空気

「空気」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

空気」(2024/04/24 (水) 15:28:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/07/17(日) 00:25:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 【くうき】 惑星や衛星に存在する大気のうち特に地表近くに存在する気体の総称。 英語では&bold(){Air}。 我々の住むこの地球上の空気は主に八割が窒素、二割が酸素で構成されている。 我々人間含むほぼ全ての陸生生物はこの空気から酸素を取り入れて生命活動を行っており&bold(){空気は生命にとって必要不可欠な存在}である。 空気は場の雰囲気や話の流れをの事も指す時がある。 この場合の空気を読めない人間を「空気読めない」の略で[[KY]]と言うが最近は死語気味。 また空気は基本的に無色透明でその存在を普段意識しづらく目立たないが、 上記の通り非常に重要な存在である事から「縁の下の力持ち」的な存在を揶揄する言葉でもあった。 しかし最近では「空気」と言えば別に大して重要な存在でもなくもっぱら「ただ単にひたすら目立たない存在」を指す事が多く、 アニヲタ的に空気なキャラはそのまんま&bold(){「空気キャラ」}と呼ばれる。 キャラが空気化する主な原因としては「完全なモブキャラなので出番がほぼ無い」というのが主流であった。 だが最近では「物語序盤はライバルやヒロイン候補級の扱いだったのに後から増えた別キャラ達の中に埋もれて出番が奪われた」「[[最初はメインキャラクターだったが後から増えた>星のカービィ デデデでプププなものがたり]][[別キャラ達の出番を増やすために出番が奪われた>星のカービィ!も~れつプププアワー!]]」 なんていう可哀想な理由で、空気化するキャラが目立つ。 中には[[作品タイトルにその名前を冠しているにもかかわらず出番が激減しメインヒロインの座を奪われそうな可哀想な人>インデックス(とある魔術の禁書目録)]]もいたりするぐらいである。 あまりに空気過ぎるキャラはネタで名前をわざと間違えられたりしてちゃんと呼んでもらえなかったり「○なんとかさん」と適当に呼ばれたりする。 例:「[[スなんとか]]」「[[長田まゆみ>中田まゆみ]]」&s(){「[[トラなんとか>トランクス(ドラゴンボール)]]」} この際に空気を読まず(KY的な意味で)に正式名を読んだりすると、 「名前間違えんなよ○さん(間違えた名前)だろww」「誰それ?○さんなら知ってる」「新キャラ作んなww」 とツッコミを入れられたりするのは最早恒例ネタである。 また稀な例としては「[[強すぎたりキャラが濃すぎたりして作者が>スーパーマリオくん]][[どう動かすか迷った挙げ句に空気化>コワッパ(マリオストーリー)]]」なんて事も。 ゲーム等でも特定のキャラや武器、アイテム等に使われる時があるが上記のキャラに対して使用する場合とは若干意味合いが異なる場合がある。 ゲームの場合は大して強くもないが、かといって別段弱くもなく非常に話題性に乏しいため、 &font(#ff0000){ネタにすらされずみんなの記憶の彼方に忘れ去られていく悲しい存在}に使われる場合が多い。 ある意味変にネタにされるよりも酷い扱いと言えるだろう。 遊戯王シリーズでは獏良(表)や[[三沢大地]]がよく空気キャラ扱いされるが、遊戯王における空気とは上述の空気の特徴から「普段いる時は目立たないのに、いざいなくなると気になるキャラ」とされており、 それ以外のいてもいなくても気にされないキャラクターは「背景」と言われている。(例:本田ヒロト・御伽龍児) そのため(獏良はともかく)三沢大地は空気キャラとして公式、視聴者問わず愛されている。 逆に有名な&bold(){空気}キャラクターとして「[[&bold(){エアー}マン>ワイリーナンバーズ]]」がいる。 彼は某楽曲のおかげで&s(){間違った事実と共に}一躍有名となった。現在もちょくちょく出演しており、公式からも愛されている。 &s(){え?こいつは風属性だろ?さぁ…} 他には「&bold(){[[AIR]]}」「&bold(){[[Air>新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に]]}」という空気どころか超有名な作品もある。 存在感の薄いor出番の少ない奴らを何でもかんでも空気キャラだと片付けず、そのキャラクターの魅力を知ることが大切である。 &s(){運が良ければ[[ネタキャラ]]になれるし。} 追記修正お願いしま…ん?こんな項目あったっけ? #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ウルトラマンネクサスではキャラの空気化を逆手に取った展開があるんだよなぁ -- 名無しさん (2013-09-09 08:59:35) - 空気になった理由はアムドライバーのKKが一番悲惨。イケメンで善人キャラだったせいで空気化とかあいつ位のもん。 -- 名無しさん (2013-09-15 09:26:17) - おそ松6兄弟も主役をイヤミに取られて空気気味だったよな。アニメのタイトルは「おそ松くん」なのに。 -- 名無しさん (2014-10-22 10:00:12) - ↑バカボン「赤塚漫画ではよくある事。」 -- 名無しさん (2014-10-22 10:24:20) - 人間は空気がなくても生きられるように進化するのはいつになるんですか? -- 名無しさん (2014-11-17 17:51:46) - 人格者キャラは周囲が成長するとこうなりやすい気がする。 -- 名無しさん (2015-07-05 08:44:58) - やっぱり三沢はナンバーワン -- 名無しさん (2015-12-03 22:10:33) - 『ほぼ全ての生物はこの空気から酸素を取り入れて生命活動』……え? 魚類とかは? 海に溶けている酸素ならもかく、海に溶けている空気という解釈はかなり無理があると思うのだが。 -- 名無しさん (2016-05-23 21:04:57) - 今日も空気が美味かったです -- 名無しさん (2016-05-23 21:21:15) - ガスガスの実 -- 名無しさん (2021-08-19 22:23:41) - 本当の空気は目立たないことに指摘すらされない。目立たないのもそれはそれで個性なのである。徐々の吉良が目立たなすぎるのも避けたのはそういうことだろう。 -- 名無しさん (2022-09-02 13:18:44) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/07/17(日) 00:25:25 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- *【概要】 惑星や衛星に存在する大気のうち特に地表近くに存在する気体の総称。 英語では&bold(){Air}。 我々の住むこの地球上の空気は主に八割が窒素、二割が酸素で構成されている。 我々人間含むほぼ全ての陸生生物はこの空気から酸素を取り入れて生命活動を行っており、&bold(){空気は生命にとって必要不可欠な存在}である。 空気は場の雰囲気や話の流れをの事も指す時がある。 この場合の空気を読めない人間を「空気読めない」の略で[[KY]]と言うが最近は死語気味。 また空気は基本的に無色透明でその存在を普段意識しづらく目立たないが、上記の通り非常に重要な存在である事から「縁の下の力持ち」的な存在を揶揄する言葉でもあった。 しかし最近では「空気」と言えば別に大して重要な存在でもなくもっぱら「ただ単にひたすら目立たない存在」を指す事が多く、アニヲタ的に空気なキャラはそのまんま&bold(){「空気キャラ」}と呼ばれる。 キャラが空気化する主な原因としては「完全なモブキャラなので出番がほぼ無い」というのが主流であった。 だが最近では ・物語序盤はライバルやヒロイン候補級の扱いだったのに後から増えた別キャラ達の中に埋もれて出番が奪われた ・[[最初はメインキャラクターだったが後から増えた>星のカービィ デデデでプププなものがたり]][[別キャラ達の出番を増やすために出番が奪われた>星のカービィ!も~れつプププアワー!]] なんていう可哀想な理由で、空気化するキャラが目立つ。 中には[[作品タイトルにその名前を冠しているにもかかわらず出番が激減しメインヒロインの座を奪われそうな可哀想な人>インデックス(とある魔術の禁書目録)]]もいたりするぐらいである。 あまりに空気過ぎるキャラはネタで名前をわざと間違えられたりしてちゃんと呼んでもらえなかったり「○なんとかさん」と適当に呼ばれたりする。 例:「[[スなんとか]]」「[[長田まゆみ>中田まゆみ]]」&s(){「[[トラなんとか>トランクス(ドラゴンボール)]]」} この際に空気を読まず(KY的な意味で)に正式名を読んだりすると、 ・名前間違えんなよ○さん(間違えた名前)だろww ・誰それ?○さんなら知ってる ・新キャラ作んなww とツッコミを入れられたりするのは最早恒例ネタである。 また稀な例としては「[[強すぎたりキャラが濃すぎたりして作者が>スーパーマリオくん]][[どう動かすか迷った挙げ句に空気化>コワッパ(マリオストーリー)]]」なんて事も。 ゲーム等でも特定のキャラや武器、アイテム等に使われる時があるが上記のキャラに対して使用する場合とは若干意味合いが異なる場合がある。 ゲームの場合は大して強くもないが、かといって別段弱くもなく非常に話題性に乏しいため、&font(#ff0000){ネタにすらされずみんなの記憶の彼方に忘れ去られていく悲しい存在}に使われる場合が多い。 ある意味変にネタにされるよりも酷い扱いと言えるだろう。 遊戯王シリーズでは獏良(表)や[[三沢大地]]がよく空気キャラ扱いされるが、遊戯王における空気とは上述の空気の特徴から「普段いる時は目立たないのに、いざいなくなると気になるキャラ」とされており、それ以外のいてもいなくても気にされないキャラクターは「背景」と言われている。 例:本田ヒロト・御伽龍児 そのため(獏良はともかく)三沢大地は空気キャラとして公式、視聴者問わず愛されている。 逆に有名な&bold(){空気}キャラクターとして「[[&bold(){エアー}マン>ワイリーナンバーズ]]」がいる。 彼は某楽曲のおかげで&s(){間違った事実と共に}一躍有名となった。現在もちょくちょく出演しており、公式からも愛されている。 &s(){え?こいつは風属性だろ?さぁ…} 他には「&bold(){[[AIR]]}」「&bold(){[[Air>新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に]]}」という空気どころか超有名な作品もある。 存在感の薄いor出番の少ない奴らを何でもかんでも空気キャラだと片付けず、そのキャラクターの魅力を知ることが大切である。 &s(){運が良ければ[[ネタキャラ]]になれるし。} 追記修正お願いしま…ん?こんな項目あったっけ? #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ウルトラマンネクサスではキャラの空気化を逆手に取った展開があるんだよなぁ -- 名無しさん (2013-09-09 08:59:35) - 空気になった理由はアムドライバーのKKが一番悲惨。イケメンで善人キャラだったせいで空気化とかあいつ位のもん。 -- 名無しさん (2013-09-15 09:26:17) - おそ松6兄弟も主役をイヤミに取られて空気気味だったよな。アニメのタイトルは「おそ松くん」なのに。 -- 名無しさん (2014-10-22 10:00:12) - ↑バカボン「赤塚漫画ではよくある事。」 -- 名無しさん (2014-10-22 10:24:20) - 人間は空気がなくても生きられるように進化するのはいつになるんですか? -- 名無しさん (2014-11-17 17:51:46) - 人格者キャラは周囲が成長するとこうなりやすい気がする。 -- 名無しさん (2015-07-05 08:44:58) - やっぱり三沢はナンバーワン -- 名無しさん (2015-12-03 22:10:33) - 『ほぼ全ての生物はこの空気から酸素を取り入れて生命活動』……え? 魚類とかは? 海に溶けている酸素ならもかく、海に溶けている空気という解釈はかなり無理があると思うのだが。 -- 名無しさん (2016-05-23 21:04:57) - 今日も空気が美味かったです -- 名無しさん (2016-05-23 21:21:15) - ガスガスの実 -- 名無しさん (2021-08-19 22:23:41) - 本当の空気は目立たないことに指摘すらされない。目立たないのもそれはそれで個性なのである。徐々の吉良が目立たなすぎるのも避けたのはそういうことだろう。 -- 名無しさん (2022-09-02 13:18:44) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: