抹茶(お菓子)

「抹茶(お菓子)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

抹茶(お菓子)」(2023/04/16 (日) 14:53:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/11/27(日) 23:02:46 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){うーん…… &font(#ff0000){ストロベリー}や&font(#994c00){チョコレート}もいいけど たまにはちょっと変わったものがいいなぁ…… あ、そうだ…… &font(#008000){抹茶にしよう……!}} &font(#008000){抹茶}、それは日本の和の文化が生んだ味覚のいわば一つの境地である。   【概要】 抹茶とは茶の葉を乾燥させ、ひいたものを粉末状にしたものであり、主に茶道などで使われる。 本来の抹茶はそのままお湯で点てたもののことを指すが、最近では抹茶を使用したお菓子の方の意味で使われることも多い。 本項目ではそちらを説明する。 #center(){&font(#008000){絶妙に調和した甘味と苦味が奏でる奇跡の味} &font(#008000){それが抹茶菓子である。}} おやつ時にお菓子と一緒にお茶を飲む人はとても多いが、それを一緒に楽しめるというなんとも贅沢なものである。 後腐れのない爽やかな苦味は菓子本来の甘さを引き立たせるとともに、甘過ぎることのないように抑えてくれる優秀な子で老若男女を問わず、人気の味である。 コーヒーやシナモンなど元々の味が苦手、ずっしりとしたチョコやあんこはいかにも重そう、といった理由で避けてたお菓子でも抹茶味があることで手に取った人もいる筈。 メディアでは“&font(#008000){和スイーツ}”として取り上げられることも多く、お取り寄せとしても人気。 外国の人にも結構人気があり、日本土産の定番でもある。 外国の人は“MATCHA”と“GREEN TEA”は別物と認知しているので堂々と「MATCHA」と紹介しよう。 「マッチャ スイーツ ヒア!」「オー、サンキュー ベラマッチャ!」 抹茶のお菓子は一年中販売されているが、芽吹きを連想する色や新茶の時期に合わせてか春に期間限定で登場するものもある。 ひな祭りシーズンのスイーツは菱餅カラーの桃・白・緑で構成されていることが多いが、緑は抹茶であることが多い。&font(l){ヨモギ「解せぬ」} 同じく春に限定販売されることが多い桜フレーバーとのコラボもあり。抹茶×桜の和で風流な組み合わせは春らしく色合いも美しい。 あと金箔がちょこっとのってたり。 なお、抹茶には食物繊維やカテキン、ビタミンが豊富なので健康的なのもポイント。   【抹茶菓子の例】 ・&font(#008000){抹茶アイス} もっともポピュラーであろう抹茶菓子。[[コンビニ]]やスーパーに行けば大抵ある。 氷点下の世界で彩られる程よい苦味の和の世界は至高の一言。 とりあえずアイスの味で悩んだらこれに手が伸びる人も多いのでは。 ・&font(#008000){抹茶チョコ} 手軽に抹茶菓子を食べたい時には。 戸棚やテーブル上、カバンや引き出しに常備して食べたくなったら一口。 抹茶のほろ苦い[[チョコレート]]が口の中でとろけておりなす味は甘美の一言に尽きる。 パキッとした板チョコ、次々手が伸びてしまうナッツチョコ、贅沢な気分になれる生チョコなどバリエーションも豊富。抹茶チョコレートがけポテトチップスなんてのも。 ・&font(#008000){宇治金時} 夏に食べたい抹茶のシロップをかけたひんやりな[[かき氷]]。 甘くて風流なあんことの“和”のコンビネーションはもはや美しさすら感じられる。 さらにトッピングの[[白玉団子]]、それすら抹茶味だったときの感動といったら。 是非、本場の京都で味わってみてほしい。 ・&font(#008000){抹茶プリン} みんな大好きなプリン。だってバケツでプリンを作っちゃう人もいるくらいなんだから。 甘くてぷるぷるのおいしいおいしいプリン。もしそれが抹茶味だったら……? これはもう犯罪級の出来事である。 まさに神様が巡り会わせたとしか思えない出会い……味わってほしい。 最近ではメジャーになりつつあるので意外と口にしやすいのもうれしい。   ・&font(#008000){抹茶シュークリーム} 外のカリッとした生地の奥に隠れているのは恥ずかしがり屋の抹茶クリーム。 想像してほしい。かたいパイ生地とやわらかい抹茶クリームが口の中で仲良くゆっくりと溶け合っていくのを…… ちょっと小洒落たお菓子屋さんかデパ地下じゃないと遭遇するのは難しいかも。 ・&font(#008000){抹茶ケーキ} 西洋のスイーツ、ケーキと日本の伝統文化、抹茶。 出会うはずのなかった二つが一つになったら……? &font(#007b43){まさに奇跡、奇跡である。} ロールケーキならふわふわの抹茶味のスポンジケーキに包まれた抹茶のホイップクリームの華麗な共演を、 ミルクレープならいくつにも重なった抹茶のクレープが柔らかくて優しい世界を見せてくれるだろう。 チーズケーキやモンブラン、ティラミス、シフォンケーキ、[[バウムクーヘン]]など種類も豊富。 ・&font(#008000){抹茶わらび餅} ぷるぷると弾力のある噛みごたえのあるわらび餅。それが抹茶と合わないはずがない。 ふるふるでもちもちなわらび餅と香り高い抹茶をいっぺんに楽しめるすばらしいお菓子なのだ。 わらび餅をさらに抹茶にまぶして食べるのもオツである。 ・&font(#008000){抹茶くず餅} わらび餅よりも滑らかで柔らかなくず餅。当然こちらも抹茶と合う。 口の中であの吸い付くような食感と抹茶の香りを味わいたい。 葛粉繋がりで&font(#008000){抹茶くず湯}も忘れてはならない。 ・&font(#008000){抹茶大福} もちもちの[[餅]]と甘いあんこ、香り高い抹茶の“和”な組み合わせは日本人の心。これらをひとつにまあるく包む。 餅で抹茶あんを包むもの、抹茶餅であんこを包むもの、白い大福に抹茶をまぶしたもの。色々あれどどれも貴し。 “洋”の生クリームも包み込んだ&font(#008000){抹茶クリーム大福}もある。 餅で抹茶クリームを包むもの、餅で抹茶クリームとあんこを包むもの、抹茶餅であんこと生クリームを包むもの、また貴し。   ・&font(#008000){抹茶パフェ} 抹茶味のアイスにプリン、お餅に白玉、さらにはあんこその他いろいろと抹茶好きにとって欠かすことの出来ない贅沢極まりない抹茶界の風雲児、 それが抹茶[[パフェ]]である。 “和”と“洋”と“抹茶”。その全てがここにはある。 ファミレスで『和スイーツフェア』なんかやってるときの目玉は大体この子。 ・&font(#008000){抹茶アフォガード} “抹茶味”のスイーツではなく“抹茶”のスイーツが食べたい…そんな願いを叶えるべくやってきた伊達男、それが抹茶アフォガード。 冷たくて甘いバニラアイスに熱くて苦い抹茶をかけるだけで美味。それは熱も味も対極にある両者が出会い、アフォガード(溺れた)の名の通り運命の恋に溺れる様。抹茶の苦味やそこらで気軽に買えない敷居の高さが大人のロマンスを彷彿させる。 アイスを抹茶味やチョコ味やソフトクリームに変える、あんこや白玉を添える、抹茶リキュールをかけるアレンジも美味しい。 アイスの上に薄いチョコや綿菓子をのせて、熱い抹茶でスッと溶かす映えアレンジも。障害を軽々取っ払って会いに来るなんてときめくに決まってる…。 お洒落なカフェでしか食べられないと思いきや、材料がシンプルなので自宅で簡単に作れる。 ・&font(#008000){抹茶ラテ} とってもあまくて、ちょっぴりにがい、でもどこかほっとする大人の味、その子の名前は抹茶ラテ。 お菓子ではないけど一応これも。 クリーミーでまろやかに泡立つ様は食欲をおおいにそそってくれる。 甘い牛乳とほろ苦い抹茶のコンビはまさしく鉄板の組み合わせ。 アイスでもホットでもどうぞ。 某提督が飲む抹茶にミルクと砂糖を入れたものってぶっちゃけこれなのでは… ・&font(#008000){抹茶リキュール} 大人の味、もとい大人だけに許される味、それが抹茶リキュール。 これもお菓子ではないけど一応。 抹茶リキュールは色んなメーカーから発売されており、抹茶本来の味を楽しめるものから、練乳入りの甘いものまで様々。ロックやソーダ割りは勿論だがミルク割りが飲みやすくておすすめ。 [[カクテル]]としてはビールと混ぜた抹茶ビア、ウーロン茶で割る照葉樹林、ジン・フィズのアレンジであるグリーンティー・フィズなど。なお抹茶リキュールを使わず抹茶や抹茶シロップを使うカクテルレシピもある。 抹茶のお菓子に抹茶リキュールを使用すらば香り高い抹茶菓子に。さらにそれをつまみに抹茶リキュールのドリンクを合わせれば至福のひととき。 追記・修正は&font(#008000){緑色の抹茶}&font(#ff0000){なんぞより赤いストロベリーこそ至高ですぞ!}……な人以外にお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 抹茶生チョコ。・・・・・ジュルリ。 -- 名無しさん (2014-02-19 17:37:37) - バニラ、チョコ、ストロベリー、抹茶のアイスがあるとする。好きな順に並べると昔はストロベリー>チョコ>バニラ>抹茶 だったがいつからか抹茶>バニラ>チョコ>ストロベリーになってる。 -- 名無しさん (2015-04-08 13:47:55) - 抹茶スイーツは本当に上手い。大人の味ってカンジ。 -- スイーツ最高 (2018-01-21 11:13:04) - 実際の抹茶を飲んだことがある人はかなり少ないだろうな。 -- 名無しさん (2021-01-16 12:10:59) - 実際の抹茶、リーズナブルな値段の物でも茶筅で普通に点てるだけでほんのり甘みが出て美味しいんだよね。抹茶スイーツの味がOKならぜひ実際に茶筅で抹茶点てて飲んでほしい -- 名無しさん (2023-03-31 23:18:53) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/11/27(日) 23:02:46 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){うーん…… &font(#ff0000){ストロベリー}や&font(#a85300){チョコレート}もいいけど たまにはちょっと変わったものがいいなぁ…… あ、そうだ…… &font(#008800){抹茶にしよう……!}} &font(#008800){抹茶}、それは日本の和の文化が生んだ味覚のいわば一つの境地である。   【概要】 抹茶とは茶の葉を乾燥させ、ひいたものを粉末状にしたものであり、主に茶道などで使われる。 本来の抹茶はそのままお湯で点てたもののことを指すが、最近では抹茶を使用したお菓子の方の意味で使われることも多い。 本項目ではそちらを説明する。 #center(){&font(#008800){絶妙に調和した甘味と苦味が奏でる奇跡の味} &font(#008800){それが抹茶菓子である。}} おやつ時にお菓子と一緒にお茶を飲む人はとても多いが、それを一緒に楽しめるというなんとも贅沢なものである。 後腐れのない爽やかな苦味は菓子本来の甘さを引き立たせるとともに、甘過ぎることのないように抑えてくれる優秀な子で老若男女を問わず、人気の味である。 コーヒーやシナモンなど元々の味が苦手、ずっしりとしたチョコやあんこはいかにも重そう、といった理由で避けてたお菓子でも抹茶味があることで手に取った人もいる筈。 メディアでは“&font(#008800){和スイーツ}”として取り上げられることも多く、お取り寄せとしても人気。 外国の人にも結構人気があり、日本土産の定番でもある。 外国の人は“MATCHA”と“GREEN TEA”は別物と認知しているので堂々と「MATCHA」と紹介しよう。 「マッチャ スイーツ ヒア!」「オー、サンキュー ベラマッチャ!」 抹茶のお菓子は一年中販売されているが、芽吹きを連想する色や新茶の時期に合わせてか春に期間限定で登場するものもある。 ひな祭りシーズンのスイーツは菱餅カラーの桃・白・緑で構成されていることが多いが、緑は抹茶であることが多い。&font(l){ヨモギ「解せぬ」} 同じく春に限定販売されることが多い桜フレーバーとのコラボもあり。抹茶×桜の和で風流な組み合わせは春らしく色合いも美しい。 あと金箔がちょこっとのってたり。 なお、抹茶には食物繊維やカテキン、ビタミンが豊富なので健康的なのもポイント。   【抹茶菓子の例】 ・&font(#008800){抹茶アイス} もっともポピュラーであろう抹茶菓子。[[コンビニ]]やスーパーに行けば大抵ある。 氷点下の世界で彩られる程よい苦味の和の世界は至高の一言。 とりあえずアイスの味で悩んだらこれに手が伸びる人も多いのでは。 ・&font(#008800){抹茶チョコ} 手軽に抹茶菓子を食べたい時には。 戸棚やテーブル上、カバンや引き出しに常備して食べたくなったら一口。 抹茶のほろ苦い[[チョコレート]]が口の中でとろけておりなす味は甘美の一言に尽きる。 パキッとした板チョコ、次々手が伸びてしまうナッツチョコ、贅沢な気分になれる生チョコなどバリエーションも豊富。抹茶チョコレートがけポテトチップスなんてのも。 ・&font(#008800){宇治金時} 夏に食べたい抹茶のシロップをかけたひんやりな[[かき氷]]。 甘くて風流なあんことの“和”のコンビネーションはもはや美しさすら感じられる。 さらにトッピングの[[白玉団子]]、それすら抹茶味だったときの感動といったら。 是非、本場の京都で味わってみてほしい。 ・&font(#008800){抹茶プリン} みんな大好きなプリン。だってバケツでプリンを作っちゃう人もいるくらいなんだから。 甘くてぷるぷるのおいしいおいしいプリン。もしそれが抹茶味だったら……? これはもう犯罪級の出来事である。 まさに神様が巡り会わせたとしか思えない出会い……味わってほしい。 最近ではメジャーになりつつあるので意外と口にしやすいのもうれしい。   ・&font(#008800){抹茶シュークリーム} 外のカリッとした生地の奥に隠れているのは恥ずかしがり屋の抹茶クリーム。 想像してほしい。かたいパイ生地とやわらかい抹茶クリームが口の中で仲良くゆっくりと溶け合っていくのを…… ちょっと小洒落たお菓子屋さんかデパ地下じゃないと遭遇するのは難しいかも。 ・&font(#008800){抹茶ケーキ} 西洋のスイーツ、ケーキと日本の伝統文化、抹茶。 出会うはずのなかった二つが一つになったら……? &font(#007b43){まさに奇跡、奇跡である。} ロールケーキならふわふわの抹茶味のスポンジケーキに包まれた抹茶のホイップクリームの華麗な共演を、 ミルクレープならいくつにも重なった抹茶のクレープが柔らかくて優しい世界を見せてくれるだろう。 チーズケーキやモンブラン、ティラミス、シフォンケーキ、[[バウムクーヘン]]など種類も豊富。 ・&font(#008800){抹茶わらび餅} ぷるぷると弾力のある噛みごたえのあるわらび餅。それが抹茶と合わないはずがない。 ふるふるでもちもちなわらび餅と香り高い抹茶をいっぺんに楽しめるすばらしいお菓子なのだ。 わらび餅をさらに抹茶にまぶして食べるのもオツである。 ・&font(#008800){抹茶くず餅} わらび餅よりも滑らかで柔らかなくず餅。当然こちらも抹茶と合う。 口の中であの吸い付くような食感と抹茶の香りを味わいたい。 葛粉繋がりで&font(#008000){抹茶くず湯}も忘れてはならない。 ・&font(#008800){抹茶大福} もちもちの[[餅]]と甘いあんこ、香り高い抹茶の“和”な組み合わせは日本人の心。これらをひとつにまあるく包む。 餅で抹茶あんを包むもの、抹茶餅であんこを包むもの、白い大福に抹茶をまぶしたもの。色々あれどどれも貴し。 “洋”の生クリームも包み込んだ&font(#008800){抹茶クリーム大福}もある。 餅で抹茶クリームを包むもの、餅で抹茶クリームとあんこを包むもの、抹茶餅であんこと生クリームを包むもの、また貴し。   ・&font(#008800){抹茶パフェ} 抹茶味のアイスにプリン、お餅に白玉、さらにはあんこその他いろいろと抹茶好きにとって欠かすことの出来ない贅沢極まりない抹茶界の風雲児、 それが抹茶[[パフェ]]である。 “和”と“洋”と“抹茶”。その全てがここにはある。 ファミレスで『和スイーツフェア』なんかやってるときの目玉は大体この子。 ・&font(#008800){抹茶アフォガード} “抹茶味”のスイーツではなく“抹茶”のスイーツが食べたい…そんな願いを叶えるべくやってきた伊達男、それが抹茶アフォガード。 冷たくて甘いバニラアイスに熱くて苦い抹茶をかけるだけで美味。それは熱も味も対極にある両者が出会い、アフォガード(溺れた)の名の通り運命の恋に溺れる様。抹茶の苦味やそこらで気軽に買えない敷居の高さが大人のロマンスを彷彿させる。 アイスを抹茶味やチョコ味やソフトクリームに変える、あんこや白玉を添える、抹茶リキュールをかけるアレンジも美味しい。 アイスの上に薄いチョコや綿菓子をのせて、熱い抹茶でスッと溶かす映えアレンジも。障害を軽々取っ払って会いに来るなんてときめくに決まってる…。 お洒落なカフェでしか食べられないと思いきや、材料がシンプルなので自宅で簡単に作れる。 ・&font(#008800){抹茶ラテ} とってもあまくて、ちょっぴりにがい、でもどこかほっとする大人の味、その子の名前は抹茶ラテ。 お菓子ではないけど一応これも。 クリーミーでまろやかに泡立つ様は食欲をおおいにそそってくれる。 甘い牛乳とほろ苦い抹茶のコンビはまさしく鉄板の組み合わせ。 アイスでもホットでもどうぞ。 某提督が飲む抹茶にミルクと砂糖を入れたものってぶっちゃけこれなのでは… ・&font(#008800){抹茶リキュール} 大人の味、もとい大人だけに許される味、それが抹茶リキュール。 これもお菓子ではないけど一応。 抹茶リキュールは色んなメーカーから発売されており、抹茶本来の味を楽しめるものから、練乳入りの甘いものまで様々。ロックやソーダ割りは勿論だがミルク割りが飲みやすくておすすめ。 [[カクテル]]としてはビールと混ぜた抹茶ビア、ウーロン茶で割る照葉樹林、ジン・フィズのアレンジであるグリーンティー・フィズなど。なお抹茶リキュールを使わず抹茶や抹茶シロップを使うカクテルレシピもある。 抹茶のお菓子に抹茶リキュールを使用すらば香り高い抹茶菓子に。さらにそれをつまみに抹茶リキュールのドリンクを合わせれば至福のひととき。 追記・修正は&font(#008800){緑色の抹茶}&font(#ff0000){なんぞより赤いストロベリーこそ至高ですぞ!}……な人以外にお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 抹茶生チョコ。・・・・・ジュルリ。 -- 名無しさん (2014-02-19 17:37:37) - バニラ、チョコ、ストロベリー、抹茶のアイスがあるとする。好きな順に並べると昔はストロベリー>チョコ>バニラ>抹茶 だったがいつからか抹茶>バニラ>チョコ>ストロベリーになってる。 -- 名無しさん (2015-04-08 13:47:55) - 抹茶スイーツは本当に上手い。大人の味ってカンジ。 -- スイーツ最高 (2018-01-21 11:13:04) - 実際の抹茶を飲んだことがある人はかなり少ないだろうな。 -- 名無しさん (2021-01-16 12:10:59) - 実際の抹茶、リーズナブルな値段の物でも茶筅で普通に点てるだけでほんのり甘みが出て美味しいんだよね。抹茶スイーツの味がOKならぜひ実際に茶筅で抹茶点てて飲んでほしい -- 名無しさん (2023-03-31 23:18:53) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: