シャゴホッド

「シャゴホッド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

シャゴホッド」(2024/01/25 (木) 00:49:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/01/17(日) 00:22:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- メタルギアソリッド3に登場する戦車。 ソコロフ設計局で開発されていたが、[[ヴォルギン>エヴゲニー・ボリソヴィッチ・ヴォルギン(MGS3)]]によって奪われた。 単独行動可能な核搭載戦車。名前には「一歩一歩踏みしめるもの」という意味がある。 前部分にドリル状の特殊なキャタピラを備えた二本の脚部、上部にはミサイルポッドがある。 背部にロケットブースターエンジンを搭載し、最高時速500km以上の速さで走行できる。(フェイズ2) また大陸間弾道ミサイルは搭載できないが、これで加速することによりミサイルの飛距離を延伸し、約4.8kmの滑走路かそれに準じるものがあれば、射程距離はアメリカ全土を範囲に納める10000km以上にもなる。(正式には「中距離弾道弾射程合成延伸システム」と呼ばれる) 後発のメタルギアと比べると走破性や即応性は劣るものの、まだTEL(輸送起立発射機)を用いたICBMが開発されていない1960年代の核戦略及び核兵器運搬技術の水準だと、大規模なミサイルサイロを必要とせず、たとえアフリカや南米のようなインフラや技術水準が悪い土地でも、平地さえ確保すればICBMを発射可能なシステムは、既存の相互確証破壊戦略を覆すものであり、純粋な中距離弾道ミサイルの発射プラットフォームとして運用するなら崖上(MGS3での初登場シーン)という地形でも発射できることを考えると、既存の兵器と隔絶した性能を持っている。ちなみに機銃も装備しており、重装甲も備えている辺り、戦域レベルでの使用も考慮していると思われる。 つまりは前線の戦術指揮官レベルでも、戦略兵器の行使を左右出来るという意味でもあり、東西冷戦における際限のない核開発競争の一つの極地であるとも言える。 開発当時はグラーニンが設計した二足歩行型戦車メタルギアと競合したが、 メタルギアがまだ実験段階で実働可能ではなかったのに対し、シャゴホッドは現行のロケット技術などの応用で開発できたため競争に勝利して採用された。 装甲は堅く、C3爆薬で吹っ飛ばしても壊れず、RPG-7でも歯がたたない。 背部を切り離した後は上部を反転し、車高を高くできるようだが、接合部が弱点となる。 スネークの追撃の際には、自分の部隊の兵士のいる渡り廊下やハインドを壊し、WIGを吹っ飛ばすなど、ところ構わず破壊しまくり、ブースターエンジン起動の際には衝撃でオセロットのバイクを横転させかけ、ビィッチ!と叫ばせた。 〜グロズニィ・グラード内〜 キャタピラを足のように振り下ろしたりして攻撃してくるが、動きは鈍く小回りが利かないため避けられる。てかEVAの運転すげえ。 〜滑走路〜 前半は追い付いてこない。 後半は速度を上げ、追い付かれ接触するとダメージを受ける。キャタピラを撃っていれば止まるので距離を稼げる。なお敵兵は勝手に巻き込んでくれるので気にしなくていい。 またヴォルギンが「吹き飛べ!」と言った後にはミサイルが飛んでくる。当たれば威力は高いが、その前にアサルトライフルなどで迎撃すれば問題ない。 〜鉄橋爆破〜 最後のC3の爆破は早すぎてもダメ。EVAが「来たわ!」と言ったら撃とう。当然遅すぎてもゲームオーバー。   〜鉄橋前半戦〜 運転はEVAに任せるので、RPGだけ撃っていればいい。リロードはかなり時間がかかるため、撃ったらすぐタクティカルリロードを。 旋回して向きを合わせてくるが、キャタピラを攻撃すると動きが止まり、弱点のある背後をとれる。方向によっては背後を取りにくい場合もあるので、右回りなら右、左回りなら左のキャタピラを狙うといいだろう。 キャタピラを狙えば攻撃動作は中断できる。またミサイルはチャフグレネードでも誘導性能を失い、機銃攻撃は本体を撃つことでも止まる。 ちなみに、兵器廠本棟でメンテナンスクルーを殺しておくと、シャゴホッドの耐久が少し減る。   〜鉄橋後半戦〜 シャゴホッド自体は停止するが、ヴォルギンがコクピットから出てきて、RPG-7でもビクともしない装甲に素手で穴を空け、ケーブルに直接電気を流して無理やり再起動する。よくそんなことできるな…。 今度はバイクから降りることになるため、動きや残弾数も気にする必要がある。弾がなくなればEVAが落としてくれる。 基本的に今までと変わらず、RPGでキャタピラを撃って動きを止めた後、ヴォルギンを撃つ。ヴォルギンには正面からの攻撃は通じないが、キャタピラが止まっている間は短時間だが無防備になる。なおRPGより、SVDでヘッドショットを狙う方がダメージが高い。 EVAを狙っている間は攻撃が通る、動いていると狙いにくいので、やはり止めた方がいい。 また、設置された銃座や対空機関砲も使えるが、突進されると破壊され、側にいると爆発で火傷を負う。 主に遠距離ではミサイル、中距離では機銃、近距離では突進を使ってくる。 機銃を移動して回避する場合、斜めに離れるように移動するといい。ローリングをするとむしろ後隙で当たるので控えよう。 突進は横方向に移動し、機銃とは逆にローリングをしないと回避はキツい。だが回避できれば背後がとれてチャンスになる。 ちなみにこの戦いで 一ヶ所に密集させてクレイモアを設置し、片方のキャタピラめがけて発動させるとシャゴホッドがひっくり返る。 かなりシュールな光景で、キャタピラだけ地上に露出し、くねくねと機体をくねらせる。 こちらの攻撃が通らなくなり、起き上がらせることも出来ないので当然詰む。 データをロードしよう。 余談 ・シャゴホッドが持つドリル状のキャタピラは、実際にソ連で研究されていたもの。主に雪上車への採用を検討していたようだ。さすがに地面にぶっ刺して歩いたりはしないが、「ZiL-29061」などで検索すると動画なども見つかる。劇中のようにコンクリート製の滑走路を走行するならば、装輪式や無限軌道式が最適だろうが、これはこれで目標に対しての刺突、ミサイル発射姿勢時のアウトリガー(地面への機体の固定)といった変則的な運用もこなしている為、これらの実証試験のため搭載された、というところだろう。 ・最新作のピースウォーカーに外見がシャゴホッドによく似たピューパというAI兵器が登場するが、これは開発者であるヒューイがシャゴの外見を参考にしたため。しかし、似ているのは外見だけで、機体の仕様は全くといっていいほど違う。 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - シャゴホットの前に立って突進させてキャタピラの間をダンボール被って抜ければ簡単に裏が取れる -- 名無しさん (2014-02-21 18:57:59) - 本来はC3そのものではなく、ドックの液体燃料と一緒に爆破させる予定だった。C3が見つかった時に緊急措置としてタンクから燃料を抜かれた為に破壊には至らなかった。ヴォルギン戦直後にシギントとの無線で分かる。 -- 名無しさん (2015-03-19 02:51:54) - Q.核ミサイルって撃つのに準備が面倒かったり察知されやすかったり条約うざかったりするけどどうしよう? A.逆にかんがえるんだ、投げちゃえばいいさと考えるんだ。 なお、21世紀のオタクも同じ事を考えた模様。 -- 名無しさん (2015-07-09 19:49:05) - 弾道ミサイルの技術が未熟だった頃はグスタフ、ドーラレベルの砲台を乗せた核弾頭専用列車砲が提案されていたとか -- 名無しさん (2020-11-15 22:11:53) - シークレットシアターでは… -- 名無しさん (2021-04-13 17:35:56) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/01/17(日) 00:22:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){#bold(){ &color(orange){世界はもともとひとつだったのだ} &color(orange){引き裂かれた世界をひとつにする} &color(orange){そのためには力が必要だ} &color(orange){世界をまとめるに足る絶対的な切り札が} &color(orange){それが[[コブラ部隊]]} &sizex(6){&color(orange){そして&color(green,khaki){シャゴホッド}}} }} 『[[METAL GEAR SOLID3>METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER ]]』に登場する戦車。 ソコロフ設計局で開発されていたが、[[ヴォルギン>エヴゲニー・ボリソヴィッチ・ヴォルギン(MGS3)]]によって奪われた。 *機体概要 単独行動可能な核搭載戦車。名前には「一歩一歩踏みしめるもの」という意味がある。 前部分に[[ドリル]]状の特殊なキャタピラを備えた二本の脚部、上部にはミサイルポッドがある。 背部にロケットブースターエンジンを搭載し、最高時速500km以上の速さで走行できる。(フェイズ2) また大陸間弾道ミサイルは搭載できないが、これで加速することによりミサイルの飛距離を延伸し、約4.8kmの滑走路かそれに準じるものがあれば、射程距離はアメリカ全土を範囲に納める10000km以上にもなる。(正式には「中距離弾道弾射程合成延伸システム」と呼ばれる) 後発のメタルギアと比べると走破性や即応性は劣るものの、まだTEL(輸送起立発射機)を用いたICBMが開発されていない1960年代の核戦略及び核兵器運搬技術の水準だと、大規模なミサイルサイロを必要とせず、たとえアフリカや南米のようなインフラや技術水準が悪い土地でも、平地さえ確保すればICBMを発射可能なシステムは、既存の相互確証破壊戦略を覆すものであり、純粋な中距離弾道ミサイルの発射プラットフォームとして運用するなら崖上(MGS3での初登場シーン)という地形でも発射できることを考えると、既存の兵器と隔絶した性能を持っている。ちなみに機銃も装備しており、重装甲も備えている辺り、戦域レベルでの使用も考慮していると思われる。 つまりは前線の戦術指揮官レベルでも、戦略兵器の行使を左右出来るという意味でもあり、東西冷戦における際限のない核開発競争の一つの極地であるとも言える。 開発当時はグラーニンが設計した二足歩行型戦車メタルギアと競合したが、 メタルギアがまだ実験段階で実働可能ではなかったのに対し、シャゴホッドは現行のロケット技術などの応用で開発できたため競争に勝利して採用された。 装甲は堅く、C3爆薬で吹っ飛ばしても壊れず、RPG-7でも歯がたたない。 背部を切り離した後は上部を反転し、車高を高くできるようだが、接合部が弱点となる。 スネークの追撃の際には、自分の部隊の兵士のいる渡り廊下やハインドを壊し、WIGを吹っ飛ばすなど、ところ構わず破壊しまくり、ブースターエンジン起動の際には衝撃でオセロットのバイクを横転させかけ、ビィッチ!と叫ばせた。 *〜グロズニィ・グラード内〜 キャタピラを足のように振り下ろしたりして攻撃してくるが、動きは鈍く小回りが利かないため避けられる。てかEVAの運転すげえ。 *〜滑走路〜 前半は追い付いてこない。 後半は速度を上げ、追い付かれ接触するとダメージを受ける。キャタピラを撃っていれば止まるので距離を稼げる。なお敵兵は勝手に巻き込んでくれるので気にしなくていい。 またヴォルギンが「吹き飛べ!」と言った後にはミサイルが飛んでくる。当たれば威力は高いが、その前にアサルトライフルなどで迎撃すれば問題ない。 *〜鉄橋爆破〜 最後のC3の爆破は早すぎてもダメ。EVAが「来たわ!」と言ったら撃とう。当然遅すぎてもゲームオーバー。 *〜鉄橋前半戦〜 運転はEVAに任せるので、RPGだけ撃っていればいい。リロードはかなり時間がかかるため、撃ったらすぐタクティカルリロードを。 旋回して向きを合わせてくるが、キャタピラを攻撃すると動きが止まり、弱点のある背後をとれる。方向によっては背後を取りにくい場合もあるので、右回りなら右、左回りなら左のキャタピラを狙うといいだろう。 キャタピラを狙えば攻撃動作は中断できる。またミサイルはチャフグレネードでも誘導性能を失い、機銃攻撃は本体を撃つことでも止まる。 ちなみに、兵器廠本棟でメンテナンスクルーを殺しておくと、シャゴホッドの耐久が少し減る。   *〜鉄橋後半戦〜 シャゴホッド自体は停止するが、ヴォルギンがコクピットから出てきて、RPG-7でもビクともしない装甲に素手で穴を空け、ケーブルに直接電気を流して無理やり再起動する。よくそんなことできるな…。 今度はバイクから降りることになるため、動きや残弾数も気にする必要がある。弾がなくなればEVAが落としてくれる。 基本的に今までと変わらず、RPGでキャタピラを撃って動きを止めた後、ヴォルギンを撃つ。ヴォルギンには正面からの攻撃は通じないが、キャタピラが止まっている間は短時間だが無防備になる。なおRPGより、SVDでヘッドショットを狙う方がダメージが高い。 EVAを狙っている間は攻撃が通る、動いていると狙いにくいので、やはり止めた方がいい。 また、設置された銃座や対空機関砲も使えるが、突進されると破壊され、側にいると爆発で火傷を負う。 主に遠距離ではミサイル、中距離では機銃、近距離では突進を使ってくる。 機銃を移動して回避する場合、斜めに離れるように移動するといい。ローリングをするとむしろ後隙で当たるので控えよう。 突進は横方向に移動し、機銃とは逆にローリングをしないと回避はキツい。だが回避できれば背後がとれてチャンスになる。 ちなみにこの戦いで一ヶ所に密集させてクレイモアを設置し、片方のキャタピラめがけて発動させると&bold(){シャゴホッドがひっくり返る}。 かなりシュールな光景で、&bold(){キャタピラだけ地上に露出し、くねくねと機体をくねらせる}。 こちらの攻撃が通らなくなり、起き上がらせることも出来ないので当然詰む。 データをロードしよう。 *余談 ・シャゴホッドが持つドリル状のキャタピラは、実際にソ連で研究されていたもの。主に雪上車への採用を検討していたようだ。さすがに地面にぶっ刺して歩いたりはしないが、「ZiL-29061」などで検索すると動画なども見つかる。劇中のようにコンクリート製の滑走路を走行するならば、装輪式や無限軌道式が最適だろうが、これはこれで目標に対しての刺突、ミサイル発射姿勢時のアウトリガー(地面への機体の固定)といった変則的な運用もこなしている為、これらの実証試験のため搭載された、というところだろう。 ・最新作のピースウォーカーに外見がシャゴホッドによく似たピューパというAI兵器が登場するが、これは開発者であるヒューイがシャゴの外見を参考にしたため。しかし、似ているのは外見だけで、機体の仕様は全くといっていいほど違う。 追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - シャゴホットの前に立って突進させてキャタピラの間をダンボール被って抜ければ簡単に裏が取れる -- 名無しさん (2014-02-21 18:57:59) - 本来はC3そのものではなく、ドックの液体燃料と一緒に爆破させる予定だった。C3が見つかった時に緊急措置としてタンクから燃料を抜かれた為に破壊には至らなかった。ヴォルギン戦直後にシギントとの無線で分かる。 -- 名無しさん (2015-03-19 02:51:54) - Q.核ミサイルって撃つのに準備が面倒かったり察知されやすかったり条約うざかったりするけどどうしよう? A.逆にかんがえるんだ、投げちゃえばいいさと考えるんだ。 なお、21世紀のオタクも同じ事を考えた模様。 -- 名無しさん (2015-07-09 19:49:05) - 弾道ミサイルの技術が未熟だった頃はグスタフ、ドーラレベルの砲台を乗せた核弾頭専用列車砲が提案されていたとか -- 名無しさん (2020-11-15 22:11:53) - シークレットシアターでは… -- 名無しさん (2021-04-13 17:35:56) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: