「大型モンスター攻略/ネルスキュラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大型モンスター攻略/ネルスキュラ」(2014/09/25 (木) 00:10:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/ネルスキュラ]] #contents *ネルスキュラ攻略 **基本情報 -MH4で初登場の6本足の蜘蛛。種族もシリーズ初登場となる「鋏角種」である。&br()口から吐く糸を使ったトリッキーな機動や、種族名にもなっている隠されたハサミ状のアゴを使った攻撃が特徴的。 -毒(上位では猛毒)、睡眠、糸だるまと、豊富な状態攻撃が非常に厄介。解毒薬や元気ドリンコ、消散剤などの準備を忘れずに。 -二層あるフロアでは、上下で行動パターンが変化。糸を使って上下フロアを高速で移動する。 -多彩な攻撃手段を持つが、いずれも予備動作がほとんどないため、攻撃をす見切ることが難しい。&br()脚の耐久力が低めなので攻撃を集中すると、よく転倒する。 -全体的に肉質が硬めで斬れ味緑以上ないとほとんどの場所で弾かれてしまう。弱点は頭部と腹の内側部分。&br()防具の傾向から火と雷に弱いように見えるが、火に弱いのはゲリョスの皮にあたる外套皮で本体には雷の方が有効。&br()外套皮が破壊された後は火属性が通る部位がなくなり、実質的に雷のみが弱点となる。 **状態 :怒り| 眼や腹の内側にある模様が赤く光る。 :疲労| 口からよだれをたらす。腹から糸玉を射出できなくなる。 天井に糸をかけた空中襲撃の際、着地に失敗してダウンする。 :瀕死|ぎこちない動きで、鳴きながらゆっくりと別エリアに向かって歩く。 眠りは天上から糸を垂らしてミノ虫のようにぶらさがる。 :部位破壊| -爪:左の爪が根元近くまで破壊される(怯み1回)。 -毒棘:2段階。1段階目で背中にある棘が折れて短くなり(怯み?回)、2段階目で完全に消失する(怯み?回)。2段階目で報酬およびサブターゲット条件確定。 -外套皮:(怯み2回)。足にかかった紫色の皮がほとんどなくなる。左足側、右足側にそれぞれあり、両方破壊して報酬確定。 :その他| *攻撃パターン :爪攻撃(小)|爪を小さく突き出して攻撃してくる。 予備動作がほとんど無いため、正面に立っている時に出されると見てからでは回避が困難である。 攻撃範囲は狭く判定も一瞬で、基本的に軸をずらしていれば当たらない。 :爪攻撃(横)|両方の爪を大きく振って抱き込むように攻撃する。 繰り出す際に爪を目の前でこするようにした後、爪を大きく開く。 爪攻撃(小)と比べて予備動作は分かりやすいが、攻撃範囲が横に広く位置取りで回避するのが難しい。 攻撃判定は一瞬なので、回避スキルがあれば回避が安定しやすい。 :爪攻撃(薙)|両方の爪を大きく横に振って薙ぎ払う。 :爪攻撃(伸)|鋏を一直線に伸ばして攻撃。 ネルスキュラの身体ひとつぶんの距離あるため、かなりリーチは長いが、少し横に動けばかわせる。 :毒液垂らし|天井を這っている状態で、移動中に棘から毒液を垂らす。食らうと毒(上位では猛毒)状態になる。 垂直に落ちるため、注意していればそうそう当たることはなく、当たっても持続時間は短め。 :抱きつき|ぶら下がり逆さまの状態で足を大きく広げ、ターゲットに抱きつくように攻撃してくる。 下層で天井を這っている場合、高頻度で使用してくる。攻撃範囲は見た目通りでやや広く、判定は一瞬。 ぶら下がっている関係上、上方にリーチの短い武器種は攻撃後の隙を活かしづらい。 :毒液噴射|身体を大きく伸びあがらせて、前方に腹部を突き出しつつ尻から液を噴射する。下位では睡眠のみ、上位では猛毒効果の毒液。 予備動作は大きめで射程距離は短いが、範囲はやや広い。 足の内側で攻撃している時はもちろん、頭の下あたりまで届くので注意。 :糸発射|当たると一定時間拘束される糸(レバガチャや消散剤で解除)を尻から放つ。 ぶらさがりやバックジャンプ中、上フロアからなど、様々な状況で放ってくる。 バックジャンプからは1発、上フロアから下フロアへは2発、それ以外は大体3発。 糸巻状態のターゲットがいた場合、高確率でそちらに近づいて毒液噴射を行う。 ターゲットとの距離が離れている場合、ネルスキュラが糸巻きの動作を取り、ハンターが高速でネルスキュラの方向に引き寄せられる。 :ロープ移動(地上)|長い糸を出し、その線上を一直線に高速移動する。 糸が見えたら即回避(ガード)すれば間に合うが、全身に攻撃判定があるため範囲は広め。 :ロープ移動(空中)|天井に糸をつけ、振り子のように弧を描きながら高速移動する。 地上のロープ移動と異なり、予備動作がほとんど見えない。 二層の下にいる時はロープが短いため、移動が速く対応しづらい。 上にいる時はマップの天井でロープアクションするため、やや見切りやすい。 ただし上にいるときは疲労時以外着地時まで全体に判定あり。 上位では二層の下から上へ移動した場合、着地後に後述の鋏角かみつき(予備動作なし)に派生することがある。 着地したネルスキュラの近くに立っていると使用してくるため、予め頭に入れておきたい。 :鋏角かみつき|大顎の内側にある鋏角を伸ばしてから前方へ噛み付く。当たると毒(上位では猛毒)状態になる。 天を見上げるような動作からゆっくり鋏角を伸ばして行う予備動作があり分かりやすいが、 顎の長さ、誘導もあってかなりの距離をカバーできるので、遠くへ逃げるより懐に潜る方が安全。 攻撃後の硬直が長く、鋏角は肉質が柔らかいため、回避すれば大きな攻撃チャンスにもなる。 また、足元の裏側に張り付いている際、これを使用して地表にもどってくることもあるので真上に立たないよう注意。 下位では怒り状態中か眠り状態の相手などにしか繰り出さないが上位では常時使用してくるようになる。 :高速狭角かみつき|爪を擦りあわせるような予備動作をした後、一瞬で狭角を伸ばして噛みつく。 当たると下位では毒、上位では猛毒。 攻撃範囲は広いが回避すれば大きな攻撃チャンスであることは変わらない。 :のしかかり|後ろ足だけで大きく立ち上がった後、前のめりに倒れこむ。 予備動作が非常にわかりやすいので、回避は容易。しばらく倒れこんだままになるので攻撃のチャンス。 :飛びかかり|細かいバックステップの後、距離がある相手に対し飛び掛ってくる。特に鋏角かみつきを被弾して吹っ飛ばされた距離が これを誘発する距離になる模様で、鋏角かみつきからコンボで食らうことが多い。 単発で使用することもあるが、コンボとして組み込んでくる傾向が強い模様。 特に睡眠→鋏角かみつき→飛びかかりのコンボは、状況によっては何もできずにキャンプ送りにされることも。 怒り状態だと2回連続で繰り出すことがあり、2回目の飛びかかり終了時に爪を振り上げて威嚇を行うので攻撃チャンス。 :飛び出し|二重床にぶら下がっている時に使用。上層のターゲット目掛けて上層へ飛び出しつつ体当たりで攻撃。 終了時に爪を振り上げて短く威嚇を行う。見てから対処は難しいので常に動き回り、狙いを定まらせないようにすること。 :ステップ|軽快に横に小ジャンプする。 移動中は身体に攻撃判定があり、横から攻撃していると食らってしまう。 このアクションの前に一瞬身体が沈むが、見てからの回避は難しい。 :威嚇|動きを止めて爪を高く振り上げ、威嚇する。 通常時は攻撃チャンスとなるが、上位からは怒り時限定で鋏角かみつき(予備動作なし)に派生する。 距離を取るか、タイミングよく回避することで攻撃チャンスになる。 *武器別攻略 :共通|攻撃の予備動作が小さく、動きも速いため、慣れないとかなり手こずるモンスター。 上下二層のフロアのどちらにいるかで、行動や攻撃が大きく変わる。 下フロアで戦う場合、天井にぶら下がってのアクションが多く、リーチの短い武器だと対応しづらい。 また、縦横無尽に動かれてしまい、遠距離から攻撃をされることも多い。 上フロアでは歩行がメインとなり、ネルスキュラのアクションがいくつか減るため、圧倒的に攻略が楽。 しかし、移動の速さは相変わらずで、横ステップを多用するなどフットワークはかなり軽い。 自分が上でネルスキュラが爪でぶら下がっている場合は、叩きつけるタイプの下方向へ攻撃判定のある武器なら攻撃可能である。 可能なら上フロアで戦いたいが、マップによっては段差がない場合もあるため、臨機応変に。 倒すだけなら、耐久値の低い脚を狙っていくことで、転倒を狙えるチャンスは多い。 武器によっては部位破壊がかなり面倒なので、狙う場合は罠や爆弾を持ち込んでもよい。 回復や砥石等でアイテムを使用する際は、動きやターゲットがだれかを見切ってからにするか、障害物をうまく使うこと。 **剣士 :大剣|機動力が高いので対応はし易いが、攻撃速度が遅いので適当な攻撃しても避けられ易い。 追いかけても待ってもよいが、相手の動きや状況に合わせて素早く切り替えよう。 細かく動くので普段は溜めずにコツコツ攻撃し、転倒したら溜めるでよい。 位置取りとタイミングさえ合えば、転倒と溜め3の繰り返しを4,5回位連続で一気に叩き込めるので、 ここぞという時の位置取りはできる限り完璧な場所を取りたい。 :太刀| :片手剣| ネルスキュラの素早さに対応しやすく、抜刀中にアイテムを使えるため毒への対応が楽である。 しかし、連続で攻撃を当てていきたい片手剣にとって、ひっきりなしに動き回り即座に飛び離れてしまうところは辛いところ。 攻撃に夢中になりすぎると上位では横に回られてからの短距離かみつきの餌食になりやすい。 追いかけるだけではなく待つことも重要になってくる。 基本的には後ろに回って弱点の腹を斬る。ネルスキュラは腹の怯みで転倒するので、毒棘や外皮の部位破壊も狙える。 地形やネルスキュラの大きさ次第で届かない場合もあるので体の内側に入って耐久値の低い足を狙っていくことも頭に入れておこう。 二重床のエリアでは上に陣取った方がぶら下がる攻撃を封じられるためストレスが少ない。 その代わりステップ移動への対応と、ダウン時にネルスキュラが勝手に落ちてしまうので、追いかけたうえでまた昇りなおす必要がある。 トリッキーな動きを多用するため、ソロでは段差で待機してジャンプ攻撃を当てる、というのがやりにくい部類に入る。 突進切りからのジャンプ攻撃、壁掴まりからAボタンジャンプのジャンプ攻撃などを狙えるようにしておこう。 :双剣| 敵の動きについてはいけるが、攻撃機会を確保しづらく、慣れるまでは鬼人ゲージを溜めにくい。 また、リーチが短い分直接腹部を狙いにくいので、腹部と後ろ足あたりで攻撃を展開し、転倒させてから腹部に攻撃を加える。 無理をすると翻弄されたり爪にはじかれた挙句、あっさり牙の餌食になるので、まず腹部に潜り込むことを意識すること。 :ハンマー| 溜めて正面から接近しても、間合いをあけられたり、糸吐きや鋏で仕切り直しとなってしまう場合がある。 頭は硬い鋏に阻まれるため溜め2も慣れないと当てにくい。 総じて相性が悪い印象であるが、倒すだけならばまずどこでもいいのでコツコツ当てて疲労狙うのが良い。 一度動きを止めてしまえば下手に足掻いたりしないので楽に攻撃が可能である。 ツタの上で転倒→溜めて落下確認したらジャンプ溜3で追っかけるとダメージを稼ぎやすい。 :狩猟笛| :ランス| ガード性能+1つけるだけで、相性が抜群に良くなる相手。 無理をしなければ、出の早い爪攻撃以外でダメージを食らうことは殆どない。 よく動く相手だが、落ち着いて相手の方を向いて寄ってくるのを待つ。 腹部下やや側面から、腹部に上方突きを確実に当てて行く。 ひるみで転倒→上方3連突き2ループ程度→突進(0.5秒前後)→突進ジャンプフィニッシュと結構な手数を狙え、乗りまで繋がれば更に結構なダメージを与えられる。 ただし、巣などフロアが分かれるマップの場合は、天井に張り付かれると非常に戦いづらいので、なるべく上で戦うこと。 :ガンランス| 攻撃ごとの待機時間が長いためガンランスにとって相性のよいモンスターの一つ。 相手の機動力は高いが、向こうから突っ込んできてくれるため、慌てて追いかける必要はない。 理想の立ち位置は、ネルスキュラの腹下の若干側面寄り、腹部からの毒液噴射攻撃は横方向への攻撃判定は狭い。 上手く空ぶらせることができたら、龍撃砲すら狙える大きなチャンスとなる。 腹下の位置も、毒液噴射を盾で防いでしまったら絶好の位置。慣れないうちはこの位置から敵の攻撃を防御しながら上突きで攻撃するとよい。 かなりの距離を一瞬で詰めて攻撃してくるため、無闇な納刀はお勧めできない。 毒状態や体力回復のために納刀→アイテムを使用するまでの間に一気に距離を詰められ、コンボからのキャンプ送り という事故が発生しやすいため対峙している時は常に防御できる状態を維持しておくくらいのつもりで。 いっそオートガードや毒無効スキルを発動させてしまってもよい。 :スラッシュアックス| 相手の動きにはついていけないが、勝手に襲ってくるので問題ない。懐で戦っていると大概がサイドステップか 前転で回避できるので、敵の攻撃を回避しながら上手く懐に飛び込めばこちらの火力を存分に発揮できる。できれば 尻尾側に位置し、軸を中心からずらしておくことで、睡眠および突進系の攻撃を食らわないようにしたい。 逆に外から攻め込もうとすると、振りが大きい分、狙った場所よりも硬い場所に先に刃が当たり、攻撃が阻まれがち。 十分な斬れ味の武器を持ち込むか剣モードで戦わないと、思うように攻撃が通らない。攻撃を食らわないように懐へ 入れるよう、立ち回りを考えよう。無論、懐へ入った後も、できるだけ硬い場所へ刃が届かないように攻撃には常に気を配る必要がある。 当然ながら無理に懐へ飛び込もうとすれば手痛い反撃が待っている。特に、ネルスキュラ自身も弱点を分かっている ようで、横移動やバックステップでできるだけこちらとは中距離を保とうと動くことが多い。敵が警戒しているところに むやみに突っ込んでいくのは自殺行為なので、隙を誘発してから飛び込むようにしよう。 :チャージアックス| 斧モードのリーチでぶら下がっている間の毒針を狙い、剣モードの機動力で足を狙う戦法が有効。 属性解放は隙が大きく、榴弾は頭が小さい上に堅い爪が行く手を阻むため慣れないうちは使わないくらいの気持ちで。 爪ではじかれた時のリスクが大きいので基本は足を狙い、ダウンしたら斧モードから属性解放、といった手順。 :操虫棍| 隙の大きい攻撃をしている隙に側面から近接で殴りつつ、動き回っている間は猟虫でエキスを取りつつ逃げるヒット&アウェイが有効か。 ジャンプ攻撃で背中棘への攻撃+乗りが狙える。ただし暴れ時間がやや長い傾向があるため、スタミナの配分に注意。 印弾は射撃で当てようとすると向こうからの糸玉や突進に捕まることが多いため、近接攻撃で当てておくといいだろう。 **ガンナー :ライトボウガン| 相性は良好。 基本的には距離を取り、火炎弾または電撃弾を叩き込む。相手の方から距離を取ってくれることも多いし、 剣士では攻撃しにくいぶら下がり中でも問題なく攻撃可能。 動き回るのでクリティカル距離は取りにくいが、属性弾なら関係ない。攻撃後の隙が多いので速射も使える。 ネルスキュラの射程外からガンガン撃ち込もう。部位破壊も容易い。 危険な攻撃は糸玉とロープ移動のみ。ここからのコンボを食らわない限りはまず落ちない。 逆に言えばこのコンボを食らうのが最大の事故パターンなので、相手の動作をしっかり見極めよう。 スキルはロープ移動を避け距離を取るための『回避距離UP』を推奨。これ1つで難易度が劇的に下がる。避けられる自信があるなら火力系で。 遠距離で撃ち合ってる限り、毒(猛毒)や睡眠を食らう可能性はほぼ皆無。この点が剣士に比べて大きなメリットである。 :ヘビィボウガン| 動きが激しく、あまり相性はよくない。回避スキルは必須。 基本は通常弾をクリティカル距離で、散弾は距離が難しいがきちんとあてさえすれば全身の部位破壊は自然に終わっている。 ただ、ぶらさがり中などにも高火力の攻撃を継続して叩き込めるので、攻撃/回避のどちらに専念すべきかの判断が大事。 :弓| 顔を狙いやすい連射弓を推奨。 ネルスキュラの動きが激しく、下手にクリティカル距離を維持しようとすると飛びかかりやロープ移動(地上)などの厄介な攻撃を誘発するためかえって危険。 そのため敢えて接近して爪攻撃(伸)や狭角かみつきを誘発させ、生まれた隙にクリティカル距離から攻撃していくと戦いやすい。 爪攻撃(伸)は横に、狭角かみつきは予備動作が見えたら(ネルスキュラから見て)前方に大きく距離をとれば簡単に避けられる。 特に狭角かみつきは終了時の隙が非常に大きいので顔を狙うチャンス。 爪に邪魔されることも多いが、爪が壊れてしまえば格段に狙いやすくなる。 飛びかかりやロープ移動を避けた時は頭を狙い難いので胴体を攻撃し、部位破壊を狙うのもいい。 &aname(comment) *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/ネルスキュラ/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/ネルスキュラ]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/netgame/11971/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----
[[一覧ページはこちら>大型モンスター一覧]] [[情報ページはこちら>大型モンスター情報/ネルスキュラ]] #contents *ネルスキュラ攻略 **基本情報 -MH4で初登場の6本足の蜘蛛。種族もシリーズ初登場となる「鋏角種」である。&br()口から吐く糸を使ったトリッキーな機動や、種族名にもなっている隠されたハサミ状のアゴを使った攻撃が特徴的。 -毒(上位では猛毒)、睡眠、糸だるまと、豊富な状態攻撃が非常に厄介。解毒薬や元気ドリンコ、消散剤などの準備を忘れずに。 -二層あるフロアでは、上下で行動パターンが変化。糸を使って上下フロアを高速で移動する。 -多彩な攻撃手段を持つが、いずれも予備動作がほとんどないため、攻撃をす見切ることが難しい。&br()脚の耐久力が低めなので攻撃を集中すると、よく転倒する。 -全体的に肉質が硬めで斬れ味緑以上ないとほとんどの場所で弾かれてしまう。弱点は頭部と腹の内側部分。&br()防具の傾向から火と雷に弱いように見えるが、火に弱いのはゲリョスの皮にあたる外套皮で本体には雷の方が有効。&br()外套皮が破壊された後は火属性が通る部位がなくなり、実質的に雷のみが弱点となる。 **状態 :怒り| 眼や腹の内側にある模様が赤く光る。 :疲労| 口からよだれをたらす。腹から糸玉を射出できなくなる。 天井に糸をかけた空中襲撃の際、着地に失敗してダウンする。 :瀕死|ぎこちない動きで、鳴きながらゆっくりと別エリアに向かって歩く。 眠りは天上から糸を垂らしてミノ虫のようにぶらさがる。 :部位破壊| -爪:左の爪が根元近くまで破壊される(怯み1回)。 -毒棘:2段階。1段階目で背中にある棘が折れて短くなり(怯み?回)、2段階目で完全に消失する(怯み?回)。2段階目で報酬およびサブターゲット条件確定。 -外套皮:(怯み2回)。足にかかった紫色の皮がほとんどなくなる。左足側、右足側にそれぞれあり、両方破壊して報酬確定。 :その他| *攻撃パターン :爪攻撃(小)|爪を小さく突き出して攻撃してくる。 予備動作がほとんど無いため、正面に立っている時に出されると見てからでは回避が困難である。 攻撃範囲は狭く判定も一瞬で、基本的に軸をずらしていれば当たらない。 :爪攻撃(横)|両方の爪を大きく振って抱き込むように攻撃する。 繰り出す際に爪を目の前でこするようにした後、爪を大きく開く。 爪攻撃(小)と比べて予備動作は分かりやすいが、攻撃範囲が横に広く位置取りで回避するのが難しい。 攻撃判定は一瞬なので、回避スキルがあれば回避が安定しやすい。 :爪攻撃(薙)|両方の爪を大きく横に振って薙ぎ払う。 :爪攻撃(伸)|鋏を一直線に伸ばして攻撃。 ネルスキュラの身体ひとつぶんの距離あるため、かなりリーチは長いが、少し横に動けばかわせる。 :毒液垂らし|天井を這っている状態で、移動中に棘から毒液を垂らす。食らうと毒(上位では猛毒)状態になる。 垂直に落ちるため、注意していればそうそう当たることはなく、当たっても持続時間は短め。 :抱きつき|ぶら下がり逆さまの状態で足を大きく広げ、ターゲットに抱きつくように攻撃してくる。 下層で天井を這っている場合、高頻度で使用してくる。攻撃範囲は見た目通りでやや広く、判定は一瞬。 ぶら下がっている関係上、上方にリーチの短い武器種は攻撃後の隙を活かしづらい。 :毒液噴射|身体を大きく伸びあがらせて、前方に腹部を突き出しつつ尻から液を噴射する。下位では睡眠のみ、上位では猛毒効果の毒液。 予備動作は大きめで射程距離は短いが、範囲はやや広い。 足の内側で攻撃している時はもちろん、頭の下あたりまで届くので注意。 :糸発射|当たると一定時間拘束される糸(レバガチャや消散剤で解除)を尻から放つ。 ぶらさがりやバックジャンプ中、上フロアからなど、様々な状況で放ってくる。 バックジャンプからは1発、上フロアから下フロアへは2発、それ以外は大体3発。 糸巻状態のターゲットがいた場合、高確率でそちらに近づいて毒液噴射を行う。 ターゲットとの距離が離れている場合、ネルスキュラが糸巻きの動作を取り、ハンターが高速でネルスキュラの方向に引き寄せられる。 :ロープ移動(地上)|長い糸を出し、その線上を一直線に高速移動する。 糸が見えたら即回避(ガード)すれば間に合うが、全身に攻撃判定があるため範囲は広め。 :ロープ移動(空中)|天井に糸をつけ、振り子のように弧を描きながら高速移動する。 地上のロープ移動と異なり、予備動作がほとんど見えない。 二層の下にいる時はロープが短いため、移動が速く対応しづらい。 上にいる時はマップの天井でロープアクションするため、やや見切りやすい。 ただし上にいるときは疲労時以外着地時まで全体に判定あり。 二層の下から上へ移動した場合、着地後に後述の鋏角かみつき(予備動作なし)に派生することがある。 着地したネルスキュラの近くに立っていると使用してくるため、予め頭に入れておきたい。 :鋏角かみつき|大顎の内側にある鋏角を伸ばしてから前方へ噛み付く。当たると毒(上位では猛毒)状態になる。 天を見上げるような動作からゆっくり鋏角を伸ばして行う予備動作があり分かりやすいが、 顎の長さ、誘導もあってかなりの距離をカバーできるので、遠くへ逃げるより懐に潜る方が安全。 攻撃後の硬直が長く、鋏角は肉質が柔らかいため、回避すれば大きな攻撃チャンスにもなる。 また、足元の裏側に張り付いている際、これを使用して地表にもどってくることもあるので真上に立たないよう注意。 下位では怒り状態中か眠り状態の相手などにしか繰り出さないが上位では常時使用してくるようになる。 :狭角かみつき(予備動作なし)|一瞬で狭角を伸ばして噛みつく。 当たると下位では毒、上位では猛毒。 通常の鋏角かみつきよりもリーチは短いが、予備動作がほとんど無いので見てからの回避は困難。 特定の行動後にカウンターとして使用してくるため、タイミングを把握しておこう。 :のしかかり|後ろ足だけで大きく立ち上がった後、前のめりに倒れこむ。 予備動作が非常にわかりやすいので、回避は容易。しばらく倒れこんだままになるので攻撃のチャンス。 :飛びかかり|細かいバックステップの後、距離がある相手に対し飛び掛ってくる。特に鋏角かみつきを被弾して吹っ飛ばされた距離が これを誘発する距離になる模様で、鋏角かみつきからコンボで食らうことが多い。 単発で使用することもあるが、コンボとして組み込んでくる傾向が強い模様。 特に睡眠→鋏角かみつき→飛びかかりのコンボは、状況によっては何もできずにキャンプ送りにされることも。 怒り状態だと2回連続で繰り出すことがあり、2回目の飛びかかり終了時に爪を振り上げて威嚇を行うので攻撃チャンス。 :飛び出し|二重床にぶら下がっている時に使用。上層のターゲット目掛けて上層へ飛び出しつつ体当たりで攻撃。 終了時に爪を振り上げて短く威嚇を行う。見てから対処は難しいので常に動き回り、狙いを定まらせないようにすること。 :ステップ|軽快に横に小ジャンプする。 移動中は身体に攻撃判定があり、横から攻撃していると食らってしまう。 このアクションの前に一瞬身体が沈むが、見てからの回避は難しい。 :威嚇|動きを止めて爪を高く振り上げ、威嚇する。 通常時は攻撃チャンスとなるが、怒り時は鋏角かみつき(予備動作なし)に派生する。 距離を取るか、タイミングよく回避することで攻撃チャンスになる。 *武器別攻略 :共通|攻撃の予備動作が小さく、動きも速いため、慣れないとかなり手こずるモンスター。 上下二層のフロアのどちらにいるかで、行動や攻撃が大きく変わる。 下フロアで戦う場合、天井にぶら下がってのアクションが多く、リーチの短い武器だと対応しづらい。 また、縦横無尽に動かれてしまい、遠距離から攻撃をされることも多い。 上フロアでは歩行がメインとなり、ネルスキュラのアクションがいくつか減るため、圧倒的に攻略が楽。 しかし、移動の速さは相変わらずで、横ステップを多用するなどフットワークはかなり軽い。 自分が上でネルスキュラが爪でぶら下がっている場合は、叩きつけるタイプの下方向へ攻撃判定のある武器なら攻撃可能である。 可能なら上フロアで戦いたいが、マップによっては段差がない場合もあるため、臨機応変に。 倒すだけなら、耐久値の低い脚を狙っていくことで、転倒を狙えるチャンスは多い。 武器によっては部位破壊がかなり面倒なので、狙う場合は罠や爆弾を持ち込んでもよい。 回復や砥石等でアイテムを使用する際は、動きやターゲットがだれかを見切ってからにするか、障害物をうまく使うこと。 **剣士 :大剣|機動力が高いので対応はし易いが、攻撃速度が遅いので適当な攻撃しても避けられ易い。 追いかけても待ってもよいが、相手の動きや状況に合わせて素早く切り替えよう。 細かく動くので普段は溜めずにコツコツ攻撃し、転倒したら溜めるでよい。 位置取りとタイミングさえ合えば、転倒と溜め3の繰り返しを4,5回位連続で一気に叩き込めるので、 ここぞという時の位置取りはできる限り完璧な場所を取りたい。 :太刀| :片手剣| ネルスキュラの素早さに対応しやすく、抜刀中にアイテムを使えるため毒への対応が楽である。 しかし、連続で攻撃を当てていきたい片手剣にとって、ひっきりなしに動き回り即座に飛び離れてしまうところは辛いところ。 攻撃に夢中になりすぎると上位では横に回られてからの短距離かみつきの餌食になりやすい。 追いかけるだけではなく待つことも重要になってくる。 基本的には後ろに回って弱点の腹を斬る。ネルスキュラは腹の怯みで転倒するので、毒棘や外皮の部位破壊も狙える。 地形やネルスキュラの大きさ次第で届かない場合もあるので体の内側に入って耐久値の低い足を狙っていくことも頭に入れておこう。 二重床のエリアでは上に陣取った方がぶら下がる攻撃を封じられるためストレスが少ない。 その代わりステップ移動への対応と、ダウン時にネルスキュラが勝手に落ちてしまうので、追いかけたうえでまた昇りなおす必要がある。 トリッキーな動きを多用するため、ソロでは段差で待機してジャンプ攻撃を当てる、というのがやりにくい部類に入る。 突進切りからのジャンプ攻撃、壁掴まりからAボタンジャンプのジャンプ攻撃などを狙えるようにしておこう。 :双剣| 敵の動きについてはいけるが、攻撃機会を確保しづらく、慣れるまでは鬼人ゲージを溜めにくい。 また、リーチが短い分直接腹部を狙いにくいので、腹部と後ろ足あたりで攻撃を展開し、転倒させてから腹部に攻撃を加える。 無理をすると翻弄されたり爪にはじかれた挙句、あっさり牙の餌食になるので、まず腹部に潜り込むことを意識すること。 :ハンマー| 溜めて正面から接近しても、間合いをあけられたり、糸吐きや鋏で仕切り直しとなってしまう場合がある。 頭は硬い鋏に阻まれるため溜め2も慣れないと当てにくい。 総じて相性が悪い印象であるが、倒すだけならばまずどこでもいいのでコツコツ当てて疲労狙うのが良い。 一度動きを止めてしまえば下手に足掻いたりしないので楽に攻撃が可能である。 ツタの上で転倒→溜めて落下確認したらジャンプ溜3で追っかけるとダメージを稼ぎやすい。 :狩猟笛| :ランス| ガード性能+1つけるだけで、相性が抜群に良くなる相手。 無理をしなければ、出の早い爪攻撃以外でダメージを食らうことは殆どない。 よく動く相手だが、落ち着いて相手の方を向いて寄ってくるのを待つ。 腹部下やや側面から、腹部に上方突きを確実に当てて行く。 ひるみで転倒→上方3連突き2ループ程度→突進(0.5秒前後)→突進ジャンプフィニッシュと結構な手数を狙え、乗りまで繋がれば更に結構なダメージを与えられる。 ただし、巣などフロアが分かれるマップの場合は、天井に張り付かれると非常に戦いづらいので、なるべく上で戦うこと。 :ガンランス| 攻撃ごとの待機時間が長いためガンランスにとって相性のよいモンスターの一つ。 相手の機動力は高いが、向こうから突っ込んできてくれるため、慌てて追いかける必要はない。 理想の立ち位置は、ネルスキュラの腹下の若干側面寄り、腹部からの毒液噴射攻撃は横方向への攻撃判定は狭い。 上手く空ぶらせることができたら、龍撃砲すら狙える大きなチャンスとなる。 腹下の位置も、毒液噴射を盾で防いでしまったら絶好の位置。慣れないうちはこの位置から敵の攻撃を防御しながら上突きで攻撃するとよい。 かなりの距離を一瞬で詰めて攻撃してくるため、無闇な納刀はお勧めできない。 毒状態や体力回復のために納刀→アイテムを使用するまでの間に一気に距離を詰められ、コンボからのキャンプ送り という事故が発生しやすいため対峙している時は常に防御できる状態を維持しておくくらいのつもりで。 いっそオートガードや毒無効スキルを発動させてしまってもよい。 :スラッシュアックス| 相手の動きにはついていけないが、勝手に襲ってくるので問題ない。懐で戦っていると大概がサイドステップか 前転で回避できるので、敵の攻撃を回避しながら上手く懐に飛び込めばこちらの火力を存分に発揮できる。できれば 尻尾側に位置し、軸を中心からずらしておくことで、睡眠および突進系の攻撃を食らわないようにしたい。 逆に外から攻め込もうとすると、振りが大きい分、狙った場所よりも硬い場所に先に刃が当たり、攻撃が阻まれがち。 十分な斬れ味の武器を持ち込むか剣モードで戦わないと、思うように攻撃が通らない。攻撃を食らわないように懐へ 入れるよう、立ち回りを考えよう。無論、懐へ入った後も、できるだけ硬い場所へ刃が届かないように攻撃には常に気を配る必要がある。 当然ながら無理に懐へ飛び込もうとすれば手痛い反撃が待っている。特に、ネルスキュラ自身も弱点を分かっている ようで、横移動やバックステップでできるだけこちらとは中距離を保とうと動くことが多い。敵が警戒しているところに むやみに突っ込んでいくのは自殺行為なので、隙を誘発してから飛び込むようにしよう。 :チャージアックス| 斧モードのリーチでぶら下がっている間の毒針を狙い、剣モードの機動力で足を狙う戦法が有効。 属性解放は隙が大きく、榴弾は頭が小さい上に堅い爪が行く手を阻むため慣れないうちは使わないくらいの気持ちで。 爪ではじかれた時のリスクが大きいので基本は足を狙い、ダウンしたら斧モードから属性解放、といった手順。 :操虫棍| 隙の大きい攻撃をしている隙に側面から近接で殴りつつ、動き回っている間は猟虫でエキスを取りつつ逃げるヒット&アウェイが有効か。 ジャンプ攻撃で背中棘への攻撃+乗りが狙える。ただし暴れ時間がやや長い傾向があるため、スタミナの配分に注意。 印弾は射撃で当てようとすると向こうからの糸玉や突進に捕まることが多いため、近接攻撃で当てておくといいだろう。 **ガンナー :ライトボウガン| 相性は良好。 基本的には距離を取り、火炎弾または電撃弾を叩き込む。相手の方から距離を取ってくれることも多いし、 剣士では攻撃しにくいぶら下がり中でも問題なく攻撃可能。 動き回るのでクリティカル距離は取りにくいが、属性弾なら関係ない。攻撃後の隙が多いので速射も使える。 ネルスキュラの射程外からガンガン撃ち込もう。部位破壊も容易い。 危険な攻撃は糸玉とロープ移動のみ。ここからのコンボを食らわない限りはまず落ちない。 逆に言えばこのコンボを食らうのが最大の事故パターンなので、相手の動作をしっかり見極めよう。 スキルはロープ移動を避け距離を取るための『回避距離UP』を推奨。これ1つで難易度が劇的に下がる。避けられる自信があるなら火力系で。 遠距離で撃ち合ってる限り、毒(猛毒)や睡眠を食らう可能性はほぼ皆無。この点が剣士に比べて大きなメリットである。 :ヘビィボウガン| 動きが激しく、あまり相性はよくない。回避スキルは必須。 基本は通常弾をクリティカル距離で、散弾は距離が難しいがきちんとあてさえすれば全身の部位破壊は自然に終わっている。 ただ、ぶらさがり中などにも高火力の攻撃を継続して叩き込めるので、攻撃/回避のどちらに専念すべきかの判断が大事。 :弓| 顔を狙いやすい連射弓を推奨。 ネルスキュラの動きが激しく、下手にクリティカル距離を維持しようとすると飛びかかりやロープ移動(地上)などの厄介な攻撃を誘発するためかえって危険。 そのため敢えて接近して爪攻撃(伸)や狭角かみつきを誘発させ、生まれた隙にクリティカル距離から攻撃していくと戦いやすい。 爪攻撃(伸)は横に、狭角かみつきは予備動作が見えたら(ネルスキュラから見て)前方に大きく距離をとれば簡単に避けられる。 特に狭角かみつきは終了時の隙が非常に大きいので顔を狙うチャンス。 爪に邪魔されることも多いが、爪が壊れてしまえば格段に狙いやすくなる。 飛びかかりやロープ移動を避けた時は頭を狙い難いので胴体を攻撃し、部位破壊を狙うのもいい。 &aname(comment) *コメント #comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=大型モンスター攻略/ネルスキュラ/コメント) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[基本情報>大型モンスター情報/ネルスキュラ]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/netgame/11971/]]で。不要なコメントは随時削除します。} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: