が自身の判断で、雷鳳を動かした時は、民間人が勝手に機体を動かしたことより、初陣で自身の力を過信して無理をしようとしたことに完徹の説教をした程。 完全に鋼龍戦隊のお父さんである。 ちなみに、新旧教導隊に所属する唯一の人物にして、新旧教導隊で“敵になることのない”数少ないキャラクター。旧教導隊は[[ゼンガー>ゼンガー・ゾンボルト]]、[[エルザム>エルザム・V・ブランシュタイン]]、テンペストがDCに所属、カーウァイも敵として登場。新教導隊も[[ラミア>ラミア・ラヴレス]]、アラド、ゼオラは元々敵な上、外伝ではラトゥーニを加えた4人が敵として登場するステージがある。 第二次OGラストで加わったヒューゴたちも、[[ジョッシュ>ジョシュア・ラドクリフ]]との模擬戦で一回だけ敵役となっている。 さらに細かく言うと、MDで少しだけ教導隊預かりになった[[アリエイル>アリエイル・オーグ]]も第二次OGのプロローグでガイアセイバーズ所属として、エネミー扱いである。 一時期所属していた[[ライ>ライディース・F・ブランシュタイン]]はOG1キョウスケ編で(訓練とはいえ)敵として登場し、旧教導隊最後の一人ギリアムに至っては元「[[ヒーロー戦記>ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス]]」の[[ラスボス]]である。 ゲーム内での性能は、量産型ゲシュペンストMk-Ⅱに乗っている割に完全にスーパー系。まあキックの件を考えるとそちらが本領ということだろう。 [[精神コマンド>精神コマンド(スパロボ)]]も直撃(OGsから)、熱血、必中、不屈、集中、気迫、魂(ツイン)と攻撃的。OG1でこそ活躍の機会が少ないが、OG2や外伝では序盤からの熱血、魂持ちとして活躍できる。ヒリュウ改における[[カチーナ>カチーナ・タラスク]]と同じようなポジション。 また、2以降は艦長以外で唯一指揮官技能を自前で所持。付近のユニットの命中回避を確実にサポートしてくれる。自身には効果がないが、信頼補正の相手が旧教導隊メンバーのゼンガー、エルザム、ギリアムに加えて謎の食通と、主力としやすい顔ぶれなのも好材料。特に、地味に命中率の悪いゼンガーに二重の補正はありがたい。ツインにすれば魂もつくし。 Lv3(最大Lvは4)までしか伸びないので、育成で+1するとなお安定する。   機体は男ならデフォルト機体のゲシュペンスト系一択 ……と言いたいが、1や外伝はともかく、2だと隠し機体である[[ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプS]]の取得のためには量産型ゲシュペンストMk-Ⅱだとちょっと辛いか。   追記・修正は拳一つでよろしく。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 2次ではアクセル、シュウと並んで強キャラの一角に挙げられてたが結局一度も一軍には残れなかったな、加速持ちかゲシュキック撃てれば一軍確定だったんだが。ぶっちゃけ小佐にはグルン改は似合わないわ -- 名無しさん (2013-06-14 06:50:00) - ↑ 参式にラッセルもしくはリョウトとタンデムで &br()移動はアビリティやギリアム辺りに引っ張ってもらいましょう -- 名無しさん (2013-12-01 22:48:34) - 第二次OGじゃ統率にアタッカー、おまけに魂のおかげで無改造のゲシュ改でもそれなりのダメージ叩き出してくれる頼れるダンディ -- 名無しさん (2013-12-09 19:21:15) - たのむから外伝仕様デザインのゲシュ改に戻してくれ! -- 名無しさん (2014-06-18 19:29:37) - 2OGで最強キャラだったな -- 名無しさん (2014-08-08 12:51:42) - ムーンデュエラーズでも相変わらず強い、そしてゲシュペンストが好きすぎてエースボーナスが自分と指揮範囲内のゲシュペンストの攻撃力アップというものに -- 名無しさん (2016-07-06 03:45:19) - 指揮効果で個人的EX-HARDの守護神。 -- 名無しさん (2016-07-20 07:53:49) - MDでも強いんだけどアクセル隊長とかがぶっ飛んで強いから少し影が薄くなった感じがする -- 名無しさん (2016-07-24 13:55:21) - 参式とかに乗せた方が強いんだろうけどやっぱりゲシュペンスト系に乗せてやりたくなる。 -- 名無しさん (2016-08-18 22:46:41) - MDで火力を求めるとゲシュハーケン拝借するのがベスト -- 名無しさん (2016-09-28 19:00:17) - あの貫禄とヒゲで30代は嘘やろう・・・ -- 名無しさん (2017-04-05 22:31:21) - 初期作から出てて人間性もよくて才能豊かで美人の嫁さん持ち…爆発…しても生き残りそうだな -- 名無しさん (2017-10-18 12:44:16) - GBA版OG1の増殖バグの話はないのね -- 名無しさん (2022-06-10 20:37:49) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/03/20 (日) 16:41:50 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(#008000){「拳一つで戦えるとは言わん…!」} &font(#008000){「だが、拳一つを甘く見るなよ!!」} } CV:西前忠久 専用BGM:RUSHING DANDY(OGs以降) スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONシリーズに登場するパイロット。初登場はスーパーロボットスピリッツの開始前を描く小説。 口髭が渋い、典型的な叩き上げタイプで階級は少佐。名前からも分かるとおり日本人で、漢字で書くと北村 開。問題児だらけのハガネ・[[ヒリュウ改]]における数少ない[[真面目>まじめ(真面目)]]かつまっとうな軍人であり、またパイロットの中ではもっとも階級が高いため、何かやらかした者には彼の説教が待っている。   少々老けて見られるが、まだ36歳。……って昔の同僚だった親分や食通(共に29)と比べても少々年嵩、子供も混じるハガネ・ヒリュウ改のメンバーの中ではおっさんか。というか、作中数少ない妻子(美人)持ちなのだからおっさんでいいよね?[[ゲシュペンスト]]爆発しろ 高い操縦技術を持っており、かつて人型兵器のモーションを構築するための特殊部隊、特殊戦技教導隊に所属していたこともある。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){レナンジェス・スターロードを差し置いて}}} &font(#ff0000){究極! ゲシュペンストキック}のモーションを作ったり、ゲシュペンストで背負い投げかましたりできると言えば、その技量が分かるだろうか。 そのため、当時から現在まで乗機としているゲシュペンストシリーズへの思い入れは[[ギリアム>ギリアム・イェーガー]]同様人一倍強い。 OG1では極東基地所属部隊の指揮官として登場。何度かのスポット参戦を経て、ハガネ・ヒリュウ改に合流する。([[キョウスケ>キョウスケ・ナンブ]]編のみ。[[GBA>ゲームボーイアドバンス]]版なら、[[バグ]]で[[リュウセイ>リュウセイ・ダテ]]編でも使用可能)   OG2では新たに設立された新教導隊の隊長として登場。新型機を奪われたこともあり、部下となった[[ラトゥーニ>ラトゥーニ・スゥボータ]]達と共に新生DCとの戦いに駆り出されることとなる。[[リオンシリーズ]]や[[量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ]]が軍の主力になりつつある中、[[量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ]]を使用する数少ないパイロットとなっている。 [[OG外伝>スーパーロボット大戦OG外伝]]でも引き続き教導隊隊長を務める。[[アラド>アラド・バランガ]]や[[ゼオラ>ゼオラ・シュバイツァー]]が部下に加わったこともあってか、軍人というより父親じみてきている。[[ギリアム>ギリアム・イェーガー]]と共に主導したハロウィン・プロジェクトにより念願の[[量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改]]を完成させ、DC残党や修羅達との戦いに臨む。 [[第2次OG>第2次スーパーロボット大戦OG]]では、軍人より父親としての側面がさらに強くなっている。 アルベロが居ない代わりに、常に[[ヒューゴ>ヒューゴ・メディオ]]の心配をしたり、軍人として[[アクア>アクア・ケントルム]]を特別扱いしないと言うが、同時に娘が大切な父の心配も汲み取れと諭す。(少佐も娘がいるから他人ごととは思えないと語っている) また軍に所属していない人間への気配りも完璧で、[[ラウル>ラウル・グレーデン]]たちやコウタがカイザーを取りに、一旦自軍を離れると言った時は、そのまま部隊を抜けて民間に戻れと提案している。(勿論コウタたちは、自軍に残って最後まで戦う決意だったが) 挙句に[[トウマ>トウマ・カノウ]]が自身の判断で、雷鳳を動かした時は、民間人が勝手に機体を動かしたことより、初陣で自身の力を過信して無理をしようとしたことに完徹の説教をした程。 完全に鋼龍戦隊のお父さんである。 ちなみに、新旧教導隊に所属する唯一の人物にして、新旧教導隊で“敵になることのない”数少ないキャラクター。旧教導隊は[[ゼンガー>ゼンガー・ゾンボルト]]、[[エルザム>エルザム・V・ブランシュタイン]]、テンペストがDCに所属、カーウァイも敵として登場。新教導隊も[[ラミア>ラミア・ラヴレス]]、アラド、ゼオラは元々敵な上、外伝ではラトゥーニを加えた4人が敵として登場するステージがある。 第二次OGラストで加わったヒューゴたちも、[[ジョッシュ>ジョシュア・ラドクリフ]]との模擬戦で一回だけ敵役となっている。 さらに細かく言うと、MDで少しだけ教導隊預かりになった[[アリエイル>アリエイル・オーグ]]も第二次OGのプロローグでガイアセイバーズ所属として、エネミー扱いである。 一時期所属していた[[ライ>ライディース・F・ブランシュタイン]]はOG1キョウスケ編で(訓練とはいえ)敵として登場し、旧教導隊最後の一人ギリアムに至っては元「[[ヒーロー戦記>ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス]]」の[[ラスボス]]である。 ゲーム内での性能は、量産型ゲシュペンストMk-Ⅱに乗っている割に完全にスーパー系。まあキックの件を考えるとそちらが本領ということだろう。 [[精神コマンド>精神コマンド(スパロボ)]]も直撃(OGsから)、熱血、必中、不屈、集中、気迫、魂(ツイン)と攻撃的。OG1でこそ活躍の機会が少ないが、OG2や外伝では序盤からの熱血、魂持ちとして活躍できる。ヒリュウ改における[[カチーナ>カチーナ・タラスク]]と同じようなポジション。 また、2以降は艦長以外で唯一指揮官技能を自前で所持。付近のユニットの命中回避を確実にサポートしてくれる。自身には効果がないが、信頼補正の相手が旧教導隊メンバーのゼンガー、エルザム、ギリアムに加えて謎の食通と、主力としやすい顔ぶれなのも好材料。特に、地味に命中率の悪いゼンガーに二重の補正はありがたい。ツインにすれば魂もつくし。 Lv3(最大Lvは4)までしか伸びないので、育成で+1するとなお安定する。   機体は男ならデフォルト機体のゲシュペンスト系一択 ……と言いたいが、1や外伝はともかく、2だと隠し機体である[[ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプS]]の取得のためには量産型ゲシュペンストMk-Ⅱだとちょっと辛いか。   追記・修正は拳一つでよろしく。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 2次ではアクセル、シュウと並んで強キャラの一角に挙げられてたが結局一度も一軍には残れなかったな、加速持ちかゲシュキック撃てれば一軍確定だったんだが。ぶっちゃけ小佐にはグルン改は似合わないわ -- 名無しさん (2013-06-14 06:50:00) - ↑ 参式にラッセルもしくはリョウトとタンデムで &br()移動はアビリティやギリアム辺りに引っ張ってもらいましょう -- 名無しさん (2013-12-01 22:48:34) - 第二次OGじゃ統率にアタッカー、おまけに魂のおかげで無改造のゲシュ改でもそれなりのダメージ叩き出してくれる頼れるダンディ -- 名無しさん (2013-12-09 19:21:15) - たのむから外伝仕様デザインのゲシュ改に戻してくれ! -- 名無しさん (2014-06-18 19:29:37) - 2OGで最強キャラだったな -- 名無しさん (2014-08-08 12:51:42) - ムーンデュエラーズでも相変わらず強い、そしてゲシュペンストが好きすぎてエースボーナスが自分と指揮範囲内のゲシュペンストの攻撃力アップというものに -- 名無しさん (2016-07-06 03:45:19) - 指揮効果で個人的EX-HARDの守護神。 -- 名無しさん (2016-07-20 07:53:49) - MDでも強いんだけどアクセル隊長とかがぶっ飛んで強いから少し影が薄くなった感じがする -- 名無しさん (2016-07-24 13:55:21) - 参式とかに乗せた方が強いんだろうけどやっぱりゲシュペンスト系に乗せてやりたくなる。 -- 名無しさん (2016-08-18 22:46:41) - MDで火力を求めるとゲシュハーケン拝借するのがベスト -- 名無しさん (2016-09-28 19:00:17) - あの貫禄とヒゲで30代は嘘やろう・・・ -- 名無しさん (2017-04-05 22:31:21) - 初期作から出てて人間性もよくて才能豊かで美人の嫁さん持ち…爆発…しても生き残りそうだな -- 名無しさん (2017-10-18 12:44:16) - GBA版OG1の増殖バグの話はないのね -- 名無しさん (2022-06-10 20:37:49) - 量産機に乗ってるのにワンオフに乗ってる奴らからも尊敬されてて実際に強いっていいキャラしてるよね -- 名無しさん (2024-01-10 22:25:05) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: