セブン上司

登録日:2020/03/30 Tue 22:41:59
更新日:2023/10/12 Thu 00:47:18
所要時間:約 4 分で読めます






M78星雲に帰る時が来たのだ!



セブン上司とは、『ウルトラセブン』に登場するM78星雲人。


【プロフィール】

身長:40メートル
体重:3万トン
出身:M78星雲・光の国

CV:和田文夫



【概要】

ウルトラセブン』第48~49話における最終回エピソード「史上最大の侵略」にて登場。

外観はウルトラセブンとほぼ同じ姿をしており、正直違う点が見当たらない。
それもそのはずで、メタ的な事情で話すとセブンのスーツをそのまま流用して使っているため。
放送当時、『ウルトラセブン』は前作『ウルトラマン』との設定的な繋がりはなかったため、
『セブン』本編(とその設定のままの『平成ウルトラセブン』)でのM78星雲人は、全員統一された見た目なのかもしれない。

セブンを「340号」*1と呼んでおり、恒点観測員時代のセブンの上司だったと思われる。
ゴース星人の侵略が進む中、これまでの戦いで身体に限界が来ているセブンに対してM78星雲に帰るように忠告した。
セブン=モロボシ・ダンの夢の中に現れてはM78星雲への帰還を説得し、警告としてウルトラアイをフクロウ型時計の顔部分というオチャメな箇所に引っかけたり、
脅すような形でセブンへの変身を制止したりしたが、地球の為に戦おうとするダン(セブン)を止めることは出来なかった。

「上司」と言われているが、具体的にセブンとの上下関係についてもよく分かっていない。
プロフィールでは巨大な姿のものが記されているが、本編では地球人と同じ大きさの姿でしか現れていない。
戦闘なども行っていないためその実力に関しても不明だが、最低でもセブンと同レベルのカタログスペックはあると見られる。

『帰ってきたウルトラマン』以降のM78ワールドのウルトラシリーズには登場していない。
ただし、映画『大決戦!超ウルトラ8兄弟』において回想という形でセブン上司が登場する映像が流用されて使われている。



【公式の扱い】

『セブン』の最終回とその前の回に登場して以降、ウルトラシリーズに登場していないというところから察せられる通り、
当時はハッキリ言ってぽっと出のキャラくらいの扱いだったと思われるが、現在ではかなり複雑な存在(状況)となっている。

当時の脚本では、そもそも「セブン上司」という仮称も無く単に「M78星雲人」と記載されていただけであり、
円谷プロダクションも、このセブンと同じ姿で、彼の上司かのようにM78星雲への帰還を促したM78星雲人の存在を長年忘れていた

彼が登場した『ウルトラセブン』最終回より10年近く経った『ウルトラマンレオ』終了後の第三次怪獣ブームの際に存在が思い出され、
公式もそれによって彼の存在を思い出し、「セブン上司」という仮称を与えたという経緯である。
つまり、「セブン上司」という呼び名は放送当時に存在しなかった後付けだったのである。
なお、一部ではビッグセブンと呼称されたこともあったが、こちらはあまり定着しなかった。

1993年に出版された青柳宇井郎・赤星政尚による著書『ウルトラ怪獣99の謎 懐かしのヒーロー』では、
「セブンそっくりのM78星雲人の存在に疑問を抱いた金田益美氏が円谷プロに問い合わせたところ、円谷プロもその存在を思い出して急遽『セブン上司』と命名した」という逸話が掲載されていたが、
後に2006年の『ウルトラマンメビウス』放送時に同書がコンビニ本で復刊された折に、著者がこの噂がデマだった事を認め、訂正されている*2

後の光の国関係の設定の整備などを経て、現在の公式設定では「宇宙警備隊の上層部のウルトラ戦士」とされている。恒点観測員じゃないのか……?
ただし、歴代ウルトラ戦士としてカウントされたことは現在まで一度もない。

考えてみると前作でウルトラマンの上司*3だったゾフィー的なポジションなのだが、かなり対照的な扱いにいるキャラクターとも言える。
やはり「外見に全く主役ウルトラマンとの違いがなかったこと」「そもそも固有名を持たないこと」*4が大きな障害となったと見られる。
少しでも外見上にセブンと分かりやすい違いがあれば、セブン上司がウルトラ兄弟にいた可能性もゼロではないかもしれない。
ただし、見た目や名前を抜きにしても「恒点観測員からウルトラ兄弟になったセブン」という世界観の変化もネックになっている可能性も否定できない。
出番が一瞬なのでしょうがないと言えばしょうがないのだが、ある意味不遇なキャラクターである。

仮に再起用される機会があった場合は、セブンとの差別化の為に外観が変化するのでは、とも予想されている。
セブンには外見が同じ「怪獣」までいる事だし……


【漫画版】

一峰大二氏による漫画版『ウルトラセブン』でも連載最終話に登場。
こちらでのデザインは頭部のアイスラッガーの形状がノコギリ風でモヒカンのような外観へとアレンジが行われている。
M78星雲から脳内に呼びかける形でセブンに帰還命令を指示するが、本編と同様に失敗に終わる。
しかし、本編とは異なって宇宙からエネルギーを送ってパンドン戦におけるセブンの勝利に貢献し、決戦後はセブンを宇宙へと連れ帰った。

2007年に同作者が『フィギュア王 No.118』に書き下ろした原作未発表エピソードのコミカライズ化作品『宇宙人15+怪獣35』においても同じデザインで登場している。

なお、『空想法律読本2』で最終回におけるセブンの過労死に関して考察された際には、挿絵でこちらの形状のモヒカンが採用された。

また推測となるが、かたおか徹治氏の漫画『ウルトラ兄弟物語』のエピソードの一つ「ウルトラセブン物語」に登場した「(ビッグ)セブン」は上記のビッグセブンのことではないかという説もある。


【自問自答説?】

「セブン上司など最初から存在せず、セブン及びモロボシ・ダンの自問自答から生まれた妄想の存在」との見方が存在する。

「ただの観測員にすぎない自分がここまでして戦う必要はあるのか?でも地球やウルトラ警備隊を見捨てろというのか?」
そういったダンの葛藤を「セブンとダンの対話」という表現で視聴者にアピールする演出の一環だったのではないかという考察である。
「セブンが擬態型のM78星雲人」「そもそもセブン上司という呼称が後付け」なども、この自問自答説が考えられやすい理由だろうか。

自問自答説への反論としては、「ウルトラアイをフクロウ型時計に引っかける」という自問自答では説明にしにくい演出が指摘される。
メタ的には台本上でも別に幻覚や妄想を匂わせるような文章がなかったことも、自問自答説の否定の理由に挙がりやすい。

セブン上司がそこまで重要な存在でもないから、自問自答であろうがなかろうがどうでもいいと言われやすいのがこの議論の悲しいところだが……


【余談】

  • 食玩「ウルトラ怪獣名鑑 ウルトラセブン編」では、ダンの枕元に立ち、警告をするセブン上司の姿が立体化されている。

  • セブン上司はセブンに最初「340号」と呼び掛けた後で、彼の地球での呼び名である「ウルトラセブン」へと言い改めているが、
    映画『シン・ウルトラマン』でも、主人公のウルトラマン(リピアー)の素性を知るとある存在が、
    彼に「リピアー」と呼びかけた直後、地球での呼称を考慮して「ウルトラマン」と言い直す場面が存在する。


【パロディ】

  • 2017年開催の企画『ウルトラセブン落語』では柳家喬之助による改作落語「子ほめ M78」の登場人物として出番が割り振られている。

  • ケロロ軍曹』ではケロロ上司(CV:潘恵子)なるキャラが登場している。
    ちなみにかの星において「ケロロ」とはきわめてポピュラーな名前で、被りがたくさんいるらしい。




Wiki篭り…今は追記・修正の事を考えるべきだ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ウルトラセブン
  • 史上最大の侵略
  • セブン上司
  • ビックセブン
  • 恒点観測員
  • M78星雲人
  • 不遇
  • 宇宙警備隊
  • 自問自答説
  • レッド族
  • 円谷プロ
  • 和田文夫
  • 名称不明
  • 何故かなかなか立たなかった項目
  • 上司

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月12日 00:47

*1 『恒点観測員』という呼称を本編では使用していない

*2 ちなみにこの『ウルトラ怪獣99の謎 懐かしのヒーロー』という書籍自体、他にも訂正されてない箇所で、『ウルトラマン80』の路線変更の話題に際して2020年現在では否定されている逸話がさも事実のように掲載されていたりと、ウルトラシリーズの正式な資料本としてはいささか信憑性が怪しい代物だったりする。

*3 当時は宇宙警備隊「隊員」を名乗っていたので、昇進前で同僚だった可能性がある。

*4 これについては『返ってきたウルトラマン』のウルトラマンジャックも同様で、劇中でも単に「ウルトラマン」とだけ呼ばれ、以降のシリーズでも固有名がなかったのだが、初代ウルトラマンと区別する意味でも、作品のタイトルにあやかった「帰マン」や、初代の存在から「新マン」「ウルトラマンⅡ世」等の様々な名称で作品内外で呼ばれていた。