操虫棍:派生データ

※武器名はレア度によって下記の色で表記されています。
レア1 レア2 レア3 レア4 レア5 レア6 レア7
※武器名の前にある■はその武器がそれ以上強化できないことを表しています。
※斬れ味ゲージの下段は斬れ味レベル+1スキルが発動した状態での斬れ味です。
※武器係数は3.1で、実際の攻撃力の3.1倍が表示される。
※操虫棍の強化には猟虫のレベルUPが必要になる。費用は各レベルごとに武器強化費用の1/2必要。


ボーンロッド派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

ボーンロッド
1650z 279 - llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- Lv 1 / [打撃] 下位
生産 竜骨【小】×3 なぞの骨×2 鉄鉱石×1

ボーンロッド改
 │
2150z 372 - llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 2~3 / [打撃] 下位
強化 大きな骨×1 奇猿狐の長骨×1 ●猟虫Lv2素材
 │
 └ボーングレイブ
   │
3100z 434 - llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OO- Lv 4~5 / [打撃] 下位
強化 上竜骨×2 重甲虫の爪×2 ●猟虫Lv4素材
   │ 
   └ボーングレイブ改
    │
20000z 465 180 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OO- Lv 6~7 / [打撃] 上位
強化 モンスターの濃汁×1 奇猿狐の堅長骨×2 ●猟虫Lv6素材
    │
    └■エアリアルグレイブ
 
40000z 527 260 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OOO Lv 8 / [打撃] 上位
強化 獄炎石×2 重甲エキス×2 ●猟虫Lv8素材


ソリッドグレイブ派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

ソリッドグレイブ
30000z 465 180 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O--- Lv 1~3 / [切断] 上位
生産 尖竜骨×2 カブレライト鉱石×4 モンスターの体液×2

ソリッドグレイブ改
  │
30000z 496 220 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 4~6 / [切断] 上位
強化 モンスターの濃汁×1 雷狼竜の尖爪×2 ●猟虫Lv4素材
  │
  └■ソリッドハイグレイブ
 
50000z 558 270 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OO- Lv 7~8 / [切断] 上位
強化 古龍の血×1 恐暴竜の鉤爪×2 ●猟虫Lv7素材


スニークロッド派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

スニークロッド
3900z 403 180 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- Lv 1~2 / [打撃] 下位
生産 影蜘蛛の爪×3 影蜘蛛の甲殻×4 鉄鉱石×2

スニークロッド改
 │
5600z 465 240 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 3~4 / [打撃] 下位
強化 レビテライト鉱石×2 影蜘蛛の棘×2 ●猟虫Lv3素材
 │
 └ハイスニークロッド
  │
20000z 496 280 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 5~6 / [打撃] 上位
強化 影蜘蛛の鋭爪×2 影蜘蛛の上棘×2 ●猟虫Lv5素材
  │
  └■シャドウウォーカー
 
45000z 558 340 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
5% O-- Lv 7~8 / [打撃] 上位
強化 影蜘蛛の堅鋏角×2 轟竜の尖爪×2 ●猟虫Lv7素材


アサルトロッド派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

アサルトロッド
37500z 465 140 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
10% O-- Lv 1~3 / [切断] 上位
生産 影蜘蛛の鋭爪×4 影蜘蛛の堅殻×5 カブレライト鉱石×3

アサルトロッド改
  │
20000z 496 180 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
15% O-- Lv 4~6 / [切断] 上位
強化 モンスターの濃汁×1 影蜘蛛の堅鋏角×2 ●猟虫Lv4素材
  │
  └■フロントウォーカー
 
55000z 527 230 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
20% OO- Lv 7~8 / [切断] 上位
強化 影蜘蛛の上棘×3 大轟竜の鋭牙×2 ●猟虫Lv7素材


エイムofトリック派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

エイムofトリック
12000z 434 200 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
10% O-- Lv 1~2 / [切断] 下位
生産 黒蝕竜の甲殻×5 黒蝕竜の触角×1 モンスターの体液×2

エイムofイリューズ
 │
20000z 496 280 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
15% O-- Lv 3~4 / [切断] 上位
強化 モンスターの濃汁×2 黒蝕竜の尻尾×3 ●猟虫Lv3素材
 │
 └エイムofマジック
  │
30000z 527 320 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
20% OO- Lv 5~6 / [切断] 上位
強化 黒蝕竜の鋭惨爪×2 黒蝕竜の逆鱗×1 ●猟虫Lv5素材
  │
  └■THEチェイサー
 
30000z 558 370 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
25% OO- Lv 7~8 / [切断] 上位
強化 天廻龍の鋭浄爪×2 黒蝕竜の闇玉×1 ●猟虫Lv7素材


藍の稲光派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

藍の稲光
30000z 341 320
防+15
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 1~3 / [切断] 下位
生産 キリンの皮×6 ライトクリスタル×5 モンスターの体液×2

蒼の稲魂
 │
30000z 403 380
防+18
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 4~6 / [切断] 上位
強化 モンスターの濃汁×2 キリンの雷角×2 ●猟虫Lv4素材
 │
 └■碧の神鳴
 
70000z 465 420
防+23
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OO- Lv 7~8 / [切断] 上位
強化 キリンの蒼角×2 キリンの霜尾×4 ●猟虫Lv7素材


藍紫の雹派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

藍紫の雹
60000z 434 360
防+20
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 1~3 / [打撃] 上位
生産 キリンの氷角×4 尖ったクチバシ×2 キリンの上皮×8

蒼紫の氷雨
 │
65000z 465 410
防+22
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 4~6 / [打撃] 上位
強化 キリンの霜尾×1 キリンの雷尾×2 ●猟虫Lv4素材
 │
 └■碧紫の氷矛露
70000z 496 480
防+25
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 7~8 / [打撃] 上位
強化 キリンの氷角×2 桃岩竜の翼×2 ●猟虫Lv7素材

乾坤の火竜棍派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

乾坤の火竜棍
60000z 527 220 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
5% --- Lv 1~3 / [切断] 上位
生産 銀火竜の尻尾×3 銀火竜の上鱗×5 金火竜の上棘×3 爆炎袋×2

両義の炎竜棍
 │
65000z 558 260 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
10% --- Lv 4~6 / [切断] 上位
強化 火竜の煌液×1 雌火竜の逆鱗×1 ●猟虫Lv4素材
 │
 └■開闢の焔竜棍
 
70000z 589 310 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
15% O-- Lv 7~8 / [切断] 上位
強化 雌火竜の上棘×3 火竜の紅玉×1 ●猟虫Lv7素材

金砕棍棒派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

金砕棍棒
60000z 558 320 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
-10% --- Lv 1~3 / [打撃] 上位
生産 黄金の毛×3 金獅子の黒毛×5 堅牢な骨×3

金砕棍棒改
 │
70000z 620 380 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
-15% --- Lv 4~6 / [打撃] 上位
強化 金獅子の尖角×1 金獅子の鋭牙×2 ●猟虫Lv4素材
 │
 └■金砕棍ゴーデンライ
  
75000z 651 440 ) llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
-20% --- Lv 7~8 / [打撃] 上位
強化 金獅子の闘魂×1 金獅子の怒髪×2 ●猟虫Lv7素材


爪棘を配す長刀派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

爪棘を配す長刀
75000z 496 200 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 1~3 / [切断] 上位
生産 蛇王龍の尾殻×3 蛇王龍の扇刃×5 渦巻骨×4

爪棘を配す長刀改
 │
80000z 558 230 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 4~6 / [切断] 上位
強化 渦巻骨×2 蛇王龍の鉤爪×2 ●猟虫Lv4素材
 │
 └■渾然一体の薙刀ヤマタ
  
85000z 620 270 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 7~8 / [切断] 上位
強化 蛇王龍の尾殻×3  天剣の龍玉×1 ●猟虫Lv7素材


黒龍棍派生

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

黒龍棍
75000z 465 340
防+10
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- Lv 1~3 / [打撃] 上位
生産 黒龍の角×4 古龍骨×5 ノヴァクリスタル×8

黒龍棍改
 │
80000z 527 380
防+15
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 4~6 / [打撃] 上位
強化 黒龍の鱗×3 黒龍の角×1 ●猟虫Lv4素材
 │
 └■黒龍棍【天命】
85000z 558 480
防+18
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OO- Lv 7~8 / [打撃] 上位
強化 黒龍の甲殻×4 古龍の血×1 ●猟虫Lv7素材


単品生産(派生なし)

名称 値段 攻撃力 特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心率 スロット 猟虫Lv/タイプ 作成可

■クリマ・タクト
75000z 496 270 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- Lv 1※ / [打撃] 上位
生産 賞金首の手配書×4 白兎獣の凍爪×8 白兎獣の堅腹甲×2 堅牢な骨×6
※猟虫はサンダーボール(パワー87、スタミナ102、スピード108、猟虫全ステータスUP【小】)で固定で強化不可




猟虫強化素材一覧

猟虫[打撃/切断] Lv LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
要求ポイント 15pt 30pt 45pt 54pt 63pt 72pt 81pt


マルドローン/クルドローン

Pw/St/Sp
発動スキル
60/60/60
無し
強化素材 カラの実x3
釣りミミズx3
竜骨【小】x2
ハリの実x6


├ザミールビートル/アルマスタッグ
││
││
Pw/St/Sp
発動スキル
78/60/60
攻撃UP【小】
強化素材 竜骨【大】x1
怪力の種x4
上竜骨x2
怪力の種x5
尖竜骨x1
ハリマグロx5
││
││
│├ケーニヒゴアビートル/モナークブルスタッグ 
││
││
Pw/St/Sp
発動スキル
96/60/60
攻撃UP【大】
強化素材 堅竜骨x2
鬼人薬x3
古龍骨x2
鬼人薬グレートx5
││
││
│└フィルカーノ/レジナヴォランテ 

Pw/St/Sp
発動スキル
87/66/63
攻撃UP【中】/回復UP【小】
強化素材 堅竜骨x2
鬼人薬グレートx1
古龍骨x2
マンドラゴラx3


├ハルキータ/ガシルドーレ
││
││
Pw/St/Sp
発動スキル
60/78/60
スタミナUP【小】
強化素材 竜骨【大】x1
忍耐の種x3
上竜骨×2
忍耐の種×4
尖竜骨×1
忍耐の種×6
││
││
│├ドルンキータ/ドゥンクラーブ 
││
││
Pw/St/Sp
発動スキル
60/96/60
スタミナUP【大】
強化素材 堅竜骨×1
硬化薬×2
古龍骨x2
硬化薬グレード×3
││
││
│└アルジョアーニャ/ウカドゥーレ 

Pw/St/Sp
発動スキル
69/84/63
スタミナUP【中】/回復UP【小】
強化素材 堅竜骨×1
硬化薬グレート×2
古龍骨x2
マンドラゴラ×3


├ガルーヘル/カゼキリバネ
││
││
Pw/St/Sp
発動スキル
60/60/78
スピードUP【小】
強化素材 竜骨【大】x1
釣りカエルx3
上竜骨×2
キレアジ×4
尖竜骨×1
ハリマグロ×5
││
││
│├メイヴァーチル/オオシナト 
││
││
Pw/St/Sp
発動スキル
60/60/96
スピードUP【大】
強化素材 堅竜骨×1
古代魚×2
古龍骨x2
カジキマグロ×3
││
││
│└ヴァンリエール/シナトモドキ 

Pw/St/Sp
発動スキル
69/66/81
スピードUP【中】/回復UP【小】
強化素材 堅竜骨×1
カジキマグロ×1
古龍骨x2
マンドラゴラ×3


└エボマルドローン/エボクルドローン
 │
 │
Pw/St/Sp
発動スキル
69/66/63
全ステータスUP【小】
強化素材 竜骨【大】x1
ドキドキノコx3
上竜骨×2
ドキドキキノコ×5
尖竜骨×1
マンドラゴラ×2
 │
 │
 └アルジャーロン/エルドラーン 
 
 
Pw/St/Sp
発動スキル
78/72/66
全ステータスUP【中】/回復UP【大】
強化素材 堅竜骨×1
マンドラゴラ×1
古龍骨x2
マンドラゴラ×3
  • 強化には餌やりで要求ステータスを満たす必要がある。
  • 虫の進化にはパワー(Pw)、スタミナ(St)、スピード(Sp)の3つのパラメータが影響する。属性は自由。
  • Lv8で上昇できるPtは9であり、Max90Pt。この内進化に必要とせず自由に割り振れるのは54Ptとなる。
  • 進化後は要求ステータスが下限となり、餌やりでそれ以下に下がらなくなる。
  • 強化条件までPtをふった後も,合計ポイントが±0になるようにすれば餌やり可能。




操虫棍:解説

近接武器でありながら遠距離攻撃を持つ異色の武器。操虫"棍"だが切断武器である。
最大の特徴は高低差を利用しなくても自由にジャンプ攻撃が可能な点。
乗りダウンによる拘束能力や、ジャンプを利用した回避能力に秀でており、
また後述のエキスによる強化が前提ではあるが、高い火力も持ち合わせている。


操作方法

モーション 属性 操作方法 備考
武器出し攻撃 斬撃 納刀中にスライドパッド+Xボタン 飛び込み斬りにスーパーアーマー付与
Xボタンで連続斬り上げ
飛び込み斬り 斬撃 スライドパッド+Aボタン
なぎ払い 斬撃 Aボタン
叩きつけ 斬撃 Aボタン スーパーアーマー付与
Xボタンで突き
突き 斬撃 アナログパッド+Xボタン
叩きつけ後Xボタン
Aボタンでなぎ払い
Xボタンで袈裟斬り
連続斬り上げ 斬撃 Xボタンor前転回避後Xボタン Aボタンで叩きつけ
袈裟斬り 斬撃 Xボタン Aボタンでなぎ払い
 └二段斬り 斬撃 Xボタン Aボタンで叩きつけ
回避切り 斬撃 突き後アナログパッド↓+Aボタン
袈裟斬り後アナログパッド↓+Aボタン
Xボタンで連続斬り上げ
Aボタンで叩きつけ
前転回避 Bボタン Xボタンで連続切り上げ(弱化)
側転回避 攻撃後アナログパッド←or→+Bボタン
前方跳躍 Rボタン+Bボタン
後方跳躍 攻撃後アナログパッド↓+Rボタン+Bボタン
ジャンプ攻撃 斬撃 空中でXボタン R+Xで赤エキスなしの攻撃に
Xで連続斬り上げ、Aで叩きつけ
└ジャンプ印弾 空中でAボタン Rボタンを放しても可
操虫(虫を放つ) Rボタン+Xボタン
納刀時Rボタン+Xボタン+Aボタン
長押し、または指示回数が3の倍数の時に
虫回転攻撃
├操虫(方向指示) (任意の方向を向いて)Rボタン+X
└操虫(帰還指示) Rボタン+A
印弾 Rボタン長押し カメラ操作で照準調整
└発射 Rボタンを離す
印当て 攻撃後Rボタン
  • 赤字は赤エキス採取でモーション変化
  • モンスターに印を当ててある場合、方向指示は印への追加攻撃指示となる。


連携一覧

クリックで拡大

特徴

  • 長所
    • 猟虫という遠距離攻撃手段をもち、スタン蓄積や減気も可能。
    • 高低差が無くても地力でジャンプ攻撃が可能。
    • 乗りダウンによる拘束能力や、ジャンプを利用した回避能力に秀でる。
    • エキスによって聴覚保護や風圧無効などの効果を得られる。

  • 短所
    • エキスで強化しないと火力が非常に低い。
    • 斬れ味消費が激しい。
    • SAをつけてまともに運用するには慣れが必要。
    • 生産に必要な素材が軽めの一方、強化に必要な餌や費用が大きい。

エキス

猟虫をモンスターに当てることでエキスを採取でき、猟虫が戻ってきた時から効果が発動する。
モンスターの部位によって採取できるエキスは異なる。マーキングの色で判別が可能。
効果時間の10秒前に点滅する。ダブルアップまではエキスを採取すると延長出来る。
大型モンスターは死んだ状態であってもエキス採取が可能。連続狩猟の際は非常に便利。捕獲状態は無効。
効果 時間 部位
一部の攻撃モーションが強化される 60秒 頭や攻撃に使う前脚
移動速度・ジャンプ高度の強化 90秒 移動に使う後脚や翼
のけぞり無効(尻もちつかず+風圧無効) 45秒間 胴体
HP回復 - 尻尾など


ダブルアップ(2色揃え)
白を含む組み合わせによって各色の効果に加えて以下の効果が発動する。
効果時間は各色で独立している。
…攻撃力強化【小】(×1.2)
…防御力強化【小】(×1.06)・金剛体・攻撃モーションにSA付加


トリプルアップ(3色揃え)
3色の効果に加えて以下の効果が発動する。
効果時間は3色揃った瞬間から60秒間で、延長はできない。
…攻撃力強化【大】(×1.25)&防御力強化【大】(×1.08)・金剛体・攻撃モーションにSA付加
※金剛体=のけぞり無効+受け身術+耳栓(拘束短い咆哮のみ)


猟虫について


猟虫の挙動は「虫を放った瞬間」に「ハンターの向いている方向へ高さを維持して水平に飛ぶ」
印弾でマーキングした場合は「虫を放った瞬間」に「印弾がついた場所があった空間」へまっすぐ進む。
再度方向指示をすると攻撃判定が復活して同様の動きをする。
なお、印弾なしでは水平に進む関係上、上り坂だと地面についた時点で止まる。逆に段差や坂の上からなら印弾無しでも上部を狙える。
また、印弾を付けた状態で虫を出しっぱなしにしていると印弾に向かってゆっくり近づき、印弾なしではハンターに近づく。

プレイヤーと虫には連携の限界距離があり、限界距離を超えた状態での命令は正常に受け付けずプレイヤーに向かって飛ぶ。
これは虫のステータスに関係なく一定で、スピード型だと簡単に限界距離に突き当たる。
印弾がついた敵がいる場合はその限界距離を無視して敵を追随、攻撃する。

ちなみに虫にも肉質に従い弾かれ判定がある。地形にぶつかると強制的に弾かれる。
弾かれると一定時間命令に反応しなくなるので注意。

強化とステータス
強化した猟虫の種類は元には戻せないが、ポイントは強化後にも調節が可能。
とはいえ、その場合は餌が大量に必要になるため、あらかじめ求める性能に近づけるようにポイントを割り振っていこう。
どんな割り振り方でも戦えるが、スピードが初期値だと走っているハンターに追いつけない。
ある程度の速度はあった方が当てやすくなるし、戻りが速い方が立ち回りもしやすくなるだろう。
とはいえ過剰に速くても意味がないので、自分が満足する速度を見つけたら後はパワーやスタミナ、属性へ割り振ろう。
ちなみにスピードは90~114あると扱い易いと言われているらしい。

パワーは猟虫のダメージに影響しており、105で初期値60の約2倍、150で約3.5倍のダメージになる。
スタミナは、猟虫の滞空時間・指示可能回数に影響する。
虫にもスタミナが存在し飛んでいる間や指示したりすると減っていき、
無くなると一切指示ができなくなり虫はハンターの元に戻ってくる。
戻ってきたときにスタミナはある程度回復し時間経過でさらに回復していく。

餌にはマイナスも含まれており、以下のようなループで打ち消される。
例えばパワー+スピードを育てたい場合は先にパワーを上げておく必要がある。
  • パワー>スピード>スタミナ>パワー…
  • 火>水>雷>氷>龍>火…

餌やりがわかりにくい場合は下のサイトを使ってみよう。
虫餌シミュレータ(外部サイト)

虫の育成方針と活用法
  • パワータイプ
一発が重く、動きもゆっくりなため定点狙いで爆発的な火力を生み出せるのが特徴。
打撃虫なら頭、切断虫なら尻尾にマーキングして動きが止まったところを狙いスタン、切断を狙うのに向いている。
飛び道具として使う場合は相手の動きを予測して予想線に置くように飛ばすのがコツ。
また、速度とスタミナを犠牲にした場合、遠・中距離ではほとんど使えないがX>X>RXの接射に絞るとダメージ源としても期待できる。
元々パワーは高いため、スタミナを切り捨てるとそれなりの移動速度を確保する事もでき、指示回数は少なくなるが汎用性は高くする事が出来る。
属性は火がつきやすく、ゲリョスやゴア・マガラなどと好相性。

  • スタミナタイプ
非常に長い時間飛び回り、最大育成時には十回以上の操虫指示を出す事ができる。
他のタイプには出来ない独特のエキス長時間保持や、モンスターに飛びつかせたままの連続した攻撃が可能だが、結果的にパワーとスピードが犠牲になっているため、この特性を活かしづらい事の方が多い。
現状ではスタミナメインの有効な活用法はあまり知られておらず、しいていえばスタミナ切れを回避したバランス寄りの育成に向いている。
ある程度スタミナがあれば、エキスを吸わせた後に待機しておき、エキス切れと同時にエキスを回収することなども出来る。

  • スピードタイプ
高速でターゲットに向かうためエキスの回収が堅実に行えるのが特徴。
怒り狂って近づけないモンスターからエキスを回収したり、遠距離から攻撃したりするのに向いている。
遅い敵はもちろん、素早い敵、体格差がありすぎて結果的にスピードが必要になる超大型なども相手にでき、エキスを採取するという一点においては他の追随を許さない。
最大値でボウガンの弾並の速度になるため、上げ過ぎるとプレイヤーにもそれなりの慣れが必要になってくる。
属性は雷あるいは氷がつきやすく、ラージャンやジンオウガなどと好相性。

  • バランスタイプ
緑エキスの回復力の高さが特徴。エキス一回で回復薬1個分くらいの回復量になるのでアイテムの節約、隙のない回復が可能となる。
回復エキスの採取しやすいモンスターが相手の時に使いたい。



虫餌一覧

餌名 上がる能力1 上がる能力2 下がる能力1 下がる能力2 入手方法 備考
力の虫餌・火 パワー+1 火属性+1 水属性-2 遺跡平原・地底火山・天空山
力の虫餌・火炎 パワー+1 火属性+2 水属性-3 ギルドクエスト報酬
力の上虫餌 パワー+2 スピード-1 火属性-1 遺跡平原下位レア・竜人問屋
力の上虫餌・火 パワー+2 火属性+1 スピード-3 探索・竜人問屋
体の虫餌・龍 スタミナ+1 龍属性+1 火属性-2 クエスト報酬
体の虫餌・破龍 スタミナ+1 龍属性+2 火属性-3 探索
体の虫餌・水 スタミナ+1 水属性+1 雷属性-2 地底洞窟下位・地底洞窟上位
体の上虫餌 スタミナ+2 パワー-1 水属性-1 地底洞窟下位レア・竜人問屋
体の上虫餌・水 スタミナ+2 水属性+1 パワー-3 探索
速の虫餌・流水 スピード+1 水属性+2 雷属性-3 探索
速の虫餌・雷 スピード+1 雷属性+1 氷属性-2 原生林下位・原生林上位
速の虫餌・雷光 スピード+1 雷属性+2 氷属性-3 探索
速の虫餌・氷 スピード+1 氷属性+1 龍属性-2 氷海下位・氷海上位
速の虫餌・氷結 スピード+1 氷属性+2 龍属性-3 探索
速の上虫餌 スピード+2 スタミナ-1 雷属性-1 原生林下位レア・竜人問屋
速の上虫餌・雷 スピード+2 雷属性+1 スタミナ-3 探索
虫餌・火炎 火属性+2 水属性-1 氷属性-1 遺跡平原上位レア
虫餌・流水 水属性+2 雷属性-1 龍属性-1 地底洞窟上位レア
虫餌・雷光 雷属性+2 スピード-1 氷属性-1 原生林上位レア
虫餌・氷結 氷属性+2 スタミナ-1 龍属性-1 氷海下位レア・氷海上位レア
虫餌・破龍 龍属性+2 パワー-1 火属性-1 地底火山上位レア・天空山上位レア

餌のある場所は各エリアで決まっており、常時生えているのは一つ。
稀にその周囲にさらにオブジェが存在することがある。これがレア餌となる。


猟虫一覧

進化傾向 猟虫[打撃] 形態 猟虫[切断] 形態
マルドローン カナブン型 クルドローン コガネムシ型
パワー ザミールビートル 角の生えたカナブン型 アルマスタッグ ヒラタクワガタ型
│ ├ケーニヒゴアビートル カブトムシ型 │ ├モナークブルスタッグ ノコギリクワガタ型
│ └フィルカーノ ツノゼミ型 │ └レジナヴォランテ 側面にブレードが付いた白いクワガタ♀型
スタミナ ハルキータ テントウムシ型 ガシルドーレ カマドウマ型
│ ├ドルンキータ ゴツいてんとう虫型 │ ├ドゥンクラーブ 黄土色のオケラ型
│ └アルジョアーニャ 透明な膜付きのてんとう虫型 │ └ウカドゥーレ 翅の生えたカブトガニ型 
スピード ガルーヘル 蝶々型 カゼキリバネ 蛾型
│ ├メイヴァーチル 茶色い蛾型 │ ├オオシナト 長細い蛾型
│ └ヴァンリエール ファルメル型 │ └シナトモドキ 白い蛾型
バランス エボマルドローン カナブン型 エボクルドローン コガネムシ型
  └アルジャーロン 背中にドクロ模様の銀色カナブン型   └エルドラーン 黄金のスカラベ型

猟虫のアイコン色は武器の発光色に相当する。規則性は不明。


基本戦術

赤エキスを取った状態のモーションが基本状態と言っていいほど素の状態は貧弱なため
開幕で頭に直接虫を当てて赤エキスを取って始められるとベスト。続けて翼か脚を狙って白エキスを取れれば火力に申し分はない。
赤白ダブルアップの攻撃力上昇が非常に大きいので、できるかぎり切らさないようにしよう。
トリプルアップを発動させるなら、効果時間の短い橙を最後に取るとその時点から60秒間効果が続くのでやりやすいだろう。

乗りによるダウンは次第に耐性がついて狙いにくくなる。
ジャンプ攻撃は隙も大きくお世辞にも火力は高くないので,いつでもジャンプ攻撃を狙える操虫棍でも
手がつけにくい怒り状態や、攻撃しにくい対空状態のモンスターを即座に封じる手として温存するといい。

基本的に攻撃後に武器を戻す動作は回避行動でキャンセル出来るのだが、ほとんど効かないモーションがいくつかある。
(正確には回避が出来るタイミングではすでに硬直が解け、次の行動が可能になる。)
エキスによって移動速度も上昇するため、ディレイ回避を狙うよりは回避斬りやジャンプを使って離れてしまったほうが安全に手数も増やしやすい。

コンボ例
基本的に赤エキスの強化を前提としている。まずは赤エキスの部位や虫の操縦を練習しよう。
近接コンボからは回避またはジャンプまたは印当てや虫飛ばしなどに自由に派生できる。
動作一つ一つの時間が長い武器なので後一撃当てられるときに回避を選択すると被弾が減るので意識しよう。
  • X→X→A→X…
定点攻撃のコンボ。赤エキスでモーションが大きく変化しヒット数が2倍に。ダウン時などに特定部位を狙いたい時や状態異常蓄積を稼ぎたい時に。
エキスの時間制限のせいかあるいは新武器の話題性のためか、実は近接武器でも屈指の火力を誇る。
  • ↑+X→X→A+↓→(A)
後ろに移動しつつ攻撃出来るコンボ。立ち位置を調整したりバックジャンプに繋げて大きく距離をとる使い方も。
追撃にはAの叩きつけや前転からの斬り上げで前進できる。
  • ↑+A→A
飛び込み斬りにSAが付く上に大きく前進するので足元まで踏み込める。ゴア・マガラなど足元が安全なモンスターに。
攻撃しながら大きく前進できるので振り向きの頭へすれ違いざまに攻撃を入れて離脱するなど活用範囲は広い。
  • X→X→(R+X/R+A)→X…
虫を交えた定点性の高いコンボ。密着状態で虫を放てば水平撃ちや印弾がが苦手でも狙った部位にエキス採集が可能。縦に長く尻尾にも当てやすい。
  • X→X→X→A→X→A→X…以下ループ
Xコンボから叩きつけ→突き→なぎ払いを経てループする練習用のフルコンボ。
赤エキスの状態で攻撃モーションが変化するのでまずはこのコンボでモーションの区切りと操作を指に慣らそう。
実戦では上記のコンボのほうが効果的。



乗り状態について

  • 乗り蓄積と乗り状態
ジャンプ攻撃を特定部位(頭や背腹である場合が多い。)に当て、乗り耐久値に達するとモンスターが転倒する。
その状態のモンスターにジャンプ攻撃を当てた本人が近づくと、背中に飛び乗り「乗り状態」になる。
また、乗り蓄積は状態異常と異なり時間経過で減少しないため、
ジャンプ攻撃を任意に使える操虫棍は、あらかじめ蓄積を溜めておき怒り状態や対空に合わせて乗ることも容易。
乗り状態では「乗りゲージ」が表示され、プレイヤーはX or Aボタンを押してモンスターの背中にナイフを突き刺し、
ゲージを最大までためるとモンスターを「乗りダウン状態」にして長時間拘束できる。
逆に、ゲージの右側にあるモンスター反撃アイコン(顔のアイコン)に追いつかれると振り落とされてしまう。
この顔アイコンの状態を見極めて上手くナイフで攻撃するのがコツ
なお、乗り蓄積部位以外にジャンプ攻撃を当てもジャンプ攻撃耐久値を削れる。
こちらの耐久値を0にした場合は、通常ダウンとなり乗ることはできない。

  • 乗り攻防
乗り状態のモンスターは、①休む ②暴れる ③咆哮をランダムで行う。
まとめて攻撃できるのは①の休む時で、カメラがハンターをアップに映すのでわかりやすい。
②や③の間は「反撃アイコンが緑からオレンジに変わる」。この時Rボタンでしがみつかないとアイコンが赤くなり大きく前進してしまう。
また、Rボタンを押していてもナイフ攻撃をしているとアイコンが赤くなるのでモンスターの行動を見計らって早めに切り上げよう。
モンスターの中にはなかなか①にならず手が出せない場合があるが、各行動の境には一時的にアイコンが緑になる。
しがみついた状態ではスタミナを消費していくので慣れてきたら細かいチャンスにもボタンを押していくとよい。
なお、聴覚保護スキルがあれば③の咆哮中もアイコンは緑のままなのでナイフ攻撃のチャンスになる。
ただし、咆哮中にダウンを取ると味方は耳を塞いでせっかくのチャンスを不意にしてしまうこともあるので注意しよう。

  • 注意点
乗り状態はスタミナ切れや、モンスターの反撃アイコンに追いつかれる以外にも
① 他のプレイヤーの攻撃で怯む
② 壁際などモンスターが暴れるスペースがない
③ 乗っているハンターが爆破で吹き飛ぶ(毒で死亡する)
などで強制解除される。特に①②はマルチプレイで理解のないプレイヤーと当たると起きやすいので注意。
失敗した場合、攻撃チャンスを不意にするだけでなく、成否にかかわらず乗り耐性値は上昇しているので損失が大きい。
なお、自分が乗らない場合でもエキスのために虫を放って怯ませたりしないよう気をつけること。
他のプレイヤーが乗っている間は砥石や回復をしてダウン後のラッシュに備えよう。
弱点部位にマーキングをしてチャージしながら待ち、ダウンと同時に虫回転攻撃するのも得策。



小ネタ

  • エキス採取TIPS
    • 乗り状態に移行(納刀)すると虫が即座に戻ってくるので、あらかじめエキスを吸わせておくと自動で延長できる。
    • マーキングに向かって虫は直進するので、マークした部位と狙いたい部位を結ぶ直線上から虫を放つ事でマークした部位以外もエキスを取りやすくなる。
      例えば飛竜の背をマーキングすると正面からは背中より先に顔に当たるので赤、側面からは翼、足元からは胴を狙える。
    • 虫は追加指示をすることで当たり判定が復活する。橙など直接取りにくいエキスについては肉質の柔らかい部位から体内へ貫通させて追加指示を与えることで採取できる。

  • 跳躍による着地モーションまとめ
    • 高さによる硬直の長短は存在しない
    • 何もせずorジャンプ印弾or攻撃モーション後に着地すると、右手を付いた後すぐに操作可能(または回避キャンセル)となる
    • 攻撃モーションの途中で着地すると、着地直後から回避・跳躍でキャンセルできる他、攻撃に派生できる
      ただしキャンセルしなければ通常の着地よりも硬直は増える。

  • 印弾はダメージは無いが爆弾の起爆に使える。爆弾を貫通するので睡眠爆破の時はモンスターに直撃しないよう注意。

  • 印弾は「キャラの向いている方向」に関わらずR長押しをした状態で出る照準の方向、つまり「見えている画面の中心」に向かって発射する。
    これを利用してジャンプ後にも視点を移動させてから印弾を撃つことで反動で若干の軌道の修正が可能になる。
    大型モンスターの突進等を避けられるほど動くわけではないが、火球等であれば真横に撃つことでオトモや他ハンター狙いのものが着地点で当たる、という事故を防ぐこともできる。

  • ジャンプ中に咆哮を受けると吹き飛ばされるが、これを利用して咆哮が来るタイミングでジャンプして吹き飛ばされることで地上で咆哮を受けるよりも素早く復帰することができる。
    特に白橙エキスでカバーできない咆哮【大】では役に立つだろう。

  • 乗り状態の時はRボタンは常に押していてもいい。X or Aボタンを押すとその間はスタミナが回復する。
    ただし連打を緩めた瞬間しがみつきスタミナを一定量消費する上にナイフ攻撃が止まるので横着していいわけではない。

  • 打撃虫の気絶蓄積は14程度。ケルビは一撃でスタンするので角集めにも使える。切断虫はスタンはできないものの尻尾切断が可能。


注目スキル

斬れ味レベル+1、業物、砥石使用高速化
これらは近接武器共通の有効スキル。特に斬れ味レベル+1はゲージの色が上がって補正による火力アップが見込めることが多い。
手数武器の割に素の斬れ味が貧弱な武器が多いので優先度は高い。

乗り名人
新要素に伴って出た新スキル。「乗りゲージが溜まり易くなり、反撃ゲージも緩やかになる。」
また、「乗りの蓄積値が増える=少ないジャンプ攻撃で乗れる」。
乗る度に敵の耐性も上がって行くため、複数回乗って拘束役を引き受けることの多い操虫棍には非常に有用なスキル。
レア度の低いお守りからも出るのだが装飾品が無いので、
出来れば旅団クエスト「団長からの挑戦状」をクリアして乗り+10のお守りを手に入れたい所。

高級耳栓(聴覚保護)
今作の耳栓は乗り攻撃中の敵の咆哮も無効化できる。このため、乗り攻撃成功率とダウンまでの速度を向上させることが可能。
また咆哮中は動かないモンスターも多く、ジャンプ攻撃のチャンスも増える。咆哮からのコンボも防ぐことが可能。
咆哮【小】はエキスでカバーできるのつけるのならば+15Ptで発動する高級耳栓を狙いたい。
なお、PTで咆哮中にダウンを奪えるからといって連打すると他のプレイヤーが耳をふさいで攻撃参加できないこともあるので注意。

心眼&状態異常攻撃
心眼スキルは弾かれがなくなるため斬れ味に不安のある状態異常武器でも蓄積がしやすくなる。
なお、状態異常攻撃は蓄積値が+1で1.1倍、+2で1.2倍だが、発動するまでの攻撃回数に大差ないことがほとんど。
発動回数が変わらない場合は素直に他のスキルを考えよう。

コメント

  • ジャンプ攻撃で着地するとかえって移動できるまでの硬直は長いな。
    単に連続斬り上げか飛円斬り(叩きつけ)に派生してモーションキャンセルがかかるってだけだ。
    攻撃硬直が次の攻撃でキャンセルされる(コンボ)のは当たり前のことだし、載せる必要があるのかは疑問。 -- (名無しさん) 2013-12-14 02:43:17
  • 猫の着地術効果なしか…使えると思ったのに -- (名無しさん) 2013-12-15 10:31:17
  • ↑2
    ジャンプキャンセルや回避キャンセルタイミングも早くなるんですがそれは -- (名無しさん) 2013-12-16 00:12:09
  • 攻撃モーションの硬直は一部除いて回避かジャンプでキャンセルできる。
    キャンセルできるわけであって硬直が短くなってるような言い回しはアウト。
    いつでも回避斬り上げの方が手数伸びるとか言い出すような奴が勘違いする。 -- (名無しさん) 2013-12-16 06:12:22
  • ↑2 小分け2列目の回避キャンセルとは、無操作で立ち状態となるための硬直が、
    少しだけ回避でキャンセルできるということですか? -- (ななっしー) 2013-12-17 00:56:25
  • ↑硬直から立ち状態に移る一瞬の間に、前側転・前後跳躍になるタイミングがあります。
    回避キャンセルと同じ挙動になるというだけで硬直をキャンセルしてるとまでは言えません。 -- (名無しさん) 2013-12-18 18:06:05
  • 金剛体の効果説明のところ、のけぞり無効ではなく尻餅無効では・・・? -- (名無しさん) 2014-05-20 09:54:47
  • 棍だが切断武器である。 ← これは要訂正。

    -- (名無しさん) 2014-06-06 17:11:31
  • ↑*1 棍自体は”斬撃属性”ですが? -- (名無しさん) 2014-06-06 19:25:46
  • ① 他のプレイヤーの攻撃で怯む
    ② 壁際などモンスターが暴れるスペースがない
    ③ 乗っているハンターが爆破で吹き飛ぶ(毒で死亡する)
    などで強制解除される。特に①②はマルチプレイで理解のないプレイヤーと当たると起きやすいので注意。
    これ①は分かるけど②は壁際でジャンプ攻撃した側の問題だから理解のないプレイヤーは関係ないと思う -- (名無しさん) 2014-10-02 23:39:04
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年06月21日 07:36
添付ファイル