Newスーパーマリオブラザーズ

登録日:2022/01/30 Sun 01:26:18
更新日:2024/03/22 Fri 11:29:40
所要時間:約 8 分で読めます





誰でもできる、新しいマリオ。


『Newスーパーマリオブラザーズ』は任天堂から発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。発売日は2006年5月25日。
伝説のアクションゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の発売から約20年の時を経て、当時の最新携帯ゲーム機で横スクロールアクションのスーパーマリオが復活。
初代『スーパーマリオブラザーズ』と同様にメガヒットし、それに迫る売り上げを記録した。

ゲームの基本ルールは『スーパーマリオブラザーズ』と同じ。
十字ボタンと2つのボタンだけの簡単操作で右へ向かって進んでゴールポールにしがみつけばコースクリア。本家と違って左側に進んでも画面がスクロールする。
だがゲームクリア後に隠しコマンドを入力すると「秘密のチャレンジモード」になり、右側や下側へのスクロールが行われなくなる。
今作は新たに『スーパーマリオ3』のワールドマップや『ワールド』のアイテムストックなど、過去の横スクロール2D作品の要素が付け足されている。
更に『64』で登場した壁キック、三段跳び、ヒップドロップも2D作品で初めて導入された。

後にWii Uでバーチャルコンソールとして配信された。


▼目次


ゲームモード

  • マリオ
完全一人プレイで、ピーチ姫を救出に向かうお馴染みのストーリーモード。
ゲームをクリアするとセーブデータの選択画面に星が1つ付き、その後のやり込みで最大3つ星まで増える。

  • マリオVSルイージ
DSのダウンロードプレイ機能を使って対戦ゲームがプレイできる。有人対戦オンリーでCOMを相手に一人プレイはできない。
1P(親プレイヤー)がマリオ、2P(子プレイヤー)がルイージを操作し、フィールド上に不定期に発生するビッグスターを奪い合う。ビッグスターの所持数が事前に設定したノルマに先に到達した方が勝者となる。
相手の踏みつけやファイアボールなどを受けて転倒するか、ダメージを受けるかミスすると持っているビッグスターを落とす。
ミスになっても数秒後にはリスポーン地点から復活できるが、ルール設定によっては残機数を決めることもでき、その場合は残機数が0になると負けになる。

  • ミニゲーム
『スーパーマリオ64DS』のミニゲームの一部が再録されている。
これは1人プレイと通信プレイの両方が可能。通信プレイは最大4人で遊べる。
中には通信プレイ専用のミニゲームもある。


ストーリー

ある日、マリオとピーチ姫は一緒にピーチ城の近くをお散歩していました。すると、どこからともなく黒い雲が現れてピーチ城に雷を落とし始めたのです。
マリオは急いでピーチ城の様子を見に行きますが、なんとその隙に、1人残されたピーチ姫がクッパの息子であるクッパJr.に連れ去られてしまいました!
マリオは弟のルイージと共にクッパJr.の後を追い、再びピーチ姫を救出する冒険の旅へ出かけます!


主な登場キャラ

主人公。説明不要の赤いヒゲ。
『スーパーマリオブラザーズ』のときのようにクッパ軍に挑む。

お馴染み桃姫。
クッパJr.に引きずられて連れまわされる。

いつものマリオの宿敵。
今回は影武者が1人もおらず、いきなり本人がWorld1でマリオと対峙する。

2D作品初登場のクッパの息子。
各ワールドにそびえ立つ砦でマリオを待ち構える。

もう一人の主人公。ご存知マリオの弟である緑のヒゲ。今作は一人プレイでは登場せず、対戦プレイでのみ使用可能。
と思いきや、セーブデータを選択するときに隠しコマンドを入力しながらスタートするとマリオの代わりに使用できる。ただし性能はマリオと全く一緒。

  • キノじい
マップ上にあるキノピオの家で登場。マリオにストック用のアイテムや1UPキノコを提供する。


キノピオの家

マップ上にあるキノピオの家に入るとアイテムや1UPキノコをもらえる。
一度使うと潰れて使用不可能になるが、条件を満たすとそれ以降は使い放題になる。
以下の種類がある。

中心に大きなルーレットブロックが設置されている。
中にはスーパーキノコ、ファイアフラワー、マメキノコ、青コウラが入っており、出したものがアイテムストックに保存される。

6つの?ブロックが設置されており、中には1UPキノコ、1UPキノコ、1UPキノコ、1UPキノコ×3、キノコ取得数倍増、クッパのカードがランダムに一つずつ入っている。
クッパのカードが出るまで?ブロックを叩くことができ、クッパのカードが出ると終了。自分が出した1UPキノコと同じ数だけブロックから溢れてくる。

大きな?ブロックが設置されている。叩くと巨大キノコが出てきてアイテムストックに保存される。

条件を満たすとWorld1に一つだけ登場する。集めたスターコインを使って下画面の模様替え用の壁紙を入手できる。
種類はデフォルトのものを含めて5つ。一度料金を支払った壁紙はここに戻ってくればいつでも自由に選択できる。


アイテム

  • コイン
そこらじゅうにある金貨。1枚につきスコアが100加算され、100枚集めると残機が1つ増える。

  • スターコイン
☆マークが入った大きなコイン。キノピオの家と大砲を除く全てのコースに3つずつ配置されている。
中には巧妙に隠されているものもあり、これを収集するのがやりこみ要素の1つとなっている。集めたスターコインはマップ上のゲートの解放や、壁紙を購入するのに使用する。

  • 1UPキノコ
取ると残機が1つ増える緑の悪魔キノコ。

  • 赤リング
コースにたまに設置されている大きな赤い輪っか。接触すると付近に赤コインが8つ現れ、時間内に全て取るとマリオの状態に応じた変身アイテムが出てくる。

  • ルーレットブロック
変身アイテムの絵柄がルーレットのように次々と表示されるアイテムボックス。叩くとそのときに表示されていたアイテムが出てくる。
アイテムの表示順やルーレットの速さはいつも同じなので馴れれば大体狙ったアイテムを出せるようになる。

  • ?ブロック
マップ上を徘徊している赤くて羽根がついている?ブロック。
コースをクリアする、ミスするなどしてマップに戻ったときにマップ上を移動し、こいつが滞在しているコースに入ると、スタート地点付近に出てくる。*1
叩くとランダムに変身アイテムが出てブロックはその場に固定される。
World5以降では同様の役回りとしてマップ上に「ハンマーブロス」が出現することがある。同様に滞在しているコースに入るとスタート地点付近にハンマーブロスが現れ、倒すとランダムな変身アイテムを落とす。


変身アイテム・変身形態

変身アイテムは同じものを二回連続で入手するか、キノピオの家に行くとアイテムストックに入れられる。
ストックに入っているアイテムはDSの下画面に表示され、タッチすると呼び出せる。
呼び出すと言ってもマリオの頭上から降ってくる形で出てくるので、頭上に足場などがある場所などでうっかり使うとアイテムを取れずに無駄になってしまうことも*2

取るとデカくなるいつものベニテングダケ赤いキノコ。
デカイ状態はスーパーマリオと呼ばれ、ヒップドロップでレンガブロックを破壊できる。
ダメージを受けると普通のマリオになる。

取るとファイアマリオに変身する。ファイヤボールは二発ずつ撃てる。
遠距離攻撃持ちで操作感覚も変わらないので最も使いやすい形態。
ダメージを受けるとスーパーマリオになる。

  • スーパースター
取ると全身が虹色に輝き、一定時間無敵になる。ついでにダッシュの速度も速くなる。
本作からアクロバティックなジャンプをするようになった。

対戦での無敵状態は触れるだけでダメージを受ける上に足が速くなるため、更地ならまっすぐ逃げればやり過ごせる巨大よりも敵に回すと危険。
ただし力関係自体は巨大が優位で、ぶつかれば吹っ飛ばされるのは無敵の方。マリオカートWiiとは逆なので注意。

  • 巨大キノコ(New!)
マリオよりも大きいバカでかい黄色のキノコ。取ると一定時間巨大マリオに変身する。
巨大マリオは無敵で、体当たりだけで敵やブロックはおろか土管やゴールポールまでなぎ倒せるようになる。
さらにボス戦で使って踏みつければ一撃で倒せる。ラスボスのクッパですら、これを使ってKOできるという事なので、まさに公式チートともいえる。
変身が解除されたときに、破壊したものの数に応じて1UPキノコが最大5つ出現し、巨大キノコを取る前の状態に関わらずスーパーマリオになる。
余談だが天井が低い場所でアイテムストックを使って呼び出して取っても、取った瞬間に再びアイテムストックに戻ってしまい、絶対に巨大化できないように仕組まれている。

  • マメキノコ(New!)
青色のちっこいキノコ。取るとマメマリオに変身する。
マメマリオは身体が縮み、小さい隙間や土管に入れたり水面を走ったりできるようになる。
またジャンプの落下速度がゆるやかになり、より遠くまで飛ぶことができる。
上手く操作できれば、これを利用して仕掛けを楽々飛び越えてガンガン進める。
だが身体が縮む分パワーダウンしてしまい、ヒップドロップをしなければ敵に有効なダメージを与えられず、敵に当たると1ミスになる。
スターコイン入手や隠しゴール突入に必須となる場面が多々ある。

対戦では他の状態では食らっても転倒に留まる敵のファイアボールやヒップドロップですら1ミスとなる脆弱な形態。
一応マメ状態でのみ行ける場所は幾つかあるものの、概ねハズレアイテム扱いである。

  • こうら(New!)
青いノコノココウラ。取ると青いコウラを背負ったコウラマリオに変身する。
ダッシュで助走をつけて最大速度になるとコウラに篭ってノコノココウラを蹴ったときと同じ挙動で滑りだす。
滑走中もジャンプは可能。ダッシュボタンを離すと解除される。
しゃがんでいる間はコウラに篭り、この状態ならば敵に接触してもダメージを受けない。
また、地味に水中での移動力が上昇する効果も。
コウラ滑りの挙動が独特で慣れるまでなかなか制御が難しいが、使いこなせればかなり強力な変身である。
ダメージを受けるとスーパーマリオになる。
確実に入手できるコースが一切無く、また安定して入手できる場所が非常に限られているため、かなりレアな変身である*3
そのくせノコノコなどのコウラを持った敵がいない状況でブロックを横から壊す唯一の手段ということで、隠しゴール突入に必須となるコースがいくらかある嫌がらせ。

対戦ではコウラ滑りで相手に衝突するとダメージを与えられる。
コウラに篭った状態では多くの攻撃を遮断できるが、真上からヒップドロップを受ければ転倒する。当然巨大や無敵にも無力。


World

今作は普通に進行するとWorld1→2→3→5→6→8という順番に進む。
World4、7へ行くには、World2、5のボスを特殊な条件下で撃破し、隠しゴールに到達しなければならない。

  • World1
ピーチ城近辺の草原。陸海空全てが出てくるが、最初のWorldということで厳しい場面はあまり無い。

  • World2
ピラミッドが立ち並ぶ砂漠地帯。砂だけでなく水辺や人工の地下洞窟もある。

  • World3
砂浜と芝生が広がる海辺。ここからお化け屋敷が登場する。

  • World4
木々が生い茂る森。ハナチャンや巨大ウツボといった獰猛な生物や、堕ちたら即死の毒沼などの危険がいっぱい。

  • World5
一面真っ白な雪原。マップ上に土管のショートカットが二か所ある。

  • World6
険しい岩山の断崖絶壁。岩山の上だが砂漠や森林、湖に氷河と様々な地形がある。このWorldのみ砦が二つある。

  • World7
終盤のお馴染み雲の上のエリア。どのコースも落下死しやすく隠しゴールが多い。

  • World8
お約束通りクッパの本拠地がある溶岩地帯。道のりは一直線で近道ができる隠しゴールは無い。このWorldのみ砦と城が共に二つずつある。


マリオVSルイージのコース

以下の5種類のコースが用意されている。コースに名前はついておらず、選択画面ではサムネイルのみが表示される。
全てのコースは左右が繋がったループ構造になっている。

  • コース1
初代1-1の一部地形を模した草原コース。
最もオーソドックスなコースで障害物やギミックが少ないため、初心者でも遊びやすい。

  • コース2
レンガブロックが敷き詰められた洞窟コース。
僅かな床とリフトを除く全ての足場がレンガになっているので、ヒップドロップや巨大状態の扱いには注意が必要。

  • コース3
滑る氷の床が多く存在する雪原コース。
上空に飛び上がるスピンジャンプ台や、踏むと変身アイテムのコウラになる青いノコノコ(本編未登場)が存在する。

  • コース4
入り組んだ土管のコース。中央付近の移動土管を介して移動できる二つの部屋に分かれている。
また、このコースのみ左右端の接続がワープ土管経由になっている。

  • コース5
砦のコース。天井が周期的に落ちてくるため、点在する安全地帯に逃げ損ねれば圧死する。
天井が下りている間は密室状態となり、少しの間移動ができなくなる。

敵キャラクター

主な雑魚敵

超有名なキノコの雑魚敵。どんな攻撃でも倒せる。

  • パタクリボー
羽が生えたクリボー。小さくジャンプしながら移動してくる。
踏み付けるとクリボーになるが、それ以外の攻撃なら一発で倒せる。

  • マメクリボー
マメマリオでしか入れないボーナスエリアにいる小さなクリボー。
マメマリオの場合は触れるとミスになるが、踏み付けるだけで倒せる*4
マメマリオ以外なら体当たりだけで倒せる。

超有名な亀の雑魚敵。踏むと甲羅になり、持ち歩いたり投げつけたりすることができる強力な武器になる。ただし投げた甲羅が自分に当たるとダメージを受けるので注意。
緑のノコノコと赤のノコノコが存在し、前者は崖に来るとそのまま落ちるが、後者は引き返すのが特徴。

  • パタパタ
羽が生えたノコノコ。パタクリボーと異なり大きく飛んでいるのが特徴。
踏むとノコノコになる。なおパタパタの状態では色の違いによる行動パターンの差は無い。

  • トゲゾー
棘が生えた亀。踏むことはできないがファイアボールで倒せる。
下から叩いてダウンさせた場合はノコノコと同様に武器として持ち歩くことも可能。

雲に乗って空を移動している亀。パイポ(トゲゾーの卵)を投げてくる。
倒しても雲だけは残り、この雲を奪って移動することも可能(ただし時間制限はある)。

  • メット
非常に硬い甲羅を持った亀。ノコノコと同様に踏むと武器になるが、ノコノコと異なりファイアボールで倒すことができない。
亜種に天井メットもおり、こちらは普段は天井を歩いているがマリオが近づくと落下してきて高速回転してくる。

  • トゲメット
棘が生えたメット。踏み付けると逆にこちらがダメージを受けるため厄介な敵。
ただしブロックにくっついているこいつは反対側から叩けば倒せる。

  • ボム兵
超有名な爆弾の敵。踏むかファイアボールで攻撃すると動きが止まり、数秒後に爆発する。

  • ハナビボム兵
World8に登場するボム兵の亜種。普段はおとなしく、踏むだけで倒せる敵でもある。
しかしファイアボールや火山弾が当たって着火すると激しく怒って高速で移動し、数秒後に花火のように打ち上がって爆発する。

大量のハンマーを投げてくる大きな亀。どんな攻撃でも倒せるが、マメマリオやちびマリオで近づくのは危険。
先述した通りWorld5以降はマップ上にも現れ、倒すとアイテムを落とす。

  • メガブロス
肥満体のハンマーブロス。ハンマーを投げてくるだけでなく、時々ジャンプして地震を起こす。

  • ファイアブロス
ファイアボールを投げてくる亀。

  • ブーメランブロス
ブーメランを投げてくる亀。

超有名な花の敵。土管から出てくるものと地面に生えているものがある。
踏むことはできないがファイアボールで倒せる。
巨大なものはファイアボールを3発当てれば倒すことができ、コインを大量に落としてくれる。

  • ファイアパックン
ファイアボールを吐いてくるパックンフラワー。倒し方は通常のパックンと同じ。

  • サンボ
砂漠コースにいるサボテンの敵。踏むことはできないがファイアボールで倒せる。
頭部にファイアボールを当てれば一撃で倒せるが、それ以外の部分を攻撃すると等身が低くなる。

砲台から飛び出してくる弾丸の敵。単体では弱いが大量に出現すると厄介。
踏んで倒せるがファイアボールは無効。
亜種として巨大なマグナムキラーもいるが、性質は同じ。

  • バサバサ
地下コースにいる蝙蝠の敵。普段は天井にいるが、マリオが近づくと急降下してくる。

大きめの芋虫の敵。普段はおとなしいが踏んだりヒップドロップをすると怒り出し動きが速くなる危険な敵。
ファイアボールも効かないため、無敵や甲羅などで倒すしかない。

  • わかばちゃん
World7にいる小さな芋虫。土管から出てきて、壁も天井も苦もなく這い回る。
ハナチャンと異なり踏めば倒せる。

  • ガサゴソ
天井から糸を引いて降りてくる蜘蛛。
一部のコースにしかいないしどんな攻撃でも倒せるが、大量に出てくるので厄介。

  • アイスガボン
World5にいるペンギンの敵。雪玉を投げてくる。
アイスガボン自体はどんな攻撃でも倒せるが、雪玉に触れるとダメージを受ける。

  • ガマグチクン
財布の姿をした敵。普段はコインに化けており、マリオが近づくと正体を現しジャンプして逃げ回る。
壁に追い詰めて3回踏めば倒せる。なお倒すと1UPキノコを落とす。

  • トゲつむり
大きなカタツムリの敵。踏んでもダメージは受けないが基本的に(無敵や甲羅以外では)倒すことができない。
高速で突進してくるためなるべく相手にしない方が良い危険な敵である。どうしても邪魔なら、ヒップドロップで穴へ突き落としちゃおう。

杭に鎖に繋がれた球体の敵。近づくと突進してくるため危険。
無敵や甲羅であれば一応倒せる他、ヒップドロップで杭を埋めれば何処かに逃げていってくれる。

  • ケロンパ
黒い球体の頭と、火の玉が連なった尻尾で構成されている敵。
マリオめがけて飛来し、時おり尻尾の火の玉を吐いてくる。火の玉を使いきると自爆。
見かけによらず耐久性は低く、踏み付けやファイアボールで倒せる。

  • ファイアスネーク
火の玉が連結した敵。飛び跳ねながら迫ってくる。
無敵や甲羅以外では倒せないため無視が基本。

  • ブロックン
一番下のハテナブロックと数個のレンガブロックで構成された敵。BGMに合わせてジャンプしてくる。
横からぶつかってもダメージを受けないが、足には当たり判定があるため踏まれるとダメージを受ける。
足場として利用することも可能。マリオに乗られると、マリオが向いている方に歩く。

  • クロスケー
World8にいるカラス。空中を飛び回り、不定期にマリオと同じ高さに急降下してくる。

水中にいる雑魚敵

水中にいる敵の共通点として、地上に出ている場合を除き踏み付けやヒップドロップで倒せないという点があげられる。

  • プクプク
かわいい魚のキャラクター。動きがゆっくりなので比較的安全。ファイアボールで倒せる。
一部のコースには巨大なプクプクもおり、後ろに子供を数匹連れていたりする。

  • トビプク
水中を高速で移動し、たまに大ジャンプしてくるプクプク。
地上に出ている時であれば踏んで倒せる。

  • イガプク
凶暴で巨大なプクプク。トビプクと同様に高速で移動し、たまに大ジャンプしてくる。
棘が生えているので踏むことはできないがファイアボールで倒せる。

  • サーチプクプク
World6の水中コースに登場する緑色のプクプク。マリオを見ると進行方向を変えて近づいてくる。
巨大サーチプクプクも行動パターンは同じ。

  • ホージロー
World1の隠しコースに登場する鮫の敵。
動きはあまり速くなくファイアボールでも倒せるので比較的安全な方の敵である。

  • バクバク
巨大な紫色のプクプク。通常のプクプクに比べて凶暴で動きが速く、口を開けて襲いかかってくる。
こいつに食われるとマリオの大きさに関わらず即ミスとなるため、水中では最も警戒しなければならない敵の一つ。

  • ゲッソー
超有名なイカの敵。動きがやや速いので厄介。
子供を連れた亜種も存在する。

  • ウツボ
普段は壁の中にいるが、マリオが通りかかろうとすると顔を出して攻撃してくる。
ファイアボールでも倒せない強敵。

  • 巨大ウツボ
World4とWorld8の水中コースにいる超巨大なウツボ。
無敵や巨大マリオでも絶対に倒すことができないため、避けるか逃げるしか対処法が無い。

  • ボムメンボ
水中というより水面を移動している敵。時々魚雷を落としてくる。
魚雷にはブロックを破壊する効果があるため、一部のスターコインを取るためにはこいつを利用する必要がある。

主にお化け屋敷にいる雑魚敵

超有名なゴーストの敵。マリオと向き合っている状態ではおとなしいが、マリオが背を向けると移動して近づいてくる。
今作では踏み付けもファイアボールも効かないため、倒すためには無敵や甲羅などを使う必要がある。

  • プープーテレサ
テレサの亜種。マリオと向き合っていると息を吸って体を大きく膨らませ、マリオが背を向けると空気を後方へ吹き出し小さくなりつつ迫ってくる。
テレサより速い。

  • カボちゃん
一頭身の南瓜の敵。1回踏むとひび割れて歩行速度が上がる。2回踏めば倒せる。
踏み付け以外の攻撃であれば一撃で倒せる。

  • クラッシャー
ボクサーのお化け。マリオが近づくと突進してくる。
3回踏めば倒せるが、ブロックを壊してくれる性質があるので状況によっては倒さない方が良い場合もある。

主に塔や城にいる雑魚敵

  • カロン
白骨化したノコノコ。通常のノコノコと異なりファイアボールが効かず甲羅にもならない。
踏むとバラバラになって一定時間行動不能になるが暫くすると復活する。
なお巨大カロンは踏んでもダウンしないため、ヒップドロップしなければならない。

  • バブル
溶岩から飛び出してくる火の玉。無敵など一部除き倒すことができないため、実質的に障害物に近い。そのため基本的には避けるのが対処法。

  • ビリキュー
全身に電気を纏った黒い球状の敵。無敵など一部除き倒せない。

World4とWorld7の城、クッパ城にいる敵。
大きな石のキャラクターで周りに棘がびっしり生えている。普段は天井におり、マリオが近づくと急降下してくる。
踏み付けもファイアボールも効かないが、一応コウラマリオであれば倒すことが可能。
なお巨大なドッスンは床のブロックを破壊できるほど力が強い。

  • バッタン
巨大な塗り壁の敵。普段は背景にいるがマリオが近づくと倒れこんできて押し潰そうとする。
ドッスンと異なり踏んでもダメージを受けず、ヒップドロップで倒せる。

ボス

各Worldの塔と城で最後に戦うボスたち。

各Worldの塔にいるボス。3回踏むか2回ヒップドロップするかファイアボールを9発当てれば倒せる。
Worldが進むと思考回路が強化され、World2・3・5・8では2回踏むかファイアボールを6発当てるとジャンプしてくる。そのためヒップドロップで倒した方が安全。
またWorld4・7、World6の2つ目の塔、World8の2つの塔とクッパ城ではマリオが近づくと棘付きの甲羅に篭ってガードするようになり、ノコノコの甲羅を投げて攻撃してくる。そのため甲羅を踏んで投げ、クッパJr.をダウンさせてから踏むかヒップドロップしよう。
クッパ城では父親のクッパとタッグで登場する。

  • クッパ
World1の城と最終コースのクッパ城に登場する。World1では小さめのクッパが、クッパ城では巨大なクッパが登場する。
巨大マリオ以外では踏むことができず、倒すためには「奥のスイッチを踏む」「ファイアボールを沢山当てる*5」「巨大マリオで1回踏む」のいずれかが必要。
奥のスイッチまで行くためにはクッパの上を飛び越えるか、クッパが大ジャンプした時に下を潜り抜ける必要がある。一応、World1であればわざと体当たりしてダメージを受け無敵時間を利用して強行突破することもできるが、クッパ城では体当たりすると後ろに大きく跳ね返されるため強行突破が通用しない。

  • サンボワーム
World2に登場するサンボのボス。土の中から飛び出し、白い球を吐いてくる。

  • ボスプクプク
World3に登場するプクプクのボス。水中を高速で泳ぎ、時々ジャンプしてくるためその間に踏もう。
護衛として3匹のトビプクもいる。むしろこちらの方が厄介か。

  • ボスクリボー
World4に登場する超巨大なクリボー。攻撃手段は突進のみでありあまり強くないボスだが耐久力は高く踏んでもダメージを与えられない。
ヒップドロップを3回*6当てるかファイアボールを27発当てて倒そう。

World5に登場する「スーパーマリオサンシャイン」初出の巨大人型パックンフラワー。
普段は空中を飛んでおり、時々急降下してくる。

  • チョロプータンク
World6に登場するボス。モグラの敵、チョロプーが戦車に乗った状態。
戦車は3段式で、ダメージを受けると砲身が増設される。
主な攻撃手段は「ボム兵を投げること」と「キラーを発射すること」。ちなみにずっと上に乗っていると暴走してキラーを大量に発射してくるので危険。

  • ボスジュゲム
World7に登場する凶暴なジュゲム。通常のジュゲムに比べて動きが非常に速い。
パイポを投げてくるだけでなく、雷も落としてくる。
恐らくオープニングでピーチ城に雷を落とした「雲」はコイツ。

  • 骨クッパ
World8の1つ目の城に登場するボス。
通常クッパと同様に部屋のスイッチを踏んで倒そう。ちなみにファイアボールは無効。


追記・修正は大砲を使わずにWorld8に到達してからお願いします。



この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • Newスーパーマリオブラザーズ
  • スーパーマリオブラザーズ
  • スーパーマリオシリーズ
  • マリオシリーズ
  • DS
  • Wii U
  • ゲーム
  • 横スクロールアクション
  • 何故かなかなか立たなかった項目
  • ほねクッパ
  • 名作
  • 大ヒット
  • ニンテンドー
  • マリオ
  • バーチャルコンソール
  • クッパJr.
  • 任天堂
  • 原点回帰
  • ニンテンドーDS

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月22日 11:29

*1 中間ポイント通過後にミスしてマップに戻されたときにこのブロックが来た場合は中間ポイント付近に出てくる。

*2 マリオが干渉できない天井とかならば問題無く貫通して降ってくる。

*3 World3-大砲でコースの右端まで行くとルーレットブロックがあり、ここならば多少運が絡むが手短に入手できる。

*4 マメマリオが踏み付けで倒せる唯一の雑魚敵である。

*5 World1は9発、クッパ城は30発

*6 マメマリオの場合は9回必要